子ヤギたちが大はしゃぎ…ぐるぐる回る遊具の上で走り回る(動画)

子ヤギと遊具00
メリーゴーランドのようにぐるぐる回る遊具に、子ヤギたちが乗って遊び始めたそうです。

動画をご覧ください。

続きを読む


「雑談中にしていることって、これだよね?」共感を得ていた円グラフ

雑談中にしていること00
雑談を交わす機会は多いですが、そんなときに何を考えていますか?

大勢の人に支持されてた円グラフをご覧ください。

続きを読む


【裏牛丼】吉野家の一部従業員が実践している『まかない牛丼の美味しい食べ方』がプロすぎる件 「玉ねぎを最初にひと口食べ…」など

「チェーン店の料理は基本的にどこで食べても同じ味」だと、人は勘違いしがちである。しかしながら、実際には1つとして同じ料理は無い。どれだけマニュアルに沿って作られたものであっても、人の手が加わっている以上、当然ながら “差” は存在する。

分かりやすいのは「餃子の王将」だが、吉野家だってそうだろう。どこで食べても同じ牛丼に思えるものの、確実に “違い” はある。多くの人にとってその違いが感じ取れないだけ。分かる人には分かるのだ。

たとえば、吉野家の従業員。現場にいる彼ら・彼女らは違いを感じ取り、まかない牛丼を食べるときにこんなことをしているらしい。

・吉野家で働く人が実践している「まかない牛丼の美味しい食べ方」

「玉ねぎを最初に一切れ食べ、たれの染み具合を見る。それから普通に食す(50代男性)」

「先に牛肉だけを食べて甘みとたれの濃さをチェックし、七味などで調整をする(50代女性)」

「トッピングなしで食べて味を確認! 残り半分くらいをトッピングして食べる(40代女性)」

「牛肉を半分ほど食べて味を確かめる。ご飯を少し食べて味を確かめる。牛肉を全部食べ終えたら、半熟玉子を入れて混ぜて食べる(10代男性)」

──これを読んで、「そんなことする意味ある?」と思った人は素人である。牛丼は生きているのだ。1杯1杯、それぞれに個性がある。ゆえに、プロはその1杯にあったベストのアプローチを探るため、ときには玉ねぎを一切れだけ食べ、ときには牛肉だけを先に食べる。

「結局どっちを先に食ったらいいのか?」と思う人だっているかもしれないが、プロフェッショナル同士で手順に多少の違いがあるのは当然と言えるのではないか。むしろ、1杯ごとの個性を探ることはそれだけ繊細な作業であり、マニュアル化できるものではないことを証明していると言えるだろう。

ちなみに、私は実際に「玉ねぎを一切れ食べる方法」と「牛肉だけを食べてみる方法」を試してみたのだが、今まで食べた牛丼との違いがさっぱり分からなかった。「いつもの吉野家の玉ねぎであり牛肉」としか思えなかったあたり、やはりまだ修行が圧倒的に足りないようだ。

・期間限定の「裏牛丼」

ところで、先に述べた「吉野家で働く人が実践している食べ方」は、吉野家が従業員3000人以上を対象に「まかない牛丼の食べ方、食べ順、こだわり」について自由回答で募ったところ集まったもの。

それらの結果を参考に、吉野家では “裏牛丼” なるものが期間限定で発売されている(一部店舗をのぞく)。“裏牛丼” は全部で4種類あり、どれもがプロの実践アレンジと言っていいだろう。

それぞれの詳細は以下に記載しているので、興味のある方はご参考に。なお、吉野家が紹介している「商品構成」「食べ方」「特徴」も役立つだろうから、併せて抜粋しておこう。

■肉だく胡麻ドレ牛丼(税抜519円)

商品構成:牛丼並盛+肉だく、胡麻ドレッシング
食べ方:牛丼に肉だくをのせて胡麻ドレッシングを回しかけ、牛肉と胡麻ドレッシングをよく混ぜてお召し上がり下さい。
特徴:胡麻ドレッシングの酸味と甘味が肉のうまさに奥深さを添え、まろやかで奥深い優しい味わいの牛丼となります。

