【コスパ最強】コストコの『クラフトビール24本セット』がスゴすぎた / 酒好き「これで1本207円は奇跡が起きてる」

ここ数年、コストコに足繁く通っている私(P.K.サンジュン)だが、あまり得意ではないジャンルがある。ズバリ、アルコール類だ。自身が晩酌しないこともあり、基本的に酒コーナーはスルーしていたのだが「1000円以下の赤ワイン飲み比べ」をして考えが変わった。

どうやらコストコはアルコール類もかなり有能……っぽい。特にコストコのプライベートブランド「カークランドシグネチャー」は超有能……っぽい。そんな時だった、コストコで『クラフトビール24本セット』を発見したのは──。これはもしかしたらもしかするぞ……!

・カークランド、マジ有能説

ワインの飲み比べ以来、私は「カークランドシグネチャー」に絶対の信頼を寄せている。コストコに限らず、PB(プライベートブランド)はコスパに優れた商品が多い。なにせ自社ブランドの冠を背負っているのだ、一定以上のクオリティがあると考えるのが自然だろう。

特に「カークランドシグネチャー」はスゴイ。ワインの飲み比べでは10本中3本がカークランドシグネチャーだったが、そのうち2本はワンツーフィニッシュ。残り1本も5位に食い込んでいたから、いよいよ「カークランド本当に有能説」が現実味を帯びてきた。

そんな中、コストコで発見したのが『クラフトビール24本セット』である。正式な商品名は「ハンドクラフティッドビール」で、4つの味のクラフトビールがそれぞれ6本入り。内容量は354mlで、1ケース4958円だ。1本あたりの価格は約207円ということになる。

・クラフトビールが1本約207円

普段は晩酌しない私でも「クラフトビールは高い」ということくらい知っている。1本400~500円はあたり前で、モノによっては1000円くらいするケースも珍しくない。それが1本あたり207円とか……! この時点でコスパはとんでもなく高い。

とはいえ、大切なのはあくまで味。微妙なビールを24本も同時購入してしまったら泣くに泣けないハズ。『クラフトビール24本セット』の味を確かめるのは、もはや我々ロケットニュース24の使命ではないか? というワケで、リスクは承知で「ハンドクラフティッドビール」を購入した。

クラフトビールを試飲するのは、当サイトが誇る酒好きの3名だ。最近、酒にだけはメチャメチャいいコメントをすると発覚した篠宮を筆頭に、みなアルコールには目がない。飲む機会が何かと多いビールだけに、芯を食った評価が期待できそうだ。

・セッション IPA

「香りがイイ。後から来る苦みもイイ」「まさにIPA」「クラフトビールの王道」……などなど、総じて評価は高かった。やや軽い飲み口が特徴なので、ハンバーガーなどと合わせて飲みたい1本だ。

・アメリカンペールエール

「フルーティーな飲み口でキャラメルのようなコクがある」「ダイレクトな苦みが好き」「これもクラフトビールの王道。クセはあるけどそれがイイ」と、こちらも概ね満足度は高かった。あえて冷やさず、常温で飲んでも美味しい

・インディア ペールエール

「グレープフルーツのような苦みと酸味」「後味の苦みがかなり強くてイイ」「典型的なクラフトビール」と、こちらも高評価連発。力強い味わいなので、料理と合わせず単品で飲んでも満足度の高い1本である。

・ピルスナー チェコスタイルラガー

「4本の中では1番おとなしい」「クセもあるにはあるが全体的にスッキリしている」「日本のビールに1番近い」という評価だったピルスナー。コメントにある通り日本のビールに1番近い味わいなので、普段使いできそうな銘柄だ。

全てのビールに共通していたのが「これで207円ならかなり安い」ということ。それぞれが2度や3度ではなく何度も何度も「これは安いわ~」「奇跡的」と口にしていた。さすが安定のカークランドシグネチャー。『クラフトビール24本セット』は自信を持ってオススメだ。だって、クラフトビール1本207円で買えませんから。

