アメリカ・テキサス州のウォルター君は、飼い主さんが誰かと話をしているのを見ると、会話に加わってくるそうです。
ただし……オペラ歌手並みの美声で。
動画をご覧ください。
続きを読むこれは買いです。真剣にオススメ。500円……と、少し高い部類になっちゃいますが、完全に「買い」な商品ですコレ。何って、ダイソーの『折りたたみ(軽量)』って名前の傘のこと。ちょっとビックリしちゃいました。
まず最初に、圧倒的に「軽い」ってことに誰もが絶対にビックリします。商品ラベルには「軽量! 100g」と書いてありますが、実はコレ、ウソです。実際に量ってみたところ、100gではなく……
96gでした〜\(^O^)/
しかもカバーが付いての96g。では、カバーを外したらどうなるのかと言いますと……
94gになりました〜\(^O^)/
これがどれだけ軽いのかを確かめるため、今まで私が何年も愛用してきた「某社の超軽量のコンパクト折り畳み傘」も量ってみたところ……
179g……。カバーなしでの179gなので、カバーありなら180チョイって感じでしょうか。これを「軽い〜!」と思ってきたのに、約半分の94gの傘が500円で売っているなんて……。すごい時代になったもんです。
一体なぜそんなに軽いのかというと……
圧倒的に細いから、なのかも知れません。細くて長い感じかなぁ〜。
んで、開いてビックリ。なんとなんと……
五角形!
普通の傘って六角形だったりするじゃないですか。なのにこのダイソーの500円傘は五角形! これも軽量化に一役買っているのではないでしょうか。ちなみに大きさは……
まあ、いい感じ。合格でしょう。
そして、さらに……
「風が吹いても折れにくい」と書いてあるので、実際に強風の中で傘をさして確かめてみましたが……
\バウンッ!/
……となるけど……
元どおり〜\(^O^)/ 何度バウンとひっくり返っても、落ち着いて開き直せば元どおりになっちゃいます。これもおそらく、骨組みが5本だから成せる業な気がします。タフだなぁ〜。タフすぎて損はない!!
最後にスゴイなと思ったのは、なんとこちら「晴雨兼用」なので日傘としても使えてしまうと。ちなみに紫外線遮蔽率は90%であるとのこと。軽いし細いしタフだし雨でも晴れでも使えちゃうとか最強すぎ! これで500円なら安いもんでしょ〜! 買いです。これは久々に、買いです!!
Report:100均評論家・GO羽鳥
Photo:RocketNews24
本日は七夕だ。笹の葉に何やら願望を記した短冊をつけ、7日の夜には織姫と彦星が会えるかどうかに日本中が関心を寄せる日。ところで、一般的な2人の伝説に対する認識としては「晴れていたら会える」というものがあると思う。
しかし七夕は梅雨真っ盛り。少なくとも筆者はこれまでの30年余りの人生で、七夕の夜に天気が良かった印象が無いし、きっと皆さんもそうだろう。そこで少し気になったのだ。織姫と彦星はどれくらいの頻度で会えているのか……と。
ちなみに、神事的に重要なのは7月6日の深夜から7日の未明だという。しかし今回その辺は無視させていただく。一般的には7月7日の夜がメインなイメージだと思うので。
また、中には雨でもカササギが飛んできて天の川を渡れるという話もあるし、曇(くもり)でも会えるとかなんとか。が、それも無視させていただく。スペースカササギだろうと何だろうと、会えるか会えないかで盛り上がるのは地球上の我々。2人が会えるのは晴れだけというローカルルールを設けさせていただく。
しかしまだ問題がある。例えば北海道では晴れて織姫と彦星が会えた判定が出たとしても、沖縄では雨で会えなかった判定が出るというのもあり得る話だ。織姫と彦星は観測者のいる場所と数だけあらゆる場所に、そして無数に存在すると思われる。観測場所と、条件を決めなければならないだろう。
ということで、今回は東京を基準とし、直近の60年間で何回織姫と彦星が会えたのかを数えてみたいと思う。参照するのはgoo天気の、過去の天気のデータ。最大で1961年からの天気を見ることができる。
ただし、天気は9時、12時、そして15時のものしか記載されていない。そこで、便宜上15時の時点で晴れマークであれば、その日は夜も晴れていただろうとみなすことにする。また2020年については、本記事を執筆している18時現在ですでに雨が降っている。予報でも雨なので、雨としてカウントさせていただく。
それでは1961年から2019年までの約60年間の東京における7月7日の天気一覧を表示。
2019年までの15時時点の天気の内訳に、2020年の雨1回を加えると……
曇:27回
雨:15回(2020年の分込み)
