飼い主さんのところまで行きたい犬でしたが、その前を猫が通せんぼ。
動画をご覧ください。
続きを読む見てきました。「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」を。 SNSでは1日中 “煉獄さん” “無限列車” など、鬼滅ワードがトレンド入り。お祭り騒ぎである。もう見たよという方も、たーくさんいらっしゃることだろう。
すでに原作で描かれている「無限列車編」。記者も原作を読破しているため、自ずと内容を知っていることになる。そんなこんなで、ぶっちゃけ記事にする気はなく、朝イチに見に行くことはしなかった。
しかし鑑賞後、どうしても記事にしなければならない理由ができてしまったのだ。それは、思わず映画館で「えっ……???(割と大音量)」と声を出してしまうほどの衝撃。理由は、物語のラストに登場する鬼である。
上映数が異常なほどに多い、時刻表な意味だなんて言われている『鬼滅の刃』。記者が暮らす奈良県の某映画館もご多分に漏れず、4スクリーンを使ってブンブン回していた。館内グッズ売り場も混雑を避けるため整理券を配布するなど、気合十分。こんな光景は生まれてはじめて見る。
記者は午後2時過ぎスタートの回を見たのだが、客層は老若男女。小学生や中高生も多かった。君たち、学校はどうしたんだい? きょうは『鬼滅の刃』公開初日休校なのかな。席は当然、ほぼ満席だ。
予告では、エヴァンゲリオン劇場版の最新映像なども流れ、ワクワクが高まってきたところで「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の本編がスタート。映像の素晴らしさがさすがだな、禰豆子(ねずこ)ちゃんが可愛いな、ここぞという時に踏ん張れる善逸は素敵だな、煉獄(れんごく)さんは良い男だな……
そんなことを考えているうちに、物語はあっという間にクライマックスへ。ラスボス的に、それはそれは強い鬼が登場だ。うんうん、知ってるよ。原作読んだもん………んんんんん……えっ!?
ちょっと待てちょっと待て。なんだコイツは。私の知っているアイツじゃないぞ!!!! 念のため言っておくと、原作とストーリーが違うとか、そう言うことでは全くない。安心してくれ。
ただ彼が動き喋ったことで、原作とはガラリと印象が変わってしまったという話だ。正直、漫画に登場するヤツはあまり好きではない。割と憎い。しかしどうしたことだろう……良いじゃないか!
記者の後ろに座っていた女子高生風の2人組も、同じ場面で「きゃ! えっ!?」ッと言っていたので、驚いたのは記者だけではないハズだ。
とにもかくにも、映画館に行ってみて良かった。これを見ずに原作だけ読んで、鬼滅の刃のことを知った気にならなくて本当に良かった。原作を読んだ人こそ楽しむことができる、そんな映画だったのだ。
さあ、鬼滅の刃未読・未見の方をはじめ、原作を読了したそこのアナタ。まあいいか~~だなんて思わず、映画館に行くことを激しくススメたい。最後に出て来る鬼がね、良いのよ。マジで……。
Report:K.Masami
Photo:Rocketnews24.
2020年10月16日、ワークマンの新しいお店『#ワークマン女子』が横浜市の商業施設「コレットマーレ」にオープンした。作業服の専門店だったワークマンが、初めて女性をメインターゲットに据えたコンセプトストアを誕生させたのである。この店に作業着はないそうだ。
どんなお店なのか気になるので早速行ってみたところ、入店はまさかの3時間待ち! 店舗のある5階フロアにさえ入場できない状況となっていた。ワークマン、大人気すぎるだろ!! マジかよー!
