【アカン】オリジン弁当の4連休限定『メガ盛パワー2000弁当』がわんぱくを通り越して狂暴すぎる件 / 肉の暴力によってまさかの2000kcalを突破!

明日2020年7月23日から世間は怒涛の4連休に突入する。いざ国内旅行! GoTooooo!! というワケにはなかなかいかないだろうが、日頃の疲れを癒すにはちょうどいい機会ではないだろうか。私(あひるねこ)もこの連休は家でゆっくり過ごすつもりだ。

ところが、何を思ったか「オリジン弁当」さん。4連休に合わせてとんでもねぇ弁当を発売するようでござんす。4種類の肉料理が一度に味わえるという、その名も『メガ盛パワー2000弁当』! ……もうすでに嫌な予感しかしないが、その内容はさらに凶悪なものだった。

・オリジンの強烈な新商品

「キッチンオリジン」「オリジン弁当」を展開する「オリジン東秀」は明日7月23日より、4連休限定でスペシャルな弁当を発売する。正確には7月23日の10時~7月26日の24時までの販売であるが……今はそんなこたぁどうだっていい。

『メガ盛パワー2000弁当(税抜1000円)』などという底知れぬ頭の悪さを感じる名を付けられたこの弁当は、オリジン人気の肉料理が集結したと書けば聞こえはいいかもしれないが、実際に詳細を目にするとひたすら意味の分からない代物になっているため注意が必要だ。

内容を以下にまとめてみたので、どうか覚悟してご覧いただきたい。

「タルタルチキン南蛮1枚・生姜焼き1食・唐揚げ3個・チーズチキンかつ1枚」

──TVチャンピオンかよ。それぞれが独立して活躍しているはずの主力級メンバーが、なぜか一つの容器に収められるという異様な事態。あるいは戦隊ヒーローなのに全員アカレンジャー的な間抜けな光景でもある。誰かキレンジャーやれや。

そしてこれらアカレンジャー軍団を受け止めるのは、300gの大盛ライスとキャベツの千切り、そして紅生姜の3名。公開された画像を見る限り、キャベツが圧死しているような状況で心配極まりないが、今は彼の無事を祈るばかりだ。

・カロリーも特大

さて、これだけのメンツが揃えば、当然カロリーの方もタダでは済まない。すでに商品名に書かれているため早々に言ってしまうと、合計でまさかの2000kcal超えである。つまりこれ1個で、成人男性が1日に必要なカロリーのほとんどを摂取できるということになるな。何してくれとんねん。

・1本いっとく?

さながらカロリーの暴力と化したこの『メガ盛パワー2000弁当』。家族とシェアするか、それとも1人で片付けるかはあなた次第だ。まあ家で引きこもるにはちょうどいい商品だと思われるので、見た目は大人、頭脳は子供! な読者の方がいたら、ぜひ挑戦してみていただきたい。

参照元:オリジン東秀
執筆:あひるねこ



【スタバ新作】2020年もピーチの季節がやって来た! 『ジューシー ピーチ フラペチーノ』を飲んでみた / 『ティバーナ シェイクン 抹茶』なども併せて登場だ

古来より、桃には悪いモノを払う力があるとされていた。記紀神話において、イザナギ(イザナキ)命が桃を投げて追手を退けた話は有名である(ただし『古事記』と『日本書紀』で内容は少しずつ異なる)。桃から生まれた桃太郎が鬼を退治できるのも、まあそういうことだろう。

スターバックスは2020年7月22日より『ジューシー ピーチ フラペチーノ』の発売を開始。よし、さっそくこのドリンクを飲んで桃の力にあやかろうではないか。同日より『ティバーナ シェイクン 抹茶』なども併せて販売されており、そちらも要チェックだぞ! 

