大自然に囲まれたオーストラリアの暮らしは、カンガルーにワニなど野生動物が身近にいる印象ですが、庭に鳥がいるときもスケールが違うようです。
庭をカササギの集団に占拠された動画をご覧ください。
続きを読む
大自然に囲まれたオーストラリアの暮らしは、カンガルーにワニなど野生動物が身近にいる印象ですが、庭に鳥がいるときもスケールが違うようです。
庭をカササギの集団に占拠された動画をご覧ください。
続きを読む
2020年上半期で、もっとも注目度が上がったサービスの1つである、Zoom。
オンライン授業からテレワークまで、説明不要なほど普及したビデオ会議ツールですが……。
このZoomアプリを酷評したレビューの「理由」が、海外サイトで注目を集めていました。
続きを読むスパ! ルカだ。やっと放牧の旅から村に帰ってきたマサイ族の戦士・ルカだ。ところでこのまえ「マサイ族における携帯電話率&スマホ率」について記事にしたけど、その中で「オレの奥さんも持っている。1000円くらいの携帯電話をな」と書いたよな。
つーことで今回は、オレの奥さんの携帯電話について軽く紹介しよっかな〜と思ってる。オ〜イ、おまえ〜、ちょっと携帯、持ってきてくれ〜。
オレの奥さんが持っているのは、TECNOってメーカーの携帯電話だ。TECNOといえば、マサイ族YouTuberソンキタのスマホも同じだったな。中国のメーカー(ブランド)で、とにかく安いのが特徴。
たとえば奥さんの携帯電話は、たしかピッタシ1000ケニアシリング(約980円)で購入した。キマナの町の携帯屋さんで、約2年前に購入だ。見てもらえればわかる通り、スマホではなく携帯電話。メッセージも送れるけれど、通話がメインの携帯電話だ。
んで、奥さんがどのように携帯電話を使ってるのかというと、ズバリ! オレとの会話だけ、だ。
例えば、奥さんがいない時に、オレがどこかに行く。キマナとかに行く。そしたら奥さんに「キマナ行ってきます」とか電話する。奥さんがどこかに行く時も同じ。オレに「どこどこに行きます」と電話する。逆に「今から帰ります」とか電話する時もある。そんだけの用途だな。
ちなみに、よく「携帯代はいくらくらいなのか?」って質問が来るけれど、ほぼ通話オンリーの奥さんの場合は、毎月300ケニアシリング(約294円)くらいのチャージで済んでいるかな。オレの携帯代は……それはまた、今度話すよ。では、オレセリ!
苦手なことは頑張って克服するのでなく、どうやったら上手くかわせるかを考えるようになってしまった三十路です。まあこの歳になると、それはそれで良いじゃないと開き直っていたりする。
さて、そんな記者の苦手なことのひとつに “お好み焼きをひっくり返す” ことがある。あれ、難しいよね? 同様の悩みを持つ方が一定数いるのだろうか、裏返すことなく作れてしまう器具があるとのこと。その名も『元祖ヤキヤキ屋台 簡単お好みプレート』だ。これは試してみるしかねぇ!!
家でお好み焼きを作ると、思わず具材を入れ過ぎてしまう。野菜もたくさん食べたいし、豚もエビも入れたい。……とまあ、欲張りすぎることが失敗の原因のひとつであると考えられるが、直径のだいぶ大きなお好み焼きができあがってしまうのだ。
こうなるとフライ返しを2本使ったところで、返すのは至難の業。そもそも記者がひっくり返すことが下手なことも相まって、奇麗に裏返すことが難しいという訳だ。
「どうにか打開策はないものか……」と思っていたところ『元祖ヤキヤキ屋台 簡単お好みプレート』を発見。原理としてはホットサンドメーカーと同じで、生地をプレートで挟んで焼くだけ。プレートを裏返せば、自動的にお好み焼きの両面に火を通せるのだ。
記者が購入したプレートは、税込1993円で比較的リーズナブルだ。これでひっくり返す手間が減ると思えば、安いものである。持った感じでは非常に軽い。さっそくお好み焼きの生地を作り、薄く油を塗ったプレートに流し込む。
ジュウジュウという音と共に、良い匂いが部屋に充満する。説明書きに “加熱時間約5分” とあったので、2分半くらいしたところでひっくり返す。おおおお~~これはめっちゃ楽!!!! ひょいっと返せるではないか。今までの苦労は一体……。
ただ一つ、気になることはプレートの合間から油が飛び出るところだろうか。使っている豚肉の脂身加減にもよるだろうが、記者の場合は結構な量の油がガスコンロ部分に落ちてしまった。拭けばよいのでそれほど大きな問題ではないけどな。
さて、出来上がったものを食べてみよう。フライパンで焼くよりもちゃんと円形で、見た目にも奇麗だ。ギュっと挟むからか、フワッと感が足りない気がするが、そこは挟む量の問題だろう。何枚か焼いてみたが、心持ち少なめに生地を入れるとフワッと仕上がることがわかった。
熱も均等にいきわたり、程よい焼目だ。上記したように5分ほどしか熱していないにかかわらず、ちゃんと火が通っているところも良い。使い心地、焼き上がり共に文句なしの便利さだ。完璧。今後記者がフライパンやホットプレートでお好み焼きを焼くことはないだろう。
家族が多い方は1枚しか焼くことができないので、その点だけ不便かもしれない。とは言え、ヒュンヒュンと素早く焼き上るので、工夫次第でどうとでもなる気もする。「お好み焼きひっくり返すの苦手やわ~」というアナタは要チェックやで。
参考リンク:和平フレイズ 元祖ヤキヤキ屋台
Report:K.Masami
Photo:Rocketnews24.
