アメリカのパパが1年ぶりにヒゲを剃ったときの…小さな娘のリアクション(動画)

小さな娘がヒゲを剃ったパパを見たとき00
アメリカのパパが、再就職をするにあたって1年ぶりにヒゲを剃ったそうです。

1歳9か月の小さな娘は、ほとんど初めてヒゲのないパパと対面したのですが……。

どんなリアクションをしたのか動画をご覧ください。

続きを読む


【マスク検証】口元に笑顔が張り付いた「スマイルマスク」を着けて電車に乗ってみた! あるいは自らへの戒め

マスクをしていると表情が見えねえ! 「俺、今めっちゃ笑ってんだけど?」って時でも口元が隠れてるから笑顔が見えない。そんな悩みを解決してくれるのが「スマイルマスク」だ。東京・御徒町の総合ディスカウントストア「多慶屋(たけや)」が販売しているもので、口元がめっちゃ笑顔になる! これを着けて電車に乗ってみたぞ!!

・笑顔のマスク

スマイルマスクは、多慶屋の社員が自ら考案したものなのだとか。「マスクを通してでもさわやかな笑顔をみんなに届けたい」との思いから開発し、全従業員が着用していたという。これが話題となり、ネットで予約販売を行っていた。その後、通販在庫はすべて完売。現在(2020年9月29日)は店頭のみで販売している。

扱っているのは、多慶屋の本館B棟3階。私が訪れたときは、レジ前のカゴにマスクが入っていた。種類は男性用・女性用の2種類で、1つ税別500円だ。

ちなみにこのマスクは、繰り返し洗って使えるタイプ。中に医療用のガーゼを入れると、より高い飛沫予防になるとのこと。実際に着用してみたら……

うん、自然な笑顔だ。自然すぎて逆に怖いくらいだ……。

使用感についてお伝えすると、立体構造ではないので口元が割と圧迫される感じがある。しかも横に隙間ができてしまう。多慶屋の従業員の皆さんは下に1枚マスクを着けて、その上からスマイルマスクをしていた。常用するなら、マスクの上からスマイルマスクを着ける「2枚重ね」が良いかもしれない。これ1枚だと正直なところ、心もとないかも……。

・電車に乗ってみよう

さて、装着した状態で電車に乗ってみるとしよう。ずーーっと口元から笑顔が漏れているように見える私(佐藤)は、不気味ではないだろうか? ニヤついたヤバいヤツと思われたりしないだろうか? 渋谷あたりで電車に乗ってきた若者に、「オッサン、何わろてんねん!」とか言われて、オヤジ狩りに遭ったりしないだろうか? 

ありとあらゆる不安が頭をよぎる。信じろ、笑顔のチカラを信じるんだ、俺!

その思いが通じたのか、不審に思われるようなことは一切なく、無事に電車内で過ごすことができた。これはやっぱり、笑顔でまわりの人を和ませているのかも!? 笑顔のチカラなんだな!

だが、ひとつヤバいことに気が付いた。目がうつろの時には、明らかにヤバいヤツになってしまうのだ。

死んだ目をしていると、まるで “良からぬ何か” を身体に取り込んでいるように見えなくもない。ラリってる感じだ。

大抵の人の場合、このマスクを着ければ、周りの人を明るい気持ちにするはずだ。ただし、私のように何もない時でも「職質」を受ける怪しいオッサンは、注意して使った方が良いのかも……。

参照元:多慶屋
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24



【今日から】ついに『GoToトラベル』に東京も追加! 速攻で沖縄にGoToしてみたら … 現場は混乱していた

「旅行大好き東京都民」の私は、今日という日を待ちわびていた。ついに『GoToトラベルキャンペーン』対象地域に東京都が追加されたのだ。旅行代金の補助はもとより、個人的には “政府が「行ってこい」と明言してくれた” ことが何より嬉しい。

別にこれまでも「不要不急の移動」が法律で禁止されていたわけではないが、「自粛のヤメ時」が分からなかったのである。そろそろ経済だって回さねばならないし、各自が節度を持ちつつ少しずつ移動を開始していく頃合いなのではないだろうか。

さて、あまりにも待ちわびすぎていた私は、キャンペーン初日の今日に狙いを定めて旅行を計画した……のだが、そこには想定外の落とし穴もいくつか潜んでいた。注意喚起の意味を込めてお知らせしておきたいと思う。