晴れ:18回
1961年から2020年までの60年間で、15時時点の天気基準で「会えた」とされるのはたったの18回。30%の確率である。そもそも年に1度しかチャンスが無いというのに、30%の確率でしか成功しないデート。間違いなくカップルの関係性は冷え切るだろうし、将来的な発展も見込めないだろう。
何となくわかっていた結果ではあるが、やはり織姫と彦星は滅多に会えていなかった。まあ、もし曇も「会えた」とカウントするなら75%の確率でデートが成功していることになるが、それでも年に1回のデートすら25%の確率で失敗に終わるというのは、破局待ったなしだと思う。
ということで、あまり成功していないと思われた織姫と彦星のデート。晴れのみをカウントするなら30%で、少なくとも東京においてはろくに成功していなかったことが判明した。
少なくとも東京においては。そう……先に述べた通り、織姫と彦星のデートの成功率は、観測地点によって変わるのである。では、日本のどこがデート最多成功率を誇るのかもついでに見てみよう。
日本中から地域を選ぶことができるが、今回は「稚内」「釧路」「青森」「秋田」「仙台」「長野」「名古屋」「新潟」「金沢」「大阪」「鳥取」「広島」「高知」「福岡」「熊本」「鹿児島」「那覇」の17地点に絞って、やはり晴れをカウントしたいと思う。なお、那覇に関しては1964年からとする。
結果は「稚内(24)」「釧路17)」「青森(21)」「秋田(13)」「仙台(14)」「長野(17)」「名古屋(18)」「新潟(16)」「金沢(22)」「大阪(16)」「鳥取(19)」「広島(23)」「高知(15)」「福岡(18)」「熊本(18)」「鹿児島(21)」「那覇(26)」
ということで、7月7日に晴れ率がトップなのは26回の那覇。他が1961年からなのに対し、データの都合上1964年からというハンデを背負っての勝利だ。雨の回数も4回しかなく、また今夜の天気も晴れるもよう。那覇の織姫と彦星は、国内では最もいい関係を築いている可能性がある。
次点で稚内も24回と好成績なため、日本本土よりもとにかく北か南に行けばいくほど、織姫と彦星のデート成功率が上がる可能性を感じる。なお、国立科学博物館によると、アルタイルからベガまでの実際の距離は15光年とめちゃくちゃ遠いもよう。なんだろう……色々とままならないものですね。
丸亀製麺が、2020年7月7日から8月31日の期間限定で販売を開始した「氷うどん」。テイクアウト限定かつ、一部の店舗限定での販売だが、なんでも丸亀史上最も冷たいという噂を小耳に挟んだ。
ここしばらくの蒸し暑さにやられ気味だったのでさっそく食べてみたところ……ガチすぎる冷え具合と美味さに、全身鳥肌で震えながら記事を書いている。食べる前のジメついた暑さは一口目で吹っ飛んだ。そして真冬の極寒かというレベルで冷える体。しかし圧倒的な麺のコシに食べるのが止まらない。恐るべし「氷うどん」。
「氷うどん」は「すだちおろし 冷かけ(並450円)」、「冷かけ(並300円)」、「ぶっかけ(並300円)」の三種展開。サイズは並の他に、110円増しで大も選ぶことができる。得サイズは無いもよう。実施店舗については公式HPをご覧いただきたい。
何が「氷」なのかというと、通常通りの液体の だし の他に、氷だし が別に提供されるから。食べる際にはこの 氷だし を だし の中に入れて、崩しつつ食べるというスタイル。
通常の冷やしうどんであれば、最初は冷えていても次第にぬるくなってくるもの。しかし、うどんの中に凍った だし をブチ込むことで、ずっと冷たいままにできるのが本商品の最大の特徴。
普通の氷を入れるスタイルも一般的に存在するかと思うが、あちらは氷が溶けるにつれ だし が薄まって水っぽくなってしまう。しかし 氷だし ならその心配は無用。ありそうで無かったナイスなアイディアだ。なるほど、その手があったか。
今回はせっかくなので、「すだちおろし」の大をチョイス。ネギや天かすも忘れずに。
その氷だし だが、文字通りガチに凍った だし の塊である。小さいカップに入れられて別についてくるぞ。食べる直前に、これを通常の だし に自分で入れるのだ。
溶け具合は、その時の気温や持ち帰り時間によって変わるだろう。ちなみにお店の人には、「20分以内くらいでお召し上がりください」と言われた。そしてこの氷だしを箸でザクザクと崩しつつ食べるということだが、氷り具合によっては中々崩れないこともあると思われる。
適当に崩したのち、麺、大根おろし、ネギ、天かすを投入。そしてすだちをかけて食べると……
うぉぉぉおおおお! 冷てぇぇええええええええ!!!
