「アメリカ人だけが普通だと思っている、アメリカの奇妙な点は何?」回答いろいろ

アメリカ人だけが普通と思ってること
かつては世界の中心であり、各方面でリードしていると言っても過言ではないアメリカ合衆国ですが、時代が変わったのか情報化が進んだのか、変わった国とみなされることも増えました。

「アメリカ人以外には奇妙だけど、アメリカ人だけが普通だと思っていることは何がある?」
この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。

続きを読む


【ガチ】「出前のプロ」はどんな過酷な環境でも料理をこぼさないのか?『ロデオボーイ』をスピードMAXにして乗せたらこうなった!

デリバリー全盛の今。外を歩いていると、四角いリュックを背負って自転車に乗っている人を必ずと言っていいほど見かける。登録すれば誰でも配達員になれるのだからスゴイ時代になったものだ。しかしその一方で、料理がこぼれていた等のトラブルもやはり多いらしい。

ケースは様々あるだろうが、原因の一つとして、彼らがプロではないことが挙げられるだろう。出前のプロならば、雨が降っていようが風が吹いていようが、汁物を運んでいようが絶対こぼさないはず。そこで今回は、出前のプロを『ロデオボーイ』に乗せてその実力を確かめてみたい。

・出前のプロ vs 暴れ馬

検証で使用するのは、通販番組などでもお馴染みの乗馬フィットネス機器『ロデオボーイII』である。またがってスイッチを入れると本体が暴れ馬のように激しく動くため、乗っているだけでエクササイズになるという便利な代物だ。速さは4段階で調節できるが……

当然今回はMAXスピードを選択。

より過酷な環境での出前を想定したい。

ちなみに、どれくらい過酷かを確認するため、『ロデオボーイ』にパンダを乗せたところ……

秒で落馬した。

・待望の再登場

気を取り直してここで、検証に使用するもう一つのアイテムをご紹介しよう。そう、知る人ぞ知る名機。藤田道具の「自転車用出前機5型 XMC-06」である。

これは約1カ月前、テイクアウト弁当の汁漏れ問題に悩むアホの上司・Yoshioのために購入したものだが、自転車に取り付けるのが面倒なので半ば思い付きで背負わせてみた結果、Uber Eats(ウーバーイーツ)の雑魚キャラみたいになったことは記憶に新しい。

今回の検証では、出前のプロに料理を積んだ出前機を背負わせ、その状態でMAXスピードの『ロデオボーイ』に乗ってもらう。非常に困難であることは想像に難くないが、プロならばきっと料理をこぼさず運んでくれるはずだ。それではご登場いただこう。

当編集部が誇る出前のプロ……

GO羽鳥である。

・元本職

熱心な読者の方はご存じかもしれないが、若き日の羽鳥青年はそば屋でアルバイトに励んでいた。バイクに乗って出前に出るなんて日常茶飯事。いくつもの修羅場をくぐってきた羽鳥は、まさに出前のプロと言えよう。

本来バイクに付いているはずの出前機を、まさか自ら背負うことになるとは羽鳥も思わなかっただろうが、さすが経験者だけあって様になっている。パッと見、意識が高すぎるあまり最終的に意味不明な方向に行ってしまった天才職人みたいな趣だ。

・検証開始

さあ、それでは具体的な検証に移っていこう。まずはカップ麺に線までお湯を注ぎ……

出前機に載せてしっかり固定する。

使用する料理は、出前においてもっとも難易度が高い汁物をあえてチョイスした。羽鳥はこの状態で1分間、MAXスピードの『ロデオボーイ』に乗り続けるのだ。

激しく揺れ動く暴れ馬を前に、出前のプロはどう立ち向かうのか? 精神を集中する羽鳥。現場に緊張が走る。そしていよいよ、検証がスタート! 『ロデオボーイ』はウインウインと徐々にスピードを速めていく!!

そして次の瞬間……。

羽鳥、いきなり危うし!

・大ピンチ

出前機の重さは約10kg。それを思いきり後ろ側に引っ張られるような感覚は、さすがの羽鳥でも味わったことがなかったようだ。我々はそのまま出前機ごとひっくり返り、カップ麺が床にブチまけられる最悪の未来を想像した。

ところが……!

