自宅で暇を持て余したイギリスの教授、4000年前の世界最古のレシピを再現して食べてみることに

4000年前のレシピを再現00
われわれが豊かな食生活を享受できているのは先人たちが残してくれたレシピのおかげですが、現存する最古のレシピは4000年前のメソポタミア文明の粘土板だと言われています。

ケンブリッジ大学の教授が、コロナ禍によるロックダウンで時間を持て余したことから、その最古のレシピを再現し、食べてみたそうです。

続きを読む


ロケットニュース24記者がオススメする夏を快適に過ごす暑さ対策グッズ10選


日本の夏は暑い。毎年うだるような暑さに辟易(へきえき)している人も少なくないだろう。

ではどうしたら、心地よく夏を過ごせるのだろうか。この問いに答えるべく、ロケットニュース24の記者10人が夏を快適に過ごすための暑さ対策おすすめグッズを選んでみた。ぜひ参考にしてみてほしい!

※ 記事中のリンクより購入いただくと、売上の一部がロケットニュース24に還元されることがあります

・P.K.サンジュン「KEEN・UNEEK」

「KEEN・UNEEK」商品写真

P.K.サンジュン1年中スニーカーを履いている俺も、夏場だけは流石にサンダルになる。ただ、サンダルで会社でもどこへでも行きたいので、それに耐え得る頑丈さと機能性が欲しい。そこで選んだのがKEENの『UNEEK(ユニーク)』だ。

正直、最初は見た目がカッコいいから選んだんだけど、履いてみるとUNEEKはガシガシ歩き回れるタフさがあることがわかった。涼しくて頑丈で見た目もカッコいい。そんなシューズを探してる人にはUNEEKがオススメだ。

あと、靴下を履いてても履いてなくても使えるところが良き」

参考リンク:Amazon楽天市場Yahoo! ショッピング

・あひるねこ「汗とおる君」

「汗とおる君」商品写真
「汗とおる君」商品使用例

「季節に関係なく、リュックを背負っていると背中に熱がこもることがある。夏場だとあれは地獄だ。汗で背中が大惨事になってしまう。そこで発見したのが、この『汗とおる君』とかいう超絶うさん臭い名前の便利グッズである。

コイツをリュックに取り付けると、背中との間にスペースが生まれるため、風が通って蒸れにくくなるのだ。まあそれでも汗はかくんだけど、あるとないとでは大違い。背中の熱に悩まされている人は試してみるがヨロシ」

参考リンク:Amazon楽天市場Yahoo! ショッピング

・GO羽鳥「ユニクロ・エアリズム寝具」

「ユニクロ・エアリズム寝具」商品写真
「ユニクロ・エアリズム寝具」商品使用例

GO羽鳥昨年の今頃に紹介したユニクロの『エアリズム寝具』は本当に最高だ。もちろん今季も、暖かくなってきた数週間前から再び使い始めているのだが、売り文句『吸水、速乾、吸放湿性にすぐれた素材を使用。サラサラの肌触りをキープし、汗冷えも防ぐ』の通り、スベスベのヒンヤリで超快適! 

ひとつだけ残念なのは、もうどこにも売っていないということである。つまるところ絶版であり、今となっては幻に近い究極の寝具である。再販希望!」

参考リンク:ユニクロ
(※編集部注 不定期に在庫が復活するようです)

・Yoshio「しまむら・超COOL 敷きパッド」

「しまむら・超COOL 敷きパッド」商品写真
「しまむら・超COOL 敷きパッド」商品使用例

Yoshio「暑さにクソ弱い私(Yoshio)。夜も体中が火照って寝付けないこともしばしば。さらに、子供と一緒の部屋で寝ているので、クーラーもガンガンにはつけられない。

『どうしよう〜(涙)』と悩んでいた時に購入したのが、しまむらの『超COOL 敷きパッド』。正直、あまり期待してなかったのだが、実際に使ってみるとなかなか良い! 表面は冷たい感じだし、クッション性もあって、フカフカ、なんだか前よりも気持ち良く寝られるようになった気がするぞ!

