【最強】一般的なコンビニ弁当と比べて「糖質97%オフ」だという弁当がストイックすぎた / ダイエットのガチ勢は歓喜必至

フタを開けて出てきたのは、鶏むね肉とブロッコリーだけだった。事前情報がなければ、「あれ? もしかしてお店の人、弁当にご飯入れ忘れたのかな?」と思うかもしれない。もしくは「サラダ的なものしか入ってないのは何かの手違いかな?」と思うかもしれない。

しかし、ミスでも手違いでも何でもない。元から白米なんて無いのだ。ウィンナーや唐揚げも無い。デザートなんてもってのほか。もう1度言おう。鶏むね肉とブロッコリーだけである。

その弁当の名前は、まんま「ブロッコリー&チキン(ブロチキ)」という。実際に食べた感想も まんま「ブロッコリーとチキンの味」ってところだ。

ご覧の通り、見るからにストイックなお弁当だが、数字の方もすごいことになっている。販売元のゴーフード株式会社によると、「ブロッコリー&チキン」は一般的なコンビニ弁当に比べて糖質97%オフらしい(同社調べ)。

昨今、糖質カットの商品があふれているが、お弁当の中で97%オフというのは最強クラスと言っていいのではないか? それだけに、ダイエッターにとっては重宝するお弁当になるはず。

・表参道で購入

参考までに購入場所をお伝えしておくと、私は表参道にある「いいね!スタンド表参道」でSサイズをテイクアウトし、価格は税込650円だった。パッケージに添えられたポップをよく見たら、糖質2.1g、タンパク質33.2g、カロリー323kcalとのこと。

ちなみに、「ブロッコリー&チキン」はオンラインでも購入できるから地方の人も安心してくれ。詳しくはサイトを見てもらうとして、冷凍した状態で届き、レンジで加熱して食べるようだ。

つまり、何も表参道まで行かなくても買えるわけだが、生半可な気持ちで購入するのはオススメしない。なにせ、お弁当を開けても、「緑」と「白」しかないのだ。セルティックのユニフォームみたいになってるんだぞ? 「茶色」が無いという現実を受け入れられるか? どうなんだ?

……そう考えると、「ブロッコリー&チキン」はダイエットの意思が試される弁当と言えるのかもしれない。

参考リンク:ゴーフード株式会社
Report:和才雄一郎
Photo:RocketNews24.



ロケットニュース24記者おすすめの愛用アプリ9選

私たちのスマホをより便利にしてくれるアプリ。長年スマホを使っていると、自然と自分のお気に入りアプリというものが出てくる。

ロケットニュース24の記者にも、愛用しているこだわりのアプリがある。ということで、9人の記者がみなさんにおすすめしたいアプリを選んでみたので、ぜひ参考にしてみてほしい。

※ 記事中のリンクより購入いただくと、売上の一部がロケットニュース24に還元されることがあります

・P.K.サンジュン「ディズニープラス」

「ディズニープラス」App Storeキャプチャ

P.K.サンジュン「実はディズニーDXのときから入ってたんだけど、ディズニープラスは優良サービスだと思う。月額700円でディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベル作品が観放題なんて、DVDレンタルすることを考えれば、すぐに元は取れる。

特にうちは娘がディズニープリンセス大好きだし、俺自身もスター・ウォーズとマーベルが大好きだからダブルでありがたいね。娘はソフィアとかエレナ、俺はオリジナルドラマの『マンダロリアン』を観てるよ。

どうやら秋くらいからはマーベルのドラマも始まるみたいだし、マンダロリアンのシーズン2も配信されるっぽい。我が家のVODは『Amazon Prime』『Netflix』『ディズニープラス』の3つに収まりそう。Huluをどうするかなんだよな~」

参考リンク:App StoreGoogle PlayAmazon アプリストア

・GO羽鳥「Microsoft Pix カメラ」

「Microsoft Pix カメラ」App Storeキャプチャ

GO羽鳥「なんとこれ、『AI 搭載のカメラアプリ』で、ものすごくハイテクな機能が満載のカメラアプリなのであるが、私は単純に『無音カメラ』として使っている。きちんと設定すれば、シャッター音が出ないのだ!

