大好物の猫缶を発見してしまった猫。しかし缶詰を開けることはできないので……。
エサのボウルまで運べば、もしかしたら食べられると思ったようです。
動画をご覧ください。
続きを読む言うまでもないことだが、黒毛和牛は高い。スーパーの肉コーナーで半額になっていても、1パック1000円を超えることはザラ。絶壁のような “黒毛和牛の壁” に阻まれて購入を諦める もどかしさを、多くの人が経験しているに違いない。
そんな黒毛和牛に、あの吉野家が手を出した。安さを売りにするチェーンの代表格とも言える吉野家が、高い肉の代表格とも言える黒毛和牛を使った「すき鍋」の販売を開始するのだ。しかも明日5日から!
販売開始のタイミングを正確に言うと2020年10月5日午前11時。一部店舗をのぞく全国の吉野家で、数量限定での発売となる。なお、吉野家が黒毛和牛の商品を出すのは今回が初めて。
価格は単品が税別898円で、ご飯や卵・お漬物がついた『黒毛和牛すき鍋膳』が税別998円となる。吉野家の他商品と比べたら高いと思うかもしれないが、吉野家のえらい人(常務取締役:伊東氏)に聞いたところによると、「メインメニューの中で原価率がもっとも高い部類」とのこと。
そう聞いても何ら不思議ではない。なにせ、スーパーで食材を買ってきて黒毛和牛のすき鍋を作ろうとしたら、たとえ1人前でも1000円以内に収めることは難しい。下手したら肉だけでオーバーする。さらに、『黒毛和牛すき鍋膳』は24時間ご飯のおかわりが自由。
それで税別998円なのだから、「肉がしょぼいのではないか?」と疑われても仕方がないレベル。というか、私も当初はそう思った。しかし、実際に吉野家主催の試食会で食べたら……
うまあああああぁぁああああ
アホな感想で恐縮だが、1000円以下の和牛すき鍋とは思えないほど、肉が柔らかかったのだ。
ちなみに、先の常務取締役:伊東氏によると、牛肉は「A3からA5くらいのものを混ぜている」らしい。「なんだよ、A5以外の肉も使ってるのかよ!」と思う人もいるかもしれないが、話を聞くとココが1つのミソになっているようだ。同氏は以下のように続ける。
「みなさん、A5のお肉が高級で美味しいと思っていらしゃいますが、A5のお肉だけですき焼きを作ると脂っこくて美味しくなくなっちゃったりするんですよ。だからバランスを取る必要があるんです。このお肉なら、厚みがこれくらいだと食べごたえもいいし、脂が多すぎないし、甘みも感じるというところ。そのバランスを取ることに1番苦労しました。
食肉バイヤーが数年にわたってチャレンジしていたのですが、なかなか美味しく仕上がらないんですよ。和牛をたくさん入れたら入れたで脂っこすぎるという問題がずっとついて回ってまして。かといって赤身にすると硬くなっちゃうし、肉が分厚いと美味しくないし、逆に薄いと食べた気がしないし、という問題がずっと……」
──その試行錯誤の末に完成したのが、『黒毛和牛すき鍋』である。
開発の裏事情を聞くとますます食べたくなる人だっているだろうが、先に述べた通りこれは数量限定商品。吉野家によると、全国で50万食を用意しており売り切れ次第販売終了とのこと。つまり……そうだ。気になる人は店舗に急ぐべし。
ただし、5日の早朝とかに行っても意味がない。念のためにもう一度言うが、販売開始は2020年10月5日午前11時からだぞ。
Report:和才雄一郎
Photo:RocketNews24.