いつの頃からかわからないけども、来てる! 確実に来てるぞ、純喫茶ブームが。スターバックスのようなコーヒーショップも相変わらず人気はある。がしかし! クリームソーダやプリンなど、昭和のトラディショナルな喫茶店を利用する人も増えている。実際新しい喫茶店も増えてるから、ブームが来てるんだよ! 純喫茶のブームが!
その流れに乗ったのか、ドトールコーヒーショップがハイブランドの展開を開始している。その名も「ドトール珈琲店」だ。ドトールコーヒーが新たにドトール珈琲の運営を開始したんだよ。…………う~ん、ややこしい! とにかく、ここは、いいドトールである!!
ドトールコーヒーショップはセルフサービスのお店だ。フルサービスのお店はすでに「ドトール珈琲農園」という名前で都内を中心に展開している。今回紹介する飯田橋ラムラ店は農園ではなく、「ドトール珈琲店」という名前だ。
現在(2020年9月)、飯田橋のほかに武蔵小山・多摩市・川崎市の店舗にもドトール珈琲店はある。それにしても「ドトールコーヒーショップ」「ドトール珈琲農園」「ドトール珈琲店」、全部名前が似ててややこしいなあ。「ドトールネクスト」とか「ドトールアネックス」とかもう少し違う名前でも良かった気が……。
さてハイブランド店舗は、食事のメニューが充実している。コーヒーショップでは定番のサンドイッチは個包装の作り置きではなく、皿盛りのものを提供している。
喫茶店では欠くことのできないパスタメニューも充実。
スイーツにも力を入れている。珈琲農園ではすでに人気商品と化しているパンケーキももちろん置いている。
今回頼んだのは、フレンチシフォン(税別700円)だ。シフォンケーキをフレンチトーストと同じように卵液に浸して焼いた、あたたかいスイーツである。ちなみにパンケーキ・シフォンケーキを注文すると、ドリンクが150円引きになるそうだ。
シフォンケーキって冷えてる方が美味しいんじゃないの? フライパンで焼いたら、どうなってしまうのか。
食べてみると、パンとは違って生地のなかに空気を多く含んでいるので、とてもフンワリしているように感じる。別添えのメイプルシロップをかけると、美味しさ倍増! 罪深いスイーツへと変貌を遂げる。フンワリ生地のなかにシロップがしみ込んでいくのを見ながら、ほくそ笑んでしまう私は、甘いものが大好きだ……。
このフレンチシフォンとパンケーキが食べられる店が、もっと増えるといいのになあ~。まだ限られた店舗でしか食べられないのは残念だ……。
現在、ドトール珈琲店・ドトール珈琲農園は全国に12店舗しかない。純喫茶ブームの流れに乗って、さらに店舗は増えていくだろう。喫茶店大好きな私(佐藤)としては、この流れ大歓迎! もっともっと珈琲農園・珈琲店が増えてくれるとうれしいな!
店名 ドトール珈琲店 飯田橋ラムラ店
住所 東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ 1階
時間 8:00~21:00
定休日 なし(施設に準ずる)
楽でウマイ貧乏飯。小腹が空いた時やご飯を作る気力がない時の強い味方である。見た目はショボいけど、ウマイんだから仕方ない。代表選手である「バター醤油ご飯」や「卵かけご飯」に密かにお世話になっている人は多いだろう。
今回は、私(中澤)がたまに作っているご飯と調味料があればできるオリジナル貧乏飯レシピをご紹介したい。公開するのは少し恥ずかしい気もするが、超簡単な上に激ウマすぎてやめられない!
