【今日から】年間3億粒売れてるファミマ の『ポケチキ』が男気の大幅リニューアル! 新旧食べ比べてみたら「完全に別モノ」だった

「昔からいますよ」みたいな顔をして、実は『ポケチキ』は昨年5月に発売されたばかりだ。累計販売数は1年で約3億粒! そんだけヒットすりゃ普通そのまま突っ走るはずだが、本日ファミマは大胆にも味のリニューアルを敢行。なんでも「これまでの課題を解決した」らしい。

う〜ん……そもそもポケチキに問題点があっただろうか? こういう場合ありがちなのは「大幅に」とか言いつつ、実際はほとんど変化がないというパターンである。そのあたりを正直にお伝えするべく今回、特別に新旧それぞれのポケチキを食べ比べさせて頂いた。

その結果ひとつだけ言えるのは……これがコンビニ史に残る「ガチの大幅リニューアル」だったということ。ちょっとファミマ、大企業なのに思い切りが良すぎるな……!

・見た目もチェンジ

ややこしいので『新ポケチキ』『旧ポケチキ』と区別させていただくことにしよう。新ポケチキの容器は中身が確認しやすい箱型になったほか、イメージカラーも大幅チェンジだ。黄色だった『プレーン』は緑・赤・白色のデザインに変更。なんだかクリスマスに食べたくなるな。

ちなみに私は以前、限定発売された『すっぱムーチョ梅味』にハマり、累計100粒は食べてきたポケチキ中級者である。全体的に「しっとり」が特徴の旧ポケチキについて今さら語るまでもないが、最後の記念に噛み締めておこうか。ムシャリ……

うん、超ウマい! 別にリニューアルする必要なし! 

・こんにちは新ポケチキ

……とはいえ、リニューアルはもう決定事項である。覚悟を決めて新旧2つを手に取ってみると、見た目にも新ポケチキはかなり “サクッと” しているようだ。

なんでも旧ポケチキの衣は『小麦粉』が主体だったのに対し、新しい衣は『コーンフラワー』がメインに使用されているらしい。コーンフラワーって “とうもろこしの粉” か……あまりイメージのわかない食材だ。コーンフレークなら分かるけどね! ま、食べてみましょう!

いただきま〜す!

サクリ……

…………

ワーーーーーーッ!!! 

これポケチキとちゃうやないか!!!!!

・もも肉のポテンシャル

旧ポケチキが比較的「均一でなめらか」だったところを、新ポケチキは「ジューシーでゴロゴロ」へと大幅に路線変更されている。分かりやすく言うと『チキンナゲット』的ポジションだったものが、『鳥のからあげ』市場へ突如参入してきた感じだ。

この衝撃的な大変身の秘密は「鶏モモ肉」にあるらしい。ムネ肉100%だった旧ポケチキに対し、新ポケチキはモモ肉がブロック状態で混ぜ込まれているとのこと。何度も言うが、このゴロゴロ感はマジでハンパじゃない。

正直モモ肉がこれほどのポテンシャルを秘めていたとは知らなかった。そりゃスーパーでムネ肉の2倍くらいの値段がするはずである。それでいてポケチキの価格は今後も据え置き(税込200円)なのだから、このリニューアルはファミマの男気というほかない。

・オススメはチーズ味

ちなみに今日から発売の新ポケチキ3種類(プレーン・ホット・チーズ)のうち、個人的イチオシなのが『チーズ』である。このチーズ感たるや「本物のチーズよりチーズの匂いが強い」と感じるほどだ。逆に「チーズ嫌いの人は絶対やめとけ」と忠告しておこう。

これまでプレーン、ホット、チーズの3種類がポケチキレギュラーだったのだが、実は新ポケチキのレギュラーはプレーンとホットの2種類だけに絞られた。残りの1枠が約1カ月のターンで入れ替わる予定になっており、その第1弾がチーズ味、というワケなのだ。つまり……