すぐにメンタルを持ち直した羽鳥は、『ロデオボーイ』の暴走ムーブに正確に呼吸を合わせていく。ガッチャンガッチャンと激しく唸りをあげる出前機をよそに、その表情は湖の如く穏やかだ。そう、これぞベテランの羽鳥だからこそ辿り着くことができた無我の境地……

羽鳥ゾーンである。

・一進一退

出前のプロと『ロデオボーイ』の戦いは、両者一歩も譲らぬ死闘の様相を呈していた。一瞬でも気を緩めようものなら、すぐさま殺(と)られる──。そんな緊張感が周囲を満たしていく。そして……

長い1分が、ついに終わった。

・検証結果

果たしてカップ麺はどうなっているのか? やはりビチャビチャにこぼれているのだろうか? ゆっくりとシートを上げると……ななな、なんと!!

まさかの無傷!!!!!!

・想像以上

な、何ィィィィィィイイイイ!? 水びたしどころか、スープ一滴こぼれていないではないか! これはスゴイ!! それにしても、あの振動の中よく無事に生き残れたな……。羽鳥の表情には一仕事終えたプロの余裕が漂っている。

・結論

さすが出前のプロ。さすが出前の達人。これこそ研ぎ澄まされた職人の技! と、言いたいところだが……実はこの時、現場にいた我々は全員、ある真実に気付いてしまっていた。そう……

本当にスゴイのは羽鳥、ではなく……

たぶん出前機……!!

– 完 –

Report:あひるねこ
Photo:RocketNews24.



【歓喜】あの「肉汁餃子のダンダダン」が冷凍餃子の通販をこっそり開始していた! いろいろ謎が多いのでメーカーに詳しいことを聞いてみた!!

これは完全にスクープだ! あの「肉汁餃子のダンダダン」が、冷凍餃子の通信販売を “こっそり” と開始していることが判明ッ!!

なぜ私がここまで興奮しているのかというと、私の最も好きな餃子がダンダダンの餃子だからである。もう一度言う。100日間連続で餃子を食べ続けたこともある私が、数々の有名餃子も食べてきた私が、最終的に一番ウマいと思う餃子がダンダダンの餃子だからであるっ……!!

そんなダンダダンの餃子を、ついに、ついに、ついに……ついに日本全国の皆さんも通信販売で楽しめる世の中になったのだ! これは朗報以外の何物でもない! 喜びのパレードをしたって良いくらいの朗報である!!

・謎多き通販

6月某日、読者の方より「楽天市場でダンダダンの冷凍餃子が売られている」との仰天情報が入った。そんなバカな……と調べてみると、たしかに楽天市場で売られている。しかし、よ〜く見ると、何かが変。

間違いなくダンダダンの餃子が売られているのだが、気になるのは販売店がダンダダンではなく『アンドミート』というお店であること。すぐさま私は、ダンダダンの公式HPをチェックした。しかし、どこにも「通販開始しました」なんて情報は書いてない。

も、もしやこれは転売……?

意外かも知れないが、実は “冷凍餃子の転売” はよくある話。北は北海道に1店舗、南は福岡に1店舗……があるものの、ほとんどの店舗は関東に集中しているダンダダン。どうしてもダンダダンを食べたいという人を狙い、「お持ち帰りの冷凍餃子」を転売する輩(やから)が出てきてしまったか……と最初は思った。

しかし、もしもこれが公認だとしたら……! はっきり言ってスクープだ!!

ということで、「肉汁餃子のダンダダン」に問合せてみたところ、以下のような回答を得ることができた。以下にそのまま転載したい。

①アンドミートというお店が売られているようですが、こちらは転売等ではなく、正式に(公認で)販売されている商品でしょうか?

→公認で販売しております。アンドミート様は永くお取引させていただいている企業様の一つです。

②もし公認だとしたら、いつごろから販売されているのでしょうか?

→2020年5月末より販売を開始しました。

③ダンダダンの公式サイトには、特に通販のお知らせ等の情報が載っていませんが、それはなぜでしょうか?