ちなみに、卵を落下させても割れないらしい。やらんけど」

参考リンク:しまむら

・田代大一朗 & ジュン君「アイリスオーヤマ・サーキュレーター」

「アイリスオーヤマ・サーキュレーター」商品写真

田代大一朗「環境保全や節約、そして健康のため、極力エアコンはつけないようにしている。では、どのように夏の暑さに対処しているのか。私の場合、サーキュレーターの力を借りている。

ベランダのドアや窓を10cmほど開け、そのドアや窓と反対方向に向けたサーキュレーターを起動させると、サーキュレーターが生み出す気流により涼しくて新鮮な外気が流れ込んでくるのだ。涼しさ確保だけでなく部屋の換気にもなり、まさに一石二鳥!

サイズが小さいので、設置場所を変えるのも簡単で、音も静か。機能性があるうえに使いやすさも兼ね備えており、エアコンの風が苦手だという方にぜひおすすめしたい」

ジュン君「自宅に2台あるこのサーキュレーター。仕事中にも、寝室でも、洗濯物を乾かすときにも、部屋の空気の換気にも使っている。

一般的な扇風機よりも小型なので机の上に置くことも可能だったり、持ち運びしやすかったりしてかなり便利。今では扇風機の出番はなくなり、サーキュレーターのみ。

夏だけではなく、冬の暖房と併用して部屋を早く暖めるためにも使えるので、一年中使っている」

参考リンク:Amazon楽天市場Yahoo! ショッピング

・佐藤英典「南部鉄の風鈴」

「南部鉄の風鈴」商品写真

佐藤英典「暑さを凌ぎたいのであれば、クーラーをつければ済む。だが、それでも暑い! 肌に触れるものすべて、衣類はもちろん、空気も暑い。『クーラーのない時代の人たちは、どうやって涼んでいたんだー!』と思う今日この頃である。

幸い我が家には、そんな昔のひと息たちの知恵を感じることのできる防暑グッズがある。それが風鈴だ。

コレがあっても、肌感として涼しくはならない。がしかし! 耳障りがとっても涼しい〜。リーンリーンという鈴の音を聞けば、心なしか涼やかに感じるじゃないか。暑さによるイライラも和らぐというもの。風鈴、オススメですぞ」

参考リンク:Amazon楽天市場Yahoo! ショッピング

・和才雄一郎「ユニクロ・エアリズムコットン オーバーサイズTシャツ」

「ユニクロ・エアリズムコットン オーバーサイズTシャツ」商品写真

和才雄一郎「表面はコットンで、裏面はエアリズム素材だという『エアリズムコットン』。このTシャツの何がいいって、まず汗でベタベタしにくい。それでいて、表面上は普通のTシャツのように見える。

従来のエアリズムだったら、遠目から見ても『あ〜エアリズム着てるな』というのがバレバレだったが、これならわかりにくい。

おまけに、オーバーサイズの五分袖だから、体型をいい感じに隠してくれる。完璧である」

参考リンク:ユニクロ

・中澤星児「ユニクロ・ステテコ」

「ユニクロ・ステテコ」商品写真

中澤星児「夏はとにかく過ごしやすさ重視。そんな私(中澤)にとって、ユニクロのステテコを初めてはいた時の衝撃は忘れられない。まるで肌の周りを漂うようなやんわりとした着心地は、着ていると言うよりまとっている感じ。

どこまでも優しい。ユニクロが好きになったキッカケの一品」

参考リンク:ユニクロ

・原田たかし「ユニクロ・リラコ」

「ユニクロ・リラコ」商品写真

原田たかし2016年に公開された“ある記事”を見て以来、夏になると私はユニクロのリラコを愛用している。一応、女性用として展開されている商品なのだが、男性が一度穿いてしまうとステテコに戻れないくらいの快適さがある。

他のパンツにはない空間……なんというか『ゆとり』が別格なのだ。見た目も女性用と分からないし、部屋着やそのあたりに出かけるくらいならコレ以外考えられない。もちろん女性にもオススメ!」