我がイチオシたるチーズは、なんと早くも来月姿を消すのである! こんだけホメたのに!? ただしファミマの人に詰め寄ったところ「再登場の可能性もアリ」という答えだ。いつか大好きな『すっぱムーチョ梅味』が戻ってくる可能性だってある、と前向きに捉えるべきだろう。

また新ポケチキが以前よりおいしくなっていることには間違いないのだが、旧ポケチキを2度と食べられないと思うと少し悲しくもある。いつか期間限定枠に『元祖ポケチキ』が登場する可能性も、密かに期待しておきたいところだ。

唯一無二の「ファミマのからあげ」へと変貌した新ポケチキは、本日から全国のファミマ(沖縄県除く)で販売開始されている。肉や衣、味付けの調味料まで「一から見直した」というファミマの心意気、どうか体感してみてくれ!

参考リンク:ポケチキ
Report:亀沢郁奈
Photo:RocketNews24.



【コスパ検証】ワタミ系の焼肉食べ放題「かみむら牧場」が凄すぎた! 1人用ロースター × 特急レーンのハイブリッド店だ

焼肉はもはや1人で楽しむものになりつつある。「焼肉ライク」の台頭により1人用ロースターが定着し、ほかの焼肉店にもその影響が波及している。

ワタミ系列の焼肉店「かみむら牧場」にも、1人用カウンター席が設けられており、ライクと同種の1人用ロースターが導入されている。さらにここには「焼肉トラジ ハイレーン」にもある、特急レーンが設置されているのだ。さらにさらに! ここの食べ放題の内容がすごかった!! もしかして、焼肉食べ放題暫定1位のお店かも!?

・上下2段の特急レーン

このお店に訪ねるのは、これが初めてではない。実はこのお店、以前は「カタマリ肉ステーキ & サラダバー にくスタ」の蒲田店だった。そのにくスタ時代に、私(佐藤)は訪ねていたのだ。2020年5月にリニューアルし、焼肉食べ放題のお店に変貌を遂げたのである。

ここのメニューについては、お店の公式ページで予習済みだった。食べ放題に挑む気満々で訪問したところ、店内設備に驚いた。1人用のカウンター席や特急レーンまで導入していたとは知らなかったぞ……。

しかもレーンは上下2段。充実した設備から店の意気込みを感じる。ワタミはこのスタイルで、勝負しようとしてるな……。

・感染予防対策

食べ放題の詳細を伝える前に、新型コロナウイルス感染予防対策について紹介しておこう。店内にはサラダバーがある。これらを利用する際は、手指消毒を行った上、手袋を着用して、備え付けのトングを使って利用するようになっている。

またサラダバーの上には、ビニールシートが備えられており、飛沫予防の対策もとられている。

・プレミア4を頼む!

今回注文するのは、70品120分(ラストオーダー20分前)食べ放題の「ジャストミートコース」(税別2980円)だ。ランチ時は通常税別300円のドリンクバーも無料で付いている。

頼むものは最初から決めていた。それはプレミア4と呼ばれる、「燃えよ! Lボーンステーキ」「鬼厚! トマホーク(豚肉)」「永遠のダイヤモンドカルビ」「歓喜のマウンテンハラミ」の4種だ。

これらも食べ放題に含まれているので、時間内なら何度注文しても良い訳だ。こればっかり食べてたら、かなりお得なんじゃないの? そう思い、狙いを定めていたが、その考えはかなり甘かったようだ。これらのメニューの返り討ちに遭ってしまった……。

・肉が高速でやってくる

食べ放題自体は、スタッフに口頭で伝える。すると、電子端末の内容が食べ放題メニューに変わるので、あとは食べたいものを端末でオーダーする。商品は特急レーンにのって席までやってくる。自分のオーダーの準備が整うと、レーンの赤ボタンが光る。上段で届く場合は上のボタン、下段なら下のボタンが光る仕組みだ。

光った後にすぐに商品がやってくる。

すみやかに取って電子端末の「返却」を押すと、台はキッチンの方へとかえって行く。

・永遠のダイヤモンドカルビ

さて、プレミア4を順番に食べていくわけだが、1つ目のダイヤモンドカルビがテーブルに来た時点で、すぐに悟った。この4品、全部かなりボリュームがあるのではないか? その証に、カルビの長さが尋常ではない。1人前でこの長さ?