私(佐藤)は自分の買い物のためにココを訪ねた訳ではない。当編集部のアクティブ女子亀沢郁奈のために。電車で1時間かけて横浜までやってきたのだ。彼女はかねてから「キャンプしたい」といっていた。それならワークマン女子で似合いそうなものを見てきてやろう。プレゼントしたら喜ぶだろうなあ! そう思い、こっそり買い物にやってきたのだ。
「亀沢、ワークマン女子で買ってきたぞ。これでキャンプに行ったらいい」、そう言って商品を渡せば、私の好感度爆上がりだ。味方は多い方が何かと都合がいい。っつーことで、亀沢を味方につけるために、似合いそうなものを見繕ってやることにした。
店舗のあるコレットマーレは、JR線の横浜駅東口を出てすぐのところだ。
建物に入るとあった! 本日(2020年10月16日)の#ワークマン女子。店舗名にハッシュタグ(#)を付けるところが上手いなあ。もう立派なファッションブランドだ。作業着屋じゃない。
ふと見ると、1階に長蛇の列ができている。新しい飲食店でもオープンしたのかな? まあ、私には関係ない。とりあえず5階に行こう。そう思っていると、上りエスカレーターが閉鎖されているじゃないか! ま、まさか……。
最寄のスタッフに尋ねると、彼はこう言う。
「ワークマン女子をご利用の方は、現在3時間待ちになっておりますので、列の最後尾にお並びください」
ナー二ー! 3時間待ちだと!? マジかよ、私の好感度爆上げ作戦が……。しかも5階に上がることさえできないという。店の様子すら見ることができない。う~ん、待つか? いや、待たない。待てなかった……。
仕方がないのでチラシをもらって帰ってきた。これを亀沢に渡して「ワークマン女子に行ってきたぞ! はいお土産!!」と渡すこともできる。
が! 行ったことは伏せておこう。亀沢、すまない。キャンプ用に服は自分で買ってくれ。きっとそのうち、店は落ち着くだろうから、欲しいものを自分で買うがいい。
~ おわり ~
店名 #ワークマン女子
住所 横浜市中区桜木町1-1-7 コレットマーレ5F
時間 11:00~20:00
定休日 なし(施設に準ずつ)
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24
ネット通販では、条件やサービスによっては配達日の指定が選択できます。
特急便にすると配達料が上乗せされるのはよくあることですが、とある人の配達条件が「木曜日にするか金曜日にするか」で激しく差があったそうです。
その差をご覧ください。
続きを読む残すところあと2カ月ほどとなった2020年は歴史上において特別な年となることだろう。こういうのも新型コロナウイルスの影響で大きく世界の生活が変わってしまったから。本来であればここ日本で開催されるはずだった東京五輪も延期(10月16日現在)になったのはご存じの通りだ。
そして競馬界もこの先二度とない年になる──かもしれない。というのも、無敗の三冠馬が牡馬、牝馬ともに誕生しそうな気配がプンプンなのである。デアリングタクトとコントレイル、2頭のサラブレッドが偉業……いや、大偉業に挑もうとしている。
10月18日、第25回秋華賞が京都競馬場で開催される。牝馬三冠の歴史をたどると、過去に達成したのは(前身のエリザベス女王杯を含む)たったの5頭でメジロラモーヌ、スティルインラブ、アパパネ、ジェンティルドンナ、そして現役のアーモンドアイ。いずれも名牝でそうそうたる名前が揃う。
んで、今年そこに加わる権利を持っているのが前述のデアリングタクトである。ここまで桜花賞とオークスの春二冠を無敗で制して4戦4勝、秋のトライアルレースを使わなかったことで無傷のまま最終関門の秋華賞まで駒を進めることになった。
今年の秋華賞はデアリングタクトが三冠を達成するかどうか。もはやそう言っても過言ではないが、結論からいえば大偉業の達成は濃厚だろう。なにせ負ける可能性を探ってもなかなか見当たらないのだ。
ひと昔前であればトライアルレースを使って本番に臨むのが定石で、ぶっつけ本番はそれとなく敬遠されてきた。しかし、ここ数年で競馬界の常識は大きく変化。サートゥルナーリアしかり、何ならここ2年の秋華賞馬(アーモンドアイ、クロノジェネシス)はトライアルを経由せずに本番を勝っている。
