アメリカ・ミシガン州の男性が、愛するペットのそばにいないときのために自動なでなでマシーンを開発したそうです。
役に立ってくれるのでしょうか……。
動画をご覧ください。
続きを読む
「早起きは三文の徳」と言うことわざがありますが、朝早く起きると具体的にどんな利益があるのでしょうか。
早起きする人に聞くのが一番でしょう。
「早起きしない人は、いったい何を失っていますか?」
この質問に対する、海外掲示板の回答をご紹介します。
スパ! みんな、コロナ大丈夫か? ケニア、学校、ついに今年いっぱい休校することになったんだぞ。再開は来年だ。それはさておき、今回もリクエストボックスに届いた質問に答えようと思う。タシロさんからの質問を要約すると……
「ところで、マサイの109円カット(シェービング)の皆さん、客足は大丈夫ですか? 私はこの半年ほど例の感染症が気になって床屋さんに行っていません。坊主なのでセルフシェービングです」
まぁ、客足については、オレは床屋の主人ではないからわからんけども、オレは普通に床屋さんに通っている。ただ、前とは変わったことがある。それは……
入店するなり、まず洗面所で手を洗う。そして、店員さんが消毒液をお客さんの手の上にタラ〜リと垂らしてくれるんでゴシゴシと手を消毒。あとは普段通りに散髪をしてもらう……ってな感じ。つまり手洗いと消毒が増えたってわけさ。
なお、マスクについては、正直、つけたりつけなかったりだ。もちろん床屋さんに行くまではマスク着用だぞ。でも、マスクしたままだと顔剃りとかマッサージとかできないだろ。だから床屋さんの中では外しがち……ではあるかな。引き続き、気をつけていこうな。では、オレセリ!
やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! ポケモンBOXの整理はしているかな? お兄さんはポケモンGOフェストに向けてコツコツ整理しているんだけど、やっぱり350くらいしか空かないよね。ぶっちゃけ、毎日「GOフェスまでにせめて500解放されますように!」って祈りまくってるよ!!
それはさておき、みんなはきっちり「GOバトルリーグ・シーズン2」もこなしているだろうか? 今回は2020年7月7日から「マスターリーグ」と共に始まった『プレミアカップ』に標準を絞って「育てたいポケモン情報」をお届けするぞ。
これまで「スーパーリーグ」「ハイパーリーグ」「マスターリーグ」の3階級で争われていたGOバトルリーグ。シーズン2もそろそろ佳境を迎えようとしているが、そんな中で初開催となったのが『プレミアカップ』である。
『プレミアカップ』は「CP制限なし」「伝説のポケモンなし」「幻のポケモンなし」の “3ナシ” の制限ルールとなっているから、これまでマスターリーグでイマイチ活躍の場が無かったポケモンに日が当たりやすい環境と言えるハズだ。
さて、今回も育てたいポケモンを教えてくれるのは「トレーナーバトルの鬼」ことAさんである。タネボーのコミュデイでは色違い49匹、ビードルは色違い62匹をゲットしたという鬼。主戦場の都内公園では、ソースが途切れると定期的にダッシュを繰り返すまさにガチ猛者である。そろそろ通報されんぞ!