これ1枚でロースターを占拠してしまうじゃないか。

見た目に違わぬ食い応え。下味がついているので、タレをつけなくても味はしっかりとしている。1番食べやすそうなカルビでさえコレか、完全に油断した……。

・鬼厚! トマホーク

次に挑んだのが、完熟豚「南国スイート」のトマホーク。パインを食べて育った豚なのだとか。脂身の色がとてもきれいだ。

これ1つでやはりロースターはいっぱい。

にんにくの効いたバター醤油をつけて頂く。肉質はとてもたんぱくで、豚肉なのにあっさりとした味だ。バター醤油の濃い味が良く合っている。

・歓喜のマウンテンハラミ

続いて、マウンテンハラミ。いわゆるハラミステーキである。

表面に焦げ目がつくくらいに焼き上げるとのことだが、コレが結構時間がかかる。しかも中が見えないので、どれくらい焼いて良いのかわからない。

ちょっとやりすぎかな? と思うくらいに焼いて、テーブルに用意されたハサミで半割にして食べた。うん! 肉感は素晴らしい。脂分が少ないので、もたれる感じもない。

・燃えよ! Lボーンステーキ

そして最後にLボーンステーキ。皿がはみ出すほどのデカさだ。コレ、ロースターにのる?

網にのせたらギリギリ! 当然ほかの肉を焼く余地はない。

焼けたところでハサミでひと口大にカットして、塩を振って頂いた。自分で焼くサーロインステーキの食べ応えは最高だ。プレミア4種のなかで、もっとも満足度の高い肉であった。

・ロースターが……

ここまで食ってかなりお腹がいっぱい! とてもじゃないけど、何もおかわりできない。まさかここまでお腹を満たされる羽目になるとは思ってもいなかったぞ。視覚的にもお腹的にもインパクト絶大な食べ放題。十二分に満足している。

が! ひとつだけ改善して欲しいポイントがある。それはロースターだ。1人席にはちょうど良いけど、デカい肉を焼くのには向いていない。カットした肉を焼くのには良いサイズのロースターだと思う。けどね! 塊肉を焼くにはちょっと火力が弱い気がする。表面ばかりが焦げてしまって、中まで火が入るのに時間がかかる印象を受けた。プレミア4には満足だけど、これでもう少し火力のあるロースターを使えたら、さらに良くなるのではないだろうか。

いずれにしても、ここは現在の焼肉業界において、最先端の設備とサービスが整っているといって良いだろう。店舗はまだここ蒲田と大阪・守口市にしかないので、さらに店舗が増えることに期待したい。

・今回訪問した店舗の情報

店名 幸せの焼肉食べ放題 かみむら牧場 京急蒲田第一京浜側道店
住所 東京都大田区南蒲田2-15-22
時間 11:00~24:00

Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24



【困惑】ボトルで砂絵ができる「3Dサンドアート」に挑戦したら…読解不能の謎アートが爆誕した

まずは “曇りなき眼(まなこ)” で完成品を見ていただこう。これは何に見えるでしょうか。

美しいガラスボトルの中に広がる世界。きらめく水中に、夏の午後の一瞬の光景が切り取られているようだ。あなたがピュアな心を忘れていなければ見えてくるはず……北欧の森で遊ぶ妖精が!!

