脚の長さ世界一、17歳少女がギネス記録を更新する

世界一足の長い17歳少女00
「女性の脚の長さ」「10代の脚の長さ」の2部門で、世界一のギネス記録が塗り替えられました。

更新したのはアメリカ・テキサス州の高校二年生、メイシー・カリンさん。

脚の長さは、なんと53インチ(約135cm)!

続きを読む


「助けて…タッチ操作をしたいけど小鳥が邪魔してくるの!」(動画)

タッチ操作をしたいけど小鳥が邪魔してくる00
最近はノートPCもタッチパネル式のものが増えましたが、こちらの小鳥はタッチ操作をしようとするたびに猛烈に邪魔をしてくるそうです。

動画をご覧ください。

続きを読む


ドイツ兵がロシアの厳冬に敗北する姿を描いた1944年のポスター

ドイツ兵がロシアの厳冬に死にゆく姿を描いた1944年のポスター00
人類史上で最も多く死者を出したのは独ソ戦(※)と言われています。
(※第二次世界大戦のナチス・ドイツとソビエト連邦の戦争)

ソ連に猛攻を続けたドイツ軍でしたが、ロシアの冬にはかなわず多大な犠牲を出しました。

そのことを表現した、1944年製のソ連の風刺ポスターをご覧ください。

続きを読む


【100均検証】スマホ本体を冷やすためだけのファン「スマホ冷却扇風機」がキャンドゥに100円で売ってたけど…

たまにスマホがメチャクチャ熱くなる時がある。直射日光に当たっている時はもちろん、動画アプリや、ゲームなどを長時間プレイしていたりすると熱くなることが多い気がする。時には、熱くなりすぎたのか、「高温注意 本体温度が下がるまでお待ちください」と表示が出る時も……。

でも! 今回紹介する100円グッズを使えば、もうそんなスマホの熱問題ともオサラバできるかも!? キャンドゥに、スマホ本体を冷やすためだけのファン『スマホ冷却扇風機』が100円で売っていたのだ。

袋の中身は実にシンプル。本体であるファンからUSBのType-Aケーブルが伸びているだけ。スイッチ等は付いておらず、USB電源に差し込まれたらON、抜けたらOFF、それだけだ。

ためしに電源に繋いでみると、ブ〜ン……とファンが回り始めた。しかしその風量(風力)は、実に “微風” といった感じで……

顔に当てても、風をかすかに感じるくらいで、当然ながら髪の毛も揺れない。本当に微風。でも、スマホを冷やすためならこのくらいで十分なのだろう。それでは、さっそくiPhoneに付けてみよう。

本体裏には吸盤が付いているので……

ペトリ。

なんか……

超カッコイイ!!!!!!

すごくカッコイイ!! でも、電源をモバイルバッテリーに接続しているのがイケてない。つーことで……

変換アイテムも買っておいた。

まずはUSBのType-Aを、Micro-Bに変換し……

Micro-BからLightningに……。これでiPhoneに接続したら……

回らなかった。

コネクタをひっくり返したり、いろいろやったけど微動だにしなかった。何がいけなかったんだろう……。原因はよくわからないが、仕方ない。

モバイルバッテリーも吸盤付きなので、ファンと一緒にiPhoneにくっつけてみることにしよう。

すると……

映画に出てくる時限爆弾みたいでカッコイイ!

どちらにしてもカッコイイけど……

オレは使わないかなぁ……

Report:100均評論家・GO羽鳥
Photo:RocketNews24

« 前回へ | 第1回から読む



【4コマ】魔王軍はホワイト企業 90話目「上司との会話」

漫画:スガラジカル

« 前の話へ | 第1回から読む



『極主夫道』に登場する「ベーコンチーズ蒸しパン」を作ってみた! 甘いとしょっぱいのコンボが最強すぎる!!

おおのこうすけさんによる、漫画『極主夫道』がテレビドラマ化されるぞー!!!! めでたい~~! 玉木宏さんが主演で、2020年10月11日よりスタートだ。一体全体あの作品が、どのように実写で表現されるのか楽しみでならない。

楽しみ過ぎて落ち着かないのでドラマ化を勝手に記念し、漫画に登場する「ベーコンチーズ蒸しパン」を作ってみることにした。作り方は簡単、蒸しパンにベーコンとチーズを挟んで焼くだけだ!! 