・みずみずしいフラぺ

毎年この時期の定番となってきている、スタバのピーチ系フラペチーノ。2020年の『ジューシー ピーチ フラペチーノ(税抜630円)』もまろやかな甘みがありながら、夏にふさわしくスッキリとみずみずしいドリンクに仕上がっている。

白桃の果汁やピューレを使用しているというベースが、まるでまるごと桃をかじっているかのごとくジューシーだ。また、カップの底にはピーチの果肉がぎっしり。この果肉がまた、シャキシャキして美味しいんだな。ゴクゴク飲めちゃう、さわやかな1杯だ。

・定番商品にしてほしい

そして上記したように『ティバーナ シェイクン 抹茶(400円~)』や『ティバーナ シェイクン ほうじ茶』なども同日発売だ。その名の通り、シャカシャカとシェイクされて作られるドリンクである。店員さんが目の前で一生懸命シェイカーを振って、作ってくれるぞ。

記者は『抹茶』を注文。シャカシャカされたことで泡ができ、奇麗な二層になっている。飲んでみると、こちらもゴクゴク飲めちゃう喉越しさわやかなドリンクだ。ミルクを使っているため、程よいコクも楽しむことができる。

スタバでティーラテのアイスと言えば、選択肢が少ないことが悩みだった。是非ともこれらのドリンクを、定番商品に組み込んでほしいところである。期間限定で “わらびもち” も追加(+100円)できるようなので、同商品に入れてみても美味しそうだ。

そんなこんなで、新商品盛りだくさんのスタバ。例によっていずれも期間限定商品だ。暑さが増すきょうこの頃、ちょっと息抜きがてらドリンクでエネルギーチャージしてみてはいかがだろうか。体の中から元気がみなぎること間違いなしだぞ。

参考リンク:スターバックス
Report:K.Masami
Photo:Rocketnews24.



Amazonで「50枚980円」で売られている中国製マスクはどんな感じなのか? 「50枚1180円」のと「50枚1680円」のと比べてみた率直な感想

まだまだwithコロナが続きそうな今日この頃。もうなんだか第二波が来ているっぽいし、仮にそうでなかったとしても、冬になったらまた……と予想する人も多いだろう。

ということで、「今のうちにマスクを買っておくか」とAmazonをパトロっていたところ、「50枚980円」のマスクを発見! 高騰するところまで高騰し、今はだいぶ落ち着いた感もある株価ならぬマスク価だが、その中でも50枚980円は安いと判断し即ポチ。はたしてこれは使えるのか!?

・50枚980円のマスク

私が980円で購入したのは、「マスク 【日本国内検品済】 50枚入 男女兼用 大人用 使い捨て 中国製 認定工場生産 不織布」という名の商品である。販売元は「株式会社サンワ 公式ショップ」だ。

なお、Amazonの価格はよく上下するので、この記事が公開されている時には980円でないかもしれないが、そこはご理解いただきたい。

とりあえず箱がヘコんでいるのが気になるが、“激安” の “中国産” なのだから、そのくらいは当然と考えた方が良いだろう。んで、開封すると……

きれいにパケってあるし、中国で検査されたらしき「合格証」も入っている。気になる中身は……

……ほう。出てきたのは「いわゆる普通のマスク」であった。思ったよりもちゃんとしている。さっそく装着してみると……

いい感じ! そこはかとなく “中国で作られたっぽい香り” はするけれど、「刺激臭!」って感じでもないし、私(羽鳥)的には全然ヨユ〜で使えるかな〜と思った。

しかし、安いマスクで最も気になるのは強度であろう。そこで……

49枚を一気に手に持ち、力の限り引き伸ばすエキスパンダー的な動きをしてみたところ……

1枚だけゴムが外れた! だが、私としては「たった1枚?」だ。けっこう全力で引っ張ったのに、たった1枚だけというのは好成績なのでは……と思った次第。というか、思ってたより全然アリじゃん? 中国の検査に続き、私の印象も「合格」である。

──てな感じで、正直、もうこの980円のでいいや……と満足してしまいそうになったが、「50枚1180円」のマスクも買っておいたので、念のために比較しておこうと思う。