・唯一の弱点

とはいえ、1つだけ弱点も記述しておこう。「ハンドクラフティッドビール」は全てビンなので、持ち運びするにはかなりの重量がある。加えて飲んだ後のビンも缶と比べると処理がやや面倒なので、そういう意味で手軽とは言い難い。不思議とビンの方が美味しい気もするが、念のためお伝えしておく。

というわけで、コスパ的には「最強」と呼ぶにふさわしい内容だったクラフトビール24本セット。ご自宅ではもちろんのこと、キャンプ前に1ケース買っておくとかなり重宝するハズだ。このコスパはコストコの中でも上位に来るのではなかろうか? カークランドシグネチャー、抜群の安定感である。

オススメ度(☆5中): ☆☆☆☆☆(味も価格も高評価)
また買う度(☆5中): ☆☆☆☆☆(ビールが好きなら!)
オススメシチュエーション: 1箱だけでもかなり重いので、女性1人で買わないように。

参考リンク:コストコ公式サイト
Report:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.



創業昭和8年『肉の名門 スエヒロ館』で国産牛ランプステーキ(300グラム)を食ってみた!

魅力的な飲食店は郊外に多いのではないか? 私(佐藤)は最近そんな風に感じている。とくに焼肉やステーキなどファミリー向けのお店の多くは、車があった方が行きやすい場所に多い。当然駐車場の都合で郊外に店舗を構えるところも多い訳だが、今回紹介する「肉の名門スエヒロ館」もそんなお店の1つだ。

実際に行ってみると創業昭和8年(1933年)で「肉の名門」と名乗るだけあって、近年流行りのファストステーキのお店とは異なり、鉄板の上にさりげなく工夫が施されていた。

・スエヒロレストランシステム

私が訪ねたのはステーキ & ハンバーグの「スエヒロ館」だ。「え? スエヒロ館といえば焼肉だろ!」と思われる方もいるかもしれない。実は運営元の「スエヒロレストランシステム」が展開する店舗には、ステーキ店と焼肉店がそれぞれ同じ名前で営業しているのだ。業態が違うのに同じ名前でそれぞれ10店舗以上展開しているので、ちょっとだけややこしいかも……。

・衛生ルール

立川日野橋店を訪ねたところ、入店してすぐにバーコーナー(サラダバー・ドリンクバーなど)を利用する際の衛生ルールを説明される。マスクとビニール手袋の着用。それからドリンクをおかわりする際には、新しいモノを利用して欲しいとのことだ。もちろん、新型コロナウイルス感染対策である。

ランチメニューは日替わりで税別880円。レギュラーセットには、スープバーとおかわり自由のライスがついている。1000円以下でライス付きはなかなかお得だ。しかもおかわりできる! しかし私は店の本領を知りたかったので、国産牛ランプステーキ300グラムにサラダバーセット(ライス・スープ・サラダバー付き)を注文した。価格は税別2980円である。

・ブレッドバーがあったとは……

まずサラダを食べて待つことにする。サラダバーの頭上にはビニールシートが張ってあり飛沫予防はバッチリだ。品数はそれほど多くないが、フルーツが用意されているのは嬉しい。

ふと見るとパンが並んでいるじゃないか! あとから気づいたが、+200円(税別)でライスをブレッドバーに変更できた。お店で焼いてるパンを好きなだけ食べられたらしい。メニューを見ている時に気づかなかったとは、しまった……。

・イケメンなステーキ!

近頃ステーキを食べ歩いていて感じることがある。何かというと、肉は300グラムくらいになってくると、重量に比例して肉の見た目もワイルドになる傾向にあるようだ。大抵のお店が200グラムあたりを最低重量に設定しているので、それを越えてくると多少形がいびつになるらしい。まあ、仕方がないことだ。

ところが! ここの肉はめちゃくちゃ形がいい。整っている。

久しぶりに見る “イケメン” な肉だ。めっちゃ整ってるじゃないか! キリっとして見えるぞ。

・「名門」の配慮

食べる段階になって、「肉の名門」らしい配慮を感じることができた。まずはナイフがデカくて切れ味がいい。ステーキ屋で切れないナイフに遭遇することは珍しくないが、ここのはよく切れる。