・漫画も読むべし

まずは『極主夫道』について説明しておこう。 “不死身の龍” と呼ばれた、元ヤクザの主人公・龍は結婚を機に主夫に転向。ドタドタバタバタする話である。この龍が器用な上に仕事に熱心で、見た目とのギャップがエグい。めっちゃ面白い。

その第1話や最新話など、いくつかの話がウェブコミック配信サイト「くらげバンチ」にて無料で読むことができる(2020年10月9日時点)。気になった人は今すぐ読んでほしい。そんなこんなで、ベーコンチーズ蒸しパンが登場するのは第54話。

龍の妻・美久が “ヤマパン春のパン祭り” の景品欲しさに大量にパンを買ってきたことにはじまる。なんとかパンを消費しようと、龍が考案したレシピこそがベーコンチーズ蒸しパンだ。シンプルではあるが、美味しそうだ。

漫画でも2コマで終わるように、作り方はとても簡単。大体想像がつくかと思うが、念のため作り方を以下に紹介しておくことにする。

【材料】

蒸しパン:1個
ベーコン:最低3切れ
スライスチーズ:1枚

【作り方】

1. 蒸しパンに切れ目を入れる。

2. 切れ目にベーコンとチーズを挟む。

3. オーブンで少し焼いて完成。

・さすが龍さんのレシピ

原作にビジュアルを寄せるためには、ヤマザキの「北海道チーズ蒸しケーキ」を使用するといいだろう。記者はあいにく、近所のスーパーに売っていなかったのでコンビニの蒸しパンで代用した。

漫画ではチーズがトロッとしていたため、記者はとろけるチーズを使った。しかし、パンやベーコンをしっかり焼くためには、とろけないチーズの方が良かったかななどと思った次第。まあ気を付けるのは、そのくらいだ。

それでは、作り立てを食べてみよう。なるほどなるほど……え、、ウマっ!!!! さすが龍さんのレシピやで。蒸しパンの甘みと、ベーコンとチーズの塩っ気がベストマッチだ。

いやいやいや……ごめん。しつこいようだが、もう一回言っていい? これはマジで美味しい~~! シンプルイズベストやで~~~!! 甘いとしょっぱいのコンボ最強だな。

作中で登場人物が「すごい……まだ全然イケる気がしてきた」と言っているように、ペロッと平らげられてしまう。その割にガッツリ目でもあるので、お腹いっぱいにもなる。重宝すること間違いなしのレシピだ。

テレビドラマで “ベーコンチーズ蒸しパン” が登場するかどうかは不明。しかし、もしかして出て来るかもしれない。そんな期待を抱きつつ、パン片手にテレビ(PC)前で待機夜露死苦! 

参考リンク:くらげバンチ『極主夫道』
Report:K.Masami
Photo:Rocketnews24.



「ガラスの靴がシンデレラの足にピッタリなら…なぜ脱げた?」回答いろいろ

シンデレラのガラスの靴
シンデレラは舞踏会で脱げたガラスの靴がぴったりと足に収まったことで、王子様と結婚できたというお話です。

でも、よく考えると足にぴったりなガラスの靴は、なぜ脱げてしまったのでしょうか?

この素朴な疑問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。

続きを読む


金沢カレーの元祖「ターバンカレー」が東京進出! ゴーゴーカレーと違うのか? 実際に食べてみた!!

「金沢カレー」の火付け役といえば、ゴーゴーカレーである。では元祖は? おそらく知らない人は多いだろう。元祖はゴーゴーと同じく、石川県発祥の「ターバンカレー」である。実はゴーゴー創業者の宮森宏和社長は、ターバンで修行したのちに独立している。

2019年10月、ゴーゴーカレーグループはターバンを統合。その元祖金沢カレーが2020年9月、都内に2店舗を出店していた。一体どんな味なのか? 実際に食べに行ってみた!

・都内に進出

9月14日、ターバンカレーの都内1号店は品川区のゲートシティ大崎にオープンしている。私(佐藤)が訪ねたのは2店舗目。板橋区大山の商店街ハッピーロードに出店した「ハッピーロード大山店」だ。ここは本来だと居酒屋「オードリー」で、12~16時のランチタイムのみターバンカレーとして営業している。いわゆる “二毛作” のお店である。

メニューを見ると定番はロースカツカレーだ。金沢カレーといえばコレである。そしてゴーゴーのメジャーカレーに相当する、トッピングてんこ盛りメニューは「Lセットカレー」だ。

ちなみにゴーゴーのメジャーカレーは、トッピングがロースカツ・チキンカツ・ウインナー・エビフライ。それに対して、ターバンのLセットはロースカツ・ハンバーグ・ウインナーとなっている。今回はコレの大(1200円)を注文した。

・見た目はゴーゴーと同じ

実物を見てみると、さすが宮森社長が修行したお店だけあって、ゴーゴーのルーツを感じるカレーだ。というか、パッと見でゴーゴーとの違いを判断することは難しい。現在は同じ会社なので、似通っているのも無理はない。

ゴーゴーと比べると、カツのサイズはやや小さいかも。

ハンバーグはこちらのオリジナルトッピング。ロースカツの衣があってこそ、濃厚なルウの味が引き立つ──それが金沢カレーのはず。ハンバーグの食感は濃いカレーの味に合うのか?