参考リンク:ユニクロ

──以上、ロケットニュース24がおすすめしたい「夏を快適に過ごすグッズ10選」である。

現代のさまざまな技術や知恵を活用すれば、夏の暑さを和らげることはできそうだ。猛烈な暑さとうまく付き合いながら、夏ならではの食の美味しさや自然の美しさを楽しんでいきたいものである。

参考リンク:暑さ対策特集 Amazon 楽天市場 Yahoo! ショッピング
執筆:ロケットニュース24編集部
Photo:RocketNews24.

« 前のオススメ | 最新回から読む



【徹底比較】マルタイのとんこつラーメンはどれがウマかとね? 福岡、熊本、鹿児島を食べ比べてみたっちゃけど…

先日、何気なく都内のスーパーで買い物しよったら棒ラーメンが山積みにされとった。販売元の株式会社マルタイは福岡県福岡市に本社を置いとる老舗でね。福岡県出身の私からしたら、ちっちゃか頃から食べとった馴染みの存在なんよ。なつかしかぁ〜!

マルタイにもいろいろあってくさ。オーソドックスなタイプ、ご当地シリーズ、九州の名店、さらには季節限定……とにかく種類が豊富ばってんが、ふと気になったとよ。とんこつはとんこつでも、どのラーメンがウマかっちゃろって。

・とんこつラーメン3つを食べ比べ

もちろん、とんこつラーメンにもいろいろあってどれも一緒じゃなかっちいうのは知っとる。好みが人それぞれなのも知っとるばってんが、実際に食べ比べてみたら何か気づくことがあるかもしれんやん。あと、食べたことない人の参考になるかもって思ったけん買ってみたんよ。

んで、熊本・鹿児島・久留米の「とんこつラーメン」3種を選んだんやけど、なんで博多がないとねって? やっぱそこスルーせんよね。私もそげん思ったんよ。なんで博多が置いてないっちゃろって。博多を買ったがよかやか……どげんしよ……って。

でも、自分が南の方出身やし、ちっちゃかことは気にせんでよかろって開き直ることにした。どっちも福岡県内やしね。ってことで、博多と久留米の話はここで終わりにするけん。

じゃあ買った3種に話を戻そうかね。値段はどれも2本入りで185円、麺はノンフライで知っとる人にはおなじみの棒状。他のインスタントと一緒で、3分くらいあれば簡単に作れるバイ。

・焦がしにんにくの熊本

まずは熊本から食べたんやけど、特徴の「焦がしにんにく」がバリ分かるようになっとった。なんと言っても見た目から黒っぽいのがちょいちょい見えるけんね。んでもって、ズズズッとスープを飲んだら……

コクがあってバリウマ! そしてこってりスープに麺が絡めば、マズいワケがなかろうもん。個人的にはカタ麺で食べるのばオススメするかなぁ〜。ただ、にんにくで好みは分かれるかもしれんね。

・スープがウマい鹿児島

次は鹿児島を食ってみよかね。正直に言うと、自分の中では鹿児島とんこつって言われてもあんまりピンとこんところもあったんやけど、特徴として「焦がしネギ入り」っち書いてあった。作ってみたら香ばしか匂いがしてきたし、これはウマか雰囲気がプンプン……!

そして食べたら、スープにコクがあってしっかりウマか! 黒豚エキスが使われとるらしく、それが影響しとるんかね。細麺とも合っとるし、これはクオリティが高かぁ〜! よかね、鹿児島!!

・久留米はアレに似てる

最後に久留米を食べたんやけど、他のところに比べたら意外とあっさりしとるんやな〜て発見があって新鮮やった。もち、久留米だけあってスメルはなかなか強烈やけど。

でもこれがとんこつラーメンっちいうもんよね。んで、ビックリしたことがあってさい……あくまで個人的な感想やけど……これはね……ほなこつ……

うまかっちゃんに似とる……!!