・50枚1180円のマスク

商品名は「使い捨て マスク 50枚 フェイスマスク mask 通気 粉症、防塵、飛沫対応 衛生 三層防塵」で、私が購入した時の販売元は「電気の壺」だった(←7/21現在、同店では販売していない模様)。さっそく箱をチェックしてみると……

どちらかというと、先ほどのマスクよりも、こっちの方がヘコんでいる。でも激安の中国産なのだから気にしない。んでもって開封してみると、これまた……

さっきのと同じく「合格証」が入っている。んで、マスクの質感は……

フムフム。これまた先ほどと同じような、いわゆる普通のマスクである。980円のも1180円のも、そんなに変わらないんじゃ……と思いきや!

ゴムの太さが全然違う〜! 太い方が良いのか細い方が良いのかは判断しかねるが、1180円の方がゴムが細い。あと、ゴムの接着点が、980円はマスクの「表面」なのに対し、1180円の方は「裏面(内側)」であった。さらにゴムの接着点をよく見てみると……

仕事が超テキト〜!! こんな適当に接着されてたら、エキスパンダーでブチブチ外れるぞ〜……と思いつつ、とりあえず顔に装着してみると……

まあ、良い。ニオイも普通というか、さっきと同じくらい。

そして、いよいよエキスパンダーをしてみたのだが……

なんと外れなかった! ゴムも細いし、付け方も適当なのに、全力のエキスパンダーで1180円の方は耐え切ってしまったのであった。当然、私の印象も「合格」である。使い捨てなら、これでよくね? と。

・50枚1680円のマスク

最後に、少し高めの1680円の中国産マスクも比較しておこう。商品名は「武内製薬 マスク 50枚 ブルー 使い捨てマスク ふつう 成人サイズ フリーサイズ 不織布マスク 不織布」で、販売元は「武内製薬公式ショップ」。こちらは箱には入っておらず、袋のままだが、

10枚ずつパケられている。配るのにいいかも! もちろん「合格証」も付いている。そして装着感も……

悪くない。というか、先ほどとの違いが、よくわからない。んで、ゴムの接着点をチェックしてみても……

相変わらずテキト〜! 安いからテキト〜というわけではなく、まんべんなくテキト〜であることがわかった。むしろ、こうして比較してみると、980円のが最もマトモだ。それはさておき、恒例のエキスパンダーをしてみたところ……

こちらも無事に耐え切った。さすが1680円といったところか。

・まとめ

てな感じで今回、「50枚980円」「50枚1180円」「50枚1680円」で売られている中国製マスクを購入し比較してみたが、正直、そこまでの違いがあるとは私には思えなかった。エキスパンダー実験で1枚ブチンッと外れてしまった980円のマスクも、想像以上にマトモだった印象がある。

街で売られている「海外産の箱マスク」も、日に日に値崩れしている今日この頃。今回取り上げたようなマスクがAmazonで売られている以上、そのうち街のマスクも980円になるかも知れない。あるいはそれ以下。そしてそのうち、コロナ前の「50枚で4〜500円くらい」に戻るのではないか……と、私は密かに予想している。

Report:GO羽鳥
Photo:RocketNews24



行方不明の犬、100km離れた昔の家の玄関で待っていた…アメリカ・カンザス州

行方不明の犬、100km離れた前の家にいた00
カンザス州オレイサの犬が行方不明になり、飼い主家族が懸命に捜索していたところ100km離れたミズーリ州の玄関前にいるとの連絡が入りました。

そこは、2年前まで家族が暮らしていた家だったのです。

続きを読む


【初心者必見】「ポケモンGOフェスト2020」ってこんなイベントです

やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! 色違いマダツボミは捕れてるかな? お兄さんは初日にGOプラで1匹ゲット!! その後はウンともスンとも言わないんだけど、イシズマイのときは出る気配さえなかったから贅沢は言えないよね。大切にします、色違いマダツボミちゃん!