それはどうでもいいとして、今回Aさんが教えてくれたポケモンは全部で10種類。プレミアカップは「CP制限なし」なので、どれもベスト個体値は100となっている。
メタグロスはマスターリーグで言うところのディアルガです。コメットパンチは必須で、個体値が悪くてもコメットパンチのメタグロスを用意してください。基本はバレットパンチ・コメットパンチ・じしんの構成がいいでしょう。
ただし、メタグロスはタイプ的な耐久力はあるんですが、個体的な耐久力は意外と高くありません。ギャラドス・ラグラージあたりが天敵で、弱点を突かれると意外とモロいところがあります。とはいえ、プレミアカップのエースであることは間違いありません。
カイリューはとにかく攻撃力が高いのが魅力ですね。レックウザなどと比較すると防御力も高く、バランスの良いドラゴンタイプです。基本的には「りゅうのいぶき」と「ドラゴンクロー」でゴリゴリ削っていくのがセオリーで、もう1つのわざは天敵のトゲキッス対策になる「ぼうふう」がオススメです。
ただし、コミュデイわざの「りゅうせいぐん」も捨てがたいんですよね。というのも、りゅうせいぐんはまさに一撃必殺の威力なので、メタグロスさえもギリギリまで追い込めるんですよね。ドラゴンタイプなので、みず・ほのお・くさタイプあたりには負けません。
マスターリーグでも活躍するトゲキッスですが、プレミアカップではさらに強さが際立ちます。とにかく、ノーマルアタックの「あまえる」ですよね。これで大体のポケモンはゴリゴリ削れますから、スーパーリーグのシャドウサーナイトを思わせる攻撃力があります。
メタグロスには勝てませんがカイリューに余裕で勝てますし、ラグラージやギャラドスにも負けません。スペシャルアタックはメタグロスに刺さる「かえんほうしゃ」は確定、もう1つは「げんしのちから」か「つばめがえし」で悩ましいところですが、個人的には「つばめがえし」がオススメです。
耐久力が高く、弱点がかくとうタイプしかないカビゴンは、プレミアカップでも大活躍です。初手で出し負けしたときは、カビゴンで時間を稼ぐのがセオリーです。やはり、カビゴンはスペシャルアタックの種類が豊富なのがいいですよね。
ノーマルアタックは「したでなめる」で確定、スペシャルアタックの1枠も回転が早い「のしかかり」がいいでしょう。あとはメタグロス対策なら「じしん」で、カイリュー対策なら「げきりん」ですね。ミラーなら「のしかかり」「ばかぢから」でしょうか。メタグロスとカイリュー相手にイイ勝負をするので、カビゴンも登場頻度の高いポケモンです。
ご覧の通り、とりあえずのオススメは4種類。どのポケモンもきっちり育てておきたいところだ。また。プレミアカップでは「メタグロス対策」が欠かせない。以下6種類のポケモンは、メタグロス対策として使えるポケモンだ。
ジバコイルはとにかく「ワイルドボルト」がイイんですよね。溜まりも早くダメージも絶大なので、ブラフで「ミラーショット」を織り交ぜるといいでしょう。またコメットパンチに2重耐性があるのもいいですね。ただし、じしんは2重弱点なので「じしん」を1発喰らうと終わります。カイリューに勝てるのも大きいです。
メタグロス対策として理想的なのがギャラドスです。コメットパンチとじしんに耐性がありますし、なおかつノーマルアタックの「たきのぼり」が等倍で入るんですね。ただ「りゅうのいぶき」でもギリギリ勝てます。
スペシャルアタックは「かみくだく」が確定、もう1つはカイリューを意識して「げきりん」か、汎用性の高い「ハイドロポンプ」でしょう。ただし、ジバコイルには勝てません。
メタグロス対策としては、コミュデイわざの「ハイドロカノン」でゴリ押していく感じですね。コメットパンチには2重耐性があるのも大きいです。ただし、じしんを喰らうと1発で終わるので、安心感としてはギャラドスの方があるでしょうか。
じめん / ドラゴンタイプのガブリアスもメタグロス対策として優秀です。ノーマルアタックのマッドショットは溜まりが早く、スペシャルアタックの「じしん」がメタグロスに刺さります。もう1つは「げきりん」がイイでしょう。また、ジバコイルに勝てるのも心強いです。
スーパー・ハイパー・マスターと、全てのリーグで活躍できるラグラージは、プレミアカップでも強いです。メタグロス対策としては「ハイドロカノン」と「じしん」でいいでしょう。ただし、カイリューとトゲキッスが相手だと厳しいんですよね……。その際はじしんを「ヘドロウェーブ」に変えてもいいかもしれません。
ドサイドンは「どろかけ」でメタグロスをゴリ押していきたいところです。コミュデイわざの「がんせきほう」は強烈なんですが、どろかけだとなかなかゲージが溜まらないんですよね。なのでもう1つのスペシャルアタックは比較的発動の早い「ばかぢから」がいいでしょう。
ドサイドンは「じしん」も使えるんですが、そこまで溜める前にやられてしまうんですよね。どろかけ型だとトゲキッスとカイリューには勝てませんが、ジバコイル対策としては超優秀です。意外と高い耐久力を活かした戦いをしたいですね。
まとめると、まずは何と言っても「メタグロス」を育成し、ついで「カイリュー」「トゲキッス」「カビゴン」といったところだろうか。また、絶対にメタグロス対策は欠かせないので、お手持ちのポケモンの中から高個体値のポケモンを育成するといいハズだ。
当然ながらプレミアカップはCP制限がないため、膨大なほしのすなが必要になる。とはいえ「MAXまで育ててた!」というポケモンがいるハズなので、ご自身のポケモンBOXとほしのすなと相談しながら、育成に励んでいただきたい。
というわけで、今回はプレミアカップ用に育てたいポケモンをご紹介した。あとは恐れずに戦うのみ! 負けて負けて強くなれ!! 涙の数だけ強くなれるよ! それではトレーナー諸君の健闘を祈る!!