誰だって落ち込むときがある。そしてその落ち込んだときに活力を与えてくれる作品というのも、きっと誰にだってあるだろう。
今回は心が疲れて元気を出したいときに触れたい作品を、ロケットニュース記者9人が選んでみた。心が塞ぎ込んだりして沈んだとき、浮上するきっかけになってくれればこれ以上うれしいことはない。
※ 記事中のリンクより購入いただくと、売上の一部がロケットニュース24に還元されることがあります
「意図的に元気を出したくて見るってわけじゃないけど、これを鑑賞した後は毎回ネガティブな気持ちが消えて無くなる気がする。なかでも一番好きなシーンは、トリプルロック教会のジェームズ・ブラウン牧師が出てくるところかな。
あと、キャブ・キャロウェイの『Minnie the Moocher』のシーンなんて何回も見たし、レイ・チャールズが万引きしようとした子供に銃をぶっ放すところも個人的にツボ。それから、アレサ・フランクリンが『フリーダーム!』と絶叫するところは鑑賞する度に巻き戻して何回も見る。
そういえば、続編の『ブルース・ブラザース2000』で、エリック・クラプトンが一言だけのセリフ(why not?)を発するところも絶妙に ”いい味” 出してるんだよなぁ……と言われたところで、同映画を見てない人には何のことが分からないと思うけれど、見たことがある人はこれを読んでいるだけで、ちょっと元気が出たのでは?
つまるところ、ブルース・ブラザースとはそういう映画なのであります」
参考リンク:Amazon プライム・ビデオ、楽天市場、Yahoo! ショッピング
「1995年の2月12日、後楽園ホールで2つのプロレス興行が行われた。昼は平成維震軍の興業、そして夜は新日本プロレスの興業だったのだが……まさに伝説すぎる1日が記録された映像は元気とパワーの濃縮還元!
私が一番好きな『長州のブチギレ』が見られるのもこの日であり、当時に録画した『ワールドプロレスリング』はテープが擦り切れるほど見直した。
特に元気が出るのは、平成維震軍vs長州力(with橋本・平田)の控え室乱闘。たぶん100回は見た気がするし、見たら絶対に元気が出るはずだ」
「『俺か、俺以外か。』をはじめとする名言を取り上げられることが多い彼だが、この本を読めば、実はその1つ1つの言葉にユーモアがあるだけでなく信念もあることが分かる。また、とにかく前向きになれるものばかりなので、読んでいるだけで元気をもらえること間違いなし。
特に仕事に対するプロフェッショナルな姿勢はどんな分野の人にでも当てはまるため、最高の自己啓発本とも言える。それでいて面白いから読書しない人でも読みやすいはず」
参考リンク:Amazon、楽天市場、Yahoo! ショッピング
「少し行き詰まったとき、気分を変えたいとき、頭の中をリセットして元気を出したいときに読む本。プロジェクト・ブックは学生時代に知り合ったある著名な方から薦められて購入した。
建築家向けではあるが、別業界の私も仕事で考えるときに限らず、色々なタイミングでこれを手にとって、頭をリフレッシュしてきた。特に好きなパートは『地図を語れ』。ちなみに私のなかでは、この本を手にとった時点で頭を切り替えるモードになれるので手放せなくなっている」
参考リンク:Amazon、楽天市場、Yahoo! ショッピング
「苦しみもがくマンガのキャラを見ると元気が出ます。特に確固たる目的があるんだけど、達成するほどの才能がないキャラがもがいている時に放つ一瞬の光は何より尊くまばゆい。そんな私(中澤)は、凡人寄りの努力キャラフェチ。
『3月のライオン』4巻には、我らが島田八段と将棋界きっての天才・宗谷名人の名人戦が描かれています。島田八段がもがきながらも天才を追い詰める様は、ページ数こそ少ないですが涙なくして見れません。誰もが背中を押され、もう1度頑張ろうと思えるシーンだと思います。まさに “ベストもがきスト”。島田八段でスピンオフ作って欲しいレベル」