これはデアリングタクトにとって大きな追い風となるし、もともと同馬はレース間隔が空いても苦にしないタイプだから鬼に金棒。新馬から約3カ月空いてエルフィンSを制したように、今回トライアルを使わなかったことは減点材料にならないだろう。よほどのアクシデントが起きない限りは無配の三冠馬が誕生するのではないか。
また、同世代の牝馬に相手が見当たらないことも大きい。トライアルを勝って臨むリアアメリア、マルターズディオサらとはすでに決着がついている。そして秋の3歳G1といえば夏の上がり馬に注目が集まるが、ローズSで低評価を覆して2着に入ったムジカ、3着のオーマイダーリンらはリアアメリアに敗れているため役不足だ。
そんななかで対抗の1番手を挙げるならば、オークスで「あわや」のシーンを作り出したウインマリリン。直線の長いオークスはギリギリ届いたが、後方から追い込むデアリングタクトにとって抜け出すタイミングにミスが生じたら……と不安視するならここくらいだろう。
他には京都のコースを不安材料と考えることもできるが、デアリングタクトは新馬で京都競馬場を経験しているし重箱の隅をつつくようなもの。正直、それくらい負ける要素が見当たらない。
ちなみに圧倒的な人気を背負って秋華賞を制したジェンティルドンナとアーモンドアイの単勝は130円(1.3倍)。おそらくデアリングタクトもそれくらいのオッズになることが予想される。お金がしこたまあれば100万円くらい単勝にぶち込んで、30万をゲットする簡単なお仕事……とやりたいものである。
ただ、競馬に絶対はない。筆者の予想はデアリングタクトを1着固定、そこから……とガチガチの馬券でいくつもりだ。リアアメリア、ウインマリリンといったところを絡めてローリスクローリターン。今回ばかりは配当ではなく、純粋に競馬そのものを楽しみたい。コントレイルに繋ぐ大偉業への第一歩、まずは牝馬の三冠馬誕生なるか注目しよう。
2020年10月から秋アニメがスタートしましたが、今期の続編陣は最強ですね。『ひぐらしのなく頃に』を筆頭に、『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』に『おそ松さん 第3期』など一大流行を築いた作品が並び、さらには『ゴールデンカムイ』『ストライクウィッチーズ』『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』などが固める鬼の布陣。
おそらく、私(中澤)と同じ時代を見て来たアニメ好きは震えあがっていることでしょう。新作にまで手が回らないと。正直、今期が始まる前、私も震えていました。しかし、うっかり手が回ってしまったため、1話を見た上での2020年秋アニメの新作おすすめ10選を以下にまとめたいと思います。
放送情報 TBS毎週木曜深夜1時35分~など
配信情報 ABEMA、dアニメストア、Amazon、etc
スタッフ情報 原作/入間人間、イラスト/のん、監督/桑原 智、アニメーション制作/手塚プロダクション
キャスト 安達/鬼頭明里、しまむら/伊藤美来、日野/沼倉愛美、永藤/上田麗奈、ヤシロ/佐伯伊織
©2019 入間人間/KADOKAWA/安達としまむら製作委員会
【個人的おすすめポイント】
体育館の2階で出会い、一緒に授業をサボるようになった2人の女子高生・安達としまむらの関係を描く話。1話はまず、アニメーションが抜群に綺麗なのが良かったです。透明感のあるタッチは、女子高生たちの微妙な心の機微まで表現するかのようで繊細な世界観に浸れます。さすが手塚プロダクションなクオリティー。
放送情報 テレビ東京毎週月曜26:00~etc
配信情報 Amazon、Netflix、dアニメストアなどで毎週月曜更新
スタッフ情報 原作/熊之股鍵次、監督/山﨑みつえ、アニメーション制作/動画工房
キャスト スヤリス姫/水瀬いのり、魔王タソガレ/松岡禎丞、あくましゅうどうし/石川界人、勇者アカツキ/下野紘etc
(C)熊之股鍵次・小学館/魔王城睡眠促進委員会
【個人的おすすめポイント】
非常にまったりしたコメディ。魔王軍と姫のまったりした攻防に絡む早見沙織さんのナレーションが絶妙すぎて脳が休憩できるような癒しのオーラを醸し出しています。何も考えずにぼーっと見るのに最適。でびあくまのヌイグルミが欲しくなりました。
放送情報 TOKYO MX毎週日曜 22:00~、サンテレビ毎週日曜23:30~etc
配信情報 Amazon、ABEMA、etc
スタッフ情報 原作/るーすぼーい、古屋 庵、監督/石平信司、アニメーション制作/ブリッジ
