【TKGのベスト醤油決定戦】紀ノ国屋で「不動の人気」だという『トリュフ醤油』 VS たまごかけごはん研究所が「世界で一番合う」と豪語する公式醤油

卵かけご飯(TKG)にもっとも合う醤油は何なのか? TKGを愛する者ならば、1度は考えたことがあるだろう。その問いに対して、TKGの権威とも言える組織が1つの答えを出していることをご存知だろうか。

答えとは、以前の記事でも紹介した「日本たまごかけごはん研究所の公式醤油」である。こちらの醤油は、同研究所が「たまごかけごはんに世界で一番合う」というウリ文句で販売しているものだ。

というわけで、それがTKGのベスト醤油に決定! ……といきたいところだが、世の中に醤油は数え切れないほどある。TKGに合うと言われている醤油だけでも、何種類もある。それらの中で「日本たまごかけごはん研究所の公式醤油」が本当にベストと言えるのか?

例えばだ。セレブ御用達スーパーと言われる紀ノ国屋では、『贅沢な卵かけトリュフしょうゆ』を販売しており、店内のポップを見たらこれが「不動の人気」らしい。

正直なところ「TKGにトリュフなんている?」という気がしないでもないが、人気があるからには それだけTKGに合うのだろう。なお、価格は150gで1080円(税込)。結構なお値段である。

一方の「日本たまごかけごはん研究所の公式醤油」も負けていない。200ミリリットルで1100円(税込)だ。

この2つ、果たしてどっちがTKGに合うのだろうか? 食べて確かめてみることにした。

・最高の環境でジャッジ

今回の検証で使用する卵は、「第1回たまごかけごはん祭りで優勝した」という『日本一こだわり卵』。ご飯(いちほまれ)は炊きたてホカホカだ。TKGのベスト醤油を決めるにおいて、最高の環境が整ったと言っていいだろう。この卵とご飯に上の2種の醤油をかけて、どっちが上かを決定する。

で、最初に結果を言ってしまうと、正直なところ どっちが上もなかった。なぜなら、あまりにも系統が違いすぎたからだ。

この状態で甲乙つけることは、インド音楽と演歌のどっちが音楽的に優れているかを決めるようなもの。企画的には順位をはっきりつけた方がいいので悩んだが、そうすることが不毛に感じずにはいられないほど、両者は全く別の商品だった。

どれだけ違うかは、試食したときの私のメモを見ていただければと思う。まずは、「日本たまごかけごはん研究所の公式醤油」から。

「普通の醤油にあるような角がない。極端な話、頑張ったら飲めそうな気がする。それでいて薄い感じは全くしない。それどころか、コクというか『ザ・醤油』という感じがしっかりする。素材が上手く調和している印象で、みんなが好きな醤油のど真ん中。

言うなれば、仲が良くて、国民的人気があるグループみたいなもの。芸能人で言えば嵐か」

続いて、紀ノ国屋『贅沢な卵かけトリュフしょうゆ』はこうだ。

「最初の一口は、ドレッシングでも間違えて入れたのかと思うほどインパクトがある。きっとオリーブのせいだ。見た目に反してクセがあるな。『オリーブにクセなんてないだろ』と思うかもだが、繊細なTKGの中では目立つのだ。

醤油に慣れてると、これはかなりの違和感。しかし決して嫌な感じにならないのは、トリュフのおかげか。派手でクセもあるんだけど、唯一無二と言いたくなるような独特の “品の良さ” を感じる。芸能人で言うなら美輪明宏

──つまり、今回の結果はそういうことである。「どっちが上もない」となった理由をお分かりいただけただろうか。

参考リンク:紀ノ国屋「トリュフ醤油」、日本たまごかけごはん研究所「公式醤油
Report:和才雄一郎
Photo:RocketNews24.



【スタバ新作】栗がまるごとブチ込まれた『チョコレート マロン フラペチーノ』を飲んでみた!! 気分は一気に秋だよ~!