参考リンク:Amazon、楽天市場、Yahoo! ショッピング
「元気を出したい時はあまり頭を使わず、それでいて楽しい気分になれる漫画が読みたくなる。私(あひるねこ)の場合、その時代その時代でそういう作品はあったのだが、ここ数年はもっぱら『ハンチョウ』である。言わずと知れた『カイジ』の登場人物・大槻のスピンオフだ。
大槻とその側近、沼川と石和が3人で(ときどき宮本も)どこかに遊びに行ったり食べに行ったり、ただダベっていたりする話が特に良い。全員重度の債務者のクセに、やたら毎日が充実していて楽しそうなのだ。
危なく “地下に落ちるのも悪くないな” なんてことを考えてしまう。元気になれる反面、実に危険な漫画である」
参考リンク:Amazon、楽天市場、Yahoo! ショッピング
「俺は『マキシマム ザ ホルモン』や『レキシ』など、暑苦しい人たちの音楽が好きだ。中学生の頃、CoCo(宮前真樹推し)の下敷きを使っていたとは思えないほど、ここ20年ほどはロックをメインに聴いており、フェスやライブにも足しげく通っている。
なかでも『サンボマスター』のライブには、フェスも含めたら30回くらいは行ってると思う。ギターボーカルの山口君のド直球な語りがいいんだよ。『あんたがさ、俺はあんたがたと伝説を残しに来たんだよ。あんたがたさ、俺は宇宙1のライブやりに来たんだよ』とか、普通なら青臭くて恥ずかしいこともズケズケ言っちゃうワケ。
サンボのライブに行くと絶対に元気がもらえるし、もちろん曲も最高。アルバムだと『サンボマスターは君に語りかける』と『ロックンロール イズ ノットデッド』あたりが好きかな。早くコロナが終わってライブに行きたい! それまでは音源で我慢するよ!!」
参考リンク:Amazon、楽天市場、Yahoo! ショッピング
「私が元気を出したいときに聞く曲がこれだ。いつでもなんでも上手くいけばいいけど、そうはいかない。当たり前のことだ。
時には小さなことでウジウジ悩んだりすることもある。心がモヤモヤして気が晴れない時にコレを聞けば一発で気持ちが明るくなる。
“どうせこの世はホンダラタホイホイ だからみんなでホンダラタホイホイ”(歌詞より)
もうどうでもイイーーー! ってなって元気になる。すぐにクヨクヨしてしまう人にぜひとも聞いて欲しい」
参考リンク:Amazon
「元気がないときに『元気出して前向こう!』というポジティブな作品に触れるのもいいが、『元気ないの? 私も同じ。それはそれでいいだよ』と落ち込んだ気持ちをありのまま認めてくれる作品に触れることもぜひオススメしたい。そういった素敵な癒しをもたらしてくれるのが、私にとってはビリー・アイリッシュの楽曲だ。
現在世界の音楽シーンを席巻しているビリー・アイリッシュの楽曲には、暗くて重めのものが多く、『聴いていると、なんだかネガティブな気持ちになってくる』と感じる人もいるかもしれない。しかし心の闇をそのままでもいいと肯定し、なんならその美しさにも気づかせてくれる彼女の曲は、多くの人の救いになっているのもまた事実。
心が最近重いなあと感じている人は、ぜひ一度聴いてみてほしい。個人的には国際レコード・ビデオ製作者連盟が “2019年世界で最も売れたシングル” に認定した『bad guy』がオススメ」
参考リンク:Amazon、楽天市場、Yahoo! ショッピング
──以上、ロケットニュース24がおすすめする「元気を出したいときに見る・聴く作品9選」である。
何かとストレスが溜まりがちな現代社会。疲れた自分に癒しを与えてくれる心の活力剤を見つけておくのは、大事なことなのかもしれない。
執筆:ロケットニュース24編集部
Photo:RocketNews24.