少し説明不足だったかもしれない。「ミラクル3Dサンドアート」というキットで遊んでいたら、別の意味でミラクルが起きてしまったのだ。

・「ミラクル3Dサンドアート」(筆者の購入価格 税込910円)

今をさかのぼること2時間前。筆者は前述の「ミラクル3Dサンドアート」を開封していた。「360°どこから見ても楽しめる立体砂絵」とあり、オリジナルのデザインを立体化できるらしい。面白そうだ。

画材にあたるカラーサンドは13色も入っており、たいがいのものは表現できそう。原色だけじゃなく、茶色やベージュなどのアースカラーが入っているのがありがたい。犬や猫を青で塗る自由さをなくした大人でも満足できる。

行き当たりばったりではよくないから、さっそくコンセプトアートも書いてみた。大きなボトルを使って、建物やキャラクターもいる風景を作るぞ。

どういう仕組みで「立体砂絵」にするのかというと、まずは湯冷ましに吸水ポリマーを溶かして、ゼラチン状のベースを作る。

ベースにスポイトを差し込み、カラーサンドの混ざった水を注ぐと、インクのように砂が残るのだ。弾力があるのでスポイトの穴はすぐにふさがる。すごい!!

・お絵かき開始

説明書には、練習として「木の作り方」が書いてあった。筆者の作品にも木は必須だったのでやってみよう。まずは茶色い砂で幹を書く。

ゼラチン質の中に砂がむにゅっと注入されていくのは、新感覚ですごく気持ちがいい!

……けれど、砂は1カ所に留まらず、四方にじわっと拡散してしまう感じで、なめらかな表面にはならない。しかも余計な気泡が入ってしまった。

なんというか……水の中でジェット噴射したものが瞬間冷凍されたような?

続いて樹冠をソフトクリームの要領で作っていく。

お、これはいいんじゃないかな? リアルにできた。おそらく木や雲のように、もともと不規則に拡散しているような形は上手くできる!

では、建造物を作っていきたい。外壁の色は明るいブルーだ。

なるべく円筒形になるように……と思ったのだけれどハミ出した。一応、余計な部分はスポイトで吸い出して修正できることになっているけれど、そう上手くはいかなかった。輪郭のはっきり決まっているもの、つまり人工物は難しい!

オレンジ色の屋根をのっける。さらに自然豊かな渓谷を表現するために茂みを作った。

最後に画竜点睛(がりょうてんせい)! 作品のキモになる1番大事なところを作るぞ。

できた!!

・北欧の森

完成品をご覧いただきましょう。どこまでも広がる針葉樹の森に……

ブルーの壁とオレンジの屋根。そう、ムーミンハウスです。ムーミンもいますよ。

え、どこにって?

ほら、いるじゃありませんか!!

窓辺に飾ったら、そこはもう北欧の森!! ムーミンはカバだと思っているあなた、彼らは森にすむ妖精(トロール)ですよ。

原作者はあくまで「架空の生き物」と表現し「妖精」とはいっていないらしいですが、この際いいんです、妖精で。

「人は見たいものしか見えない」(By. カエサル)……世界でただ1人、作った本人だけが理解できる奇跡のアートが爆誕した。

・パッケージ写真……

気づいたことがある。商品パッケージには当然のように完成写真が載っている。通常、完成写真というのはメーカーが試行錯誤の末に「1番よくできた状態」で撮影するもので、実際にはユーザーはそこまでキレイに仕上げられない。持てる力を最大限に発揮した、いわば「ベスト」の状態といっていい。

しかし写真を見ると、お世辞にも「アート」とはいえないできばえだ。詐欺ではないし、盛ってもいない。ありのままを見せている写真なのだ!! 商品を企画したメーカーでもこうなのだから、素人がこれを超えることは不可能。

製作過程が面白かったのが救いだ。ゼリー状の物体に、にゅるにゅると砂が注入されていく感触は控えめにいって「快感」である。カラーサンドは余っているので、こりずに別のものを作ってみようと思う。

参考リンク:Amazon(販売ページ)、ムーミン公式サイト
Report:冨樫さや
Photo:RocketNews24.



【ポケモンGO】デルビルが大量発生! 今日のスポットライトアワーはスルーしない方がいいかもしれない

やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! メガシンカはさせているかな? お兄さんは「納得のポケモンが出るまではメガシンカさせない……」と思っていたんだけど、図鑑埋めたさで妥協してメガシンカさせちゃってるよね。そしたら御三家はメスが少ないって気付いて焦ってるよ!!