さすがはガチに凍った だし で冷やされているだけはあってキンキンだ。かき氷でも食べているかのごとし冷たさ。そしてうどんの歯ごたえの良さもぶっちぎりだ。冷水で締めた直後特有の引き締まりまくった うどん がオールウェイズ提供される感動。
すだち の爽やかなフレーバーも相まって、最高に美味い。氷だし の存在は、単によく冷えて涼しくなるだけでなく、麺の締まりをベストな状態で長時間維持できるという点でもデカい。ずっと麺をすすり続けていたくなるレベル。「氷うどん」こそ、冷やしうどんの究極形態ではなかろうか。
実は氷だし がガチガチに凍っていて、割り箸では崩せなかったため、半分程度に割っただけで食べた筆者。食べ終わるまでデカい塊が凍ったままだったが、そんなに問題はないように思う。
だし の濃さはデフォルトで十分だし、むしろ最後まで氷だし の塊があるおかげで、うどんは最大限に冷えっぱなしだった。そして、冷えまくったうどんでお腹がいっぱいになるにつれ、体の芯から冷やされる感が半端ない。かき氷やアイスなどよりも、うどんの冷却効果は高いように思う。
まさに暑さが辛くなるこのシーズンだからこそ最高に美味さが引き立つ「氷うどん」。丸亀史上最も冷たいという噂は伊達ではなかった。あまり勢いよく食べると、それこそかき氷のごとく頭が痛くなったりしかねない冷え具合。
食べる際には冷えすぎに注意していただきたい。なんならこの暑い中、あえて熱いお茶と共に「氷うどん」を食べるというのも中々にナイスかもしれない。絶対に美味いだろう。冒頭でお伝えした通り、本商品はテイクアウト限定かつ店舗限定で、期間も限定だ。近所に実施している店舗があれば、是非食べてみて欲しい!
ユニクロのTシャツブランド「UT」が昨日2020年7月6日、『キャプテン翼』『あしたのジョー』『ピンポン』とコラボした「マンガ UT スポーツ」を発売した。全8種類で価格は1枚990円(税抜)。どれも熱い作品ばかりだが、中でも特に気になったのが『キャプテン翼』である。
『キャプ翼』のTシャツというと、やはり翼くん、岬くん、日向くんあたりのグラフィックが描かれるはず。事実、4枚あるキャプ翼メンズTシャツのうち2枚はそうなっている。ところが……! 残る2枚のチョイスがどうも一般向けではないというか、むしろ完全にコアファン仕様になっているのだ。うむ、その発想はなかった。
サッカー漫画の金字塔『キャプテン翼』については今さら説明するまでもないだろう。主人公の大空翼くんを筆頭に、個性と等身が強すぎるキャラクターたちが同じ人間とは思えない必殺技を駆使し、長年に渡りサッカーを超えた “何か” を繰り広げる世界的名作である。
今回の「マンガ UT スポーツ」ではキャプ翼Tは4種類用意されており、そのうち2枚は翼くんと岬くんのツインシュート、もう1枚は虎をバックにした日向くんが描かれている。まあ、想定の範囲内のデザインと言えるのではないか。しかし……。
私(あひるねこ)が手に取ったTシャツには、胸にワンポイントがあるくらいでパッと見、誰も描かれていない。これがキャプ翼Tシャツ? 何かの間違いじゃないの? と一瞬戸惑うも、よく見てみると……
まさかの「S.G.G.K」……!