おいしい食べ物は、においも良いことが多いですが、必ずしも一致するとは限りません。
「良いにおいなのに、おいしくない食べ物は?」
この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。
続きを読む
近年、視聴率の低迷がニュースで取り上げられることが多くなったテレビ業界。見なくなった理由として、多くの人が挙げるのが「テレビが面白くなくなったから」というものだ。
しかし、これは1番の原因ではないと思う。少なくとも私(中澤)がテレビを見なくなった理由は、面白いとか面白くないとかいう話ではない。それ以上に大きいのは……
そんな暇がないということだ。慌ただしい朝、テレビをつけている余裕はない。ゴールデンタイムとか当たり前のように働いてるし、ヘトヘトになって帰ってきて、夕飯を食べたり風呂入ったり家事をしたりしていると結局自由時間は2時間残るかどうかだ。
その自由時間も別にYouTubeを見ているわけではなく、自分のやりたいことに少しずつ手をつけたりするくらいで終わる。また、帰って来る時間も特に決まってないので、毎週この時間は家で腰を落ち着けているという時間帯もない。
思い返せば、私が子供の頃、朝から晩まで働いていた父親もテレビをほとんど見ていなかった。面白いかどうか以前に、テレビを見るためにはまず第一に時間的な余裕が必要なのである。暇だったら多分私もテレビを見るだろう。
しかし、今の社会でテレビを見るほど余裕のある生活ができている人はどれくらいいるのだろうか? 私の東京1人暮らしの知り合いはみんな似たような状況だし、結婚している友人も共働きでギリギリやりくりしている感じ。私より忙しい人ばかりである。
そんな社会の状況の中、面白いか面白くないかでテレビ局側のスケジュールに合わせて生きる人がどれくらいいるかは疑問だ。
「面白くなくなったから見ない」というのは、若い層の声という見方もあるかもしれない。しかし、アラサーアラフォーならまだしも、若者が「テレビが面白くなくなった」と言うだろうか? 昔のテレビを知らないのに。
そもそも、「テレビが面白くなくなった」って今のテレビを見ていないと出てこないセリフである。ガチでテレビを見ていない私からすれば、面白くなくなったかすら知らないのだから。
というわけで、視聴率低迷の原因として「面白くなくなったから」という理由には違和感を覚えずにいられない。少なくとも私は面白かったところで見ないだろう。生活に合わないシステム面の問題なのである。
執筆:中澤星児
Photo:Rocketnews24.
茹でたそばに生のセリをのせ、熱々のつゆをかければ完成──。たったこれだけの料理「セリそば」は、おかげさまで多くの反響をいただいた。そのウマさは編集長が「美味すぎた。こりゃすごい」と大絶賛するほどで、私(P.K.サンジュン)自身も街中で「セリそば美味しかったです」と言っていただいたことがある。それくらいウマい。
だがしかし、セリは冬に旬を迎える食材なので、春から秋にかけてはお預けを喰らうのが玉に瑕(きず)。そんなときであった「セリそばをニラでやるとウマいよ」と聞いたのは。なぬ……その手があったか! というわけで今回は「セリそば」の派生形『ニラそば』のレシピをお届けしよう。
旬が短いセリとは違って、ニラは1年を通して手に入りやすい野菜である。八百屋さんいわく「ニラの旬は春先でやわらかくてウマいよ。ただ、ニラは切ってもどんどん生えてくるから1年中入ってくるんだ」とのことで、価格も比較的安定していることが多い。
とはいえ、にんにくやネギと同系統の強い香りが特徴のニラは、やや好みの分かれる食材といえるだろう。苦手ではなくても「出来れば食べたくない」「デート前はNG」といった感じで、ずばりニオイが敬遠されがちな野菜である。
一方で、あの強烈な香りこそがニラの魅力であると同時にウマさであることは紛れもない事実。そういう意味では『ニラそば』は、セリそばよりも好みが分かれる一杯であった。好きな人はとことん好き、苦手な人は完全に無理。ぜひ、ニラがお好きな方にお試しいただきたい。
【材料】
ニラ: 半束
そば: 1人前
めんつゆ: 1人前
【作り方】
1: そばを茹でる。
2: そばを茹でている間にめんつゆを温めておく。
3: 器に茹であがったそばを盛り付け、その上に適当な大きさにカットしたニラをのせる。
4: ニラの上から熱々のめんつゆをかける。
作り方はまんま、セリそばと同様だ。お湯さえ沸いていれば、調理時間は5分程度。料理と呼んでいいのかも微妙なほど、超お手軽な料理である。