・キャンペーンの注意点

GoToトラベルキャンペーンに東京都も追加されることが「ほぼ確定」となったのは、9月後半になってからのこと。正確には10月1日以降出発の旅行に対するキャンペーンは『GoToトラベル第2弾』であり、9月30日までに東京都を除外して行われた『第1弾』とは内容が若干異なる。

キャンペーンの概要をまとめると以下の通り。

・宿泊は1人1泊2万円、日帰りは1人1万円を上限に、旅行代金の1 / 2相当額を支援する(国内旅行のみが対象)

・うち7割は旅行代金を割引、3割は旅行先で使える地域共通クーポンとして付与する

・連泊や利用回数の制限はなし

ここで注意したいのが「新幹線や航空チケット単体の申し込みはキャンペーン対象にならない」という点だ。個人で宿泊先とチケットを別々に申し込んだ場合、宿泊代金だけが割引対象になる。

対して旅行代理店等が販売するツアーに申し込むと、チケットとホテル代の合計金額から1日あたり2万円までを支援してもらえるので、一見「それならツアーで決まり」と思いがちだ。しかしよく見ると、どちらがお得かは「ケースバイケース」であるらしい。

・1人はつらいよ

国内ツアー旅行に慣れている人には常識かもしれないが、旅行代理店などのホームページに日程や行き先を入力すると “最安値” が表示される仕組みになっている。試しに「10月1日から那覇6泊7日」で検索すると、航空券とホテルがセットで破格の「2万8000円」と表示された。

が! さっそく購入しようと入力画面に進み、よく見るとコレ “5名1室” の料金じゃないか。今回に限らず私は1人旅派なのだ。改めて “1名1室” の最安を割り出したところ……約4万6000円!

そこからGoToキャンペーンの割引を差し引くと、しめて約3万円という計算になる。ただしこれは「旅行会社が指定する便に乗り、最低ランクのホテルに宿泊した場合」の価格だ。そのため選択肢は “深夜着・早朝発の飛行機” や “得体の知れないホテル” が多い。それを変更すると万単位で料金が跳ね上がるシステムである。

それでも那覇6泊7日とすれば爆安なのだが、どうせならある程度は好みに合った計画を立てたい。そこで、そこそこ納得のいく時間帯の飛行機と宿泊先を別々に探してみたら……GoTo適用で合計約3万円!

よって今回の格安1人旅の場合、 “最低ランクのツアー” と “多少こだわった個人旅行” がほぼ同価格になることが判明した。個人旅行なら途中で計画を変更することもできるし、個人的には「それなら断然後者」との結論に至ったワケだが、こればっかりは好みや状況によるとしか言えない。

少しでもお得に旅をしたい人は、とにかく事前リサーチを重ねるしかないだろう。ちなみに予約サイトによって “GoToキャンペーンの割引を最初から引いた総額が表示される” パターン、 “適用前の総額が表示される” パターンとに分かれている、という点にも注意を払いたい。

・いくぜ沖縄!

さて、早朝5時に起床した私は成田空港へ向かった。なぜ羽田でないのかといえば、費用を抑えるためLCCを利用したからだ。「多少高くてもそういった手間が煩わしい」という人はパック旅行を選ぶべし。

コロナ以降9カ月ぶりに訪れた成田空港は閑散としているが、さりとて「ガラガラ」というほどでもない。私が搭乗した便に関してはおそらく満席である。体感としてはうち7割ほどが10〜30代の若年層。パリピっぽい人たちも多数。

ただ、彼らはフライト中もみなキッチリとマスクをつけ、ソーシャルディスタンスを守っている様子だ。若い人の旅行と聞けば “ドンチャン騒ぎ” といったイメージを持つ人もいるかもしれないが、多分それはごく一部の話なのだろう。

かくして到着した那覇空港も少し寂しげな雰囲気……しかしキャンペーン初日とはいえ平日だ。これは何とも言えない。

観光地の未来は旅行者ひとりひとりの心がけにかかっている。

・混乱する現場

ところで気になる『旅行先で使える地域共通クーポン』についてだが、キャンペーン公式サイトには「旅行業者・宿泊事業者より配布します」との記載があった。そのため私はてっきり宿泊先で受け取れるものと思っていたのだが……

宿泊先の方に尋ねたところ「ウチはクーポンは無いと思う」という答えだった。宿泊料金に関しては確かにキャンペーンが適用されているが、クーポンだけ対象外というパターンもあるのだろうか? そのあたりをツッコんでみると「仕組みがよく分かっていなくて……申し訳ない」とのことだ。