それはさておき、いよいよ今週末の2020年7月25日と26日、1年に1番のビッグイベント『ポケモンGOフェスト2020』が開催される。祭りだ祭りだワッショイワッショイ! ……と個人的にはテンションがブチ上がっているのだが、一部にはこんな声もあるらしい。「てか、ポケモンGOフェストって何?」と──。

・「どんなイベントなんですか?」

我々ロケットニュース24のポケモンGO部が運用するTwitterアカウント「ロケニューポケモンGO部」には、日々フォロワーさんから様々な質問が寄せられている。ライトなものからマニアックなものまで振り幅は結構に大きいのだが、最近特に多いのが「ポケモンGOフェストってどんなイベントですか?」という質問だ。

ポケモンGOを放置していた2017年を除き、2018年と2019年の「ポケモンGOフェスト」に参加したお兄さん的には「トレーナーなら普通にわかっているハズ」と思っていたが、どうやら「全てのトレーナーにわかりやすく情報をお届けする精神」に欠けていたらしい。正直、すまんかった。

というわけで、今回は出来る限り丁寧に「ポケモンGOフェストってこんなイベントだよ!」と説明したい。なお、実は2018年と2019年は同じポケモンGOフェストでも内容はかなり違ったので、あくまで予想としてご覧いただければ幸いだ。まあ、自信はあるんだけどね。

・一言でいうと

さて、改めてイベント概要を説明するにあたり考え抜いた結果、一言でいえばポケモンGOフェスト2020は「普段は滅多に出現しないポケモンが多く発生し、色違いポケモンも捕りやすいイベント」と定義したい。

例えば「普段は滅多に出現しないポケモン」については、現段階で「チリーン」「ママンボウ」「ラッキー」「ベトベター(アローラ)」「ガラガラ(アローラ)」「テッシード」が確定している。特にアローラの2種類については過去にフィールド湧きした例はなく、今回が初の野生湧きだ。

公式サイトには「野生・レイドバトル・スペシャルリサーチで75種類以上のポケモンと出会えます」とあり、その中には1年間プレイしても数匹しか出会えないレアポケモンも含まれているハズ(チリーンなんてそうだよね!)。それらのレアポケモンが『ポケモンGOフェスト2020』には多く出現するのだ。

・色違いも出やすい

で、色違いの確率で言うと、個人的な体感では「コミュデイほどは捕れないけど、普段よりはよっぽど出やすい」といった感じだろうか。もちろん全ては確率及び運次第のため、盛大に爆死する可能性もあるのだが(お兄さんは去年の横浜で死んだ)、トータル的には普段より出やすいとは言い切ってもイイ。

さらに熱いのは「レアポケモンの色違いも狙える」ということ。ポケモンGOフェスト2020のイラストに描かれている「ハブネーク」と「フカマル」は本イベントの目玉級ポケモンであり、それぞれ色違いを狙う千載一遇のチャンスである。こんなイベントが無ければ「色違いフカマル」なんて10年経っても手に入る気がしない。

また、これまではレイドでしか手に入らなった「アローラガラガラ」が野生湧きするということは「野生 de 色違い」のチャンス到来ということ。ただでさえ人が集まらないアローラガラガラのレイドで、パスを消費しつつ色違いを狙うことを考えれば「野生 de 色違いチャンス」がどれだけアツいかおわかりいただけることだろう。

今回はあくまで確定情報及びほぼ確定情報だけで説明しているが、75種類以上のポケモンの中には、アッと驚くサプライズもあるハズ……いや、あるに違いない。だって、テレビでCMやっちゃうくらいですよ? これで内容がショボかったら、それこそ地球規模の暴動が起きるというものだ。

・1年で1番アツいイベント

やや話は逸れたが、ポケモンGOフェスト2020をさらにかみ砕くと「レアポケモンと色違いポケモンが捕まえやすいイベント」ということになる。個人的には「1年で1番アツい20時間」ひいては “祭り” である。ソイヤソイヤソイヤソイヤ!