気になるお味はというと……これはこれでウマい! 爽やかな香りのセリと方向性は違うものの、野性味あふれるニラの香りとザクザク食感は、ダイナミックかつエナジーにあふれる男らしい一杯であった。
特徴的なのはニラの辛味がギンギンに生きていることで、普段はなかなか味わえない刺激的なニラが待っている。食後は歯みがき必須であることは言うまでもないが、ニラを最も美味しく食べる調理方法の1つではないだろうか? この辛さがクセになる人も多いハズだ。
また、細かく刻んだニラでニラそばを作ると、ザクザク食感とは引き換えに、狂おしいほどの香りが堪能できる。どちらがお好きかは人によるので、ニラそばをお気に召した方はぜひそれぞれの方法でニラそばを楽しんでいただきたい。
なお、全く同じ形態なのかはわかりかねるが、ニラの産地として名高い栃木県鹿沼市にも『ニラそば』があるらしい。かつて鹿沼で冷やしのニラそばを食べたことがあるが、紛れもなく絶品であった。鹿沼ではニラそば、これも一応覚えておこう。
セリがそばの邪魔をしないセリそばと比べるとややニラの主張が強い一杯ではあるが、これもこれでかなりウマかった。本当に簡単にできるから、ニラとそばと歯ブラシをご用意の上、ぜひお試しいただきたい。
ここ最近、ジワジワと人気が広がっているものが2つある。1つは「純喫茶のプリン」だ。割と正統派の固めプリンが特に人気を呼んでいる。そしてもう1つがバナナジュースである。ここ1~2年の間に専門店が増え、純喫茶でも提供するお店が増えている。
そんななかで、東京の東急プラザ銀座にフルーツジュース・サンドの専門店が誕生した。早速行ってみると、店前の看板に「これが、本物のバナナジュース。」と書いてある。ほほ~、相当自信があると見える。飲んでみようじゃないか、その本物とやらを!
お店は「GINZA FRUIT BOON by Utsuwa(ギンザフルーツブーンバイウツワ)」という。2020年9月20日にプレオープンし、10月2日から正式に営業を開始している。公式ページを見ると、お店について次のように説明されている。
「江戸時代から300年間続く専門仲卸の目利きによって、選び抜かれた果物。その恵みを、トップパティシエが余すことなく活かしたフルーツサンド・フルーツジュースの専門店です」
つまりフルーツを極めたお店なのだろう。これは期待できるぞ! ということで実際に行ってみると、店に掲げられた看板に目を奪われた。なんだって!? 本物のバナナジュースだと! もしかして私は今までニセモノを飲んでいたのか?
そんなことはない、ニセモノだったはずがない。きっとここは「本物」を自負するくらいバナナジュースに自信があるってことだな、うん。コレを見たらバナナジュースを頼まない訳にはいかない。
ということで、さっそく注文! メニューを見ると、バナナジュースには2種類あることが判明した。1つは通常版(Rサイズ税別500円、Lサイズ税別600円)。もう1つは「特濃」だ。 “特に濃い” と書いてトクノウ! そっちがイイ!! 濃い方を飲もう! ちなみに特濃はRサイズ税別600円、Lサイズ税別700円だ。
店内にはイートインスペースがあるが、カウンター4席のみだ。少し狭そうだったので、テイクアウトすることにした。外に出て、あらためてバナナジュースをよく見てみると、色合いはそれほど濃く見えない。むしろ薄いくらいだ。
本当に濃いのか? どこでも飲めるような普通の感じじゃないの? まあ、飲んでみようか。
う~ん、たしかにかなり濃い。ストローを吸い上げるのに、ちょっと力がいるくらいトロトロの濃さだ。でも、味はそこまでかな~……。期待ほどではなかったか。そう思いかけたその時!
うん?
ウーーン!! 来た、時間差で来た! 味の濃さが遅れて来たよ。よく冷えているもんだから、冷たさに味が埋もれていたけど、口のなかで温まって、バナナの豊潤な味と香りが炸裂している!
しかも猛烈に甘い! 力強いけど角のないまろやかな甘さだ。驚くのは砂糖を使っていないこと。正直いって、その事実を受け入れられないくらいの甘さである。なるほど、これが本当のバナナの甘さなんだな。「本物」と称する理由がよ~くわかった。バナナジュースが好きなら1度行ってみて欲しい。そして体験すべきだ。本物のバナナジュースの味を。
・今回訪問した店舗の情報
店名 GINZA FRUIT BOON by Utsuwa(ギンザフルーツブーンバイウツワ)
住所 東京都中央区銀座5丁目2-1 東急プラザ銀座 B2F
時間 11:00~21:00
定休日 なし(施設に準ずる)
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24