参考リンク:ポケモンGO公式サイト
Report:P.K.サンジュン
ScreenShot:ポケモンGO (iOS)
テレワークで人と会う機会が少なくなった男性は、もしかしてヒゲを伸ばす習慣がついたかもしれない。私(佐藤)もその1人だ。だが、伸ばしっぱなしにしている訳にもいかない。せっかくなら憧れのヒゲにしてみるのもいい。
そう思い、理容室を訪ねて「蝶野正洋みたいなヒゲにしてください!」とお願いしたら、めちゃくちゃ強そうになった! アメリカの風を感じるのは気のせいだろうか?
蝶野さんのヒゲの形は「馬蹄(ばてい)形」というそうだ。口のまわりをなぞるようにヒゲを残す形で、ハルク・ホーガンもこの形に当てはまる。私は馬蹄形にフェイスラインのヒゲも加えた「メキシカン & サイドバーン」というスタイルで整えてもらうことにした。そして出来上がったのが、コレ!
たかだかアゴの先と首に生えたヒゲを剃っただけなのに、めちゃくちゃ強そうだ! 自分で思い描いたよりも、1.5倍くらい強度が増して見える。なかなかこのタイプのヒゲを蓄えている人は見ない。少なくとも私は出会ったことがないぞ。サングラスをかけるとさらに雰囲気が増す。
ウィーーー!!
あれ? ウィー(youth)はスタン・ハンセンで蝶野さんじゃねえか、まあいいや。
ちなみにこのヒゲ、テンガロンタイプのハットが猛烈に似合ってしまう。渓谷を背景にしたコラージュを作ると、雰囲気出まくり!
英字の標識がしっくりくる。さしずめ、ゾンビ映画の最初の方に登場して、真っ先にヤラれてしまう口うるさい保安官のようだ。
在宅勤務が継続となり、今後も人と会う機会が少ない男性の皆さんは、ヒゲのスタイルを模索してみてはいかがだろうか。髪型が雰囲気を大きく変えるのと同じように、ヒゲもまた違う自分を演出してくれるはずである。いろいろ試して新しい自分を発見しよう。
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24
緊急事態宣言も解除され、新型コロナウイルスに対する警戒心は一時期より薄れているように感じる。当然油断はできないが、家にこもったままでは経済的に立ち行かなくなることは明白だ。特に東京と同等の……いや、それ以上に厳しいのが「北海道」である。
2020年2月末から独自の緊急事態宣言が発令されるなど、早くから新型コロナウイルスの影響を受け続けている北海道。その中心地、札幌は現在どうなっているのだろうか? すすきのを中心に複数の事業を展開する経営者に話を聞いた。
北海道は首都・東京よりも早いタイミングで新型コロナウイルス対策を打ち出してきた。北海道の公式ホームページによれば、北海道で最初の緊急事態宣言が発令されたのは2月28日のことだから、東京より1カ月強も早かったことになる(東京は4月7日)。
では、その分立ち直りも早かったのかと言えばそうではなく、いまだに札幌、特に日本有数の繁華街として著名な “すすきの” は、以前とは程遠い状況だという。今回はすすきのを中心にホテル業などを展開する、経営者のAさん(40代男性)に話を聞くことが出来た。
──札幌は経済的に厳しい状況が続いていると聞きますが、実際のところはどうなのでしょうか?