■おしんこ月見つゆぬき牛丼(税抜519円)

商品構成:牛丼並盛+お新香、玉子
食べ方:牛丼の上にお新香とセパレーターで取り出した黄身をのせ、さらに七味をたっぷり振りかけてお召し上がり下さい。
特徴:吉野家現社長・河村お薦めの食べ方。牛丼とトッピングした食材の温度差、食感の違いが絶妙です。

■ネバとろ牛丼(税抜598円)

商品構成:牛丼並盛+納豆、オクラ、とろろ、玉子
食べ方:ネバネバ感が出るまで、よく混ぜてからお召し上がり下さい。
特徴:スタミナ満点のネバネバ食材を中心にトッピングしました。さらっと食べたい時、スタミナをつけたい時、最適な商品です。

■アボチー牛丼(税抜598円)

商品構成:牛丼並盛+アボガド、チーズ
食べ方:牛肉、アボガド、チーズの3つが一緒になるようバランス良く お召し上がり下さい。チーズをよく溶かしたい方は、牛肉の下 にチーズを移動して下さい。
特徴:牛肉と相性抜群の野菜とトッピングを組み合わせました。独特のコクと風味をお楽しみください。

──余談だが、上の「おしんこ月見つゆぬき牛丼」は以前に本サイトで紹介した社長テクだ。私は何度も試したことがあるだけに、「マジで美味い」と確信を持って言える。それから、私が今日食べた「ネバとろ牛丼」も実に良かった。残りの2つはまだ試していないが、かなり期待できる予感がする。

ただし……! 裏牛丼は2020年10月4日20時まで。期間が1カ月もないのだ。割と短いから、「気付いたら終わってた」となる人が一定数出ると思われる。お気をつけて!

参考リンク:吉野家「裏牛丼」 「リリース(PDF)」
Report:和才雄一郎
Photo:RocketNews24.



ナイロビ最大級スラムのなかでも比較的安全な「ムクルクワエンジェンガ」に行ってみた / カンバ通信:第27回

ジャンボ〜! チャオスです。ケニアのナイロビでタクシー運転手やってるチャオスです。さて、以前、ナイロビ最大のスラム「キベラ」についてお伝えしたよね。とても危険なので1人では行っちゃダメだよ。でも逆に、比較的安全なスラムってのもある。

そこで今回は、ジョモ・ケニヤッタ国際空港の近くにある、ナイロビ最大級スラムのひとつ「ムクルクワエンジェンガ(Mukuru kwa Njenga)」についてお伝えしようかなと思ってる。たまたま用事があったから行ってきたんだ。それでは、解説するね。

ケニアのナイロビには、“最大級” と言われているスラムが4つもある。そのうちの1つ「キベラ」は、ナイロビ最大どころかアフリカ最大級の都市スラムと言われているので本気で最大なのだけれど、今回のムクルクワエンジェンガも かなり大きい。

人口は諸説あって、10万人〜100万人と言われている。ちなみにキベラスラムの人口は100万人〜200万人と言われているけど、正確に数えた人はいないので、いまいち何人なのかは不明のまま。ただ、どちらも「すんげ〜多い」ことだけは間違いない。

さて、このムクルクワエンジェンガ、キベラに比べたら安全だ。とはいえ、もしも君たち日本人が1人で歩いていたら、すぐに身ぐるみ剥がされる。それも、子供たちの泥棒(ストリートギャング)が集団で襲ってくるパターンだ。だから油断は禁物だよ。

無論、この時のオレも友人と一緒だった。それも、ムクルクワエンジェンガの近くにある別のスラム出身の友人と一緒だ。途中、怖い人に追いかけられたけど、友人が追っ払ってくれたので無事だった。やっぱり詳しい人が近くにいないとスラム歩きは危険だなと切実に感じたよ。

もちろん写真撮影も気をつけること。それは、スラムではなくても、ケニアだったら要注意。なにせカフェの写真を撮っただけで、ゴー(羽鳥)とオレは機関銃を突きつけられたくらいだからね(笑) まあでも、キベラに比べたら撮りやすいかな。

ちなみに、君たち日本人がムクルクワエンジェンガを安全に歩ける方法は2つある。まずは、先述のストリートギャングにお金を渡して、案内してもらう方法。もうひとつは、警察に案内してもらう方法だ。もちろんその時、警察も何かを要求してくるとは思うけども……。てな感じで、クワヘリ!

