足の短いコーギー、ラブラドールに嫉妬する(動画)

身長コンプレックスのコーギー00
コーギーは足の短さも愛嬌のうちですが、マウントを取りたい犬にとっては、その低身長がコンプレックスになるようです。

ラブラドールに対抗心を燃やすコーギーの動画をご覧ください。

続きを読む


「これなしにもう人は進めないんだ…」とある地下鉄の風景

きっとコンクリートの階段は故障中00
文明の利器は使うためにあるものですが、現代人をひ弱にしている面もあります。

これなしにもう人は進めない、地下鉄風景が話題になっていました。

続きを読む


4980円の激安アクションカメラ『Apexcam』と最新の『GoPro HERO9 Black』を比べてみたら、忘れていた何かを思い出した

アクションカメラが好きだ。もちろん遠い昔の1982年〜2003年まで発売されていた雑誌『アクションカメラ』も大好きだが、ここで言うアクションカメラとは、GoProをはじめとするウェアラブルカメラのこと。

なかでもGoProがお気に入りで、新作が出るたびに買い換えてきた。つい先日に発売された『GoPro HERO9 Black』も当然ながら購入済みだが、ほぼ同時期に興味本位で購入したカメラがある。Amazonで絶大な人気を誇る『Apexcam』だ。

・Apexcamとは?

なにせAmazonのレビュー数は4000以上もあるのに星4.5と圧倒的な高評価。それでいて価格は約5000円前後(私が購入したのは4980円で、2020年10月5日現在は5180円)なのだから売れて当然、もちろん「Amazon’s Choice」にも選ばれている。

だが、実際に商品を開封してみると、さらなる “圧倒的パワー” が購入者に襲い掛かる。付属品がとんでもなく充実しているのだ。

・まさかの「専用ケース」カブり

まずは偶然にも『GoPro HERO9 Black』と同じく、いい感じの専用ケースに全ての商品が収められている。発売時期的に考えると、逆にGoProの方が「パッケージそのものがケース」というアイデアを真似したのでは? と思うほど。しかし、そのケースを開けてみると……

Apexcamの方が笑うほど圧倒的なのだ。GoProのほうは至ってシンプル。本体やバッテリーやケーブルの他には、基本的なアタッチメントが1種類あるだけ。それに対しApexcamの方は……

本体、ケーブル、防水ケース、バッテリー×2、2つ挿し可能なバッテリー充電器、専用リモコン、ポールマウント、ヘルメットマウント、クリップマウント、三脚穴マウント……と、大盤振る舞いすぎるセット内容。これだけ入って5000円とか、本体だけならいくらなの? てな感じなのだ。

・スペックもヤバイ

スゴイのは付属品だけではない。本体そのもののスペックも「マジで?」ってなくらいの魅力的な数値になっている。ちょうどAmazonではおなじみの “やたら長ったらしい商品名” に、そのスペックや魅力が集約されているのでコピペしてみると……

【進化版】Apexcam アクションカメラ 4K高画質 2000万画素 SONYセンサー WiFi搭載 40M防水 [メーカー1年保証] 1050mAhバッテリー リモコン付き 防水バッグ付き 2インチ液晶画面 HDMI出力 アクセサリーセット付き スポーツカメラ ウェアラブルカメラ 水中カメラ 防犯カメラ 対角170度広角レンズ

……である。4KでSONYセンサー搭載のWiFi機能まで付いていて170度広角レンズだから防犯カメラにもなると! さらに説明書を確認してみると、「スローモーション、タイムラプス」はもちろんのこと、「ドライブレコーダーモード、ループ録画」にも対応していると!!

すごくないか? すごすぎないか? これで本当に映りが最高だったとしたら……確実にアクションカメラ界の歴史が動く! 価格破壊の大革命!! というか、もうすでに革命は起きているのかも!? なにせレビュー数は4000以上。たんに私が気付いていなかっただけという可能性も……!