→今後の本格的な運用を見据え、現在、試験的に開始した段階のため公式での発表はしておりませんでした。ECサイト、社内の体制など準備が整い次第、本格的に稼働していく予定です。

──公認! 繰り返す、楽天市場で「アンドミート」が売っているダンダダンの餃子は公認!! さらに今は試験的! 準備が整い次第、本格的に稼働すると! 聞いてよかった……!! 本当に、聞いてよかった〜〜〜〜っ!

・ダンダダン愛

ここからは余談だが、実は私、この春、ダンダダンに対し、身分を隠して個人的に「冷凍餃子の通信販売を開始してほしい」と投書したことがある。こんなに美味しい餃子があるのに、全国の皆さんとその美味しさを共有できないことを悔しく思っていたからだ。

その思いが通じたのかどうかは定かではないが、今こうして試験的に通信販売が開始された。こんなに喜ばしいことはない。今日は餃子じゃなくて赤飯にしたいくらいだ。まだダンダダンの餃子を食べたことのない人は、これを機にぜひとも体験していただきたい。

そして、その際の餃子の焼き方は、過去記事「餃子のプロ直伝:焼き餃子を美味しく作るコツ」を参照してほしいと思う。なぜならば、その記事で使っている餃子も、実はダンダダンの冷凍餃子だからだ。

また、もしも実践する際は、『千鳥酢(ちどりす)』を用意することもお忘れなく。ダンダダン+千鳥酢、これ最強。毎日でもイケるかも。100日でもイケるかも!

参考リンク:楽天市場「アンドミート」肉汁餃子のダンダダン
Report:GO羽鳥
Photo:RocketNews24



【挑戦者求ム】オタフク公式レシピ「たこプリン」が難しい… 4度挑戦するもあえなく失敗! どうやったらできんねん!! タコの日

多分ちゃんとすれば、ちゃんとしたものが作れるのだ。だって公式レシピなんだもの。でもね、記者はダメ。以前にも書いた気がするが粉モンとの相性が悪いこと、この上ないのだ。

失敗の原因はほんのりと理解しているが、それにしたって上手くいかない。何の話かと言うと、ソースでお馴染みのオタフクが公開しているレシピ「たこプリン」の話である。たこ焼ミックス粉を使って、プリンのようなものを作ることができるらしいのだが……まあ聞いてくれ。

・簡単なはず

「たこプリン」は上記したように、オタフクが公式レシピとしてサイトに載せているメニューだ。たこ焼ミックス粉と卵やタコ、ソースなどを混ぜ合わせて “プリン型のたこ焼きっぽい何か” を作るといったもの。

卵の黄色と、ソースのカラメル色でプリンぽく見えるという訳だ。材料を混ぜてレンチンするだけなので、とっても簡単なはず……はずなのだが、記者は4度チャレンジして1度も成功したことがない! なんでやねん!! 

考えられる敗因は以下に書くとして、まずは作り方についてざっと説明しておきたい。何度も繰り返して恐縮だが、簡単中の簡単。これなら、普段料理をしない方でもチャチャっとできる……はずなのになあ。

【材料(4人分)】

オタフクたこ焼こだわりセット:1袋
卵:2個
水:510㏄
たこ(約1cm角にカット):160g
青ねぎ(小口切り):2本
サラダ油:適量
オタフクたこ焼ソースまたはだしと醤油のたこ焼ソース:適量

【作り方】

1. ボウルに水とたこ焼ミックス粉を入れてよく混ぜ、卵を加えてさらに混ぜ、生地を作る。(粉ダマがなくなるまでしっかり混ぜる)

2. 丸形の電子レンジ対応(フタ付)容器に薄くサラダ油を塗り、天かす天華、紅しょうが、青ねぎ、たこの順に入れ、①の1/4を入れる。

3. 軽くフタを開けた状態で電子レンジ(500W)で5分加熱する。

4. お皿の上に容器をひっくり返して中身をお皿に移し、たこ焼ソース、青のりをかけて出来上がり

・完成したダークマター

ほら簡単。たったの4工程ではないか。なのに記者が作ったものと言えば……なんだ、このダークマターは。考えられる原因は、たこ焼ミックス粉だ。コロナ禍の影響か、我が家の近所のスーパーは、たこ焼コーナが空っぽという状態が続いている。