缶詰を買うのすら躊躇してしまうくらい金がなかった20代の頃。バター醤油ご飯を食べたくなったのだがバターは高い。その時、マーガリンで代用したのが今回ご紹介する「マーガリン醤油丼」だ。
明日どうやって飯を食おうか悩むくらいガチで貧乏な時代に編み出したものだが、普通に生活できるようになった今でもたまにやってしまう。レシピは以下の通り。
1. ご飯にマーガリンを乗せる
2. 醤油をかける
──以上である。ハッキリ言って味はバター醤油ご飯とそんなに変わらない。バターの香ばしい風味はないけれど。
さて置き、当時の私はもう少しボリュームが欲しかった。そこで目玉焼きを乗せてみたわけだ。しかし、食べてみると、マーガリン醤油ご飯と目玉焼きの味が「丼」と呼ぶには分離しすぎている。その問題を解決するため塩で目玉焼きにも味をつけていたのだ。「いやいや、しょっぱくね?」と思うかもしれないが……
しょっぱいよ。
ただ、当時はこの味の濃さが好きだった。金が無い時は、ご飯に味がついてるだけで嬉しいのである。のりたますら高くて買えなかったし。
なお、調味料は全て好みだが目玉焼きは半熟が好ましい。しょっぱいご飯が黄身のまろやかさに包まれ一体化することにより、濃厚な味のハーモニーが楽しめるのである。
バターが買えるようになった頃、バター醤油ご飯も試してみたが、私はマーガリン醤油丼の方が好きだった。そのジャンクなしょっぱさは涙の味、食べると当時のことを思い出す。ああ、ウメエなあ……。
Report:中澤星児
Photo:Rocketnews24.
ゴーゴーカレー♪ ゴーゴーカレー♪ Ah〜元気をあ〜げ〜るぅ〜♪ の歌でおなじみ金沢カレーの「ゴーゴーカレー」。歌だけでなく味も中毒性があって、ふとした時につい「ゴーゴー」しちゃいたくなる人は少なくないだろう。
今の時代、レトルトも充実していて自宅でゴーゴーカレーを楽しめるが、どうやらまぜめんでもゴーゴーできるらしい。こういうのも、フラッとドン・キホーテに行ったら「ゴーゴーカレー監修 カレーまぜめんの素」なんて見慣れない商品を発見したのだ! ゴ……ゴーゴーカレーのまぜめんだと……!!
「ゴーゴーカレー監修 カレーまぜめんの素」は寿がきや から販売されていてゴーゴーカレー監修の商品だ。さらに調べてみたところ、どうやら2020年2月から売られているらしい。あまり見かけないことを考えると、どうしてもカレーの波に押されて商品棚のスペースがない……のかもしれない。
それはおいといて、値段は税抜198円(標準小売価格は220円)で中には1人前2袋(1回分使い切り)が入っていた。麺などを揃える必要があるものの、単品だとレトルトのゴーゴーカレーよりも安く買うことができる。
ちなみに食べ方は超簡単でうどんと混ぜ合わせるだけ。あとは好みに応じて、千切りキャベツやゆで玉子、トンカツなどを添えてアレンジするといいとのことだが、ゴーゴーカレーだけに千切りキャベツはマストだろう。それでは実食!
封を切ると、そこはかとなく海外のカレーのような香りが漂ってきた。あれっ、ゴーゴーカレーってこんな感じだったかなと思うような、ちょっと意外な方面から攻めてきたような気もしたが、とりあえず盛り付けてみる。すると……!!
そこはかとなくゴーゴーイズムを感じる見た目になった! しかし、ゴールはここじゃない。やはり千切りキャベツにマヨをぶち込んでこそゴーゴーカレーだろう。ということで気持ち多めにマヨ投入!!
すると……
これぞ……
ゴーゴーカレー的な見た目に!
今回、イチから作ることなく冷食など、ほぼ出来上がっているものを使用したが、かかった時間は全部で10分ほど。これならば1人暮らしの人でも簡単に作れる上に、ゴーゴーカレーらしさも味わえるワンランク上の食事となりそうだ。あとはウマいかどうか!