しかしながら、『iPhoneを音アリにしている』や『フラッシュが必要な撮影(暗い場所での撮影)』の場合はシャッター音が出るので要注意。それさえ気をつけていれば、最高の無音カメラになることだろう」

参考リンク:App Store
(※編集部注 2020年3月でサービス終了し、ダウンロード不可になるとの情報があります。現時点ではまだダウンロードできるようです)

・佐藤英典「Adobe Photoshop Camera」

「Adobe Photoshop Camera」App Storeキャプチャ

佐藤英典「画像加工アプリが大好きな私は、これまでに沢山のアプリを試してきた。有料無料を問わず、『コレ良さそう!』と思ったら、速攻でダウンロードして、気に入らなければ即削除。お金を捨てたようなものだと感じたことは、何度だってある。

そんな私のアプリ探訪の旅に終わりを告げたのが、この『Adobe Photoshop Camera(アドビ・フォトショップ・カメラ)』だ。無料で秀逸な画像加工ができる。しかも操作は簡単で、『レンズ』と呼ばれる加工ツールを選択すれば、退屈な写真も見違えるほどキレイになる。

コレを人物写真で使う時は、背景を切り抜いておくとベストだ。過去に私が紹介した『Makaron』を使うと、ワンタップで切り抜けるので、併用すると良いだろう。見栄えのする加工を求めている人に、激推ししたいアプリである」

参考リンク:App StoreGoogle Play

・原田たかし「Layout from Instagram」

「Layout from Instagram」App Storeキャプチャ

原田たかし今さらも今さらだし知ってる人は多いだろうが、『Layout from Instagram』はホントに便利。複数の画像をラクラク1枚にまとめられる上に、加工もチャチャッとできる。インスタ公式だし、操作が簡単なところも二重丸!」

参考リンク:App StoreGoogle Play

・和才雄一郎「DMMブックス」

「DMMブックス」App Storeキャプチャ

和才雄一郎「本や漫画を読めるアプリなんていくらでもあるが、私がもっとも愛用しているのは『DMMブックス』である。何がいいかって、やはり多岐にわたるジャンルを網羅していること。ここで探したら、私が求めているものは大体見つかる。

また、何が読みたいのか分からないときでも、『DMMブックス』を眺めているだけで満足できるから素晴らしい。強いて欠点を挙げるとしたら、眺めている間にすぐ2時間くらい経ってしまうことだろうか」

参考リンク:DMMブックス

・ジュン君「dマガジン」

「dマガジン」App Storeキャプチャ

ジュン君「中学生の時から雑誌が好きだ。本屋に行って、表紙を眺めてパラパラとめくって、気になった本を時々買うことで新しい発見がたくさんある。ただ、スマホを使い始めてから本屋に行ったり、雑誌や本を読んだりする機会がかなり減った。

そんななかで2年ほど前から有料会員になって使っているアプリがdマガジン。週刊誌、ファッション誌などなど400以上の雑誌が読み放題。非常に良い。

自分の興味範囲以外の情報収集もできて、新しい発見がある。読めないページもあるが、月額400円ほどでこのボリュームはすごい。ドコモユーザーでなくても利用可能。これからもずっと使っていく予定だ」

参考リンク:App StoreGoogle Play

・あひるねこ「Shazam(シャザム)」

「Shazam(シャザム)」App Storeキャプチャ

「これ便利だなぁと思うアプリはたくさんあるが、感動すら覚えたのはシャザムをおいて他にはない。地味に連載している『Shazam検証』でもおなじみシャザム先生は、流れている音楽のメロディーを検索し、それが何の曲か調べてくれるアプリだ。

これさえあればテレビ、映画、CM等のBGMだけでなく、街中で耳にした気になる音楽のタイトルとアーティスト名を瞬時に知ることが可能。一体どんなカラクリでこのような奇跡が起きているのかド文系の私には知る由もないが、1ミリでも音楽を愛している者ならば、利用しないという選択肢が存在しないことだけは確かだ」

参考リンク:App StoreGoogle Play

・中澤星児「Smart Metronome & Tuner」

「Smart Metronome & Tuner」App Storeキャプチャ

中澤星児「メトロノームがタダで手に入る時代か。しかも振り子型のものと違ってテンポがブレないし、音をハイハットに変えられたりするし、アクセントもつけられるし、999 BPMまでいける。おまけに、チューナーまでついてくるじゃないか。青春時代を振り子型と共に過ごした私には信じられないことばかりだ。

そんな必要な機能は一通り揃えていながら、子供でも使いこなせるくらい視覚的で分かりやすい。ホームボタンを表示しても、メトロノームの音が途切れないのもありがたい。痒いところに手が届くとはこのアプリのこと」