実は私は今回の宿を予約する際、本当は使い慣れた予約サイトを経由したかった。しかし予約フォームに情報を入力していくと、東京都の追加は決まっているにもかかわらず「東京都在住の方はキャンペーン対象外」と表示され、それ以上進めなくなってしまう。

その件について予約サイトに問い合わせると「10月1日から予約できる」との返答。仕方なく宿に直接電話し、他の予約サイトを紹介してもらったのだ。そういった経緯もあり、宿の人をこれ以上問い詰めるのは忍びない。今回は小額なため、私はクーポンを諦めることにした。

ちなみに再び該当の予約サイトを確認してみたが、10月1日正午現在、まだ「東京都民は対象外」との表示が出現する。おそらく現場は混乱しているのだろう。GoToキャンペーンは事前のリサーチがマジで重要だということを、重ね重ねお伝えしておく。

クーポンをもらえないとすると私の今回のプラン、金額的にはパックツアーより少し高くついてしまったのかもしれない。しかし自らの目利きで宿を選び、それが想像どおり素晴らしかった喜びは格別だ。GoToトラベルキャンペーンは来年1月31日宿泊(2月1日チェックアウト)までで対象によって異なる。。各自で自分のスタイルに合った旅をカスタムしよう。

参照元:GoTo トラベルキャンペーン公式サイト
Report:亀沢郁奈
Photo:RocketNews24.



【お月見】今夜は中秋の名月! 月末には2度目の満月「ブルームーン」もあるぞ! なぜ今夜が中秋の名月なのか? そしてブルームーンの由来について

2020年も残りあと3カ月となった10月1日。今夜は、2020年の中秋の名月です。皆さん白玉ピラミッドの用意はできていますか? あれって、団子の先端が霊界に通じる的な信仰から積み重ねるなんて話もあるらしいですね。

それはともかく、今月の月の話題は中秋の名月だけで終わりません。2020年10月は、2日午前6時過ぎと31日0時前に、2回も満月があるのです。1カ月に2回の満月。つまりブルームーンもあるということ。中秋の名月やブルームーンとは何なのか? 各地の天気などと合わせてお伝えしましょう。

・中秋の名月

国立天文台によると、中秋の名月とは「太陽太陰暦における秋分を含む月の15日の夕方に出る月」を指すのだそう。太陽太陰暦は月の満ち欠けを基準に、太陽の動きも考慮した暦法です。基本的には太陰暦同様に、新月を含む日を月の始まりとし、満月を経て次の新月の前日までを1カ月とカウントします。

前回の新月は9月17日。2020年の秋分は9月22日ですから、現在一般的なグレゴリオ暦における10月1日の月が中秋の名月になるという仕組み。ちなみに……今回はメインテーマとはしませんが、The Old Farmer’s Almanacによると真のハーベストムーンでもあります。

・31日はブルームーン

今月は月に関して、もう一つ興味深いポイントがあります。それは、ブルームーンもあるという点。ブルームーンとは何なのか……? この言葉が意味するものは複数あります。例えば、何らかの物理的な理由で本当に月が青く見える場合にも、普通にブルームーンと呼ばれます。

そういった場合を別にすると、19世紀にアメリカのメイン州の農家の年鑑に掲載されていたものが「ブルームーン」の始まりです。1年を春夏秋冬で4等分した場合に、普通は1つの季節で3回満月があるものですが、時に4回満月になる季節が生じます。その季節の3回目の満月をブルームーンと呼ぶのです。

しかし、今日においてよくメディアなどで報じられるのは「1カ月に2回満月がある場合の、2回目の満月がブルームーン」というもの。アメリカ議会図書館によると、もとはアメリカの「スカイ&テレスコープ」という雑誌の1943年7月号の質疑応答と、1946年7月のコラムにて掲載された、間違った内容が発端だったそうです。

まあ、そもそもブルームーンに科学的な定義はありません。3回目にしろ2回目にしろ、どのみち民間伝承です。議会図書館によるブルームーンについての解説ページでも、現在一般的となった解釈の発端が雑誌の間違いであったことに言及こそすれど、広まった現状を否定するような文言は無いように見えます。

ちなみに31日のブルームーンは、雑誌の間違いから生まれた方のブルームーンです。19世紀の民間伝承基準なブルームーンは当分先で、2021年8月22日の満月がそれに該当します。

・天気は?