最近はチラホラ置いてあることもあるのだが、オタフクの “たこ焼こだわりセット” はとんと見かけないのだ。そこで、代わりに手に入った別会社の粉を使用。グラム数については調べて、オタフク製品と大体同じにしたつもりだ。

しかし、そのグラム数が間違っているか、そもそも成分が違うのか。そのあたりはわからないが、何度やっても奇麗に固まらないのだ。唯一の救いは、味は普通に美味しいこと。しっかり、たこ焼の味がする。目をつぶっていれば、割と箸が進む味ではある。目をつぶっていれば。

・挑戦者求む

いつの日か、オタフクたこ焼こだわりセットを手に入れることができた暁には、再チャレンジしてみようと思う。ぜひ読者のみなさんも挑戦していただき「K.Masami料理下手だな(フッ)」と失笑でもしてくだされば、報われると言うものだ。奇しくも7月2日は “タコの日” らしいしな! 

参考リンク:オタフク 「たこプリン」今日は何の日
Report:K.Masami
Photo:Rocketnews24.



【劇場公開中】人生で初めて『もののけ姫』を鑑賞したら想像と全然違う話だった!!

2020年6月26日から、全国の300を超える劇場でスタジオジブリの名作が放映開始となっている。恐れながら、私(佐藤)が最後に劇場でジブリ作品を見たのはたしか19歳の時の『紅の豚』だ。それ以来、約30年にわたって劇場で見ていない。

そんな私が、TOHOシネマズ新宿に『もののけ姫』を見に行ってみた。まさかスクリーンでこの作品を鑑賞する日が来るとは、思ってもみなかったぞ! 実際に見たところ、勝手にイメージした作品と全然違ってビックリした。とても深く考えさせられる作品であった。

・キャラの名前しか知らない

現在放映されているのは、『もののけ姫』のほか、『風の谷のナウシカ』、『千と千尋の神隠し』、『ゲド戦記』の4作品である。いずれも有名だから、作品を見たことがない人でもタイトルを聞いたことはあるだろう。『紅の豚』以降見ていない私でも、これらすべての作品名を知っている。

ちなみに、私はナウシカだけテレビで何度か見たが、他の3作品はテレビでも見たことがない。ただ、なまじっか登場人物の名前を知っている分、ムダに知識をつけていて厄介な状況だった。

たとえば、もののけのアシタカ? とか犬神様? とか。千と千尋のユパ様? 違う、ユバーバだっけ? カオナシとかなんとか。全部その名前だけ知っている。作中の役どころとか、ストーリーそのものは全然知らない。

・勝手にストーリーを妄想していた

実際にTOHOシネマズで133分の作品を見終わった率直な感想は、「とても面白かった」だ。そんなの当たり前だろ! とお叱りの言葉を受けるかもしれないが、どうか許して欲しい。リアルタイムの放映時(1997年)に見るタイミングを逃したまま、まさか23年も経過してしまうとは思わなかったんだ。

あの当時、遠恋してた彼女にも言われたんだよ、「(もののけ姫)見て」って。でも、その言いつけを守らずに別れたまま、月日は流れた。彼女が2児のママになっている……。

さて、鑑賞前に私が勝手にイメージしていた設定は次の通りだ。

佐藤の妄想イメージ
「山奥の村に住むアシタカは、村を守る青年。その村は俗世間との交流を持たず、自然に根差した暮らしをしていた。ある日、近くの城が使いを出して交流を迫ったが、村のならわしにのっとって、その申し出を断る。すると、城から軍勢が攻めてきた。アシタカはもののけ姫に変身してこの軍勢と交戦する。村を守る巨大な犬のシシ神が戦闘に加わり、城の軍を蹴散らして無事に勝利。再び村は平穏な暮らしを取り戻して、めでたしめでたし……」

多少、妄想を誇張しているものの、おおまかにはこんな話ではないか? と想像していたのである。だが、実際に見ると全然そんな薄っぺらい話ではなかった。

・鑑賞した感想

内容に触れない形で印象に残ったところを紹介したい。まずはエボシ御前の存在だ。森の生き物たちにとって敵なのに、人情味のある人物であることがうかがえる。冷徹極まりない判断を下す場面もあるが、それにしても面倒見が良くタタラ場の人たちに深く慕われている点は興味深かった。