・いよいよ比較

ということで、さっそく私は『Apexcam』と『GoPro HERO9 Black』を持って外に出た。下克上的な「夢」や「奇跡」を信じて外に出た。オリジナルの比較マウント「羽鳥システム(という名の単なる棒)」をひっさげて、映り、色味、画角、音声、手ぶれ補正を徹底比較してみた。

その結果……

……結果は無残なものだった。ハイテクの世界に「奇跡」や「夢」なんて無いと悟った。色も悪いし、音も悪い。どこかに置いての撮影ならばギリギリ実用にも耐えうるとは思うのだが、手持ちでの撮影はヤバいくらいの “ダイレクト手ブレ” であり、「比較してスマン!」という気持ちに。しかし、それと同時にこうも思った。

「ていうか普通、このくらい手ブレするよな……」と。

昔のカメラや、昔のスマホで同じことをしたら、このくらいグワシャグワシャとしたブレブレの映像になっちゃっていたよな……と。

最近のスマホやアクションカメラは最初から優秀な手ブレ補正の機能が付いているから、ここまでブレブレの映像になることは滅多にない。なので、いつしか忘れていたのだ。すっぴんに近い “手ブレ” の感覚を。

・手ブレが当たり前だった時代

ふと気になって昔の映像を探した。200〜300万画素くらいのデジカメを持って世界を旅したバックパッカー時代の映像が出てきた。なにせデフォルトで “音声” すらない映像。手ブレ補正なんてあるわけがない。ブレブレだったし、まるで隠しカメラのような画質の映像がそこにはあった。

でもなんか……味がある。あまりにも高性能なカメラのヌルヌルとした映像に慣れてしまったせいで、逆に昔の映像が新鮮に感じたりもするのだ。それはまるで、高性能な最新の3Dゲームには無い “味” を、カクカクのポリゴンゲームや、ドット絵のゲームから感じるように。

そう考えると、なんだか『Apexcam』が面白い存在に思えてきた。映りは悪いし、手振れ補正はないけれど、リアルにレトロなアクションカメラとして考えたら面白い。良い意味での「駄カメラ」ならぬ「駄アクションカメラ」とでも言おうか。素朴さを楽しむための存在というか。そんな捉え方をすると、なんだか許せる存在になってくるのだ。

・『Apexcam』の楽しみ方

いずれにしても、使い方によっては十分に活用できるだろうし、オモチャとして考えたら最高すぎるセット内容。どのように活用するのかを考えるのが『Apexcam』の楽しみ方なのかも知れない。

防水ケースを改造してバイク用のドラレコにしようかな? 2つ並べてVR用の映像を撮ってみるってのも楽しそう……と夢は広がる一方だ。あっ、「夢」は、あった!

参考リンク:AmazonGoPro HERO9 Black
Report:GO羽鳥
Photo:RocketNews24



ガチャで売ってるマスクを買ってみた! この売り方はアリなんじゃないの?

新型コロナウイルスの感染拡大はいくぶん落ち着いてきたように感じられる。とはいえ、まだ予断を許さない状況だ。引き続き “3密” を避け、外出時にはマスクを着用した方が良いだろう。

一時の品薄状況を脱して、マスクはどこでも手に入るようになった。場所によっては自販機が導入されたようだが、私(佐藤)は最近画期的な売り方をしているマスクを発見したぞ。その方法とは、カプセルトイ(ガチャ)の自販機だ。一瞬「え!? そんなのアリ?」と思ったけど、よく考えたらコレでいいんじゃないの?

・ガチャでマスク売ってる!?

コロナの感染が拡大し始めた当初、マスクは全国的に品薄になった。ドラッグストアやスーパーマーケットなどでは、早朝に長蛇の列ができて争奪戦の様相を呈していたのだが、現在はコンビニでも雑貨店でも、箱入りのマスクや繰り返し使える洗えるマスクなどが手に入る。

そんななかで、カプセルトイをチェックするのが日課の私はある日、道端に設置された筐体に我が目を疑った。これは!? マスク!