なので、お兄さん的には「2日間で1840円」は全く高いと感じないのだが、こればっかりは個人の価値観に拠るので「安いよ!」とか「買った方がイイ!!」とは軽々しく言えない。全ては「レアポケモンと色違いポケモンが捕まえやすいイベント」をあなたがどう捉えるかだ。

なお、チケットの購入期間は7月26日(日)の18時までとなっているので、とりあえず土曜日は情報収集をし、ある程度の詳細を掴んだうえでチケットを購入するか否かの判断をするのもアリかもしれない。ただその場合「乗り遅れた数時間を後悔する可能性」があることは記述しておく。

いかがだろうか? 『ポケモンGOフェスト2020』のニュアンスだけでも伝わっただろうか? ロケニューポケモンGO部の3人はもちろん参加予定なので、イベント後の結果発表をどうぞお楽しみに! というか、BOXの拡張まだですか……?(震え声)。それではトレーナー諸君の健闘を祈る! 

参考リンク:ポケモンGO公式サイト
Report:P.K.サンジュン
Photo:c2017 Niantic, Inc. c2017 Pokemon. c1995-2017 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ScreenShot:ポケモンGO (iOS)



【いじめ問題】災い転じても災い! 全てが最悪の方向に向かいつつあるいじめられっ子! 四コマサボタージュ第296回「変わったぼく、変わらない日常」

いじめられっ子が自分を変えたくて、武道を習い始めるってフィクションのお話でよくあるんだけど、行った先の道場やジムの中でもイジメとはいかないまでも、よく似たことがあったりしないのかな。そうなったら心の拠りどころを完全に見失うよね。

漫画:ザックKT-4

« 前の話へ | 第1回から読む | 次の話へ »



【在宅勤務あるある】首都圏在住 → 東京都内勤務の中年サラリーマンの大半が激しく同意すること40連発

コロナウィルス感染拡大防止における緊急事態宣言が全国的に解除されてから、2カ月以上が経過した。

すでにコロナ禍前と大差ない通勤風景に戻っているような気がするが、以前のような「会社に通勤=出勤」が当たり前といった風潮は、日本の常識から無くなりつつあり、引き続き在宅勤務を続けているサラリーマンも多いのではないだろうか。

かくいう私(耕平)も、現在千葉県に在住し、東京都内に通うサラリーマンだが、緊急事態宣言解除後も会社から在宅勤務を命じられている典型的な「在宅勤務サラリーマン」だ。

そんなわけで、今回は私と同じような境遇の中年サラリーマンの大半が「激しく同意!」と納得するような「首都圏在住で東京都内勤務の中年サラリーマンの在宅勤務あるあるネタ」をお届けしよう!