そして肉の下に玉ねぎをキレイに並べているので、とても肉を切りやすい。肉の下敷きがないと、ナイフと鉄板がこすれて不快な音を立ててしまう場合がある。ここではその心配がないので、気持ちよく肉を切ることができた。ちなみに焼き加減はミディアムレアだ。

これをペレット(焼き台)にジュッと押し付けて、

オニオンソースの中にドボン! なお、ソースはオニオン・にんにく醤油・和風おろし・ピリ辛・特製醤油の5種から1つ選ぶ。

肉の断面を見ると、肉汁がジワリとあふれてくる。肉表面に焼き色をつけつつ、肉の旨味をうまく閉じ込めているからこそ、肉汁がジワリジワリとあふれてくるのである。絶妙な焼き具合だ。

ジャンクなステーキも良いが、今回のようなイケメンのステーキもなかなかいい。肉の名門を名乗る、その実力を見た気がする。

・今回訪問した店舗の情報

店名 肉の名門 スエヒロ館 立川日野橋店
住所 東京都立川市錦町5-19-12
時間 11:30~22:00(L.O.21:30)

参照元:スエヒロレストランシステム
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24



【知ってた?】やよい軒で「だし茶漬け食べ放題」になっている件 / 無料だしサービスの有能さについて

「こりゃあ、やよい軒の楽しみ方が変わるね。少なくとも、楽しみ方のバリエーションが増えることは間違いなさそう。結果的に、ご飯が進みまくるはず。すなわち、このサービスは白米おかわりブースターであり、ダイエッターデストロイヤーとも言えるのではないかな?」

──以上、私がやよい軒の『だし無料サービス』を試した率直な感想である。ご存知だっただろうか? そのようなサービスがスタートしていたことを。最近はじまったものだから、「今はじめて知った!」という人もいるかと思う。

そのような人に対して言いたいことは……

特にない

というか、重要なことはすでに伝えてしまった。やよい軒を愛する人ならば、「だし無料」がどれだけ価値のあるサービスなのか、いちいち書かなくてもお察しかと思う。ただ念のため、やよい軒に馴染みが無い方もいるだろうから、基本的なところから説明しておきたい。

まず、やよい軒で定食・朝定を頼んだら基本的にご飯がおかわり自由(一部店舗をのぞく)。このシステムはやよい軒の生命線であり、コロナ禍でも「ごはんおかわりロボ」を導入するという奇策により維持されている。

そして漬物も無料。ここ最近は卓上に漬物容器が置かれている光景を見かけなくなったものの、店員さんに申告すればおかわりできる。店によっては料理提供のタイミングで漬物容器ごと登場したりするが、とにかく漬物は今も無料だ。

そこに今回加わっただし無料は、最後の1ピースと言えるかもしれない。それほどに、今まであったサービスにぴったりとハマっている。「だし茶漬けも楽しめる」という気持ちがご飯のおかわりを促進し、同時に漬物のポテンシャルを解放するのだから。多くの人にとって、ありがたいサービスとなるはずだ。

View this post on Instagram

良いやん。お茶漬けめっちゃ進む。

A post shared by 和才雄一郎 (@yuuichiro_wasai) on

ただ、「だし茶漬けよりほうじ茶のお茶漬けの方が好き」って人にとっては、そこまで意味がないかもしれない。なにせ、やよい軒では以前からほうじ茶が無料であり、それを利用すれば今も変わらずにお茶漬けを楽しめる。

したがって「だし、別にいらないっす」というほうじ茶派もいるだろうが、やはりほうじ茶の茶漬けとだし茶漬けは違う。お茶漬けにはだしが一番……という私のような人間は少なくないはずだ。

・ご飯と漬物とだしで完成しているから

それはさておき、無料だしの導入により起こる嬉しい変化の1つはおかずを自由に動かせることだろう。

たとえば、今まではメインを張っていた魚をだし茶漬けのサブとして扱ったり、おかずがなくてもご飯が進むから定食の肉類はビールのつまみにしたり、期間限定のうなぎはひつまぶしに……と、アレンジの幅は大きく広がる。特に、「やよい軒に行ったら必ずご飯を何杯か食べる」という人にとっては、おかわりのたびに違う味を楽しめるのだからメリットが大きい。

次の一杯は、口の中をリフレッシュさせるためにだし茶漬け&漬物だけで行くか、あるいはおかずと合わせてマリアージュを楽しむか……。うれしい悩みが増えそうだ。

参考リンク:やよい軒「だしサービス」
Report:和才雄一郎
Photo:RocketNews24.