「やはり厳しいですね。最近になってようやく若い人がすすきのに戻りつつありますが、以前ほどではありません。また、年配の方の戻りが鈍いのも気になります」
──なるほど。Aさんはラブホテルも経営されていると伺いましたが、コロナ期間中はどんな具合だったのでしょうか?
「売り上げは半分ですね。こんなことは今までありませんでした」
──厳しいですね。
「何店舗かホテルを経営しているんですが、中心地になればなるほど悪かった印象です。逆に車で出かける郊外店は半減まで落ち込みませんでした」
──ふむふむ。
「同業者に聞いたところだと、これは東京でも同じようですね。新宿・渋谷・池袋など、繁華街のラブホテルは売り上げがかなり落ち込んだようですが、郊外店はそこまでヒドくなかったようです」
──そうでしたか。
「ただ、ラブホテル以上にヤバいのはビジネスホテルでしょう。稼働率が10%に満たないなんて話をよく耳にしました。ビジネスホテルは中国人観光客で潤っていた比重が大きいので、当然と言えば当然なのかもしれません」
──札幌は観光都市ですからね。
「そうですね。以前と同じ水準まで観光客が戻るには相当時間がかかるでしょうから、まだ厳しい状況は続きそうです」
──なるほど。では飲食店などはどうなっているのでしょうか?
「緊急事態宣言中は営業を自粛している飲食店が多かったですね。最近になって営業を再開した飲食店も多いんですが、潰れてしまったところも少なくないようです」
──そうですか……。いわゆる “夜の店” も厳しそうですね。
「ニュークラブ(キャバクラ)は営業を自粛していましたね。ただ一部の風俗店は営業を続けていたようです。とはいえ、そもそも街に人が出ていませんから、厳しいことは間違いないでしょう」
──なるほど。
「私が経営するクラブ(踊る方)は2カ月近く営業を自粛していたんですが、おかげ様で営業再開時には多くのお客様においでいただきました。若い方が多かったのですが、きっかけさえあれば以前と同じ水準に戻れる手ごたえは感じています」
──ふむふむ。
「入場時の発熱検査は当然として、ウイルス対策に大型の除菌システムも導入しました。お客様に安心してご来店いただくため、スタッフ一同全力を尽くしています。我々だけではなく、飲食店を含む多くのすすきののお店がコロナ対策を講じています」
そもそもの人口が違ううえ、観光都市としての側面が東京より色濃い札幌が元の姿を取り戻すには、もうしばらく時間がかかりそうだ。とはいえ、多くの店がコロナ対策を講じているようなので、店側にこれ以上の努力を求めるのは酷なのかもしれない。
2021年に延期された東京オリンピックでも、マラソンの競技会場に指定されている札幌。活気あふれる以前の姿を取り戻すことを祈るばかりだ。
参考リンク:北海道「緊急事態宣言」(PDF)
Report:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.
エンナァジイイイィィィッッ! みんなエナってるか? 久しぶりだな。エナジードリンクをこよなく愛する男、エナジーマンだ!! それはそうと、今回は久しぶりに凶悪なエナドリがお出ましだぜ……。みんな覚悟してくれい。
白木屋や魚民などの居酒屋チェーンで知られる「モンテローザ」が今年5月、プライベートブランドのエナジードリンクを発売したんだ。その名も『ワイルドモンテエナジー』。モンテのオリジナルエナドリとか激アツすぎるだろと思ったら、案の定これが超ヤバイ代物だった。必見!