ファッションマスク、1つ400円。繰り返し洗えるUVカット仕様のものだ。マジかよ! ……と思ったけどよく考えたらアリやなあ~。アリだよ、大アリだよ! なんで今までなかったんだろう? 逆に不思議になってきた。ということで1つ購入。

カプセルの中には、ポリプロピレンの袋に入ったマスクが1枚入っている。

さらに袋を開けると、そこらへんのお店でよく売っている接触冷感タイプのマスクだ。これ1枚で400円はちょっと高いような……。同じタイプで3枚500円とか普通に見かけるんだけどなあ。せめて1枚200円だと有難いかも……。

つけてみると、私にはちょっと小さいかも。男女兼用となっているので、もしかしたらこれはSサイズだったかな? 伸縮性が高いので使えなくはないんだけどね。

価格はさて置き、カプセルトイの筐体でマスクを販売するのはとても良いアイディアだと思う。いっそドリンク自販機でもマスクを売って欲しいくらいだ。とにかく、まだまだ油断すべきではないので、マスクを忘れて出かけてしまった時にマスク自販機は使えるだろう。

Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24



【2コマ】ポジ美 51話目「子供の頃のあだ名」

漫画:TSUKURU

« 前の話へ | 第1回から読む | 次の話へ »



【ポケモンGO】1時間限定ピカチュウ登場! 今週の「スポットライトアワー」は全トレーナー参加案件だ!!

やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! 色違いコロボーシは捕れたかな? お兄さんはなんと初日に3匹をゲット!! ぶっちゃけこんなのって初めてだよ! というか、お兄さんのご先祖様は相当コロボーシに良くしたんだろうね。何回も命とか救ってるんやろうなぁ……。

それはさておき、2020年10月6日(火曜日)18時から19時まで、週に1度のプチお楽しみイベント「スポットライトアワー」が開催される。正直スルーしてもOKな回もあるが、今回ばかりは全トレーナーが参加せざるを得ないハズ。というのも……!

・異例のスポットライトアワー

以前の記事でチラッと触れたが、火曜日恒例の「スポットライトアワー」は大きく4つのタイプに分類される。詳細についてはこちらの記事をご覧いただきたいが「色違い型」「救済型」「布石型」「意味不明型」の4種類だ。

では今回のスポットライトアワーはどのタイプになるのかというと、コレがどれにも該当しない。なぜなら今回大量発生するのは「ワールドキャップをかぶったピカチュウ」であり、もちろんポケモンGOでは初実装となるポケモンだからだ。

当然、過去のスポットライトアワーで新ポケモン(特別なポケモン)が登場したことはただの1度もなく、このタイミングでの「ワールドキャップをかぶったピカチュウ」に驚いたトレーナーも多いハズ。ズバリ、今回は「異例のスポットライトアワー」である。

・1時間限定ピカチュウ

おそらく「ワールドキャップをかぶったピカチュウ」は、現在開催中のイベント「パリファッションウィーク」の流れに合わせて登場が決定したのだろう。同イベントには特別な衣装の「グレッグル」「コリンク」「キルリア」「ムチュール」が登場しているが、ここに来ての “1時間限定ピカチュウ” とは、なんとも贅沢な使い方である。

とはいえ、あくまで個人の価値観によるが「ワールドキャップをかぶったピカチュウ」がめちゃめちゃレアポケモンになるかと言われればそうでもない。なにせスポットライトアワーで大量発生する時点で、多くのトレーナーに行き渡るからだ。

一方で、特別な衣装のポケモンが再登場するまでのサイクルを考えると、この機会に是が非でも「ワールドキャップをかぶったピカチュウ」をゲットしておきたいところ。その1時間ログインしていなかったせいで「自分だけ捕れてない……」なんてことになったら悔しすぎるゾ。

というわけで、10月6日(火曜日)18時から19時までの1時間のうち1度でいいのでポケモンGOにログインし、最低1匹は「ワールドキャップをかぶったピカチュウ」をゲットしておこう。「仕事中だよ……」という人はトイレに行くフリでも使ったらイイ。それも無理な場合はフレンドさんに分けてもらおう。

・色違いは?