参考リンク:App StoreGoogle Play

・田代大一朗「BBC iPlayer Radio」

「BBC iPlayer Radio」App Storeキャプチャ

田代大一朗「このアプリを使えば、イギリスの公共ラジオ “BBCラジオ” がいつでも気軽に聴けるようになる。 英語の勉強のためにと聴き始めたのだが、チャンネルの豊富さや操作の簡単さに惚れ込み、今ではほぼ毎晩夕食を食べるときにBGM代わりとしてBBCラジオを流している。

一部の番組はダウンロードでき、オフラインでも楽しめるようになっているのも気に入っている。BBCラジオにはヒップホップやロックを取り扱う若者向けチャンネル『ラジオ1』、トークが多めの教養チャンネル『ラジオ4』など多数のチャンネルがあるのだが、個人的には今のイケイケ音楽と昔の懐かしい音楽がバランスよく聴ける『ラジオ2』がオススメだ♪」

参考リンク:App StoreGoogle PlayAmazon アプリストア

──以上、ロケットニュース24がおすすめしたい「アプリ9選」である。

アプリひとつで普段の生活が大きく変わることだってある。気になるアプリがあれば、まずはダウンロードしてみて自分に合うかどうか判断してみてほしい。

執筆:ロケットニュース24編集部
Photo:RocketNews24.

« 前のオススメ | 最新回から読む



【弁当缶詰】ご飯がふっくら激ウマの保存食! サンヨー堂の「五目めし」が非常食にしておくには惜しいレベル

非常時にも便利な缶詰。こんな時代だし、賞味期限の長い缶詰を用意しておくに越したことはない。しかし、リアルに缶詰しか食べるものがなくなった時のことをシミュレートすると、やはり米が食べたくなるのではないだろうか。

そこで我々スタッフ、一生懸命、一生懸命探しました。そしたらね、美味しいお米の缶詰さん、見つかりましたよ。缶詰なのに炊き立てみたいにふっくらモチモチで元気にされてました。

・吉野家の缶飯の半分の価格

その名もサンヨー堂の弁当缶詰。なんと炊き込みご飯の缶詰で「牛めし」「とりめし」「五目めし」など種類も豊富だ。私(中澤)がこの缶詰に出会ったのは、ディスカウントスーパー・オーケーストアでのことで価格は税抜き291円だった。

米が入った缶詰と言えば吉野家の缶飯が有名だが、これは税抜き582円で売られていたので、サンヨー堂の方が大分安いことが分かる。オーケーストアだと半分の価格だ。

・正しい食べ方

でも、缶詰の米ってペターッとしてボソボソなんでしょ? と思ったそこのあなた! 缶詰の米はボソボソ……そんなふうに考えていた時期がオレにもありました

ええ、そうです正しく食べれば弁当缶詰には温かみが存在します。パッケージに書かれている正しい食べ方とは……

沸騰したお湯で缶詰自体を15分ほど湯煎する。

もちろん、缶詰自体もチンチンに熱くなるので取り出す時は要注意。ツメを開ける時もタオルなどを使うのが良いだろう。さて置き食べてみると……

そっかァ~~~~~……

缶詰でもふっくらモチモチな米ってあるんだ。

目からウロコというか、納得というか。缶詰でも文句なしに “ご飯” だ。しかも、味がこれでもかと染みきっているのが缶詰の良いところ。普通に炊いた炊き込みご飯よりウマイような気さえする

・五目めしが激ウマ

これだけご飯が激ウマであれば、どの味を食べてもある程度の高得点を叩き出しているに違いない。試しに「牛めし」「とりめし」「五目めし」の3種類を食べ比べてみたらやはりどれもウマかった。参考までにそれぞれの感想を以下にまとめたい。

【牛めし】
味付けは甘め。肉は細かく吉野家の缶飯ほどの量ではないが、十分に牛の旨みは感じられる

【とりめし】
玉ねぎの香りがする。具は少なめだけど風味や味は染み染み。完全に鶏炊き込みご飯。

【五目めし】
フタを開けた瞬間ゴボウの香りが爆発。椎茸、人参など具も豊富で、炊飯器の炊き込みご飯にも全く引けを取らない味

──以上。それぞれご飯のウマさと味の染み方は全く問題がない。「五目めし」に至っては、ウマすぎて保管しておく自信がないくらいだ。あったら食べてしまいそうだし、もはや常食としてレギュラー入りするほどのクセになるクオリティーである。

現在も、世界はコロナ禍という非常時。まばたきの後、何が起こるか分からない世界だ。しかし、どんな時でもウマイものを食べたら少し救われる。もしもの時はもちろん、日常的にもこの缶詰を知っておいて損はないだろう。

Report:中澤星児
Photo:Rocketnews24.