【衝撃】初めて東京スカイツリーに登ってみたら「後悔」した話

高さ634メートル。墨田区にそびえ立つ東京スカイツリーは世界一高い電波塔として知られている。東京の観光名所の1つとしても有名だが、私(中澤)は、チャリで行ける距離に住んでいるのに登ったことがない。思えば、大阪に住んでいた時も通天閣に登ったことがなかった。観光名所とは往々にしてそういうものなのかもしれない。

とは言え、賃貸なのでいつまでこの辺りに住んでいるかわからないのも事実。このまま引っ越せば、一生スカイツリーに登ることがない気がする。それはなんかもったいないので、1度くらい登っておこうか

・人でにぎわうソラマチ

というわけで、チャリを10分くらい漕いでスカイツリーにやって来た。タワー周辺には、「ソラマチ」というショッピングモールが広がっているわけだが、シルバーウィークのためか、かなり人で賑わっている。

ソラマチは、飲食店やファッション雑貨のバラエティーショップはもちろん、八百屋や肉屋、魚屋まで入ってるのでスーパー的役割も果たしているのだろう。デパ地下みたいな雰囲気だ

そんなソラマチの4階が東京スカイツリーの入り口フロアになる。建物の外、モールの広場にスカイツリーの入り口が口を開けているのだ。そこで建物外に出てみたところ、たむろしている人種が変わった。カップルか家族連れの割合が圧倒的に多くなったのである。グッと観光名所感が出てきたぞ。

・半額キャンペーン

スカイツリーの入り口を入ると、予約チケットを持つ人の通路と当日チケット購入窓口の通路に分かれている。どうやら、2020年9月18日から10月4日までの間は、スカイツリー開業8周年記念で料金が50%オフになるようだラッキー

と一瞬は思ったのだが……

……。

行列スゲェ……。

窓口から長蛇の列がぐにゃーっと曲がりに曲がってディズニーランドの人気アトラクションみたいになっている。開業記念だからか、普段からこうなのかは不明だが、見ただけでリスケしたくなる光景だ。

しかし、ここで諦めたら多分一生登らないだろう。というわけで、気合いを入れて並んでみると……

意外と10分くらいでチケットを買うことができた。購入窓口が空港かってくらい広いため、回転がイメージより大分早い。途中、サーモグラフィーでの検温とアルコール消毒があってこの時間は「はけ」がかなり良い方だと思う。

ちなみに、スカイツリーには天望デッキの上に天望回廊があり、普段は+1000円くらいなのだが、半額キャンペーンでその差も500円ほどになっており計1700円だった。大した高さではなかったため天望回廊のチケットも購入。

・エレベーターが開くとそこは

さて、ここからエレベーターで天望デッキに向かうわけだが、エレベーター前が結構薄暗い。その中で赤く点灯するエレベーターの階数表示。闇の中で、その階数表示を見ていると、まるで出発前に息をひそめているかのような気分になって来る。本当にアトラクションのようだ。

さらに、エレベーターの中も真っ暗。乗り込むと、エレベーター内の電光掲示板以外に高さが分かるものはない。ぐんぐん上がっていく高さの数値。そして、扉が開くと……

光と共に目の前に天空の世界が開けた

果てまで続く建物の絨毯に、新宿などのビル群がポコッと突き出している。ジオラマ模型を見ているようだが、その上に広がる空と、雲からこもれ出る太陽の光がただひたすらに雄大だ。まるで神と人が作ったものの対比を見ているような圧倒的光景である。

正直、舐めていた。暇つぶし程度のものだったのに、景色を見てここまで感動するとは。エレベーターから出た瞬間の、一気に光が眼前に広がる瞬間のインパクトだけでも入場料金分の価値はあると言える。なぜ今まで来なかったのか? 近くに住んでいるだけで知った気になっていた自分を悔いた

・天望回廊

とは言え、それほどの光景だけに窓際は常に人が陣取っている感じ。天望回廊だともう少しマシだろうか? そう思い、天望回廊に上がってみたところ……

さらにギュウギュウ……!