なお、気になる色違いについては現在のところ明らかになっていない。ただ、仮に色違いが実装された場合も「捕れなくてあたり前」と思っていた方が精神衛生的にいいハズだ。コミュデイでもない限り、1時間で何とかなるほど色違いポケモンは甘くない。まずは「ワールドキャップをかぶったピカチュウ」そのものが重要だ。

とにもかくにも、今回のスポットライトアワーは全トレーナー参加必須案件である。全力なんて出さなくていい、ただ1度はログインして特別なピカチュウを確保しておくべし。お兄さんは忘れないようにアラームかけておくよ! それではトレーナー諸君の健闘を祈る!!

参考リンク:ポケモンGO公式サイト
Report:P.K.サンジュン
Photo:c2017 Niantic, Inc. c2020 Pokemon. c1995-2020 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ScreenShot:ポケモンGO (iOS)



「ワンちゃんお絵かきコンテストの1位と2位…これだけの差があった」

ワンちゃんお絵かきコンテストの1位と2位00
海外のSNS上で、かわいいワンちゃんの絵を描くコンテストが開催され、優勝作品と準優勝作品が発表されました。

海外掲示板では、両者の作風にかなりの差があると盛り上がっていました

続きを読む


【コスパ検証】甘太郎の新業態「たれ焼肉専門 焼肉甘太郎」の焼肉食べ放題はお得なのか? たしかめてみた!

「焼肉」はすでに完成された料理のひとつだ。もはや新しく手を加える要素はなく、これ以上進化のしようがないはず。ところが! 「手作り居酒屋甘太郎」などを運営する株式会社レインズインターナショナルコロワイドカンパニーは、新たな焼肉スタイルのお店をオープンした。

それが今回紹介する「焼肉甘太郎」だ。ここは “たれ焼肉” の専門店なのだとか。たれ焼肉ってなんだ? その点は後述するとして、店では食べ放題をやっているので味を確かめつつ、コスパについても検証してきたぞ!

・ランチ時は要予約

関東エリアや大阪を中心に店舗展開している「手作り居酒屋 甘太郎」。そのうちの千葉駅前店・神田南口店・品川港南口店・横浜北幸店の4店舗が、2020年8月末にたれ焼肉専門店「焼肉甘太郎」として生まれ変わったのである。

たれ焼肉とはなんぞや? ということなのだが、簡単に言うと提供直前にたれを肉に揉みこませたものなのだとか。自家製たれは醤油だれ・塩だれ・赤みそ・黒みその4種があり、好きな肉に好きなたれを組み合わせられる。

さて、私(佐藤)が訪ねたのは品川港南店だ。食べ放題を提供しているのは基本的に夜の営業時間(16時~)だが、事前に予約をしておけば、ランチ時(11時半~14時半)でも利用が可能。食べ放題を利用したい方は、事前に予約することをオススメする。なお、昼の営業を行っているのは品川港南店だけなので、その点も注意して欲しい。

また、100分間(ラストオーダー20分前)の食べ放題は全3種。価格と頼める品数はそれぞれ以下の通りだ。私は真ん中のスタンダードをお願いした。

プレミアムコース 税込3990円 全59種
スタンダードコース 税込2990円 全53種
ライトコース 税込2590円 全49種
アルコール飲み放題 税込1390円
ソフトドリンク飲み放題 税込290円

・たれ焼肉の味は?

卓上に電子端末はなく、注文は口頭で行う。何を食べようか? と考えていると、スタッフが「オーダーを頂いてから肉にたれを揉みこむので、ご提供には少々お時間を頂きます。すぐにお出しできるのは『牛盛り』になります」というので、言われるがままにそれを注文。一緒に牛ハラミもお願いした。

牛盛りはハウスカルビ・牛ハラミ・赤(牛のせせり)の3種の盛り合わせだ。想像したよりも牛盛りは量が多い。おそらく2~3人前はあるんじゃないだろうか。

オススメであれば、これを食べればたれ焼肉がどんなものかわかるはずだ。ということで、さっそく焼き網の上に肉を展開し、1人焼肉を堪能することにした。

肉には醤油だれが揉みこんである。したがって、焼きあがった後にたれをつける必要がない。食べてみると、肉のなかまでたれの味がしっかりとしみ込んでいるのがわかる。濃いめの味付けなので、これは酒が進むかも。