同じ とんこつ やけん似るところはあるやろうけど、まさかやった。ちなみにどれがウマかったかっていうと、それは……

とんこつを3連発で食べたら麻痺してしまって、どれがいいか分からんごつなっとった(笑)。でも、どれもウマいのは確か……DD(誰でも大好き)やけど、どれか1つならやっぱ久留米やか。懐かしさがあるっちいうか、食べ慣れとる味ではあるけんね。故郷を思い出してホロッちきた。そして……

今は新型コロナウイルスの影響で実家に帰りにくか人も多かろ。今までならお盆休みどげんしよっかなって悩むところやけど、今年は何となく帰れん雰囲気があるもんね。でも、こげんなったのは誰のせいでもないし、今は我慢して食で九州を思い出すっちいうのもいいかもしれんね。そう、マルタイで。

参照元:株式会社マルタイ
Report:原田たかし
Photo:RocketNews24.



【検証】生きている化石「アルテミア」を大事に育てたら最後はどうなるのか?(結論編)

今から1カ月ほど前、筆者は「生きている化石」といわれる水生生物「アルテミア」を育て始めた。子ども時代に学研の付録で似たような生物をよく育てていた記憶があるのだが、ふと「最後はどうなったんだろう?」と疑問に思ったからだ。孵化するまでの記録は前回記事を参照して欲しい。

飼育説明書によると、寿命は1〜2カ月だという。①飼い方が悪くて寿命を待たずに全滅する、②天寿をまっとうして全滅する、③世代交代して群れが存続する、という3つのパターンを予想。もちろん親心としては、子孫ができて群れが続いていくのを望むわけだが、どうなったのかご報告したい。

・10日目、緊急事態発生

孵化も終わり、順調に育っているかと思っていた矢先、ボトルに見慣れないものを発見した。水底や水面にクラゲのような半透明のぶよぶよ……

こ、こ、これはおそらくカビだー!! エマージェンシー! エマージェンシー!

カビが水槽にどれくらいの損害を与えるのか知識はないが、生き物にとってよいはずがない。ボトルがカビに占領されそうだ。気のせいか、アルテミアの個体数も減ったように思える。

カビだけを取り除く、という方法もあるようだが見たところ群生しており、もうこの水はダメではないかと思う。毒の水だ。

水量が少ないと傷みやすいと思ったので、倍ほどの容量の新たなボトルを用意した。もうキットの「海水のもと」はなく、カルキ抜きした水に食塩を溶かす。キット同梱の塩よりも溶けにくいのか、少し白濁したが背に腹はかえられない。

なるべくカビを取り除き、水と一緒にアルテミアを引っ越しさせることにする。

頼む、助かってくれ……!

ボトルが小さい、水流がないなど水質悪化の原因は複数あると思うが、エサの食べ残しが最悪のような気がする。個体数や容器に対して、きっとエサが多すぎたのだ。以降のエサは慎重に、ほんの数粒だけにする。

・14日目

水はなるべくきれいに保ちたいが、水替えが難しい。なにしろ水を少しでも捨てたら、一緒に流れていってしまう小ささなのだ。

先日の失敗を教訓に、秘密兵器を投入した。100円ショップで売っている、化粧品を移し替えるためのスポイトだ。これだと狙ったところだけ少量の水を吸えるので食べ残しを回収できる!

危機は脱した。これまでよりも大きな容器で人口密度(?)が下がったため、にぎわいは減った気もするが、個体数は安定したと思う。

成長は決して速くない。哺乳類よりもずっと寿命が短いので、どんどん大きくなるようなイメージがあるけれど、体長2mmからはほとんど変化が見られず、特にご報告するような事象もなく推移した。

・26日目

だいぶ大きくなり、体長3mmくらいに育った。長い尻尾のようもの(たぶんフン)をつけて泳いでいるのが見えたり、エビのような身体のシルエットもわかるまでに。

が、同時に個体数の激減に気づく。元気に泳いでいるのが3匹しかいない。ほかにパタパタとヒレ(?)は動かしているものの、底から浮かんでこられないものが1匹。死骸はまったく見つけられないが、底に沈んで水アカのようになっているものがたぶんそれだと思う。