【通販あり】お花の焼きドーナツ専門店「gmgm(グムグム)」のドーナツがとってもカワイイ! 愛らしいだけでなくめっちゃヘルシー

「エディブルフラワー(edible flower)」をご存知だろうか? これは食用花のことで、日本では刺身に添えられる食菊や、塩漬けにした桜の花がその代表にあたる。さて、そんなエディブルフラワーを使った焼きドーナツのお店があるので紹介したい。

その見た目はインスタ映え間違いなし。そして見た目が華やかなだけでなく、ドーナツには保存料や白砂糖を使っていないという。つまり、可愛らしく、身体にも優しいドーナツだ。

・通販でも販売している

お花の焼きドーナツを販売しているのは、東京・高円寺の「gmgm(グムグム)」というお店。

JR高円寺駅の南側を高架沿いに阿佐ヶ谷方面に向かって歩くと、「お花の焼きドーナツ専門店」の立て看板を見つけられるはずだ。ちなみにお店の公式Instagramによると、営業日は金土日のみ、12時から19時となっている。現在(2020年7月)、新型コロナの影響で営業時間が変わる場合があるから、あらかじめ注意して欲しい。

時間が合わなくてお店に行けない方や、遠方で買いに行けないという方もご安心を。このお店はオンラインショップで通販も行っている。こちらでセット、および単品での購入も可能だ。ただし同じく新型コロナの影響で、郵送に遅れが生じているようだ。その場合、賞味期限(通常5日)が短くなる場合があるので注意して欲しい。

・とても華やか

私(佐藤)は週末にお店を訪ね、4個のドーナツを購入して帰った。ドーナツは種類を問わず1個税別455円。通販の場合は1個税別463円となっている。1つひとつ小箱に入っており、上のフィルムから中のドーナツを見ることができる。この入れ物も可愛らしい。

開封して4個のドーナツを器に並べると、それだけでテーブルの上がとても華やかになった。上品な茶器と合わせれば、さらに雰囲気が出るに違いない。それはさておき、購入したのは以下の4個だ。

クリームチーズいちご × サフラワー

バナナナッツ × ビオラ

アールグレイ × ローズ

キャラメルピーチ × カモミール

実際に食べてみると、見た目はとても甘味が強そうに見えるのだが、かなりあっさりとしていてクドさがまったくない。それぞれの味に添えられた花の香りがして、とても優雅な気持ちになった。電子レンジで1個あたり10秒ほど温めると、さらに美味しくなるそうだ。

なお、私がお店を訪れた時は、上に挙げたもの以外にも「アンチョビトマト × バジル」や「生ハムいちじく × ローズマリー」など、甘くないドーナツも取り扱っていた。また、イートインのみの冷たいお花のドーナツ(花を入れた透明ゼリー)の販売も。

近くに足を運んだ際は、立ち寄ってみてはいかがだろうか。その際、あらかじめお店のホームページを確認することをオススメする。

・今回訪問した店舗の情報

店名 お花の焼きドーナツ専門店「gmgm(グムグム)」
住所 東京都杉並区高円寺南3-60-10​
営業日 金・土・日曜日
営業時間 12:00~19:00
※通販は「オンラインショップ」にて行っている

Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24



【衝撃体験】エナジードリンクの原液を飲んでみた

エンナァジイイイィィィッッ! みんなエナってるか? 久しぶりだな。エナジードリンクをこよなく愛する男、エナジーマンだ!! さっそくだけど実は俺、ずいぶん前にエナジードリンクのサンプルをいただいたことをスッカリ忘れてたんだぜ。ずっと冷蔵庫の奥にしまったまんまだった。ゴメンな。

で、せっかくだから飲んでみようと取り出してみたんだけど、な~んか雰囲気がいつものエナドリと違うんで調べてみたところ、なんとこれ、エナジードリンクの原液らしい。エナナッ!? マ、マジかよ……エナドリの原液って、一体どんな味がするんだ?