続けて輪切り牛テール・赤・牛ホルモンをお願いした。どの肉を見ても、色目がいい。味は値段相応といったところだろうか。たれが良いので、ほどほどの肉でも十分に満足できる味に仕上がっている。

・ご飯の「おトモ」

注文したなかで、1番印象に残ったのは豚肉だ。豚カルビと豚トロを頼んでみたところ、肉の色味の良さにちょっと驚いた。肉質はかなりしっかりしているのに、後味があっさりして豚特有の脂のくどさがなかった。

このお店には、もう1つ面白い仕掛けがある。それはご飯の「おトモ」だ。ご飯を頼むと、小瓶に入った薬念(ヤンニョン)、ショウガ醤(ジャン)、豆和醤(ショウワジャン)、青唐塩レモン、香菜醤(パクチージャン)の5種類を出してくれる。ご飯につけて食べるも良し、肉につけて食べるもよし。これらを使うことで味のバラエティはグン! と広がる。

・はたしてコスパは良いのか?

今回食べたすべてを単品オーダーすると……

牛盛り 税込1790円
牛ハラミ 税込690円
赤 税込490円
牛ホルモン 税込490円
豚カルビ 税込490円
豚トロ 税込590円
ご飯(中) 税込290円

合計4830円! スタンダードコース税込2990円なので、1840円もお得だった!! まだラストオーダーまでは時間があったが、すべてを食べ終えた段階でお腹はパンパンである。大食いな人なら、もっと食べることが可能なはず。食に自信のある人にはオススメだ。くれぐれも食べ残しのないように注文してくれよな!

・今回訪問した店舗の情報

店名 焼肉甘太郎 品川港南口店
住所 東京都港区港南2丁目5-11 大三洋行品川ビル 3F
時間 11:30~14:30、16:00~0:00 / 土日祝15:00~0:00
※ランチ時食べ放題は要問合せ

参考リンク:PR TIMES
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24



【驚愕】Amazonにウーバーイーツのリュックが売っていたので買ってみたら「へぇ!」の連続 → 普通の鞄にはない機能の数々がこちらです

すっかり都会の風景として定着しつつあるウーバーイーツ配達員。自転車で街を駆ける特徴的なシルエットは遠目からでも分かる。特に、分かりやすくしているのがあのリュックだ。大きく四角い形状の背に書かれたUber Eats(ウーバーイーツ)の文字。配達員以上にリュックが象徴的な存在となっていると思う

そんなウーバーイーツのリュックがAmazonで販売されていた。しかも、あんなに大きいのに税込4000円くらいである。運ばなくても4000円でウーバーイーターになれるなら安いものだ。そこで購入してみたぞ!

・開封

それから数日後、編集部に大きな箱が届いた。開けてみると、ドンキとかに激安で売られている鞄みたいなのが折りたたまれて入っている。誰だよ! ドンキの鞄注文したのは!! そう思いながら、折りたたまれた鞄を広げてみると……

節子、それドンキやない。ウーバーイーツや。ウーバーイーツのリュックってたたんだらこんなにコンパクトなんだな。普通に分からなかったぞ。

・「へぇ!」ポイントその1

そして、箱の奥に数枚の板を発見。これはおそらく、リュックをあの四角に固定するためのものだ。説明書などはついていないが、板とリュックの内部にアルファベットがふられているため、同じ文字のところに対応するようになっているのだろう。

しかし、どうやら内壁に張り付けるわけではなさそう。内壁にマジックテープがついてるので、そこに張り付けるのかと思ったのだが……どうやって貼るんだろう? と、内壁調査をしていると……

バリッ

ええええええ! なんか内壁が開いた!!