こ、これは……! スーパーグレートゴールキーパーの略……!! ペナルティエリア外からのシュートは必ず止めるでお馴染み、あの天才キーパーの異名ではないか。てことはもしかして、このTシャツのどこかにあの男が……? ゆっくり裏側を見て見ると……やはりいた。そう、
源三である。
超メインキャラであるはずの若林くんを前面には出さず、あえて「S.G.G.K」を推していくあたり、今回のUTは分かっていると言わざるを得ない。自らスーパーグレートゴールキーパーを名乗れるTシャツなんて世界を探してもそうはないだろう。間違いなくマストバイ!
そして残るもう1枚がさらにスゴかった。翼くん、岬くん、日向くん、若林くんと来て、次は誰かな? 三杉くん? 松山くん? それとも海外からシュナイダー? と思わせてからの……
スカイラブハリケェェェェェン!
いやなんでだよ! なんで立花兄弟なんだよ!! 必殺技・スカイラブハリケーンの発進直後を切り取るという謎のこだわりぶりには困惑を隠せないが、一つ確実に言えるとすれば、街中でこんなん着てるヤツが向こうから歩いて来たら100%笑う自信がある。でも、たぶんそいつはいいヤツだ! よってこちらもマストバイ!!
ユニクロと言えば、以前お伝えした「将太の寿司Tシャツ」のダサさは衝撃的ですらあった。しかしシーンのチョイスの謎さという面なら、今回の「キャプ翼Tシャツ」も決して負けてはいないのではないか。少なくとも後半の2枚は、ファンならば確実に持っておきたいところだろう。「S.G.G.K」になりたい人は絶対買うべし。
参考リンク:ユニクロ「マンガ UT スポーツ」
Report:あひるねこ
Photo:RocketNews24.
「スターバックス」はコーヒーショップである。コーヒー商品だけを提供している訳ではないのだが、少なくとも「コーヒー」と名の付くものはそのまま飲みたいところだ。がしかし! 最近Twitter上で話題になっているカスタムは、そのコーヒーを抜くというものだ。
コーヒーを抜くって、ラーメン屋で「麺抜きで」と頼むのと一緒じゃないの!? 最近発売開始となった「コールドブリューコーヒーフローズンレモネード」はコーヒー抜きでも美味しいらしい。実際に試したところ、これはイイ! 夏の暑さを癒してくれる、極上のフローズンドリンクだ!!
このカスタムは @kotoha_nico さんが2020年7月3日にTwitterに投稿していたものだ。注目を集め、約7万ものいいねを獲得している。自分もやってみたいと思い、最寄の店舗に訪ねた。
「『コールドブリューコーヒーフローズンレモネード』をコーヒー抜きで」
とお願いしたところ、店員さんは「どこかで見られましたか?」という。Twitterで見たことを伝えると
「私もやってみました。すごく美味しいんですよ!」
と、親しみをもって教えてくれた。こんな私(佐藤)のようなむさくるしいオッサンにも満面の笑みで。さすがスタバ、ホスピタリティにあふれてる~!! ちなみにコーヒーを抜いても値段が安くなるわけではない。トールサイズで税別430円である。さらにオススメのカスタムとして、シトラス果肉(税別100円)を加えると良いらしい。想像しただけで美味そうだ。
実物がこちら。本来入っているコーヒーの琥珀色が見えない。当然だ、コーヒーを抜いたのだから……。発泡を伴った淡い黄色の液体の下に沈殿しているのは、シトラス果肉だ。ほのかに甘い柑橘類のジャムが炭酸で全体に溶け広がっていると思うと、それだけでヨダレが出てきそうだ。
フタを開けると、シャーベット状のレモネードがカップのギリギリまで注がれている。香りをかぐとレモンの清々しい香気で目が覚めた。
飲むと想像した通りに美味い! まだ夏本番ではないというのに、このところ雨続きで外気はむせ返るような湿気を帯びている。気づかない間に夏バテ気味になっている人もいるだろう。これを一口飲んだら、うっとうしい気分がパッと晴れるようだ。夢中でストローを吸い上げると、心も身体も癒されていくのがわかるぞ。
浴びるようにゴクゴク飲みたいんだけど、フローズンドリンクはそうはいかない。ストローでかき混ぜつつ、シャーベットを溶かしながら飲んでいこう。溶けるのを待ちながら液状化が進むのを待ちたいところだが、待ちきれずに飲んでしまう。う~ん悩ましいところだ……。
それにしても、スタバでコーヒー抜きとはナイスアイディア! このカスタムは素晴らしいとしか言いようがない。いつもはお決まりのものを飲んでいる人も、ぜひ一度お試しあれ!