・エナドリの原液

いつだったかちょっと覚えていないのだが、エナジーマンたる俺の元に1本の瓶が送られてきた。きっとエナドリだろうと思いきや、そこに書いてあったのはエナジーシロップ『Seeker(シーカー)』という文字。どうやら2011年に発売された神戸発の商品みたいだ。

その最大の特徴は、一般的なエナドリと違ってシロップタイプであるという点。なんでも世界で初めて作られた割って飲むタイプのエナドリらしい。5~8倍希釈用で、ジュースやリキュールとの相性が良いんだとか。つまり好みの濃さで飲めるってワケだな。ユニークエナジーだ(賞賛)。

さて、何から何まで未知ではあるが、まずは恒例のエナジーサーチから行ってみるとするか。 ※説明しよう! エナジーサーチとは、エナジーマンが瓶の裏の成分表示をただ眺めることである!!

・サーチ結果

エナエナ(ふむふむ)。砂糖、ブドウ糖、ビタミンB群に加え、ガラナ種子エキス、クエン酸、はちみつなどが入っているみたいだ。気になるカフェインは、100ml当たり40mg。これはモンスターエナジーと同等の量だ。

が、今回ばかりはカフェインより、やはり味の方が気になるな。キャップを外して鼻を近付けてみると、思った通り非ッ常~に濃厚かつ独特なエナドリスメルがブワっと押し寄せてきやがった。な、なんてケミカルな……。これは直嗅ぎではなく手であおぐべきだったか。理科の実験かよ。

・異形

しかもさすがシロップだけあって、ハチャメチャにドロッとしているぞ。さながらエナジーの凝縮体と言ったところだろうか。俺ともあろう者が、冷や汗が出てきやがった……。

だがしかし! やはりここは原液のまま飲んでみるのがエナジーマンの務めであろう。見るからに濃い~エナジーシロップを、恐る恐る口に含んでみると……

_人人人人人人人人人人人人_
> 濃ッッッッッッッッ!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

・知ってた

な、何だこりゃァァァァァァアアアア! ていうか……え? 辛ッ!? ちょっと辛いんですけどコレーーー!! しかもなんかピリピリした刺激があるぞ! もはや薬品やないか!! 思った以上の劇薬っぷりに軽くエナジーパニックになる俺。とんだパンドラの箱を開けてしまったようだ。

が、それもそのはず。最初に書いたようにこのエナシロは5~8倍希釈用なのだ。そのまんま摂取する方がバカである。というワケで、今度は炭酸で割って飲んでみることにする。

結果、エナドリ感が増して数千倍は飲みやすくなったのだが、独特極まるケミカルな風味は相変わらず。そして、やはり辛い。生姜を丸ごとすりおろして入れたかのような……一体この刺激と辛みは何なんだろう? あまり味わったことのないタイプのエナドリである。

・ただならぬ空気

あえて栄養ドリンクで例えるなら、これは『ユンケル』だ。生まれて初めて『ユンケル』を飲んだ時、俺はそこに普通の栄養ドリンクとは違うある種の “ガチさ” を感じた。軽い気持ちで手を出してはいけないような強者のオーラだ。どうもこの『シーカー』からは、普通のエナドリとは違う異様な迫力を感じる。

・アンダーグラウンドへようこそ

レッドブルやモンスターエナジーを陽のエナドリとするなら、『シーカー』は間違いなく陰側のエナドリであろう。身近なところだとヴィレッジヴァンガードなんかで売っているらしいので、エナドリガチ勢の猛者は一度試してみて欲しい。というワケで今日はここまで! また会おう。エンナァジイイイィィィッッ!!

参考リンク:Energy Syrup『Seeker』
Report:エナジーマン(あひるねこ)
Photo:RocketNews24.

★エナドリ関連の記事はこちら → シリーズ「エナジー検証」

【追記】2020年8月3日18時00分
カフェイン量について、当初「10ml当たり40mg」と記載しておりましたが、正しくは「100ml当たり40mg」です。訂正してお詫び申し上げます。



【客観視】閉ざされた未来… 心に傷を負ったクマ! 四コマサボタージュ第308回「アイツに負けたクマが思ってそうなこと」

昔話や童話ってどんな話かは知ってるけど、お話の細部や結末を知らないものが多いような気がする。金太郎もそうだけど、一寸法師とかも知らないんだよね。

漫画:ザックKT-4

« 前の話へ | 第1回から読む | 次の話へ »



脳は簡単にだまされる! あり得ないことが起きる「錯視」の不思議な世界 / 『トリック・クラフトBOOK』

「錯視」という現象を聞いたことがあると思う。目の錯覚のことで、視覚は正常であるにもかかわらず、脳の働きで実際とは異なる色や形や大きさに見えてしまう生理的現象だ。

「だまし絵」のようによく見るとトリックがわかる、というものもあるが、生理的錯覚のほとんどは「わかっていても、どうしてもそう見えてしまう」という強烈な引力を持っている。今日は、そんな不思議な錯視の世界を気軽に体験できるクラフトブックをご紹介しよう!