Report:チャオス(カンバ族)
超訳:GO羽鳥
Photo:RocketNews24.

« 前回へ | 第1回から読む



【コストコの達人】大人気『ロティサリーチキン』のアレンジレシピ! 骨を煮込んだ「カオマンガイ」が超絶品

コストコに出かけると、ついつい他のお客さんのカートに目が行ってしまう──。そんなコストコ会員はきっと多いハズ。ディナーロールやパンオショコラ、ヨーグルトの「オイコス」あたりはかなり頻繁に見かけるが、それらと同じレベルで目にするのが『ロティサリーチキン』だ。

丸々一羽の鶏をじっくりオーブンで焼き上げたロティサリーチキンは、なんと驚異の税込699円。もう1度言おう、丸っと一羽で699円である。そのロティサリーチキンを骨の髄まで美味しくいただくため、今回はタイ料理の定番「カオマンガイ」にアレンジしてみたのでご紹介したい。

・コスパ超最強

コストコ会員ならばおそらく1度は『ロティサリーチキン』を購入したことがあるハズ。リーズナブルな商品がズラリと並ぶコストコの中でも、同商品のコスパとインパクトはまさに圧倒的。コストコデビューした人が100%の確率で「ウソでしょ?」と絶句する、コスパ超最強商品である。

ボリュームについては当然として、調理の手間を考えたら699円はどう考えても安い……いや、安すぎる。コストコ内部のことはわからないが「ロティサリーチキンだけは採算度外視じゃー!」とヤケになっている可能性も否定できないほど、同商品は本気の本気でお買い得だ。

・確かに激安なんだけど

お味の方はと言うと、インパクト絶大なビジュアルとは裏腹に、意外と優しい味付けである。よく言えば飽きの来ない味である一方、悪く言えば刺激が足りない。また肉質は全体的にしっとり系ではあるものの、部位によってはややパサつきがあることも事実だ。

加えて、肉を解体する手間もあることから我が家ではせいぜい3~4回に1度のペースでしかロティサリーチキンを購入していない。コスパ最強であることは間違いないが、手間やボリュームを総合的に考えた場合、ロティサリーチキンをやや持て余してしまうからである。

どうにかしてロティサリーチキンを最後の最後まで美味しく食べ尽くせないものか……? そこで考え付いたのがタイ料理の定番「カオマンガイ」だ。これが試してみたところビックリ仰天! ガチで美味しいカオマンガイが完成してしまった。超簡単なレシピは以下でどうぞ。

・ロティサリーチキンカオマンガイのレシピ

【材料】
ロティサリーチキン: 1羽
米: 適量
にんにく: 1かけら
生姜: 1かけら
パクチー: 適量
スイートチリソース: 適量

【作り方】
1: ロティサリーチキンを分解。フォークやナイフだと効率が悪いので、洗った手で鶏肉をほぐす。

2: 肉を取り終えた骨を鍋に入れ、水を投入。にんにく、生姜、パクチーの根っこを入れて火にかける。

3: 沸騰してから5~10分煮続ける。アクもきっちりすくう。

4: ザルでスープをこして、冷ましておく。

5: 米を洗って炊飯器にセット。スープで米を炊く。

5: 米が炊きあがったら炊飯器に鶏肉を投入。米と一緒に蒸らす。

6: 20~30分経ったら器によそい、パクチーをトッピング。お好みでスイートチリソースをかけて食べる。

・米は絶対に硬めで

少々項目は長いが、要するにロティサリーチキンの骨でとったスープで米を炊くだけの料理である。ポイントはとにかく米を硬めに炊き上げること。カオマンガイは水分が多いと美味しくないので、芯が残らないギリギリの硬さを目指してスープをセットしよう。もちろん、タイ米などを使ってもOKだ。