森側の理屈で見れば冷酷非道な暴君なのに、人間側の理屈で見ると慈愛に満ちた頭の切れるリーダーだ。作品を見ていると、その両面がずっと見えているので、割り切れない気持ちになった。

そして、サン(もののけ姫)の存在の落ち着きの悪さ。この作品がなぜ『もののけ姫』と名付けられたのか? と不思議に感じるくらい、その存在感は薄い。個人的には『アシタカ』という作品名でも良かったのではないかとさえ思えるほど、最初から最後まで話はアシタカ主導で進む。

同じ宮崎作品でもナウシカとは比べものにならないほど、サンの出番は少ない。とはいえ、人として生まれもののけに育てられた彼女の存在が、作品に大きな意味をもたらしているのは言うまでもない。

そんな訳で、私の妄想とは大きくかけ離れた素晴らしい作品だった。まだこの作品を見たことがないという人は、劇場に足を運んでみてはいかがだろうか。名作と呼ばれる理由がわかるはずである。

参照元:スタジオジブリ
執筆:佐藤英典



【リスクヘッジ】問題は小さいうちに解決を! 時間経過とともに手に負えなくなった事例… 四コマサボタージュ第276回「克服の対価」

小学生時分にすごく食の細い子がいたんだけど、毎日毎日昼休みを潰して辛そうにモソモソ食べてたんだ。嫌いな時間が一日に一回は訪れるって結構な地獄だろうなと今にして思うよ。

漫画:ザックKT-4

« 前の話へ | 第1回から読む | 次の話へ »



「フランス、オーストラリア、そして東京…世界が向かっている方向が怖い…」海外の反応

嫌な歴史が繰り返されそう?00
「歴史は繰り返す」という言葉がありますが、この数年の出来事からパターンを見出している人がいました。

どんなパターンかと言いますと……。

続きを読む


【閲覧注意】タコの卵で「たまごかけご飯」を作ったら美味いのか? 試してみたら激ヤバモンスター爆誕 / 蛸の日検証

本日7月2日は蛸(たこ)の日である。と変換して気づいたのだが、タコって「むしへん」なんだな。海の生物だけどなんか納得。

そんなタコの卵が激ウマなことは以前の記事でお伝えした通りだ。イクラみたいな味はご飯にも合うのではないだろうか。そこで、タコの卵で「たまごかけご飯」を作ってみたぞ! 閲覧注意!!

・卵の中身をぶっかける

たまごかけご飯のやり方は今さら説明するまでもないだろう。卵を割って白ご飯にかけるだけだ。つまり、タコの卵で言うと外側を覆う卵膜を割いて中身を白ご飯にかけるということになる。というわけで、中身を白ご飯にぶっかけたところ……

モンスターが生まれました

ギャー!! 触手のようなものが米を守ってるゥゥゥウウウ! メーデー、メーデー、メーデェェェエエエェェェエエエエエエエエ!!

突然のエイリアン爆誕に、思わず助けを求めてしまったが、もちろん手を出したら食われるということはない。むしろ食べるのは私だ。重ね重ね助けて欲しい(パニック)

・味

触手みたいな卵の群れがウヨウヨしてる見た目はアレな感じではあるが、タコの卵が食べたらウマイことは以前の記事で実感済み。大丈夫。ウマイはずだ。醤油をぶっかけたら多少食べ物に近づいた気もするし……いくか。パクリ……

やはりウマイ!

イクラのような味は米とも合っている。プチプチ弾けて広がるコクに舌がトロけそうだ。ただし……

米の食感はすでに死んでいる。

水分が多いのか、卵を食べているうちにシャバシャバになっていた。念のため、ぬるぬるかつシャバシャバなタコのたまごかけご飯も全部食べたが、別々で食べた方がウマイことが判明したぞ

まとめると、タコの卵を入手した際は、たまごかけご飯にせずに食べることをオススメしたい。どうしてもたまごかけご飯を食べたい時は鶏卵でやろう!!

Report:中澤星児
Photo:Rocketnews24.



« 前のページ

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果