いやあ~暑い暑いと思っていたが、一気に秋がやって来たぞ! スタバが2020年9月2日より販売開始した『チョコレート マロン フラペチーノ』を飲んで、そのように感じた次第。もはや、スタバドリンクは風物詩的な役割までも果たしているな。

なんてったって、こちらのフラペチーノは栗が使用されているのだ。記者は店員さんが作る様子を見ていたので、間違いない。丸っとした栗がポイっとカラフェに投入されていたぞ。こんな思い切りの良いドリンクは、なかなかない。

・栗が2粒入ったフラぺ

『チョコレート マロン フラペチーノ(税抜590円)』はコーヒーロースト入りのミルクをベースとし、マロンとチョコレートを合わせたマロンカカオソース、そして2粒の栗が入ったドリンクだ。ホイップの上からはチョコレートフレイクとキャンディーカカオニブがかかっている。

シロップがそこそこしっかり目に入っているので、甘みも十分。まったりとサッパリの間といったところだろうか。ブレンドされ細かく砕かれた栗の破片が時折、口の中に入って来て飲みごたえもたっぷりだ。これは美味しい……! 

・深く呼吸をしたくなるラテ

また同日より『チョコレート マロン ラテ(450円~)』の販売もスタート。こちらは通常のスターバックスラテに、マロンカカオソースとチョコレートフレイクが入った味を想像してほしい。ほんのりとした甘みで、なんとなく深く呼吸をしたくなる優しい味だ。

記者は子どものころ、秋になると祖母と栗拾いに行っていた。「イガを足でえいやっと取り除くのが楽しかったなあ~」などと思い出すくらいには、郷愁を誘われる味だったぞ。期間限定で、エスプレッソをオータムブレンドに変更可能である点も嬉しい。

例によって、飲むことができる期間は限られている。フラぺは9月22日まで、ラテは10月31日までだ。これから本格的にやって来るであろう秋に向けて、スタバのドリンクを飲んで気分を高めておくのも良いかもしれないな。

参考リンク:スターバックス
Report:K.Masami
Photo:Rocketnews24



【天才か】100均のビニール傘とテーブルクロスだけで出来る「飛沫感染対策」が世界を救えそう

この数カ月で、一体どれだけの飲食店が閉店を余儀なくされただろう。すべては新型コロナのせいであることは疑うべくもないが、だがしかし。店内での飛沫感染を恐れる人たちの気持ちもよく分かる。そう、飲食店側もお客側も、我々は等しくコロナの被害者なのだ。

そんな状況を憂う一人の男がいた。当サイトの創設者にして私(あひるねこ)の上司、そして紛(まご)うことなきアホのYoshioである。男は言う。俺の発明で世界を救いたいと──。なんでもそれは100均に売っている商品だけで可能らしい。かくして私も、アホと一緒に世界を救うことになった。

・材料は100均オンリー

それでは飲食店における飛沫感染対策に使用する100均グッズをご紹介しよう。まずは普通のビニール傘。もちろん税抜100円である。

続いてテーブルクロス。布製ではなく透明ビニール製を使う。こちらも税抜100円。用意するのは以上だ。

この合計わずか200円の商品だけで、Yoshioは世界を救うと豪語する。いつもは のび太から射撃とあやとりの才能を取り除き、ダメな方向に海底2万マイル潜水してしまったくらいアホなYoshioであるが、今回ばかりは真剣そのもの。本気の飛沫感染対策を示してくれるらしい。

・作業スタート

なので私としては余計なちゃちゃは入れず、手順を順番にお伝えすることで冷静にYoshioの挙動を見守りたい。まずビニール生地のキャップをすべて外す。これにより金属の骨がむき出しになるので、周囲の安全に注意する。

続いて先端のキャップも外して、

ビニール生地と骨部分を完全に分離する。

次はちょっと細かい作業だ。傘を開く時に固定する部分(上はじき)のちょっと上に、止めびょうというネジみたいなパーツがある。本来、これによって傘が上まで開きすぎるのを防いでいるのだが、ここではこの止めびょうを引き抜く。

そうすると傘が一番上まで開くので、

この状態で、先ほど外したビニール生地を再び骨に取り付ける。これにより、傘が強風で裏返ったような、アンテナみたいな形状になるのだ。

最後に先端のキャップを元に戻せば……

準備完了である。

・次はテーブルクロス

文章で読むとムズそうだが、実際には何てことない作業なのでご安心を。だってYoshioが考えたんだぞ? それを忘れないでくれ。さあ、続いてテーブルクロスの出番だ。先ほど完成した傘の、ビニール生地の端部分に……

テープでテーブルクロスを貼り付けていく。

すると、ちょっとコテージっぽいルックスになる。

今のままだと長すぎるので、下の部分を適当にカットする。

完成である。

テーブルクロスを貼る時は、1周丸々グルッと貼らず、人ひとりの肩幅くらいのスペースを空けておくのを忘れずに。

最後に傘を持ち手が上になるよう天井から吊るす。かける所がない場合は、天井に両面テープでフックを取り付けよう。これがYoshio発案による飲食店向け飛沫感染対策、その名も……

『ASフィールド(絶対安全領域)』……!