半額キャンペーンのせいもあるかもしれないが、エレベーターから出たところの窓も小さく区切られていて、あまり天空感を感じることができなかった。

また、スロープを上がったところにある広い窓の展望スペースで並んで景色を見てみたが、個人的には天望デッキとそんなに変わらないように感じた。人がこれほどいなければイメージも違うかもしれないが、まあ、半額キャンペーンならみんな登りたいか(私もそうだし)……ふぅ、降りよう

・ベストプレイス

そんな私が最も良かったと思う展望スペースは、天望デッキの下の階だった。実は、天望デッキは2階層になっているのだが、やはりみんな高い方が良いのか、1番下の階は半額キャンペーン最中でも窓際の人は少なめ。

しかも、「どうぞくつろいでください」と言わんばかりに窓際に肘かけクッションがついていたりする。上の2階と違って少し大人っぽい落ち着いた雰囲気があり、まったりしながら景色を楽しむのにはちょうど良い。景色もそんなに変わらないし。

・初めてのスカイツリーまとめ

というわけで、まとめると初めての東京スカイツリーのベストプレイスは天望デッキの下の階。何度も行くと違うかもしれないが、天望回廊はオマケくらいのものに感じた。

そして、1番心に残っているのはやはりエレベーターを出た瞬間。世界が開けるような感覚は癖になりそうだ。私のように観光名所すぎるというだけで避けている人は1度行ってみて損はないだろう。

Report:中澤星児
Photo:Rocketnews24.



【一周年】ありがとう! そして一旦はさようなら! 四コマサボタージュ365回「最終回&いらっしゃいオモコロ漫画作家さんの巻」

四コマサボタージュ掲載365回到達! 一周年の特別記念回としてあの大手面白メディア「オモコロ」で漫画を執筆されているdtcn先生と逆襲先生にご寄稿していただきました!

今回はいつもの四コマサボタージュと趣旨を少し変えて、私(ザックKT-4)とゲスト様の三人が共通のお題を「一年」として、三者三様にこしらえてきた四コマを発表するという形で皆様にお届けしたく思います。それではご覧ください。



dtcnさんからのコメント「メル・ギブソン対メカメルギブソン」
dtcnさんのオモコロページ:dtcn
dtcnさんのツイッターID:@kasabutasyabu1



逆襲さんのコメント「Twitterで絵日記やオモコロでエッセイとギャグマンガを描いておりますので、よろしければそちらも是非!」
逆襲さんのオモコロページ:gyakusyuu
逆襲さんのツイッターID:@gankilyuu


四コマサボタージュを掲載させて頂き、ついに一年が経ちました。これもご覧くださる皆様のおかげだと思っております。今後も皆様に楽しんでいただけるような四コマを作ることに精進致します。

節目節目のゲスト回の回数もなるべく重ねていきたいと思っております。ひょっとしたらあなたの好きな漫画家先生がゲストで来てくれるかも…。

これからも拙作をよろしくお願いします…と言いたいところなのですが、四コマサボタージュは365回をもって一旦の最終回とさせていただきます。長く続けるとどうしてもマンネリ化してしまいますので、次回からは少し方向性を変えてシリーズモノの短期連載をさせていただきたく思います。ロケットニュース掲載二年目、よろしくお願いします!

漫画:ザックKT-4

« 前の話へ | 第1回から読む



ドラクエウォークの「ほこら」がそこはかとなく「試練の扉」な件

来たか!! 思わずガタッと立ち上がった勇者(ドラクエウォークプレイヤー)はたくさんいることだろう。なぜなら、2020年9月28日から新イベントがスタート。ギガデインを使える「霊獣のつえ」などのふくびき、強敵のボストロール、さらにはストーリークエスト第3章が満を持してベールを脱いだからだ。

もちろん、注目はかねてより予告されていた新バトルコンテンツの「ほこら」。こころ や道具の制限、遠くから挑める新機能『ルーラ』が登場しただけに、こいつは楽しませてくれそうだ……と思いきや! いざプレイしてみると……こ、これってもしかして!?