それはさておき、2020年9月8日(火曜日)……つまり今日の18時からは火曜日恒例の「スポットライトアワー」が開催される。大量発生するのは『デルビル』で、当初はお兄さんも華麗にスルーを決め込んでいたのだが。トレーナーによっては今日のスポットライトアワー、ちゃんとやっておいた方がいいのかもしれない。

・スルーする気満々だったけど

毎週火曜日の18時から1時間ぽっきりで特定のポケモンが大量発生するスポットライトアワー。実はポケモンGOコミュニティ・デイとは似て非なるイベントであり、特に「色違いポケモン」を狙うにはあまり向いていないイベントだと個人的には考えている

というのも、色違いポケモンの出現率が明らかに高くなっているコミュニティ・デイとは違い、スポットライトアワーの色違いポケモン出現率はおそらくいつも通り。数をこなせる環境ではあるものの、期待し過ぎない方が精神衛生的によろしいと考えているからだ。

なので、これまでのスポットライトアワーにはほぼほぼ参加したことはなく、特に今日の「デルビル」に関しては完全にスルーするつもりであった。こんなことを言うのはアレだが、だって……デルビルですよ? 今さらデルビルに必死になれますか?

・だってデルビルだもん(笑)

デルビルは普段から野生湧きするポケモンの代表格であり、正直なところレア度はかなり低い。色違いは実装されているものの、それなりに湧くこと、そして実装からまあまあの時間が経っていることを考えれば「激レア!」ではないのだろう。事実お兄さんは色違いデルビルを4匹持っている。

だもんで、デルビルのスポットライトアワーは「どうしようかな~?」……なんて迷うことなくスルーするつもりで、なんなら「デルビルが大量発生する」という事実すら忘れかけていた。ところが、気付いてしまったのだ……そう、

メガヘルガーの存在にね。

・メガヘルガー実装間近?

デルビルの進化系「ヘルガー」はメガシンカの対象ポケモンであり、なんなら9月11日(金曜日)から開始されるイベントの結果次第では間もなく実装されるかもしれないポケモンである。すっかり忘れてたぜ、メガヘルガーが控えてたってことを……!

ヘルガーは攻撃力が高く、あく / ほのおタイプのポケモン。そう聞くとなかなか良さげな感じもするが、現在のトレーナーバトルで活躍するのはハッキリ言って厳しい。お兄さんはこれまでデルビルに関しては、厳選することもなく博士送りにしていた。

それでもメガシンカを控えているならば、せめて高個体値を確保しておくべきだった……! 仮にお兄さんのように「メガシンカさせるデルビル(ヘルガー)がいない!」という人は、18時からのスポットライトアワーをスルーしている場合じゃないだろう。はい、頑張ります。

というわけで、当初は完全にスルーを決め込んでたが、お兄さんは高個体値のデルビルを確保するためしっかりスポットライトアワーを頑張るつもりだ。もう1度言おう、もしメガシンカさせる用のデルビルがいないトレーナーは18時から1時間頑張った方がいいかもしれない。はい、頑張ります。それではトレーナー諸君の健闘を祈る!

参考リンク:ポケモンGO公式サイト
Report:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.



【強い】超没入エナジードリンク「ZONe」に待望の新フレーバーが登場! 漂う覇権オーラで格の違いを見せつける!! 本日9/8発売『DEEP DIVE』

エンナァジイイイィィィッッ! みんなエナってるか? 久しぶりだな。エナジードリンクをこよなく愛する男、エナジーマンだ!! 日々新しい商品が生まれているエナドリ界隈だけど、やっぱり俺、モンスターエナジーとレッドブルの牙城を崩すのって難しいと思うんだよな。みんなもそう思うだろ?