・対コロナ傘型決戦兵器

コロナ対策で席と席との間にパーテーションを設置している店をよく見かけるが、Yoshioによるとあれは非常に高価なものらしい。しかし、この『ASフィールド』なら税抜200円で済む上に、周囲をほぼビニールで覆っているため安全性も高い。

無論、同席者とのコミュニケーションも容易だ。

飲食店側は費用を大きく抑えられ、お客は今以上に安心して外食できる。両者にとってのメリットを追求した結果生まれた『ASフィールド』は、コロナ禍以降のスタンダードになる可能性があるとYoshioは語る。

使ってみた感想としては広すぎず狭すぎず、ちょうどいい塩梅のスペースだった。食事に没入できるという意味では、ラーメン店『一蘭』の席の作りに近いものがある。むしろ視界が開けている分、解放感はあちらより高いように思う。

・頑張れ世界

まあ手作り感がエグイという欠点もあるにはあるものの、アホのYoshioにしては画期的な発明ではないだろうか。この『ASフィールド』が世界を救う……のかどうかは分からないが、飲食店経営の皆さまにはぜひ導入をご検討いただきたい。

Report:あひるねこ
Photo:RocketNews24.



【コメ牛】牛丼屋への挑戦状!? コメダで牛カルビ3倍「肉だくだく」ハンバーガー新発売! テイクアウトもOK

発表当初から「肉の量がおかしい」と一部の世間をざわつかせていた新商品「コメ牛(ぎゅう)」がついに登場! 全国のコメダ珈琲店で9月1日から提供が始まった。

「いつも食べ応えにご好評をいただいているコメダ。今回も期待を裏切らないボリューム満点の新バーガーをご用意いたしました」とのこと。完全に自分の立ち位置をわきまえているな……爽やかなファミリー向け店舗の顔をしながら油断ならない。さっそく事実を確認しにいってみよう!

・まずメニューがおかしい

これまでもドミグラスバーガーとかコロッケバーガーとか「バーガーメニュー」はあったし、ファンを飽きさせないための季節限定商品もとくに驚くべきものではない。が、今回はまずメニューからしておかしい。

「並」「肉だく」「肉だくだく」の3種類……牛丼屋か。そもそもネーミングからして「コメ牛」って、よしぎゅ……

ここはもちろん「肉だくだく」にする。なお「肉だく」は肉2倍(220g)、「肉だくだく」は肉3倍(330g)を示しているようだ。

待つことしばし……

・肉の山が現れた

ど〜ん! ニク来たー!!

いや、そもそもコメダは「コメ牛」に限らずバンズが大きい。

コメダに比べたらファストフード店のバンズはミニサイズだ。それにしてもファストフード店のハンバーガーが「年々小さくなっているように感じる」のは自分が大きくなっているからだろうか。少しコメダを見習って欲しい。

開けてみるとツヤツヤと光る肉がたっぷり。これが330gの迫力か!

持ち上げて食べようとすると……

こうなる! 食べる端から、ぼとぼとと肉が落ちてしまうのだ。

フォークしかあるまい。ハンバーガー気分が台無しだけれど背に腹は代えられない。

牛カルビは、ピリ辛のこってり味! 「特製のタレは、醤油、ごま、ニンニク、マスタード、唐辛子を使い絶妙なバランスで調合」とのこと。

白いご飯が欲しくなる……とコメントするのがお約束だけれどちょっと違う。「甘み」が強いので、間違いなくご飯よりもパンのおかずだ。さすがパン自慢のコメダ、心得ている。

後半にはパンをフォークですくって食べるという、訳のわからない事態になってきた。これなんのレポートだったっけ……。

キャベツは肉汁を吸ってヒタヒタ。マスタードがよいアクセントになっている。店員さんに「マスタードは大丈夫ですか?」と聞かれたらぜひ「はい!」と答えよう。腹がはちきれそうだが最後まで美味しくいただいた。

・販売は11月下旬(予定)まで

価格は店舗によって異なり、並680円・710円、肉だく980円・1010円、肉だくだく1280円・1310円となっている。テイクアウトもOKだ。予定されている販売期間は11月下旬まで。まだしばらくあるから、極限まで空腹になってからいってみよう!