また、スープだけを飲んで万が一旨味が足りないと感じた場合は、少量の鶏がらスープなどを追加するとイイだろう。スープの旨味が濃い必要はないが、薄すぎるとお米が美味しくない。その他、何が何でもパクチーが必要なワケでもないので、細かい点はお好みで調節して欲しい。

肉の分量も適当だが、今回は米2合に対し1 / 4ほどの肉を使用した。また、肉はあえてパサパサの部分でOK。パサパサでも蒸らすと口当たりがジューシーに仕上がるので、元々ジューシーな部位はそのまま食べて、ややパサつきがある部位をカオマンガイにするといいハズだ。

ある意味で骨の出がらしから取ったとは思えないほど、カオマンガイは鶏の風味豊かに仕上がっていた。「コストコのロティサリーチキンは安いけど……ねえ?」という方にこそ、ぜひお試しいただきたい。繰り返しになるが、米は硬めに炊き上げよう

というワケで、ただでさえ安い699円のロティサリーチキンを、骨の髄まで楽しめるカオマンガイのレシピ。我が家では子供も大喜びで食べていたので、気になる方はコストコでロティサリーチキンをお買い求めのうえ、ぜひチャレンジしていただきたい。

オススメ度(☆5中): ☆☆☆☆☆(カオマンガイにするなら毎回でもアリ!)
また買う度(☆5中): ☆☆☆☆☆(買うね! 699円ですよ?)
オススメシチュエーション: 子供でも食べられる。冷めても美味しい。

参考リンク:コストコ公式サイト
Report:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.



ミニストップ『ゴーゴーカレーパン』がゴーゴーしすぎて武丸さんも事故るレベル! 真っ黒濃厚なルーが揚げパンと踊(ダンス)っちまってる

薄味と言われる関西の食文化。だが関西出身の私(中澤)でも、濃ければ濃いほど良いと思うものがある。カレーパンの具だ

上品なんて言葉はクソくらえ。揚げパンの強い味に負けないドロドロカレーがカレーパンにはふさわしい。2020年9月8日、そんな私にとって、どストライクなカレーパンがミニストップで販売開始した。その名も『ゴーゴーカレーパン(税込159円)』。名前だけで心がゴーゴーする!

・ゴーゴーカレー監修第2弾

その名の通り、この商品の監修はゴーゴーカレーだ。パッケージにも例のゴリラがいるし、黄色地に赤文字の色使いはパンコーナーの中でも見つけやすいだろう。

そう、以前の記事でご紹介したミニストップとゴーゴーカレーのコラボ商品第2弾の販売が開始したのだ。“コンビニで食べられるゴーゴーカレー” をテーマにミニストップの各商品担当者がゴーゴーカレーを表現したこのラインナップ。第2弾は、ゴーゴードライカレー、ゴーゴーカレーうどん、ゴーゴーカレーチキンカツ、そしてこのゴーゴーカレーパンだ。

・『特攻の拓』で言うなら武丸

ところでゴーゴーカレー監修のカレーパンと言えば、第一パンの「カレーチーズ デニッシュ」がある。あれはデニッシュでカレーを包んだ若干お洒落さの漂うものだったが、今回のゴーゴーカレーパンは……

完全なる揚げパン

やったぜ! カレーパンはやっぱりこうでなきゃ!! パンを油で揚げるという揚げパンのなりふりかまわなさがカレーパンには必要だ。『特攻の拓』で言うなら武丸である。断じて鰐淵ではない。“支配する者”──“統べる者”──“武丸”さんがお帰りになりましたァ!!