・試練の扉、再び?

あの試練の扉……ちょうど1年前くらいに開催されてイイ思い出がない試練の扉にソックリじゃなかろうか。というのも、そこはかとなくシステムが似ていて、プレイするにあたりランキングも大復活しているのだ。

今回はパワーアップしていて住んでいる都道府県、そして全国でも集計されるもよう。累計スコアによって報酬もあるようだが、ランキングとなると……うっ、頭が……。個人的には試練の扉を思い出して、なんだか気が進まない……。

・推奨レベル65のほこらに突撃

とはいえ、新しく始まったからにはやるしかないだろう。今の私は昔のままではないし、もっと楽しめる仕組みになっているかもしれない。てことで、最難関と思われる上級職推奨レベル65のほこら(まおうのつかい)に挑戦してみた。

パラディン(レベル58)、レンジャー(レベル60)、バトルマスター(レベル55)、賢者(レベル61)と何とかワンチャンありそうなパーティでいざ戦闘へ。すると……

激ムズ

道具などに制限がかかっているため、激ムズ仕様で手も足も出なかった。まぁこれから慣れていけばいいか……とも思ったが、どうしても戦闘時間が長くてそれこそ試練の扉を思い出した。しかし、ドラクエウォークとしても同じ失敗(?)はしないようだ。

・改善点あり

およそ1年経ったことで、改善点があるのも実感できたのだ。試練の扉と大きく違うのは前述したルーラの存在。ほこらを登録しておけば家(電車内とかでも)でゆっくりプレイできるようになったから、これはヒジョーにありがたい!

詳しい条件は公式HPをご覧いただきたいが、自分の好きな時間にプレイできる「ルーラ」があれば現地で時間をとられるストレスはゼロへ。また、戦闘前にじっくりと こころ や装備を組み直せるため、より深くプレイできるようになった。つまり、改善されたことで戦略を練らねばいけなくなったとも言える。

挑戦条件が厳しければ厳しいほど高スコアを獲得できる仕様だけに、やり込み要素にもなっている「ほこら」はざっくり言えば進化版・試練の扉といったところだろうか。もしかしたら私と同じように “マジもんの試練” だと感じた人もいるかもだが、本腰を入れておかないと後々後悔することになるかもしれないなと感じた次第だ。

・ボーナスステージ(?)もある

そして新しい要素の1つである職業熟練度(ほこらで石板が入手可能)の存在を考えると、おそらく「ほこら」は今後のメインどころになっていくのだろう。ちなみにまおうのつかい、あくまのきし、サブナックあたりは難易度高め。

私はサブナックを撃破できたが、わりとギリギリだったため まおうのつかいは当然として、あくまのきしも一筋縄じゃいかない相手と思われる。

なお、私はまだ見かけていないものの、どうやらボーナスステージとも言えるメタルホイミンのほこらも存在するようだ。ほこらの場所は10月8、15、22日(15時)に更新される予定だから、それを頭に入れつつ攻略していこう。それではみなさんの健闘を祈る!

参照元:ドラクエウォーク
執筆:原田たかし
ScreenShot:ドラクエウォーク(iOS)



子供のころからダイヤモンドを探し続けた男性、9カラットの原石をゲット

9カラットのダイヤモンドを発見00
アメリカ・アーカンソー州にあるダイヤモンド・クレーター州立公園は、その名前のとおり、1日に1~2個のダイヤモンド原石が発見される名所なのだとか。

ケビン・キナードさん(33歳)は小学2年生のときに遠足で訪れて以来、ダイヤモンドを探し続けてきましたが、常に手ぶらで帰っていたそうです。

そんな彼が、公園で2番目となる大きなダイヤモンドを見つけました。

続きを読む


« 前のページ

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果