開いた部分を見てみると、リュックの壁が二重になっており、その隙間が袋のようになっている。なんだこれSUGEEEEEEE! どうやら、板はここに入れるようだ。確かに、このシステムだとマジックテープで貼り付けるよりよほどしっかりする。

・「へぇ!」ポイントその2

では、この壁面のマジックテープは何のためについているのだろうか? 箱を漁ると内壁と同じ表面がアルミの板を発見した。その板の端にもマジックテープが装着されている。ということは……

こうか?

板の端をリュック内部のマジックテープに張り付けると、出前のおかもちのように鞄が二階層に分かれた。どうやら、大きいだけではなく、宅配用ならではの機能もあるようである。

・「へぇ!」ポイントその3

だが、この2階はどこまでの重さに耐えられるのだろうか? 見たところ、ラーメン屋のおかもちほどの頑丈さは感じられないまでも、手で押してみるとなかなかガッシリしている。試しに、水500ミリリットルのペットボトルを置いてみたところ……

全然余裕。では、1リットルではどうか?

まだまだ大丈夫。さすがに2リットルは厳しいか? 慎重に置いてみると……

ビクともしない! 水2リットルがいけるなら、乗せられるものの幅はグッと広がるはずだ。底が広いので弁当買った時も寄り弁しないし、こんなリュックが欲しかったー!!

だが、何か物足りない気がする

なんだろう? 確かに「ウーバーイーツ(Uber Eats)」とは書いているが、今のリュックには、ウーバーイーツ感が足りない気がするんだよな。鏡に映る自分の姿を見てモヤモヤしていると編集長のGO羽鳥がやってきた。

・「へぇ!」ポイントその4

そば屋でのアルバイト経験があり、圧倒的におかもち意識の高いGO羽鳥なら、私に足りないものを見つけられるかもしれない。そこで、ウーバーイーツのリュックを見せてみたところ……

GO羽鳥「ここじゃね?」

ああ……

ああああああ……!

リュックのフロントポケットだと思っていたジッパーを開くと、背中のパーツがボコッと飛び出た!! こ、これやァァァアアア! この「ボコッ」がワイが思い描いてたウーバーイーツのシルエットなんやーーーーー!!

同時に判明したのだが、「ボコッ」部分は内部でリュックと繋がっており、飛び出させることで底がより広くなる仕組みのようである。普通にフロントポケットだと思ってた……! そんな「ボコッ」部分の先端にはジッパーがついており、先を開けることで1階のブツを取り出すことも可能。へぇ~

・「へぇ!」ポイントその5

試しに、2リットルのペットボトルを入れたまま街に出てみたところ……

私は風になった

なぜか、普段使いのリュックで2リットルペットボトルを背負うよりも軽く感じたのである。ひょっとしたら、背中部分のクッションが分厚いおかげかもしれない。

外見はよく知っているんだけど、意外と中は知らないこのリュック。ウーバーイーターにとっては当たり前のことかと思うが、ウーバーイーツをやったことがない私からすると予想外の高機能さに驚くばかりだった。ウーバーイーターに憧れる人は必須のアイテムである。あなたもこのリュックで風になってみないか?

参考リンク:Amazon
Report:中澤星児
Photo:Rocketnews24.



ミネラルウォーター10種類を混ぜて飲んでみた → 予想外すぎる〇〇な味になり、意気消沈……

多くの人に愛飲されているミネラルウォーター。様々な場所で採られた様々なタイプのミネラルウォーターが販売されているが、これらを混ぜたら一体どうなるのか?

その疑問に答えるべく、10種類のミネラルウォーターを混ぜて飲んでみた。ミネラルウォーターと言ってもたかが水、10種類混ぜたところで味にそれほど変化は生まれないだろう……と思いきや、まさかすぎる衝撃の結果が待っていた。