・下手したら本家より濃厚なルー

というわけで、私も拓ちゃんよろしく特攻(ぶっこ)むとしよう。い・・・行くっかないよね。気合いブリバリで食べてみたところ……

ドロドロルーが完全にゴーゴーカレーでドエレー “COOOL(クール)” じゃん……? 下手したら本家のカレーより濃厚かつコク深すぎるルーが揚げパンと踊(ダンス)っちまってる。そんなルーの色はカレーパンで見たことがないほど真っ黒。

コミックスの武丸の血かよ

ゴーゴーしすぎて武丸さんも事故るレベル。さすがはミニストップ。その特攻み具合は孤高のカレーパンと言って差し支えないだろう。

・ゴーゴー祭り

なお、現状、ゴーゴーロースカツサンドなど第1弾ラインナップも取り扱われていることを確認した。したがって、第1弾と第2弾が同時に並ぶここ1~2週間の間は、ミニストップはゴーゴー祭りと言える。ゴーゴーカレー好きはミニストップにゴーゴー! “待” ってたぜェ!! この “瞬間(とき)” をよォ!!

Report:中澤星児
Photo:Rocketnews24.



【2コマ】ポジ美 32話目「集中!」

漫画:TSUKURU

« 前の話へ | 第1回から読む | 次の話へ »



サーティワンサブスクを毎日続けてみた結果 / 正直な感想や、サブスク加入時に気を付けるべきこと

2020年7月21日から始まった、サーティワンのサブスク「31日間毎日サーティワンチャレンジ」。5980円で、31日間毎日サーティワンのアイスを食べることができ、最大で6000円もお得だというプランだ。

それなりに気になった人も多いようで、ネットでは注目を集めていたが「実際のところどうなのか?」が気になって二の足を踏んだ方もいるだろう。そんな疑問に答えるため、ガチに毎日通い続けてみたぞ! 気になっている方に向けて、正直な感想や気付いたこと等をお伝えしようと思う。

・ユルくやるのが良い

いきなりだが、31日間毎日通うつもりで加入するのはお勧めしない。やる前はそれなりに余裕だと思っていたが、実際にやってみると割と大変だった。31日もあると、どこかで外に出たくない日が出てくるもの。しかし「絶対に31日間通う」的なルールを自らに強いてしまうと、そんな甘えは許されなくなる。

期間中に15日以上利用すれば元は取れるので、とりあえず15日を目標にしてユルくやることをお勧めしたい。自宅なり職場の近くに店舗があり、無理なく昼休みや就業後に寄ることができる環境で、店舗付近に来た時だけついでに寄るとかなら、ストレスも無く楽しめるのではないかと思う。

・ガチるなら往復10分まで

それでもやはり、どうせサブスクに加入するなら31日間毎日食べたいと思う方もいるだろう。個人的には勧めないが……それでもやるというのなら、せめて家の近くに店舗がある場合だけにすべき。具体的には、家から片道5分。往復で10分圏内までが、ストレスフリーに楽しめる限界だと思う。

ちなみに筆者の場合は、自宅からサーティワンまで往復1時間。チャレンジした期間は猛暑続きだったこともあり、開始から3日で早くも後悔。それ以降は、オーストラリア大陸を縦断しつつも暑さと渇きと飢えでほぼ全滅したバーク・ウィルズ探検隊のことなどに思いをはせ、彼らよりはマシだと心を強く持たなければならなかった。

View this post on Instagram

#サーティワンチャレンジ Day.29 キャラメルリボン 2回目 やっぱこれは美味い ソルベ系だとリンゴの黒いので、クリーム系だとこいつが美味いわ 次点でうまいのがピカチュウシリーズ バニラ、チョコ、オレンジ食べてないけど、それらが入った別フレーバーは食ってる(チョコチップとか)し、レビューもクソも無いじゃん 新フレーバーがこのタイミングで出ない限り残り最後まで重複させていく予定 開放の日も近い もう何回も言ってるし、最後まで言い続けるけど いかにアイスが美味かろうと、期間中に毎日通うのはマジにそれだけで割とハード 平日だけとかにするのがまっとうだと思う #空飛ぶ光るうんち