そこへ今年5月、彗星の如く登場したのが超没入エナジードリンク『ZONe(ゾーン)』だった。コンビニのエナドリコーナーなんかを見ていると、すでに第3の勢力的なポジションを確立した感のある『ZONe』だが、その待望の新作が本日2020年9月8日、いよいよ発売されるぞ。ありがたいことに実物が届いたんで、さっそくエナってみたい!

・待望の新作

500mlという大容量の割には値段が税抜190円と安く、味も良好な『ZONe』。しかしなんと言ってもその最大の特徴は、圧倒的なエナジーオーラをたたえた缶のデザインにある。これに関してはモンエナ・レッドブルの2大巨頭でも太刀打ちできまい。完全に独走状態だ。

それだけに、本日発売される新作への期待も否が応でも高まるというものだが……届いた箱を開けた瞬間、俺は驚いたね。な、何だこの飲料とは思えないような……

鮮やかなメタリックブルーは……!

・インパクト特大

エンナァジイイイィィィッッ! なんという覇権オーラだ。さすが『ZONe』の新作、相変わらず目を引くビジュアルしてやがるぜ。おっと、商品名を言い忘れていたな。『ZONe DEEP DIVE Ver.1.0.0』である。新型のサイボーグかよ! もはやエナドリのネーミングじゃねーだろ!! 

『ZONe』によると上部を明るい配色、下部を深い配色のグラデーションにすることで、海の中深くをイメージしているという。なるほど、「没入」という『ZONe』のコンセプトがデザインによって見事に可視化されているエナ。ルックスのインパクトという意味では、3本ある同シリーズの中でも屈指ではなかろうか。

・成分は変わらず

それではここで、恒例のエナジーサーチ! と行きたいところだが、ぶっちゃけ成分は赤の缶とほとんど同じなんだよな。1本500ml当たりのアルギニンが500mg、カフェインが75mg。あとはナイアシンなどビタミンB群だ。カフェインは入ってんのか入ってないのかよく分からないくらい少ない。

エナジーマンとしてはやはり物足りないが、この件に関しては『ZONe』ってのはそういうエナドリだと割り切って飲むのがいいと思うぞ。……あれ? そういえば、これって何味なんだろう? まったく想像がつかないのでグラスに注いでみたところ……

エナッ!?

・まさかのカラー

白い……だと……? そこは青じゃねーのかよ! いや青くても困るわ!! でもこの香り、どこかで嗅いだことがあるな。そうか、これは……ホワイトソーダ! 『DEEP DIVE』の正体は、なんとホワイトソーダ味のエナドリだったのだ!! そう来たか~。

ハッキリ言ってエナドリ感はほぼ “無” だが、だからこそ逆に新鮮というか、それより何より普通にウマい。しっかり甘いけど後味は爽やかなので、ジュース感覚でゴクゴク飲めてしまうのである。現代的なデザインなのにどこか懐かしい味わいという対比もまた面白いではないか。

・早くも次に期待

『ZONe』の黒い缶は王道エナドリフレーバーで非常に俺好みだったが、今回の『DEEP DIVE』からは、さらに幅広いファンを獲得しようとする意思みたいなものを感じた。今年の秋、冬にも新作が発売される予定らしいので期待して待つべし! というところで、今回はお開き。また会おう。エンナァジイイイィィィッッ!!

参考リンク:ZONe
Report:エナジーマン(あひるねこ)
Photo:RocketNews24.

★エナドリ関連の記事はこちら → シリーズ「エナジー検証」



【井〇屋】痛みなくして得るものなし! 感じろ季節感! 四コマサボタージュ第344回「多分あずきのやつ」

かき氷の宇治金時を好んで食べるようになると、大人だなぁって感じがするよね。自分は未だブルーハワイの領域から抜け出せていないんだ……。

漫画:ザックKT-4

« 前の話へ | 第1回から読む | 次の話へ »



【大人気】美しすぎると話題の「銀座蔦屋マスク」、見た目がスゴイだけだろうとナメた気持ちで買ってみたら…

最初に重要なことを言っておくと、これから紹介するマスクの一部はネットでも購入できる。タイトルに「銀座」とあるが、銀座に行かなければ買えないってわけじゃない。

もちろん、直接店舗に行ける人はその方がいいだろう。1枚3000円前後と決して安いマスクではないので、買う前に実物を手に取って確かめられる環境にあるなら、そうした方がいいかと思う。