・翌27日目

恐る恐るボトルをのぞくと、水中を泳いでいるのは2匹だけ。底に沈んでいた1匹も、ゴミと混ざってしまいわからなくなった。本当に小さいので、動いていないと見分けられないのだ。儚い(はかない)……。

泳いでいる個体は元気いっぱいに見える。しかし、これが生きている彼らを見た最後の機会になる……。

そして誰もいなくなった。

・考察と結論

全滅までにかかった期間は1カ月弱。寿命から考えるに、飼育失敗と言い切るほど極端に早いわけではない。が、筆者はいくつかの要因から「多くの個体が天寿ではなく、早死にした」と思う。

まず個体が(徐々にではなく)一気に減ったこと、キット同梱の塩ではない食塩を使っていること、水質をきれいに保つコツがつかめなかったことなど、「思い当たるふし」がありすぎるからだ。

決定打はこれだ。パッケージには「最大で体長約1cmくらいに成長するよ!」とある。筆者の育てた子たちはせいぜい2〜3mmで、カメラに写るか写らないかというところである。

・悔しい……

結論、アルテミアの飼育は難しい。繁殖はおろか、天寿をまっとうさせることも苦労する。ただ漠然と飼っていても成功しないぞ。大人になった今でさえそうなのだから、学研の付録で育てていたときは、あっさり全滅させていたに違いない。

いろいろと後悔もあるので、今回で得られた知見をもとに改めて最初からやってみようかな。というか、大人の財力にモノをいわせて「最高の飼育環境」を整えてみてはどうだろう。そもそも100円ショップのボトルから間違っているのかも。

なお、目には見えないほどの水生生物とはいえ、育てているものが死ぬのはメンタルヘルスに結構くる……。何が悪かったのかと考え始めると、悔やんでも悔やみきれない。もし育ててみたいという方がいれば、精神的に元気なときに取り組むことを強くお勧めする。では、また……。

参考リンク:Amazon(販売ページ)
Report:冨樫さや
Photo:RocketNews24.



新型コロナ感染予防と熱中症予防の両立になるか? 「マウスシールド」を試してみた正直な感想

再び新型コロナウイルスの感染が拡大しつつあるなかで、季節は本格的に夏を迎えようとしている。マスクは生活に欠くことの出来ない必需品になってるのだが、長時間着用していると、息苦しくなることもある。特に身体を動かしている時などは、できることなら外したい場面もあるだろう。

飛沫防止と熱中症対策を兼ね備えた製品として、マウスシールドが販売されている。その使用感はどんなものなのだろうか? 確かめるために実際に着用してみた。息苦しさからは解放されるが、不特定多数の人が行き交う場所での使用は、正直不安が残る

・口を覆うマウスシールド

今回試したのは、DOUBLE-Hというメーカーの「マウススクリーン」だ。2020年7月3日より取り扱いを開始し、クリア・ホワイトは3枚組税別1260円。ミラータイプは3枚組税別2100円で販売している。私(佐藤)はミラータイプを購入した。購入商品にはスクリーン3枚のほかに、耳にかけるタイプのゴム紐が6本。それに頭の後ろで固定する紐が3本とアジャスター3個入っている。

組み立てはカンタンだ。ゴム紐を使用する場合は、スクリーンの左右の穴にそれぞれ1本ずつゴム紐を通して、耳にかける。ロープアジャスターの場合は、先にロープにアジャスターを通し、スクリーンの左右の穴にロープの両端を通して固結びする。

・多くの人が行き交う場所では不安

実際に着けてみると、アゴ先から鼻の上までしっかりとスクリーンにガードされていることがわかる。スクリーンの中央と両端にパッドがついており、これが顔とスクリーンの間に空間を作っているので、呼吸はしやすい。圧迫感もまったくと言って良いほどない。