【在宅勤務あるある】

その1:PCの電源つけたら、もう出勤。
その2:なので「遅刻」のハードルが ほぼ皆無。
その3:通勤を考慮したら1日3時間ほど時間が浮いた。
その4:雨が憂鬱じゃない。むしろあまり関係ない。
その5:「電車遅延」が違う世界の話に聞こえてきた。
その6:前日飲みすぎても振る舞い次第で誰にも気づかれない。
その7:朝から晩までワイドショー三昧なので情報の感度が確実に上がる。
その8:当然のように就業時間中に家事もこなす。
その9:平日の昼間に地元のスーパーで買い物ができることが新鮮。
その10:今まで週末まで我慢していたニンニクを食べる頻度が格段に上がる。
その11:ワイシャツをフルタイムで着ないので、クリーニング屋に行く頻度が出勤時の半分以下になる。
その12:そういえば靴下もほとんど履かなくなった気がする。
その13:都内の人出はテレビで映される「渋谷駅前のスクランブル交差点」「品川駅」からしか情報が入ってこない。
その14:仕事中はメッチャYouTube見てる。
その15:宅配が、ほぼ100%近く受け取れる環境がありがたい。
その16:タバコ吸い放題。
その17:電話での通話はスピーカーフォンがデフォルト。
その18:休憩中にベッドに横たわれる幸せ。
その19:5人以上のZOOM会議は、だいたい誰かしらフリーズする。
その20:ZOOM会議以外の格好は、ほぼ寝巻き。
その21:社内のZOOM会議に慣れてくると、面白背景を駆使して「ZOOMにらめっこ」が始まってしまう。
その22:ZOOMの背景の設置方法を知らない社員は「リアル部屋」の様子を晒される。
その23:たまに出社したときの満員電車の蜜具合に「正気かよ……」と心の中で叫んでいる。
その24:今まで大して働いていなかった社員が浮き彫りにされる。
その25:必要以上にチャットで話しかけてくる上司がウザすぎる。
その26:1日の主な楽しみはウーバーイーツか出前館で注文する時。
その27:毎日自然に追いかけてしまう数字は、会社の売上よりも東京都のコロナ感染者数。
その28:たまに会社に呼び出される理由が「それ、自宅でもできるだろ……」レベルのものが多い。
その29:「仕事している感」を上司にアピールするため、無駄に細かい日報を作成する事に全力を注ぐ。
その30:部屋から出ないので、無駄遣いが格段に減る。
その31:とにかく、歩かなくなる。
その32:まぁ、太る。
その33:「週末は大衆酒場で一杯」が無性に恋しくなる時がある。
その34:ぶっちゃけ、半日も働いていない日もあったりする。
その35:でも、オン/オフの区別がつかないので、いつの間にかサービス的に休日作業をしてしまう時もある。
その36:パソコンの前でしか仕事ができないので、視力はほぼ確実に落ちていく。
その37:隔離されすぎて、たまに「俺、もう会社にポジションあるのかな?」と少し不安に駆られるときがある。
その38:仕事終了後のWEBカメラは監視されているようで気持ち悪いので、取り外す。
その39:休日にはデスクに近づきたくも無くなる。
その40:でも、この働き方サイコー!!!

ここに挙げた通り、メリットもデメリットもあるが、相対的には私は、今の働き方がものすごく気に入っている!

もちろん業種によって様々な理由があるのは重々承知しているが、自宅にいても仕事が回せるのであれば、今までの通勤の苦痛は何だったんだろう? と改めて考えさせられる。

という事で、まだまだ続くであろう「Withコロナ時代」にあった働き方が、これからも世の中に浸透して欲しいと切に願うばかりだ。

Report:耕平 
Photo:RocketNews24.



「品質が下がったのに値段が高くなったものって何がある?」回答いろいろ

悪くなったと同時に値段も高くなったもの
「安かろう悪かろう」は良くあることで、ある程度は納得できることではあります。

しかし、品質が悪くなったのに値段が上がったなら納得しがたいことでしょう。

「質が落ちたのに値段も上がった物は何ですか?」
この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。

続きを読む


散歩が待ちきれない犬が脱走してしまったけど…行儀正しい(動画)

散歩が待ちきれない犬00
いつものように犬の散歩に行くつもりの母と娘が、ついスマホの動画に夢中になってグズグズしていたら……。

待ち切れなかったのか、愛犬が自ら散歩に出てしまったそうです。

動画をご覧ください。

続きを読む


「ツーブロック問題」を海外の人はどう思っているのか? アメリカ人とオーストラリア人記者に話を聞いた

2020年7月、大きな話題を呼んだ『ツーブロック問題』をあなたはご存じだろうか? 詳細はこちらの記事をご覧いただくとして、簡単に言えば一部の都立高校でツーブロックを禁止している理由が「外見などが原因で事件や事故に遭うケースがあるため」とされた問題である。

ツーブロックが原因で事件や事故に遭うケースなどあるのか? 昭和の時代ならいざ知らず、何かと個性が求められる現代に校則はマッチしているのか? 個人的には「いかにも日本っぽい話題だな~」と感じたが、果たして海外の人はどう思っているのだろうか? 米豪2人の記者に話を聞いてみた。

・日本文化に精通した2名

話を聞いたのは、ロケットニュース24の英語版サイト「SORA NEWS24」のケーシー記者(男性・アメリカ人)と、ウーナ記者(女性・オーストラリア人)の2名である。両名とも日本暮らしが長く、また日本文化にも精通しているため、より深い話が聞けるハズだ。

──ケーシーさん、ウーナさーーーん! お二人とも「ツーブロック問題」をご存じですか?