・控えめで奥深い味

食べてみると、味はゴーゴーより深みがあるように感じられる。どっしりとした旨味とコクがあって、非常に落ち着いた味わいだ。20種類以上のスパイスを使用しているとのことだが、味に華やかな感じはない。どちらかといえば地味な部類に入る。しかし浮ついたところがなく、飽きずに繰り返し食べられるルウに仕上がっている。

この落ち着いた味にハンバーグは合っている。肉汁を携えたハンバーグの柔らかな食感に、コクの深いルウはよく馴染んでいる。ゴーゴーと同じ流れを汲みながらも、少し大人な味を楽しめるのがターバンカレーの魅力なのかもしれない。

冒頭でもお伝えしたように、ターバンカレーは長期的な事業継続が難しくなりゴーゴーカレーグループに統合された。宮森社長が事業とその味を引き継いだのである。ゴーゴーは自社に2つの金沢カレーブランドを抱えた訳だが、今後どうなっていくのだろうか? 上手くすみ分けはできるのだろうか? これからの展開が気になるところだ。

・今回訪問した店舗の情報

店名 ターバンカレーハッピーロード大山店(居酒屋オードリー)
住所 東京都板橋区大山町30-11
時間 12:00~16:00(居酒屋オードリー 17:00~22:00)
定休日 水曜日

参照元:ターバンカレー
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24



【地方民が有利?】羽田空港に「やる気と運」のある者だけが利用できるヒミツの超快適エリアがあった

地方民が飛行機を利用するハードルは高い。航空会社、便数、行き先、どれをとっても都会より圧倒的に選択肢が少ないのである。もちろん運賃も割高……でも、文句なんてあるものか。地方民は皆「運航してくれるだけでありがたい」と理解しているのだから。

ただ、彼らにも密かに傷ついていることがある。それは空港を利用する際、地方便の搭乗口は手荷物検査場からかなり遠い場合が多いこと。そりゃあ利用者が少ないのだから当然と理解しつつも、毎回「どうせ……」とイジケた気持ちになるんだよね。

しかし! そんな地方便利用者にも、ごく稀に「逆に地方民でよかった」と感じる “ラッキーフライト” が存在していることをご存知だろうか?

・羽田空港の離島

それは羽田空港第2ターミナル内にある『サテライト』と呼ばれるエリアを発着する便のこと。羽田空港は利用する航空会社によってターミナルが分かれているのはご存知の通りだ。現在第2ターミナルを発着するのは主にANA、エアドゥ、ソラシドエア、スターフライヤー。

実はサテライトの正体とは “第46、47、48搭乗口” である。なぜこの3つが他の搭乗口と違うのかといえば、バスに乗らなくては行けない離れた場所に位置しているから。いわば羽田空港内の離島ともいうべきそのエリアを『サテライト』と呼ぶワケだ。

サテライト行きのバスに乗るには、該当の搭乗口から出発する便のチケットを提示する必要がある。私は年間5回ほど羽田からANAを利用するのだが、サテライトに当たったのは過去2回きり。どちらも実家がある鳥取行きの便である。

他にも私が知る限り、サテライトを出発する便の行き先は地方ばかりという印象だ。直近の利用時は鳥取、秋田、佐賀の三つ巴だったっけな……。

さぁ、それではなぜ、わざわざバスに乗らねばならないサテライト発便が「ラッキーフライト」であるかをご説明しよう。搭乗口は事前にアプリ等で確認できるので、サテライト発と分かれば私は早めに空港へ向かうことにしている。バスも空いていてより快適だ。

サテライトへ到着しエスカレーターを登ると……

なんか高級ホテルのロビーみたいな感じ!

・素敵ポイント①開放的すぎる空間

そう……サテライト発の便がラッキーフライトである理由は、その「圧倒的な居心地のよさ」にあるのだ。まず、他の搭乗口周辺と比較して明らかに空間が広々としている。

連休中などはまた違うのかもしれないが、地方便がメインなためか利用者はそう多くない。

「天然ソーシャルディスタンス状態」と言ってもいいのではないだろうか。

・素敵ポイント②立派すぎる椅子たち

それから誰もが驚くのは椅子の種類と数の多さ

まず普通の椅子に……

ビーチのように寝転べる椅子。

ほとんどベッドな椅子。

肘当てと机の付いたフカフカの1人用ソファ。

ちょっとした会議ができそうなテーブルもある。もちろんWi-Fiと電源完備!