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24
現在のスマートフォンの欠点の1つは耐久性の低さ。故障や破損によって修理に出す人は多いですが、ちょっと変わった修理依頼が注目を集めていました。
担当者が受け取ったスマホを開けてみたところ、メッセージの書かれたメモが入っていたのです。
続きを読む2020年7月6日、日清が「じゃぱん ぬーどるずトリオ」の発売を開始した。「じゃぱん ぬーどるずトリオ」とは和の世界観を表現した「カップヌードル」「U.F.O」「どん兵衛」の3ブランドのことで、今回は3年ぶり2度目、2017年以来の販売となる。
前回に引き続き「日清焼そばU.F.O. 梅こぶ茶」と「どん兵衛 すき焼き」はそのまま発売される中、1つだけリニューアルしたのが『カップヌードル 抹茶仕立ての鶏白湯』だ。抹茶と鶏白湯とは、合うような合わないような……。ドキドキしながら食べてみたところ、意外な結末が待っていた。
なぜ今このタイミングで「じゃぱん ぬーどるずトリオ」が帰ってきたのか? 毎年恒例にならなかったことを考えると、おそらく大ヒットはしなかったのだろう。また邪推に過ぎないが “オリンピック狙い” であったことも想像に難くない。3年ぶりに帰ってきてコレとは……「じゃぱん ぬーどるずトリオ」から暗黒臭がするのは気のせいだろうか?
それはどうでもいいとして、日清によると『カップヌードル 抹茶仕立ての鶏白湯(税抜184円)』は「コシとつるみのある麺と、上品な抹茶の風味を加えたクリーミーで濃厚な鶏白湯スープ」が味わえるカップヌードルだという。
「茶そば」や「茶塩」など抹茶を使用した料理は少なくないため、今さら抹茶だけでそこまで驚きはないが、問題は「どれだけ抹茶抹茶しているか?」であろう。美味しいと感じる範囲内で最大限の抹茶感を『カップヌードル 抹茶仕立ての鶏白湯』は体現できているのだろうか?
さて、近所のコンビニで『カップヌードル 抹茶仕立ての鶏白湯』を購入し、お湯を注いで待つこと3分。フタを開けると輝かしくもやや毒々しい “抹茶グリーン” のスープが目に飛び込んできた。スープの色だけ見る限り、この時点で抹茶度は100%である。
さらに言えば、香りも抹茶の存在が感じられた。あらかじめ「抹茶」だと知っていたためだと思われるが、食べる前の「見た目」と「香り」についてはかなり高い抹茶度だと言っていいだろう。
さあ来い、抹茶仕立ての鶏白湯。お前の抹茶力(まっちゃぢから)を見せてみろ。抹茶の力、JAPANの力を世界に見せつけてやるんだ──。ドキドキしながら一口食べてみると……!
あれ……抹茶どこ行った?
そうなのだ。完成形はこれだけ抹茶抹茶しているにもかかわらず、食べてみると抹茶感はほぼない。舌に全神経を集中させれば後味にごくごくほんのりと抹茶の風味を感じる程度で、目隠しをして食べたら抹茶だと多くの人は気付かないハズ。それくらい味としての抹茶は存在感が薄い。
ただし、カップヌードルとしては普通に美味しく、完成度の高い「鶏白湯ヌードル」である。まろやかなスープとつるっと麺のコンビネーションは、苦手な人がいなそうな万人向けの味わいだ。正直、抹茶はほぼ気にならないから、家にストックしておくのもありだろう。
というわけで、日清『カップヌードル 抹茶仕立ての鶏白湯』は「ほのかに抹茶が香る普通に美味しい鶏白湯ヌードル」ということでファイナルアンサーだ。おそらく、かの千利休も戸惑うレベルで抹茶自体の味はしない。商品のインパクトとは裏腹に、かなり王道の味わいだ。
参照元:日清「ニュースリリース」(PDF)
Report:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.