キャスト 柊ナナ/大久保瑠美、中島ナナオ/下野紘、小野寺キョウヤ/中村悠一etc
©るーすぼーい・古屋庵/SQUARE ENIX・「無能なナナ」製作委員会
【個人的おすすめポイント】
月刊少年ガンガンで連載の本作。最初は「ガンガン版ヒロアカかな?」と思ったのですが、1話を見終わった感想は「さすが、るーすぼーい」というものです。
るーすぼーいさんと言えば、2000年代に美少女ゲームで活躍されていたシナリオライターさんですが、物語の見方がガラッと変わるような仕掛けが特徴的な人でもありました。1話はまさにるーすぼーい節。物語力が強そうなので要チェックです。
放送情報 TOKYO MX毎週木曜24:30~、サンテレビ毎週木曜24:00~、KBS京都毎週木曜25:00~、BS日テレ毎週木曜23:30~
配信情報 FOD毎週木曜23:30~
スタッフ情報 原作/ぴえろ・TooKyoGames、監督/田口智久、ストーリー原案/小高和剛、アニメーション制作/studioぴえろ
キャスト 一般人/黒沢ともよ、運び屋/梅原裕一郎、喧嘩屋/武内駿輔、ハッカー/堀江 瞬、医者/緒方恵美、チンピラ/木村 昴、殺人鬼/櫻井孝宏etc
(C)ぴえろ・TooKyoGames/アクダマドライブ製作委員会
【個人的おすすめポイント】
ハードボイルド系の近未来SFアクション。登場キャラもアウトロー系で『カウボーイビバップ』とか好きな人にとっては「いかにも」な感じです。こういうジャンルは重厚さが出せないと安っぽくなってしまうことがありますが、1話時点では個人的にストライク。話題になるかは分からないですが、コアなファンは獲得しそうな作品です。
放送情報 TBS毎週木曜日 25:28~など
配信情報 Amazon、バンダイチャンネル、YouTube、DMM.com、etc
スタッフ情報 原作/尾花沢軒栄(acus)、監督/佐伯昭志、アニメーション制作/シャフト
キャスト 一柳 梨璃(ひとつやなぎ りり)/赤尾ひかる、白井 夢結(しらい ゆゆ)/夏吉ゆうこ、楓・J・ヌーベル(かえで・ジョアン・ヌーベル)/井澤美香子、二川 二水(ふたがわ ふみ)/西本りみetc
©AZONE INTERNATIONAL・acus/アサルトリリィプロジェクト
©AZONE INTERNATIONAL・acus/アサルトリリィプロジェクト ©Pokelabo, Inc. ©bushiroad
©Tokyo Broadcasting System Television, Inc. ©SHAFT
【個人的おすすめポイント】
設定はスマホアプリゲームとかにありそうな感じですが、1話を見た感想は「シャフトっぽかった」です。話自体がどう転がるかはまだわかりませんが、シャフトの鋭くキレのある世界観が好きな人はオススメ。
放送情報 TOKYO MX毎週火曜日24:30~、サンテレビ毎週水曜日24:30~、KBS京都毎週水曜日25:35~etc
配信情報 Amazon毎週火曜日24:15~
スタッフ情報 原作/石田衣良、監督/越田知明、アニメーション制作/動画工房
キャスト マコト/熊谷健太郎、タカシ/内山昂輝、キョウイチ/土田玲央、ヒロト/木村昴、磯貝/花江夏樹etc
©石田衣良/文藝春秋/IWGP製作委員会
【個人的おすすめポイント】
言わずと知れた『IWGP』のアニメ版ですが、1話を見た感じ古臭さのようなものは感じませんでした。ちなみに、私は池袋に住んでたので、日常の中に何が紛れているか分からないような西口の雰囲気は見ていて懐かしいものがあります。
アニメーションの質感で言うとシックでお洒落な雰囲気で、アニメ好きじゃなくとも見やすい作画だと思います。あの雑踏にG-BOYSみたいな人たちが暗躍してたら夢があるなと思うくらいには惹きこまれる1話でした。
放送情報 TOKYO MX毎週土曜24:00~、ABCテレビ毎週土曜26:30~etc
配信情報 Amazon、Netflix、dアニメストア、etc
スタッフ情報 原作・脚本/麻枝 准、監督/浅井義之、アニメーション制作/P.A.WORKS
キャスト ひな/佐倉綾音、成神陽太/花江夏樹、伊座並杏子/石川由依、国宝阿修羅/木村良平etc
(C)VISUAL ARTS / Key / 「神様になった日」Project
【個人的おすすめポイント】