恥ずかしながら『ワイルドモンテエナジー』の発売に気付いていなかった俺。先日たまたまモンテ系列のお店の前を通りかかり、そこに貼ってあったポスターを見て初めてその存在を知ったのだ。
なんでもモンテ系列の一部店舗にて、ステーキなどの肉弁当と『ワイルドモンテエナジー』がセットになった『プレミアム弁当』なるテイクアウトメニューが8月5日までの期間限定で販売されているという。エナエナ(ふむふむ)。
そこで一番高価な『キングステーキ弁当(税抜1180円)』ってのを買って帰ったのだが……。
気になるのはやはりエナドリだ。
メタリックレッドのボディに、なぜかゴリラの写真がプリントされた『ワイルドモンテエナジー』。そこにはデカデカとこう書かれている。
「野生の魂よ、目覚めろ」
ちょっと何を言っているのか分からないが、とりあえず恒例のエナジーサーチから行ってみたい。
※説明しよう! エナジーサーチとは、エナジーマンが缶の裏の成分表示をただ眺めることである!!
エナエナ(ふむふむ)。ぶっちゃけ原材料、成分ともに超フツーだな。ナイアシン、ビタミンB2、B6、B12と種類はむしろ少ないくらいだ。極めてシンプルである。ところが……缶の下に書いてある数字に俺は言葉を失った。100ml当たりのアルギニンが200mgで、カフェインが……
64mgだと!!!!?
エンナァァァァァアアアアア! 多すぎィィィィィィイイイイ!! え、マジかこの量ッ! 不意打ちすぎるだろ……!! モンスターエナジーの1.6倍入ってるぞ! 略したらどっちも『モンエナ』なのに、差がとんでもないことになっている。
カフェインの破壊力はイオンの最強エナドリ『エナジーハンター』に匹敵すると言っていいだろう(イオンは65mg)。たしかにこれを飲めば、野生の魂も目覚めるかもしれない。どんな過酷な鬼シフトだろうが逆に笑顔で耐えられるのではないか(暴論)。
ここでようやく味の方を確かめてみると……
よし、超フツー!
色も香りもマジで超フツーのエナドリテイストだ。炭酸は弱めで、レッドブルやモンスターエナジーと比べると角が丸く削り取られているというか、ややインパクトに欠ける味わいなのだが、酒で割る分には特に問題ないと思われる。
事実、購入した居酒屋には『ワイルドモンテエナジーサワー』や『角ハイワイルドモンテエナジー』といったアルコールメニューが用意されていた。もちろんエナドリ単品のテイクアウトも可能で、その場合は1本200円だそうだぞ(税込)。
全体的に至ってフツーのエナドリながら、一部の成分だけ異様な熱量で仕上げてきたモンテローザには狂気を感じざるを得ないが、コンビニ等で買えないという意味ではレア度は高い。見かけたらゲットしてみるといいだろう。
ただし! エナドリの飲みすぎはダメ絶対!! エナジーマンとの約束だからな! というワケで今日はここまで。また会おう。エンナァジイイイィィィッッ!
Report:エナジーマン(あひるねこ)
Photo:RocketNews24.
★エナドリ関連の記事はこちら → シリーズ「エナジー検証」
ペンライト、芳香剤、ポテトチップス、巾着袋。一見無関係に見えるこれらの品々には、実は「ある要素」が共通している。読者の皆さんはおわかりだろうか。賢明な方であれば気付くかもしれない。そう、これらは全て「岩下の新生姜」の派生商品である。
賢明な方というより賢明な「新生姜」マニアの方しかわからなかったかもしれないが、ともあれ、その「新生姜」で有名な岩下食品は、これまで多様な「新生姜商品」を展開してきた。そして今回、2020年6月29日に新たにラインナップに加わったのが、サンヨー食品とのコラボで開発されたカップ麺「岩下の新生姜味 塩焼そば(税抜193円)」だ。
この新商品を紹介する前に、あえて非難を恐れずに書いておきたいことがある。「木っ端ライターが何を偉そうに」と言われるかもしれない。しかしどうしても主張せずにはいられない。「岩下の新生姜焼きそば」、出るのが遅くないだろうか?