ケーシー「うん、もちろん知ってるよ。SORA NEWS24で記事になってるし、結構大きな反響があったからね」

ウーナ「私も知っています」

──おお、良かった。話が早い。ではさっそく話を伺いたいんですが、まずは校則で髪形を規定することをどう思いますか?

ケーシー「そうだな、簡単に言えば “髪型なんてどうでもいんじゃない?” という意見かな。あまりにも変わっていて、他の生徒の授業の妨げになるならダメだけど、逆に人の髪型を気にして授業に集中できないなら、気にする本人の精神力が足りない場合もあると思う」

──なるほど。

ケーシー「ただ、日本の高校のほとんどは制服があるよね。だから、髪型も規定されていること自体はそこまで驚かないよ。服と髪型、両方自由ならわかるけど、どちらか一方だけ自由というのはチグハグだもんね」

──確かに。ウーナさんはどう思いますか?

ウーナ「学校にはたくさんのルールがあるので、髪型のルールがあるのは当然でしょう。ただ個人的には、髪型のルールがそこまで重要だとは思いません

──ふむふむ。

ウーナ「とはいえ、学生の髪型は学習には重要ではありませんが、学校の評判にとってとても重要です。私の友人が日本の田舎の学校で働いたとき、学生のスカートが短すぎると一般の方から苦情が入り、学校は真剣に受け止めたそうです。学校は評判が損なわれることを望みません」

──ありそうですね。特に田舎はありそう。

ウーナ「日本では立場に応じて適切な外観と服装を身に付けることが強く求められますからね。また、環境の違いもあると思います。欧米では普段から様々な髪の色や髪型を目にしているので、よほど個性的な髪型でない限りそこまで目立ちません。見た目に関する周囲の受け止め方が日本と欧米では大きく違います」

・それぞれの国の校則を教えて!

──確かに。次にアメリカとオーストラリア、見た目に関するそれぞれの校則を教えてもらえますか? じゃあ、まずはアメリカの校則をケーシーさんから。アメリカは相当自由なイメージがありますが……

ケーシー「実は意外とそうでもないんだよ、特に服装はね。俺は中学・高校と公立に通ってたんだけど、制服は無かった。だけど、極端に短いスカートとか極端に露出が多い服はNGだったね。あとはプロスポーツのチームTシャツもダメだったかな」

──え? スポーツのチームTシャツがダメなんですか?

ケーシー「そうなんだ。理由はスポーツチームのイメージ色と同じ色を着ているギャングがいるからなんだよね。もちろん学生じゃないよ。そういう人たちとトラブルにならないようにスポーツのチームTシャツは禁止されてた。今も同じかはわからないけど」

──へぇ~。アメリカっぽいですね~。髪型に関してはどうですか?

ケーシー「髪型のルールはほとんど無かったかな。黒板が見えないほどの大きなモヒカンとかはダメだろうけど、他の生徒の邪魔にならなければ基本的になんでもOKだった気がするよ。そうそう、高校のある時期からはヒゲもOKだったね。“男になったぞアピール” する同級生がたくさんいたよ。俺も生やしてた(笑)」

──ヒゲもOKなんですね。

ケーシー「うん。ただ、俺はずっと公立だったからね。アメリカでも私立だと、公立よりは髪型や服装に関する校則は厳しいよ」

──ほうほう。ではウーナさん。オーストラリアはいかがでしたか?