参考リンク:コメダ珈琲店
Report:冨樫さや
Photo:RocketNews24.



悩み「濡れたバスタオルがクサい」に対する皆様からの解決法をまとめてみた

個人的に続けているブログに「濡れたバスタオルがクサい」との生活感あふれる悩みを綴ったところ……予想外の大反響! たくさんの読者様より「クサくならないための解決法」が寄せられたのである。こんなにありがたいことはない!!

ところが!

その「解決法」がひとつではなく、星の数ほどの解決法があったため、私自身のためにも、そして後世のためにも、寄せられた情報を整理整頓・まとめておこうと思った次第である。さ〜て、どれから試そうか……迷っちゃう!

【寄せられた解決法(要約&順不同)】

–乾燥機系–

・コインランドリーの乾燥機で乾かす。

・それでもダメなら、より高温な「ガス乾燥機」で乾かす。

–柔軟剤について–

・柔軟剤はほどほどに。

・柔軟剤は入れないほうが良い。※同様の声多数

・柔軟剤の代わりに、クエン酸を入れる。

–つけおき系–

・60度のお湯に20〜30分つけておく。

・60度のお湯に「粉末の酸素系漂白剤」を入れ、つけおきする。

・60度のお湯に『オキシクリーン』を溶かし、バスタオルを入れて軽く揉み洗いし、一晩くらいつけてから、いつも通り洗濯する。

・60度のお湯にダイソーの『オキシフレッシュ』を溶かし、一晩くらいつけてから、普通に『ワイドハイターEX』などを使いつつ洗濯する。

・熱湯に浸けておいて、冷めたら洗濯する。

・バスタオルに熱湯をかけてから洗濯機で洗う。

–煮洗い系–

・グツグツに沸騰させたお湯にタオルを入れて、10〜20分くらい煮てから洗濯。

・大きな鍋の半分くらいに、水+洗濯用洗剤を少々+粉末の酸素系漂白剤を入れ、火にかけてコトコトと煮洗いする。

・熱湯で1分ほど煮てからすぐ洗濯。

–すすぎ2回系–

・すすぎ2回の設定にする。※同様の声多数

・必ず「高水位」で「2度すすぎ」にして「柔軟剤は使わない」。

–漂白剤–

・「シャボン玉石けん」の『酸素系漂白剤』をお湯に溶かして浸け置きしてから洗う。

・熱湯+過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)につける。

・「酸素系漂白剤」を使った煮洗い。

・タオル自体を「酸素系漂白剤」で漂白する。

・普段の洗濯時にも「酸素系漂白剤」を一緒に投入。

・『ワイドハイターEX』の粉末タイプを使う。※同様の声多数

・『オキシクリーン』で “オキシ漬け” してから普通に洗濯する。

・定期的な “オキシ漬け” をする。

・洗剤と一緒に『オキシクリーン』を溶かして洗濯。

–オスバン系–

・第3類医薬品『オスバンS』で消毒殺菌。

・洗面器+水+オスバン(キャップ5杯)で3時間つけおきしてからすすぐ。

・オスバン入れて洗濯。

–洗剤あれこれ–

・液体洗剤ではなく「粉末洗剤」を使う。※同様の声多数

・花王の『アタックZERO』を使う。※同様の声多数

・もしもアリエールの『ジェルボール』を使っていたら他の洗剤に変えてみる。

・ライオンの『部屋干しトップ』など除菌消臭能力が高い粉末洗剤を使う。

・花王の『アタック高浸透リセットパワー』を使う。

・『アタック高浸透リセットパワー』+「粉末のワイドハイター」の組み合わせ。

・シャボン玉『洗濯せっけん』だけで洗う。

・『レノア抗菌ビーズ部屋干し用』を使う。

・花王『ニュービーズ』を使う。

・重曹で洗濯する。

・重曹とお酢を入れて熱めのお湯で洗う。

–そのほかテクニック–

・たくさんの洗濯物を1度に洗わない。

・使用後のタオルは洗濯までの間、ハンガーにかけて乾かしておく。

・普通に洗濯して干す前にレンジで2分チン。その後、やけどに注意しながら干す。

・水で濡らして軽く脱水し、ラップで巻いて1分ほどチンしてすぐ洗濯。

・水で濡らして軽く脱水し、折りたたんで2分~3分ほどレンジでチンしてから洗濯。

・洗濯後の濡れてる状態で高温のアイロンをかける。

・「洗たくマグちゃん」的に、洗濯ネットにマグネシウムを入れて、洗濯。

・洗剤洗いの前に水だけで予洗いをする。

・洗濯後にアルコール消毒薬(エタノール60~70%)を直接スプレーして扇風機をあてながら干す。

・タオルを新品に取り替える。

──とりあえず以上! もしも「濡れたバスタオルがクサい」との事態になった時、この記事を開いていただければ幸いである。どうか良いニオイになりますように。みなさま、情報ありがとうございました\(^O^)/