・錯視の世界

本題に入る前に、人間の目がいかにだまされやすいかを体感してみよう。同じ長さの直線なのに、羽根をつけると途端に長さが違って見える、超有名なミュラー・リヤー錯視や……

比較対象によって大きく見えたり小さく見えたりするエビングハウス錯視。

「絶対ぐにゃぐにゃしている!」というカフェウォール錯視などなど、自分の感覚が信じられなくなるだろう。真実だと思っているものが、実は脳が見せている幻に過ぎないのかも……と『マトリックス』の世界を疑ってしまう。

・『トリック・クラフトBOOK of トリック・ホラー・ナイト』(税込1430円)

そんな錯視やだまし絵を気軽に体験できる、小学館の「トリック・クラフトBOOK of トリック・ホラー・ナイト」。子ども向けだがよくできているので、いくつか作って内容をご紹介したい。

ペーパークラフトになっているので、ページからパーツを切り抜いて組み立てる。

いい感じの日本家屋が完成した。「幽霊屋敷 魔界堂」だそうだ。作者のマシュー・ラビリンス氏はイギリスのウェールズ出身らしいのだが……日本の怪談にも詳しいのか?

ここで注目して欲しいのが、付属の4体のキャラクターが「実際にはすべてほぼ同じ大きさ」というところ。

それなのに入口からのぞき込むと……大きさが全然違うよ!

位置を変えて貼り直してみると……今度は大きさが逆転したー! これは「エイムズの部屋」という有名な仕掛けなのだけれど、わかっていてもだまされる。なんで? どうして? と何度ものぞき込んでしまう。

・リバース・パースペクティブ

続いて「リバース・パースペクティブ」という現象。モンスターで満員のバスが紙の上に飛び出ている。

視点を動かすと、バスがゆらゆら空中を動いているように見えるのだが……実際にはバスは静止している。揺れていないし、動いてもいない。

さらに、背後からガイコツのキャラクターが手を伸ばすと、バスの前面から側面を通り、今度は後ろ側にまっすぐ突き抜ける。あり得ない。

タネ明かしをすると、前方に飛び出して見えるバス、実は凹んでいる。ガイコツの手をまっすぐ通せるのもそのため。視点を動かすと見え方が変わるが、脳が勝手に「こう見えるということは、動いているはず」と解釈をしてしまう運動錯視が起きる。

・不可能図形

もう1つ、エッシャーのだまし絵でも有名な無限階段を作れるページ。こちらもペーパークラフトのように組み立てていく。余談だが裏面にパーツ名が印字されていたり、折りやすいようガイド線が入っていたりと、工作キットとしても気配りがある。

完成すると……どこまでも降り続けられる無限階段が誕生した!

だまし絵としての要素もあって、平面なのに出窓が立体的に見えたり

建物の内部に入っていけるようなペイントもほどこされている。

無限階段・無限回廊は「不可能図形」に分類されるもので、物理的には成立しない。なのでちゃんと「タネ」や「からくり」はあるのだけれど、スマホで撮影すると実にリアル! だまされてしまう。

そのほかにも映画の原型「ゾートロープ」を作れたり、また別の不可能図形を立体化できたり、全部で7つの工作が載っている。

・オリジナル作品も作れる

このクラフトブックの優秀なところは、どのページも切り抜く前にコピーを取ることを推奨していて、オリジナルの型紙を作れる点。アニメーション工作のページに至っては、白紙の型紙がついているので自作のイラストを加えることができる。

アイディア次第で、いろいろな世界が作れると思う。仕組みを理解しながら人間の知覚の不思議を楽しめるクラフトブック、お子さんの夏休みの自由研究にもどうぞ!

参考リンク:小学館
Report・イラスト:冨樫さや
Photo:RocketNews24.



「この犬たちの遊びのルールがわからない…ちっともわからないよ!」(動画)

犬たちの遊びのルールがわからない00
この2匹の犬たちは、なんらかのゲームをして遊んでいるように見えるのですが……。

見れば見るほど、どんなルールなのか混乱してきます。

動画をご覧ください。

続きを読む


« 前のページ

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果