購入できる場所は「GINZA SIX」に入っている銀座蔦屋だ。本屋さんと言うより、骨董美術館っぽいと言うか、アートの香りが濃厚に漂う空間と言うか……。とにかく、開放的で居心地のいい本屋さんの一画で、そのマスクは売られている。欲しい人は急げ! なぜなら──

あまりにも人気があるからだ。つまり、店頭販売が今後もずっと継続されるかどうかは分からない。実際、人気すぎて一時期店頭販売が休止されていた。それが再開になったのは、つい数日前のこと。

まさにその再開日に私はお店へ行ったところ、マスクのエリアは人だかりが出来ていた。決して安くないマスクに、多くの人が群がっていたのだ。これは一体どういうことだろう。

なるほど、確かにそこで売られているマスクは、30枚入りで1000円くらいの不織布(ふしょくふ)マスクとは明らかに違う。ウェディングドレスメーカーが作ったものや、西陣織のメーカーが作ったものもあり、マスクと言うよりアート作品に近いと言っていいだろう。「美しすぎる」と評判になるのも納得だ。

しかし! それは結局見た目の問題ではないか。マスクは何より機能が大事。なのに、みんな見た目ばっかり気にしちゃって……。そんなナメた気持ちを抱きながら、私はもっとも人だかりが出来ていたマスクをゲットした。

それは見るからに美しいレースのマスク。価格は1枚2500円(税抜)。なんでも、オーダーメイドでウェディングドレスを制作している「Herkimer décor(ハーキマーデコール)」が、ドレスを作る際に出たレースとシルクの端切れで作ったものらしい。超高級フレンチが “まかない” で作ったラーメンみたいなもの……だろうか?

・ミシュランに載るレベルのラーメンだった

さて、実物を確かめてみよう。家に帰って、封を切る。そして5秒後、私はそのマスクがただ見た目だけに凝ったものではないことに気がついた。というのも肌に当たる部分が……

気持ち良さそう! 説明書を読むと、「肌側に使われているシルク生地は、和服の裏地として最高級である羽二重」が使われているらしい。また、シルク自体が吸放湿性、通気性、保温性に優れているようで、マスクは「コットンの生地にシルクを重ねて3枚構造」になっているとのこと。

なんだ、ただの完璧なマスクか。そう思って身に着けてみたところ……

めっちゃ気持ちいい〜!

口周りだけ天国〜!!

そのへんの不織布マスクだって着け心地が悪いわけじゃないが、こちらは別格。いってみれば、普通の不織布マスクが普段使いのパジャマなら、このウェディングドレスマスクはホテルのパジャマである。

強いて欠点を挙げるとしたら、布独特の匂いがあることだろうか。決して不快な匂いではないのだが、中には「ちょっと合わない」って人もいるかもしれない。個人的には「慣れてしまえば気にならない人がほとんどではないか?」って気がするものの、そのへんは個人差があるから何とも言えない。

とにかく、美しさが注目されている銀座蔦屋マスクは、その中身もまた隙のない代物と言っていいだろう。ナメた気持ちで買ったけど……参りました。

参考リンク:銀座 蔦屋書店「GINZA ART MASK PROJECT」 「オンラインショップ
Report:和才雄一郎
Photo:RocketNews24.



アメリカのアマゾンが外国産の種の販売を禁止にする…中国から送られてくる「謎の種」騒動

アマゾンが外国産の種の販売を禁止00
アメリカ各地やヨーロッパ、そして日本でも、中国から国際郵便で「謎の種」が個人向けに送られており、世間を騒がせています。

真相については不明なのですが、この騒動を受けてアメリカのアマゾンでは外国からの種の輸入を禁止すると規約を更新しました。

続きを読む


« 前のページ

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果