麻枝准、浅井義之、P.A.WORKSは『Charlotte』の組み合わせです。1話は、受験生の成神陽太の前に「神様」を名乗る謎の少女・ひなが現れるという内容ですが、すでにいやらしいほど麻枝准臭が漂っていました。もう壮大な話になっていく未来が見えますね。声優も含めて隙のない鉄壁の布陣なので全力で泣かせにきてくれることでしょう。
放送情報 TOKYO MX毎週水曜日23:30~、サンテレビ毎週木曜日 25:00~、KBS京都毎週金曜日25:00~etc
配信情報 ABEMA、dアニメストア、Amazon、FODなど
スタッフ情報 原作/くまなの、監督/信田ユウ、アニメーション制作/EMTスクエアード
キャスト ユナ/河瀬茉希、フィナ/和氣あず未、ノアール・フォシュローゼ/日高里菜、シア・フォシュローゼ
/水瀬いのり、くまきゅう/黒瀬ゆうこ、くまゆる/宮島えみetc
【個人的おすすめポイント】
最近よく見かけるようになったリアルなゲーム世界を主人公が楽しむアニメです。文字にすると、それを見て何が楽しいのか分からなくなってしまいますが、アニメでゲームしてる人を見るというのは合わせ鏡みたいな無限ループ感がありますね。今私がいる世界も誰かがプレイしてるゲームの中かもしれません。
とは、このアニメを見てる時には一切思わないんですが、まあ、1話の感想としては、熊と熊のヌイグルミを着たヒロインが可愛かったということに尽きます。これが『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』までいくかはわかりませんが、何も考えずアニメを見たい人にはオススメです。
放送情報 読売テレビ毎週月曜26:29~、etc
配信情報 dアニメストア、U-NEXT、ABEMA(ビデオ)、dTV、FOD、アニメ放題毎週水曜日正午更新
スタッフ情報 原作/畑健二郎、監督/博史池畠、アニメーション制作/Seven Arcs
キャスト 由崎司/鬼頭明里、由崎星空/榎木淳弥、有栖川要/芹澤優、有栖川綾/上坂すみれ、鍵ノ寺千歳/小原好美
©畑健二郎・小学館/トニカクカワイイ製作委員会
【個人的おすすめポイント】
原作の畑健二郎さんと言えば『ハヤテのごとく!』の作者さん。『トニカクカワイイ』は、速攻で結婚するので、もう少し年齢層は高めなイメージです。とは言っても18歳だけど。さて置き、1話の出来は良く、ヒロイン由崎司も良い感じにブラッシュアップされてるなあと思いました。思わず恋に落ちてしまう不思議な魅力はさすがです。
放送情報 TOKYO MX毎週金曜22:30~、サンテレビ毎週金曜24:00~、etc
配信情報 ABEMA、Amazon、Netflix、FODなど
スタッフ情報 原作/白石定規、監督/窪岡俊之、アニメーション制作/C2C
キャスト イレイナ/本渡楓、フラン/花澤香菜、サヤ/黒沢ともよ、シーラ/日笠陽子etc
© 白石定規・SBクリエイティブ/魔女の旅々製作委員会
【個人的おすすめポイント】
職業としての魔女が存在する中世世界を主人公のイレイナが旅する物語。1話の印象は大分爽やかですが、このクオリティーを維持しつつ、爽やかさの中に何かスパイスを利かせることができれば、グッと盛り上がりそうな印象を受けました。
執筆:中澤星児
2020年10月16日、「マリオカート」最新作が満を持して発売された。いわずと知れたビッグタイトルだが、ゲームの新しい可能性を感じさせてくれそうで、個人的にも大・大・大注目のタイトルだった。
MR(Mixed Reality=複合現実)の技術を使って「実在の自分の部屋」を舞台にレースができるというのだ。実際にプレイしてみたのだが……はっきりいって、度肝を抜かれた。
レースゲームなのでいわゆる「ネタバレ」はないが、序盤の詳細をレポートするので、まっさらな気持ちでプレイしたい方は注意して欲しい。記事を書いておいて矛盾しているが、「予備知識なしに、実体験として衝撃を受けて欲しい」という思いもある。
このゲームは、実際のカートを走らせる。そのためソフトを購入することは、カートを購入することと同義になる。デザインは「マリオセット」と「ルイージセット」の2種類。
必要なものがセットになったボックスなのだが……デカい。ソフトは同梱されておらず、ニンテンドーeショップからダウンロードする。通信環境にもよるだろうが、筆者は30分弱かかった。
そのあいだに開封の儀だ! 出てきたのはマリオの乗った赤いカート!!