アゴ先にパッドが当たっているが、一般的なマスクと比べて発話もしやすいので、会話を必要とする職種には良いかもしれない。クリアタイプのスクリーンなら口元を見せることもできるだろう。

しかし、不特定多数の人が行き来するような場所。たとえば、駅や電車のなかなどでは、不安を感じる。自分の飛沫が拡散することを防ぐことはできるかもしれないが、外気と鼻口が接しているので、飛んでくる飛沫を防ぐのは難しいだろう。限られた人と接する場面や、屋外での運動などに向いているかもしれない。熱中症を防ぐのには高い効果が望めそうだ。

これから本格的に暑くなる。感染予防と熱中症予防、このふたつを両立しなければならない、誰にとっても未経験の夏が来る。まだまだ予断を許さない状態が続いている。マスクを携行してつつ、暑さにも備えながら、この夏を乗り切って行きたいものだ。

参考リンク:DOUBLE-H
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24



【妻の勘】隠してもムダ! 長年の付き合いで研ぎ澄まされた妻の眼! 四コマサボタージュ第294回「顔」

女の勘や刑事の勘とか色々な勘があるんだけど、自分はからっきしなんだよね。前にも書いたと思うけど、夜中急に胸騒ぎがして何故かふと「地震が来る」と直感したんだ。不安で眠れないままじっとしてて…じっとしたまま朝を迎えたことが何度かあるんだ。まぁ、外れて良かったとは思うんだけどね。

漫画:ザックKT-4

« 前の話へ | 第1回から読む | 次の話へ »



スコットランド議員「猫のしっぽをお詫びします…」ビデオ会議中のハプニングに議会が笑いに包まれる

イギリスの議員がビデオ会議中に猫乱入00
政治の世界でもリモート会議をすることが増えましたが、自宅から繋ぐ場合、幼児やペットが乱入してしまうアクシデントが多発しています。

スコットランド議員がビデオ会議に参加してところ……、猫のしっぽだけが画面に登場するハプニングが起こりました。

続きを読む


本日2020年7月20日(月)が海の日 “ではない” 理由

国民の祝日である海の日。私(中澤)は毎年、海の日が来ると「夏が来た」って感じがする。ちょうど梅雨が明ける頃だし。そんな海の日は、日にちではなく曜日で制定されている祝日。7月の第3月曜日と祝日法で決まっている。

って今日じゃん! Googleで「海の日」って検索しても、2020年の海の日は7月20日って出てくる!! やったー! 会社休みだー!! と、海に向かって走り出すと上司に怒られるため注意しよう。結論から言うと、2020年7月20日は海の日ではない

・2020年の海の日

もう海パン穿いちゃったんだけど。という人は、申し訳ないが海パンを脱いで一旦深呼吸してくれ。落ち着いて聞いて欲しい。決して海の日がなくなったというわけじゃないんだ。2020年の海の日は3日後、7月23日になっているのである

・ズレてる理由

つまり、2020年は海の日が木曜日。なんで? なんでなん? なんで何にもないのに今年だけズレてるの? この謎は、コロナ禍の影響で起こってしまった。何にもないのではなく、何にもなくなってしまったのだ。そう、祝日の移動の原因となり、今はなくなってしまったものとは……

オリンピック開会式

本来ならば、7月24日にはオリンピックの開会式が予定されていた。その開会式を円滑に進めるため、特例として「海の日」が7月23日に、「スポーツの日」が24日に、「山の日」が8月10日に大移動したのである。そして、オリンピックが延期となった今、4連休だけが残ったのだ。

・ハッピーマンデーではない

というわけで、ひょっとしたら2020年は結構レアな年かもしれない。祝日法のハッピーマンデー制度で月曜になったはずの海の日が木曜日なんだから。とは言え、オリンピックはあくまで延期なので、2021年もこうなるかもしれないけれど。

さて、そろそろ海パンをスーツに着替えただろうか? それでは、あと3日頑張って7月に爆誕した夏休みを楽しもう。

参照元:内閣府
執筆:中澤星児
Photo:Rocketnews24.



« 前のページ

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果