A post shared by 江川 資具 (@takurn24) on

・事前のシミュレーション

もう一つ重要だと思ったのが、事前のシミュレーションだ。サーティワンはフレーバーが豊富。店頭には32種類も並んでいる。そして、割と高い頻度で新しいフレーバーが登場するため、31日間で出会えるフレーバーは32種類以上となるだろう。しかし、それら全てがあなたの好みに合うとは限らない。中には全く興味がわかないフレーバーだってあるだろう。

結局のところ、毎日違うフレーバーを食べて世に報告する的なルールでもないかぎり、数種類の好みのフレーバーをループすることになると思われる。先ほど「割と高い頻度で新しいフレーバーが登場する」と書いたが、さすがに31日間毎日通い続ける者を飽きさせないほどの頻度ではない。

そして、いくら好みのフレーバーとはいっても、何度も食べていれば遠からず飽きる。飽きてくると、毎日食べられることのスペシャル感は霧散してしまい、なんだかどうでもよくなってくる。事前に公式HPを見て、食べてみたいと思うフレーバーがどれくらいあるか確認し、どれくらいの頻度で、どういう順で食べるのか、軽くシミュレーションしてからサブスクに加入するか否か決めた方がいいだろう。

ちなみに筆者の場合、特定の味にこそ飽きたりはしなかったが、どのフレーバーを食べても共通している「サーティワンらしさ」と、サーティワンで食べることそのものに飽きてしまった。飽きた後もアイス自体の味が美味いことに違いはない。しかし、飽きるとアイスを食べた後なのに、サーティワンじゃないアイスを食べたくて仕方がなくなることもあった。

・太る?

気を付けるべき点はこのくらいで、次は一番気がかりな人が多そうな、太るかどうかについて。これは体質も関係すると思うので、あくまで筆者個人のケースとしてとらえて頂きたいが、期間中に毎日アイスを食べ続けても筆者が太ることはなかった

参考までに、筆者にはジム通いなど運動の習慣はない。日々やる気のないアシカのように寝そべって過ごし、欲望のままに肉やラーメンなどをむさぼり、隙あらば酒を飲んで生きている。それでも「31日間毎日サーティワンチャレンジ」の前後で体重に変化は見られなかった。

意外かもしれないが、実はサーティワンのアイスはそこまでエネルギー量(Kcal)が高くない。「31日間毎日サーティワンチャレンジ」はレギュラーサイズのアイスを毎日1つ食べられるプラン。サーティワンHPではそれぞれのフレーバーのエネルギー量が公開されており、レギュラーはだいたい170Kcal~270Kcal程度となっている。

比較までに、本記事を執筆している2020年9月7日時点でのスタバの新作『チョコレート マロン フラペチーノ』は、通常のミルクを使用したトールサイズが467Kcal。そして、『カルビー ポテトチップス うすしお味 60g』は336Kcalだ。

サーティワンのアイスを1日1個食べただけでメタボ街道まっしぐら的なことは、アイスのエネルギー量的に考えにくい。すこし前まで流行っていたタピオカの方が、よっぽどカロリーモンスターだろう。太るかどうかだけが懸念だった方は、安心してサブスクをエンジョイしていいと思う。

・32日間

ということで色々と書いてきたが、どうだろう。ガチに加入日から期限切れになる日まで1日と欠かさず通って得た、正直な感想である。正直すぎるかもしれないが、実際これはハードなチャレンジだった。何かの参考になれば幸いだ。

ちなみに一つ。最終日まで気付かなかったのだが、「31日間サーティワンチャレンジ」をフルに活用すると、実は32日間アイスを食べることができる。サブスクに加入した当日分はサービスとなっており、31日のカウントは加入翌日からスタートするのだ。サーティワンチャレンジは、31日間ではなく32日間続く。

参照元:サーティワンカルビースターバックス
Report:江川資具
Photo:RocketNews24.