・日本とフランス各地の水を混ぜてみた

今回混ぜたミネラルウォーターは以下の10本。

「い・ろ・は・す 天然水」 採水地:山梨県北杜市白州町
「森の水だより」 採水地:山梨県北杜市白州町
「南アルプスの天然水(サントリー)」 採水地:山梨県北杜市白州町
「天然水 富士山(アサヒ)」 採水地:静岡県富士宮市
「国内で採水した天然水」 採水地:栃木県佐野市閑馬町
「養老の天然水」 採水地:岐阜県海津市南濃町
「日田天領水」 採水地:大分県日田市中ノ島町
「エビアン」 採水地:フランス エビアン(カシャ水源)
「コントレックス」 採水地:フランス コントレックスヴィル
「ボルヴィック」 採水地:フランス ボルヴィック

それぞれのミネラルウォーターから同じ量の水を計量カップに注ぎ混ぜていく。

・6人の感想の共通点

でき上がった混合水を記者6人で飲んでみたところ、以下のような感想が出てきた。

中澤の感想
中澤星児「口当たりから突き放してくる。味を分類するなら確かに水なんだけど優しくない。ほんのり生臭い匂いもするし、若干苦みも感じる。

試しに、いつも飲んでる水道水と飲み比べたら、水道水は舌の上でふわ~っと広がって『これぞ水』という感じだった。硬水とか軟水とか水にこだわったことはなかったけど、水にも食感ってあるんだなあ」

サンジュンの感想
P.K.サンジュン「うーん、別にマズくはないけど美味しくもない。本当にただの水。とはいえ、いつもの水っぽい感じはしなかったかな~? あえて言うなら『超高級ホテルで出てくる水』みたいな感じ? 『ごめんあそばせ、こんなの普段はお飲みじゃないでしょ?』みたいな感じがしたな。まあ、美味しくはないんだけど」

GO羽鳥の感想
GO羽鳥「生臭い! まるで金魚かメダカでも泳いでましたか? ってくらいに生臭くて美味しくない~!」

ジュン君の感想
ジュン君「今までに飲んだことがない味、舌触り、香りだった。最初の香りは、少し臭く飲むことをためらうくらい。舌触りは柔らかく、もっさりした感じでいろいろな種類が混ざっているようだった。味は意外と普通で、混ざりすぎて(?)あまり特徴がなかった気がした。

それぞれを単品で飲むと普通に美味いのに、混ぜると美味くなくなって不思議」

Yoshioの感想
Yoshio「さっぱりというよりも、ややトロっとした印象の水で “普通に飲める” といった感じ。個人的にはさらっと飲めてクセがないのが好きなので、これは少しハズレかな。でも、味の濃い食べ物とかには合いそう」

御花畑マリコの感想
mariko「ミネラルウォーターを混ぜると、もっと澄んだ味がするのかと思いきや、飲むときに喉にひっかかるような感じがした。ゴクゴクっといけない。

後から水道水飲んだけど、どっちが水道水でしょうって言われたら逆で答えちゃうかも……」

田代の感想
田代大一朗「生臭い……ちょっとザリガニが入った水槽のニオイがするが、味に妙な深みがあり、それほどマズくはない。

飲んでいると、とろみを感じ、やはり硬水の存在感は強いなあとしみじみ感じる。様々な味を混ぜたゆえの美味しさの相乗効果を期待したが、それを感じられないのが残念……」

・硬水は飲み慣れていないとキツイ……

様々な言葉によって味が表現されたが、ここで注目すべきポイントは「混ぜて美味しくなった」と答えた者が一人もいなかった点だ。日本の軟水と海外の硬水を混ぜたのがよくなかったのか、独特の風味と舌触りが生まれてしまい、いい評価を下す者はいなかった。

なぜこんな厳しい結果になったのだろうと、記者みんなでミネラルウォーター1本1本飲んでいったところ、フランスの硬水「コントレックス」の味に一同驚愕。「コントレックスは苦い」「薬の味がする」という声も出てきて、硬度が非常に高いコントレックスの風味に違和感を覚える者が多かったのだ。

軟水に慣れていると、硬度が高い水がこれほど異質に感じるとは……ということでみなさん、滅多にないとは思うが、もしミネラルウォーターを混ぜるようなことがあったら、軟水と硬水は混ぜないことを強くおすすめする。

執筆:ロケットニュース24編集部
Photo:RocketNews24.



« 前のページ次のページ »

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果