Report:GO羽鳥
Photo:RocketNews24



【THE乙女心】純情可憐! いつまで経っても少女の心! 四コマサボタージュ第338回「ソレはね…」

秘密基地を子どものころ友達と一緒に作ったことがあったんだけど、完成して次の日からもう誰も来なかったよ。

漫画:ザックKT-4

« 前の話へ | 第1回から読む | 次の話へ »



【ポケモンGO】こんな裏技があったなんて感動!! 相棒と遊ぶ時間を大幅に短縮できる方法

えっ、こんな裏技があったなんて!! そのように驚いたのは先日のこと。聞けばどうやら当編集部メンバーの「相棒との遊び方」は時代遅れ。ここだけの話、ワンランク上のやり方を使えばもっとスマートに事が運ぶらしいのだ。

何でもARのチェックをひとつ外すだけで効率が飛躍的にアップするとのことだが……実際にやってみたらこれがマジのマジ! これまでの相棒との戯れで過ごした時間は何だったんだと思わずにいられないテクニックだった。すでに知っているトレーナーは多いかもしれないが、もし知らなければ損以外の何ものでもない!!

・画面上にポケモンを出すのがめんどくさい

あなたは相棒と遊ぶとき、どのようにプレイしているだろうか。おやつこそ簡単にあげられる仕様ではあるが、他がなかなかどうしてめんどくさい。おそらく「スナップショットを撮る」や「なでる」あたりの行為がなおざりになっているトレーナーは少なくないはずだ。

その原因は遊ぼうとしてもポケモンが上手に出てきてくれないからに他ならない。広いところでやるならまだしも、十分なスペースがないとスマホカメラがスムーズに場所をとらえてくれないことが多いからだ。それに加え……

もしサイズの大きいポケモンを出そうものならまぁ大変。そして出したら出したで「ポケモンとの距離が近すぎます!」との警告が出ることもよくあるから、自分の体をのけ反らせるようにしてスナップショットを撮らなければいけなかった。この「巨大ポケモン撮りづらい問題」は誰しも一度は経験があるに違いない。

・ARのチェックを外すだけ

んで、お恥ずかしい話それをゴリゴリに全力でやっていたのは私だけでなく、編集部メンバーのP.K.サンジュンも同様。例えばグラードンを出そうとしたならば広い場所を確保して……

警告が出ないよう体をのけ反って……

やっとこさグラードンと遊べる(^o^)

な〜んてな感じだった

だがしかし……!!

設定からNiantic ARのチェックを外すと……

たったそれだけ……たったそれだけで……!!

あらまぁ、なんということでしょう! 画面内にポケモンがスッキリ収まってくれるから感謝感激!! また、ARのチェックを外せばどんな角度だってポケモンと遊びたい放題。つまり、寝っ転がっていようが電車の中だろうがいつ何時でも相棒のハートを簡単に獲得できてしまう。当然ながら効率よく「最高の相棒」を量産するにも効果はばつぐんだ。

・ポケモン生活が超快適に

なぜ今まで知らなかったのか……もっと早く知りたかったところだが、今からでも遅いことはない。もしこのテクニックを知らなかった人は試してみよう。一気に時間短縮、そして「相棒と遊ぶ」がはかどるようになるはずだ。それでは皆さん、よきポケモンGOライフを〜!

参考リンク:ポケモンGO公式サイト
Report:原田たかし
Photo:©2017 Niantic, Inc. ©2017 Pokémon. ©1995-2017 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ScreenShot:ポケモンGO (iOS)



オーストラリアで4.4mの巨大ワニが捕獲…ぐるぐる巻きにされて運搬される

4.4mの巨大が捕獲00
オーストラリア北部のローラリバー国立公園で、体長4.4mのクロコダイルが捕獲され、養殖施設まで運搬されました。

体重350kgの巨大ワニなだけに、拘束のしかたも厳重なものとなりました。

続きを読む


« 前のページ

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果