「イルカはフグの毒を麻薬代わりにして遊んでるって知ってた?」海外の反応

イルカのフグ遊び00
チンパンジーの次に賢いと言われているイルカ。

フグの毒を摂取することで、麻薬のようにハイな状態になることを楽しむそうです。

続きを読む


【取り扱い注意】「背徳のニンニク 豚醤油汁なし麺」がマジで背徳だけどリピするウマさ

今年の夏は新型コロナウイルスの影響でマスクを着用したこともあって、例年より厳しいものだった。食でパワーを補充という考えにいたり、ついついニンニク先生のパワーに頼った人も多いのではないだろうか。

しかしながら、ニンニクといえばスメルとの戦いを忘れちゃいけない。いかに抑え込みつつ思う存分食べられるか。そこがニンニク好きを困らせるところだが……そんなの関係ねぇとばかりに挑戦的な姿勢を貫いているインスタント食品が発売されていた。

・サンヨーのカップ麺

その商品とはサンヨー食品から販売されている「背徳のニンニク 豚醤油汁なし麺」である。私は税抜198円(希望小売価格は230円)で購入した。説明するまでもないが、「背徳」とは道徳にそむくこと。それだけに「背徳のニンニク」と書かれていたら尋常じゃないニンニクがぶち込まれていると想像できる。現にパッケージには……

「ニンニク入れてます!」とどこかで見たようなフレーズがあり……

これまたどこかで見たことあるような「悪魔のキャラ」まで……!

黄色メインのパッケージも何だかニンニク感を醸し出しており、底知れぬやる気をビシバシ感じる。これはニンニクハラスメントをやってしまいかねないため、念には念を……私はテレワークで自宅作業する日を選び、誰とも会わない環境で食べることにした。

・悪魔の贈り物

ここまで煽りに煽っているならば、開封と同時にニンニクが攻めてくることも十分考えられる。どこにでもあるような見た目のカップ麺ではあるが、まずは身構えつつ包装を剥がしていく。

中には調味料と特製スープの2種類。この時点でニンニクの匂いはほとんどないと言っていい。だが、お湯を注ぐと……

こいつ……匂うぞ! どうやら かやく で使われているフライドガーリックが作動したのか、一気にニンニクのスメルが充満してきた。周りに誰もいなくても焦り始めるレベルの匂いと言おうか、さすが「悪魔の贈り物」と書いてあるだけのことはある。

・かなりクサい

カップ麺らしく、湯切りをして調味だれと特製スープを加えたら完成は目前だ。よく混ぜるとニンニクの匂いはさらに加速。胡椒とニンニクの合わさった匂いは二郎系を連想させ、背徳感がさらに高まっていく。

ていうかこれ……

_人人人人人人人人人人人_
> マジでクサい! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

調味だれに「よく絞り出してください」と見慣れぬ文字が書いてあったから怪しいとは思っていたが、しっかりと絞ったら絞ったで油っぽさも追加されてクサさ全開。間違えても会社などで食べない方がいいし、誰かと会う前は控える方がいいだろう。

・汁なし二郎系

ただ、匂いが申し分ない一方で味の方はエッジを効かせすぎることなく食べやすい。確かにコッテリはしているが、ギトギトまではいかず受け入れやすい味。ちぢれ麺130gとたっぷりで食べ応えはしっかりしつつも、胃から逆噴射を感じるようなことはなかった。

気がつけば箸が止まらず、あっという間に完食しただけに個人的にはリピあり。ニンニク好きならハマるに違いない。ただ、具材(キャベツ、肉そぼろ、フライドガーリック)はあまり多くないので好みによって野菜なり、油なりをマシマシにするという選択肢も考えておいた方がいいだろう。

とにかく、口の中から喉にかけてニンニクを食ってやったぜ感が残るため口臭ケアは必須だった「背徳のニンニク 豚醤油汁なし麺」。その名に偽りなく背徳なので取り扱いには注意しよう。

参照元:サンヨー食品「背徳のニンニク 豚醤油汁なし麺」
Report:原田たかし
Photo:RocketNews24.



次のページ »

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果