これもデカい! ミニカーくらいのものを想像していたのだけれど、手のひらからはみ出る大きさだ。
カメラがついていて、ここから現実世界を認識するらしい。
側部をカシャンとスライドすると充電口が出てくる。細部までよくできていて、マリオの世界の曲線的な可愛さと、実際に動くマシンとしてのかっこよさが同居している。
ダウンロードを待っているあいだに、ダンボールのゲートを組み立てる。これもデカい!
家具を全部どかして部屋に置いてみたけれど、それでも狭い感じがする。プレイには6帖以上の段差のないスペースが推奨されている。
そうこうしているうちにダウンロードが終わったのだが、シリアルコードなど、購入を証明するものを1度も求められない。「?」と思っていたら、本体に表示されたQRコードをカートに読みませることでゲームが起動した。たぶん「カートを所持している=購入した」と認識するんだな。
準備万端だ。チュートリアルが始まる。Switchの画面に表示されるのは……自分の部屋だ。カートが向きを変えると自分も映る。なんだか恥ずかしい!!
Switchを操作をすると、ラジコンカーみたいにカートが動く。後に解放されるが、カートのスピードは50ccから200ccまで4種類ある。バックするときには、画面上のマリオが後方確認したりして、芸が細かい!
レースの前に、自分でコースを作る作業がある。カートの軌跡をSwitchが認識して、コースにしてくれるのだ。このとき直線的に走れば簡単なコースになるし、あちこちグルグルすれば、はちゃめちゃなコースになるということ。
公式サイトでは家具の下を活用する、障害物を設置する、自分でトンネルを作るなど、いろいろなアレンジを紹介していた。狭い部屋でも楽しく遊べる工夫が満載だったぞ。
う〜む、家具の下かぁ……。大掃除が必要だな。ここはやめておこう。
ゲームモードはいくつかあるが、筆者のようなぼっちプレイヤーには「グランプリ」というCPU対戦モードがある。クッパJr.やクッパ7人衆が出てきて一緒に遊んでくれる。自分の部屋でキャラクターが動いているのってちょっと感動!
コースは全24種類なのだが……演出がすごい!! 同じダンボールのゲートを映しているはずなのに、コースによってまったく違うゲートのように画面に表示される。それもぴったり位置が合っているのだ。
水中にいるような画面になったり……
モノクロの矢印看板のはずなのに、ピカピカ光ってコースをガイドする電光看板になっていたり……
「ナニコレ」としかいいようがない。見慣れた部屋がマリオの世界になる!!
シリーズでおなじみ、バナナ、こうら、キノコなどのアイテムもあって、ちゃんとカートに影響する。敵キャラクターにアイテムを使われると、画面内でそれがわかるのはもちろん、カートも実際に止まったり遅くなったりするのだ。
おもしろいからカートの動きを見たいのだが、実際には画面をちゃんと見ていないとレースには勝てないし「どっちを見たらいいの!?」とジレンマに陥る。まさにゲームと現実の境界線がなくなる体験!!
Switch本体とカートをもっている人が集まれば、最大4人で対戦もできるぞ。みんなでわいわいコースを作るの、楽しそうだな。
「カスタムレース」モードでは、コースの形だけでなく、レースに影響する「シカケ」を自由に配置して、オリジナルのコースを作れるという。プレイヤーの創造性をいかんなく発揮できるモードだ。
任天堂はいつも「ゲームの画面から飛び出す遊び方」を提案してくる。『Nintendo Labo』も『リングフィットアドベンチャー』もそうだ。手を動かして、身体を動かして、人と一緒に遊ぶと楽しいよ、と伝え続けているのだ。
ゲームとして見ると、これがめちゃくちゃ普及するかといえば、なかなかに難しいところもあると思う。広いスペースが必要なこと、毎回「コースを組み立てる」という手間が必要なこと、プレイ環境によってコースが偶然性に左右されるので、プロがレベルデザインしたゲーム体験とは異なること、などなど。
Switchの「思い立ったらどこでも気軽にプレイする」というコンセプトとは逆行するところもある。また、練習して技を磨き、ガチでレースゲームを極めたいなら「これじゃない」となるだろう。
けれどもすごく意欲的で、新しい未来を感じさせ、チャレンジングな作品だと思う。自分の操作で実在のカートが動く素朴なおもしろさ、部屋を走りまわるキャラクターに抱く強烈な親近感、実際に起こっていることなのかゲーム画面の中だけのことなのか、わからなくなる不思議な感覚……。
ゲームが自分の部屋にやってきたような新体験。終始「ええーっ!!」と叫びっぱなしだった。ゲームの世界はいったいどこまで進んでいくんだろう? 未来が楽しみすぎる!!