そもそも焼きそばと言えば紅生姜がトッピングされることの多い料理であり、その点から「新生姜」との相性の良さは自然と連想できるように思う。岩下食品が派生商品を考える上で、もっと早期に焼きそばという開拓地に着目してもおかしくなかったはずだ。
だが実際の展開は前述の通り、ペンライト、芳香剤、ポテト、巾着などを経た末の焼きそばである。壮大かつ独特な回り道と言わざるを得ない。
とはいえ、見方を変えれば満を持しての登場だ。グチグチと書いたものの、正直すこぶる惹かれている。ただでさえ魅力的なのに、余計にこちらの心を揺さぶってくるのが、この新商品に先んじて6月1日に発売された、「焼きそば専用 岩下の新生姜(税抜128円)」の存在だ。
壮大かつ独特な回り道から一転、狡猾なまでの販売戦略である。「一緒に食べろ」と耳元で囁かれているようにしか感じない。というわけで、前置きが長くなったが両商品を合わせてレビューしていきたい。
まずは「岩下の新生姜味 塩焼そば」を単体で食べてみる。作り方は普通のカップ焼きそばとあまり変わらない。フタを開けて熱湯を注いで3分待ち、湯切りをしてから調味油と粉末ソースを投入、あとは混ぜれば完成だ。
注目すべきはこの粉末ソースで、「岩下の新生姜」に使用している生姜から作った粉末が配合されているという。
振りかけて匂いをかぐと、まさしく「新生姜」の爽やかな香りが鼻をくすぐる。
続いて麺と混ぜ合わせていくと、薄いピンク色が浮かび上がり始めた。高まる「新生姜」ムードにつられ、箸を差し入れる。
口に含んだ瞬間、深く感嘆の息を吐きたくなった。やはりと言うべきか、こうなることは決まりきっていたと言うべきか、絶妙に美味しい。
ベースは塩焼きそばながら、そこに「新生姜」らしいさっぱりとした風味が加わり、舌から鼻、鼻から頭へ吹き抜けるような爽やかさが生まれている。塩と油の味わいをきちんと残したまま、優しい酸味のある独自の清涼感を獲得しているのが素晴らしい。
塩焼きそばを食べたい人、「新生姜」の派生商品を食べたい人、どちらも満足させてくれる見事な仕上がりだ。間違いなくカップ焼きそばの新境地である。麺をすするごとに、その確信が強まっていく。
しかし、まだ進化の余地は残されている。この商品単体だと不完全というわけでは決してないが、よりいっそう輝かせる手があるなら試さない理由はない。
さらなる期待感とともに、「焼きそば専用 岩下の新生姜」を開封し、手に取った。普通の「新生姜」とは異なり、焼きそばに合うように細くスライスされた生姜群が中に詰まっている。
それらを麺に乗せると、「こんなものハズレのわけがない」と思えるビジュアルが誕生した。勝利する未来しか見えない。脳内で「新生姜」色の旗がはためいている。
もはや結果は言うまでもないが、それでも書いておかねばなるまい。「焼きそば専用新生姜」と一緒に食べる「新生姜焼きそば」は、うなるほど美味しかった。
紅生姜よりマイルドな酸っぱさをしており、辛さも抑えめなので、たっぷり乗せても全くうっとうしくない。むしろシャキシャキとした食感とみずみずしさが「新生姜焼きそば」を高みへと連れ去る。これは本当にクセになる。いくらでも食べていられる。
ここで改めて主張したい。もっと早くこの焼きそばを出してほしかった。「焼きそば専用新生姜」もそうだ。もっと早く出会っていたなら、人生に彩りが増していただろうに。良い意味で文句しか出ない。
しかし、過ぎたことにこだわっていても仕方ない。今はせめて、1人でも多くの読者の方にこれらの商品を味わってもらおう。興味の湧いた方にはぜひ手に取っていただきたい。全国のスーパーなどの店頭に加え、岩下食品のオンラインショップでも購入が可能だ。
今回は焼きそばだったが、次は一体どんな衝撃で心を揺さぶってくれるのか。頬を「新生姜」色に染めて、興奮しながら待ちたい。
参照元:岩下食品 ニュースリリース、オンラインショップ
Report:西本大紀
Photo:Rocketnews24.
世界的に貧富の差が拡大していますが、その違いは住まい、食事、衣服など、いろいろなところに表れます。
格差が大きいと言われる南アフリカを、上空から撮影した写真が海外掲示板で話題になっていました。
続きを読む