ゴーゴーカレーの特徴といえば、なんといっても濃厚でドロッとした黒いルウ。そしてなんでもまぜめんの素は金沢カレーの特徴である濃厚なルウをイメージし、煮込んだ野菜の甘さとウスターソースを合わせているそうだが……
まぜめんの素は最初こそドロッとしているも、混ぜてしまえばトロリとした感じ。黒い見た目こそゴーゴーカレーらしいが、あくまでまぜめん仕様なのかもしれない。とはいえ、ほんのりゴーゴーカレーの味がするあたりヒジョーによい。辛さは控えめで誰にでも食べやすいように作られていた。
特に良かったのはまぜめんとマヨネーズとの境界線で、ちょっとしたギルティさを感じるあたりはゴーゴーカレーそのもの。キャベツと同時にガッツいて食べるスタイルの人は、ゴーゴーイズムがきっちり継承されていると思うのではないだろうか。
なお、まぜめんの素はうどんだけでなく、素麺、中華麺、パスタなどでもOKらしい。素麺はあまり想像できないが、他の麺でも確かに合いそうな気はする。ゴーゴーカレーの麺を食べたかった人は一度試してみてはいかがだろう。
参考リンク:寿がきや「ゴーゴーカレー監修 カレーまぜめんの素」
Report:原田たかし
Photo:RocketNews24.
東京から南西におよそ2000km、台湾の地で世にも恐ろしいハンバーガーが誕生してしまったようだ。その名も『チョコレートワッパー』──。お分かりの通り、台湾のバーガーキングで発売されたチョコレートたっぷりのハンバーガーである。
チョコレート……ワッパーだと? どうせふざけ半分のハンバーガーだろ……と思いきや、これが爆売れしているというから驚くしかない。どう考えてもヤバい予感しかしないが、存在を知ってしまった以上、試してみるしかないだろう。
情報サイト「自由時報」によれば、チョコレートワッパーは10年ぶりに復活したバーガーキング台南店の再オープンを記念して開発されたアニバーサリーメニューだという。チョコレートにはお馴染みのHERSHEY’Sが使用されているというが、問題はそこじゃない。
久しぶりにバーガーキングがオープンして嬉しい気持ちはよくわかる。……が、なぜチョコレートをかけてしまったのか? 「チョコレートはHERSHEY’Sです(キリッ)」とか言われたところで「じゃあ、食べてみようかな!」となる人間がどこにいるのだろうか? 完全に目測を見誤っているとしか思えない。ところが……。
結果的に『チョコレートワッパー』はまさかの爆売れ。バーガーキング台南店は台湾30年のバーガーキングの歴史の中で過去最高の販売記録を樹立し、チョコレートワッパーも1日で506個を売り上げたという。……マジか。そこまでスゴイならば試してみるしかあるまい……イヤだけど。
というわけで、用意したのはチーズワッパーとHERSHEY’Sのチョコレートソースである。実際のチョコレートワッパーとはやや違う可能性もあるが、基本的にはワッパーにチョコレートソースをかければ大きく違うことはないハズだ。そしていざ……
チョコレートソース投下!
投下!!
投下ァァァァアアアアアア!!
キャーーーーーーッ!!
見た目は非常におぞましい『チョコレートワッパー』が完成してしまった。というか、ビジュアルだけでここまで食欲が湧かないハンバーガーも珍しいのではないだろうか? く、食いたくねぇ……! ところがどっこい、数秒後に奇跡が起きてしまった──。
ウマいのだ。普通に……どころか、もしかしたら通常のチーズワッパーよりもチョコレートワッパーの方が美味しいかもしれない。見た目は最悪であるものの、味に関してハッキリ言って激ウマ。まさかこんなことが起きてしまうとは……正直、すまんかった。
絶対に合わないと思われていたチョコレートソースだが、2つの点で素晴らしい働きを見せていた。1つは口当たりが非常にマイルドになること。通常のチーズワッパーはやや酸味が強い味付けだが、チョコレートソースは酸味のトゲを無くし、全体をマイルドに仕上げる働きをしていた。
さらに、甘みと苦みのチョコレートソースが加わることで、味に深みが出ていたこともポイントだ。懸念していた甘みはそこまで強くなく、むしろ他の具材と交わることで旨味として感じられた。先入観さえなければ、チーズワッパーよりも好きだという人の方が多い気さえする。
さらにさらに、なんなら「追いチョコ」も意外と悪くない。いわゆる “甘じょっぱい系” のグルメがお好きな方ならば、抵抗感なく受け入れられるのではあるまいか? さすが、チョコレートワッパー。1日に506個を売り上げただけのことはある。
とにもかくにも、恐る恐る試した『チョコレートワッパー』は激ウマであった。いずれ日本でも発売される可能性はあるものの「食べてみたい!」という人はご自身で再現してもいいだろう。マジで結構イケるぞ!!
「夜は早く寝よう」と思っていても、ついついネットを見てしまったり、ゲームをしてしまったり、だらだら夜ふかし生活が続いてはいませんか。
好んで夜ふかしをしているのではなく、本当は朝型にしたいのであれば改善するきっかけが欲しいところです。
「どういう理由なら夜ふかしをしても良いか?」という判断基準を設けるためのライフハックをご紹介します。
続きを読む