近頃1人焼肉が流行っている。このブームの始まりは2014年にさかのぼると私(佐藤)は考える。その当時オープンした、立喰い焼肉「治郎丸」は焼肉業界に革命を起こした。立喰いで1人1台のロースター、そして注文は肉1切れずつ。まるで寿司屋のようなスタイルの注文方法は、かなり斬新だった。その立食い1人焼肉の元祖で、「1000円でおまかせ」と注文したら、どんなラインナップの肉に出会えるのか? たしかめてみた!
治郎丸は2014年7月に新宿・歌舞伎町に1号店が誕生した。それ以前の焼肉は皿盛りで提供されるのが普通で、いろいろな種類の肉を食べたいと思っても、 “少しずつたくさん” という選択肢はなかった。治郎丸の誕生によりその常識は破られ、1人焼肉も珍しいものではなくなり、今のブームへとつながっている。ちなみに治郎丸は現在、都内を中心に6店舗を展開している。
注文は部位ごとに1枚ずつだ。もっとも安いのはガツ芯・テッポウなど1枚税別30円。高いものはミスジ・サーロインなど1枚税別300円となっている。A4・A5ランクの肉を使用しているが、立喰いにすることによって価格を抑えている。
今回は「肉を1000円でおまかせします」とお願いした。すると「ホルモン系を中心にしますか? 肉を中心にしますか? それによって内容はかなり変わってきますけど」と尋ねられた。欲張りな私は「両方バランスよく」と頼んでしまった。この選択は失敗だったことをあらかじめお伝えしておこう。
さて、さっそく焼肉スタート。まずはテッポウとマルチョウ、2切れずつ出て来たが、価格は1切れ分である。
ロースターに肉を並べる時には、真ん中に置いた方がキレイに焼けるそうだ。
続いてタン元とハラミ。タン元は塩で下味がついているので、焼いたらそのまま食う。
タンもハラミも肉質が良く、1枚食べれば幸せな気分を味わうことができる。2枚3枚と続けて注文して食べたいところだが、今回は1000円縛りなので追加注文はガマン……。
そして次にリブキャップ。リブカブリとも呼ばれる希少部位の1つで、サーロインに匹敵する高級部位なのだとか。
1度のたくさん食べるのもいいけど、1切れずつ味を確かめるように食べるのもいい。肉に集中できるというものだ。強いていえば。「治郎丸は焼肉を寿司にした」といっても良いだろう。この味わい方は完全に寿司だ。
ここで1000円分終了!
テッポウ 税別30円
マルチョウ 税別50円
タン元 税別190円
ハラミ 税別230円
リブキャップ 税別300円
合計880円、税込968円である。
正直食い足りない。しかし最初に私が「ホルモンと肉の両方をバランス良く」と欲張ったからこうなったのだ。「ホルモン中心に量を食べたい」と伝えれば、食い足りないということはなかっただろう。もしくは総額を1500円にして200円台の肉でまとめれば、もう少し満足度の高いラインナップを組めたのではないだろうか。
とにかく組み合わせは無限大なので、自分流の食べ方を見つける楽しさがある。セット内容が決まった1人焼肉もいいけど、自由度の高いもうワンランク上の1人焼肉を楽しみたいなら、治郎丸がオススメだ。
店名 治郎丸新宿本店
住所 東京都新宿区歌舞伎町1-26-3 TC第29カブキビル1F
時間 11:00~翌5:00
定休日 なし