・素敵ポイント③レアすぎる景色

さらに個人的に楽しいのは、大きな窓の外の景色を見ることだ。

リクライニングチェアーに寝そべりながらボンヤリと、働く整備士さんたちや飛行機を眺める時間は特別感に溢れている。

通常の搭乗口周辺と比べて、外の景色もなんとなくノンビリした様子でイイ。

・中の人に聞いてみた

さて今月1日からついに『Go Toトラベルキャンペーン』対象地域に東京都も追加され、また羽田空港を利用する機会も増えるだろう。これまで何となく「当たればラッキー」と思っていたサテライトだが、せっかくなら多くの人に利用してもらいたい。

そこでサテライトを管理する日本空港ビルデングの方に、サテライトについて話をきかせてもらうことにした。そもそもサテライトは第2ターミナル以外にも存在しているのだろうか?

担当さん「いえ、第1ターミナルにはございません。第3ターミナルにはサテライト施設はあるのですが、本館とつながっておりまして、第2ターミナルのような施設ではないです」

──じゃあ第2ターミナルだけの特別エリアなんですね! サテライトはどういった理由で離れた場所に作られたのですか?

担当さん「第2ターミナルの利便性・快適性・向上性のため、2018年12月10日に供用を開始しました。第2ターミナルは従来、国内線専用ターミナルでしたが、首都圏空港機能強化の一環として、今年3月より国際線も運航するようになりました。国内線として利用していたスポットの一部を国際線スポットとして利用することになったことから、サテライト施設を建設したんです」

──サテライトの搭乗待ちスペースはなぜあんなに⽴派なのでしょう?

担当さん「お客さまに『搭乗時間直前までゆったりとお過ごしいただきたい』という思いから、ラウンジのようにお過ごしいただける、バリアフリー構造の施設を建設しました」

──ちなみに……サテライト発便のチケットがなくても施設内に⽴ち⼊ることはできますかね?

担当さん「いいえ。サテライト発のチケットがないと、施設内に立ち入ることはできません」

・サテライトを「狙う」方法

ウムム! やはりチケットを所持していなければサテライトを利用できないようだ。ならば残された道はサテライト発の便を “狙いに行く” だけ。つまり “サテライトを利用するために飛行機に乗る” ということである。

「何もそこまで」と感じる方もいるかもいるかもしれないが、サテライトで過ごす時間にはそれくらいの価値があると信じている。運航スケジュールについてANAに問い合わせてみたところ、飛行機の搭乗ゲートは基本的に前日には決まっているそうだ。

よって出発前日か当日であれば、サテライト発のチケットを狙って購入できるのである。「とにかく旅がしたい」「出発日時はいつでもいい」という人はぜひトライしてみてほしい。まれに直前になって搭乗ゲートが変更されることもあるが……それもまた旅

ちなみに私の読みどおり、サテライト発便の大部分は地方路線のようだ。ANAの方いわく「主要空港行きの便が当たる可能性もゼロではない」とのことだが、やはり施設の規模やバス移動という観点から、小型機(乗客150〜300人程度)がメインであるらしい。

・快適な空港の旅を……

新型コロナウイルスの影響で現在、航空業界は窮地に立たされている。また世界中を飛び回れる日まで、どうにか踏ん張っていただきたい……それは旅人一同の切なる願いだ。最後に日本空港ビルデングの方が、サテライトでの模範的な過ごし方を教えてくれた。

担当さん「サテライトは近くで航空機を見ることができるので、展望デッキとはまた違った迫力を味わうことができます。航空機を眺めながらソファーでお酒を飲んだり、空弁を食べたり、ゆったりとした時間を過ごすのがおすすめですね。それから椅子にコンセントもついているので、お仕事もはかどりますよ!」

羽田空港の新型コロナ感染対策については公式HPを参照いただけると幸いだ。色々な意見があることと思うが、旅のない人生は寂しいもの。個人的にはマスクに手洗い、密を避けつつ、まずは国内から……旅を再開させてゆくべきだと思う次第である。

Report:亀沢郁奈
Photo:RocketNews24.



【後悔】男に二言はねぇよなぁあ!? 吐いたツバ呑むんじゃねぇぞっ! な一幕 おはようアサコちゃん第12回「半分こだよ! お父さん!」

山で食べるおにぎりや海の家のやきそばとか、食べ物単体の味だけじゃなく雰囲気で美味しくなることって確実にあると思うんだよね。そう考えるとお姉さん達が好んで行くオシャレカフェとかも雰囲気なわけなだから、一概に批判することはできないよね。

漫画:ザックKT-4

« 前の話へ | 第1回から読む | 次の話へ »



次のページ »

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果