ウーナ「一般的にオーストラリアの公立は男女共学、私立は男女別なんですね。そして公立も私立も基本的には制服です」

──あ、僕オーストラリア行ったとき、伝統的なスカートの制服をはいている男子学生たちを見て “なんかいいなぁ” と思ったことあります。すません、続きをどうぞ。

ウーナ「はい。髪型に関してですが、オーストラリアの私立学校は日本とほぼ同じです。髪を染めるのも禁止ですし、男子は長髪も禁止。一方の公立学校も一応はガイドラインがあるんですが、実際にはあまり守られていない印象です。ピンクやブルーに髪を染めた子もいましたし、ドレッドヘアやモヒカンもいましたね」

・2人が思う、校則のメリットとデメリット

──へえ、私立は意外と厳しいんですね。では最後にお二人から見て、日本の見た目に関する校則のメリットとデメリットだと思うことを挙げてもらってイイでしょうか?

ケーシー「そうだな、まずメリットだけど、学生は学業が本業だよね。見た目の自由度が低ければ、ファッションに使う時間を勉強に使えるのかもしれないな。あとはやっぱり、規律を守る訓練としては効果があるのかもしれない。大人になって社会に出たら守らなきゃいけないルールがたくさんあるからね」

──なるほど。ウーナさんはいかがでしょう?

ウーナ「そうですね。目立った髪型や服装の生徒がいなければ、少なくとも近所の人や周りの人はいい学校だと思うのではないでしょうか。学生としては可もなく不可もない、中庸的な人物になる訓練になるでしょう。良くいえば我慢、自分を抑え込む術を学べるのだと思います」

──ふむふむ。では次にケーシーさんからデメリットだと思うことを教えてください。

ケーシー「それはやっぱり自己表現の自由が少なくなることかな。もちろん、髪型や服装以外でも自己表現はできるんだけど、全員が同じ服と数種類しかない髪型だと、自己管理能力は養いづらいよね。服や髪形を選択するのってセルフプロデュースだから、学生の頃からその機会を奪っちゃうのは、やっぱりデメリットなんじゃないかな?」

──言われてみれば学生の頃、制服は何も考えないで着てましたね。楽ではあるんですけど、それだとある意味で思考停止状態というか、得るものはなかったのかもしれません。

ケーシー「そうだよね。大人になって初めて服装や髪型の自由を手に入れた場合、逆に戸惑うかもしれないよね。それまで制限されていたものがいきなり無制限になったら、バランスが取りづらいんじゃないかな?」

──確かに。

ケーシー「たかが髪型、たかが服装、たかがファッションなんだけど “どこまでやっていいのか?” とか “自分の見た目が周りの人にどんな影響を与えるのか?”って、大人に必要なスキルだと思うんだ。本当だったら子供の頃から身に付けた方がいいよね」

──本当そうかも。では、ウーナさんはどうでしょう?

ウーナ「最大のデメリットは、生徒が “自分が何者なのか?” という感覚を養えないことだと思います。個性と置き換えてもいいでしょう。もし校則に違反した場合、その生徒は “出る杭は打たれる” ことを知り、萎縮してしまうかもしれません」

──ふむふむ。

ウーナ「良くも悪くも日本は、欧米と比べると “出る杭は打たれる” が根強い社会だと思います。もちろん悪いことばかりではありませんが、もし今後の日本が個性を大切にする社会を目指すならば、現在の校則が時代にマッチしているとはあまり言えないでしょう」

──仰る通りだと思います。お二人、どうもありがとうございました!

・個性を取るか、平均点を取るか

最近では日本でも「個性が大事」ということはよく言われる。その一方で、まだまだ目立ちすぎることを良しとしない人が多いこともまた事実であろう。就職活動になった途端、企業から個性を求められることはよくある話だが、本当に個性を育てるならば、そろそろ見た目に関する校則も見直していい時期なのかもしれない。

というわけで、今回はアメリカ人記者とオーストラリア人記者から見た「ツーブロック問題」についてお届けした。たかがツーブロック、されどツーブロック。個性を育てるべきか、中庸的な人物を育てるべきか? あなたはどう思うだろうか?

参考リンク:SORA NEWS24
Report:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.



« 前のページ次のページ »

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果