そういうわけで、まずは今夜の中秋の名月(まだ満月ではなく、10月2日午前6時頃に満月となります)。気になるのは天気でしょう。日本気象協会の天気予報によると、今日から明日にかけてはほぼ全国的に晴れる地域が多いもよう。

北海道と東北はやや天気がすぐれないようですが、雨の予報が出ているのは札幌のみ。曇っていても、雲の切れ間から見える可能性もあるのではないでしょうか。雲一つない夜空に浮かぶものも良いですが、雲の切れ間から見えるのもそれはそれで風情がある気もします。

国立天文台によると、東京における月の出は17時29分。23時27分に南中するそうです。それでは皆さん、今夜は良いお月見を。

参照元:国立天文台[1][2]、アメリカ議会図書館The Old Farmer’s Almanac日本気象協会 tenki.jpJA福岡
Report:江川資具
Photo:RocketNews24.



【2コマ】ポジ美 49話目「当たり屋」

漫画:TSUKURU

« 前の話へ | 第1回から読む | 次の話へ »



【食数限定】松屋の「鯖のチーズトマトグリル」が白飯無双すぎたので、広報に展開店舗を聞いてみた!

突然だが、牛丼チェーン店の中で米がウマイのは断トツ松屋だと思う。粒が立ってて、思わずおかわりしたくなるほど。私(中澤)は、松屋の米が大好きである。

そのため、松屋に行く時は米が進む定食を注文しがちなのだが、この度、最強すぎる店舗限定メニューを発見した。その名も「鯖のチーズトマトグリル」。みそ汁ご飯のセットが730円で、野菜もついた定食は790円と松屋のメニューの中では高めにも見えるかもしれないが、こやつ、あまりにも白飯無双すぎる

・出会い

この店舗限定メニューを見つけたのはたまたまだった。取材のため行った上野で時間が余ったので、駅の前にある松屋上野浅草口店に立ち寄ったところ、店頭にポスターが貼られていたのである。

メインの具は言うまでもなく鯖なのだが、ポスター写真では鯖の上にチーズがふんだんにトロけており、トマト系のソースもかかっている。料理の種類としては欧風を感じた。まるでカチャトーラの鶏肉が鯖になったようなメニューだが、一体どんな味なのだろうか?

入店して券売機を見ると大盛無料だった。新商品などはよく無料になっていることがあるが、これは心ニクイサービスと言わざるを得ない。もちろん、ご飯大盛を注文。出てきたのがこれだ!

・ごはん瞬殺

鯖が隠れるほどふんだんにトロけるチーズ。鯖だけじゃなく、じゃがいもやパプリカなど具もいっぱい入っている。食べてみると、トマトソースにチーズの香ばしさが広がる味はマジでカチャトーラっぽい味付け。

少し予想外だったのはメインの鯖に下味で塩味がついていることだ。トマトソースとチーズで攻めてくるのかと思いきや、どちらかと言うと塩鯖メインの味である。

だが、むしろそれが良い。塩鯖のしょっぱさがトマトソースの甘みと酸味、トロけるチーズで豊潤かつ深いものになっているのだ。鯖のチーズトマトグリルをひと口食べるごとに、ガンガン減っていく白飯。大盛でも足りねェェェエエエ

瞬殺だった。こやつ、白飯無双すぎる。白飯食いの私としては松屋最強のメニューと言える。だが、上野浅草口店でしかやっていないのだろうか。店員さんに聞いてみたところ、「ちょっとどこの店でやってるかまでは分からないですが店舗限定です」とのこと。

・展開店舗

そこで松屋の広報に聞いてみたところ、展開店舗のリストを入手することができた。鯖のチーズトマトグリルが食べられる店は以下の通りである。

江古田店
駒沢店
三鷹南口店
本厚木店
R都筑インター店
京成大久保店
R狭山店
R深大寺店
R川崎枡形店
代々木八幡店
R伊丹店
藤沢南口店
馬喰町店
R町田中町店
R踊場店
新宿大ガード店
桜上水店
R我孫子若松店
R高島平店
新大塚店
R川口上青木店
河原町店
新宿1丁目店
R東久留米下里店
東大井町店
R沼津店
R青梅新町店
Rつくば大角豆店
仙台中央店
R野火止店
R本内店
上野浅草口店
R太田飯塚町店
R岡山十日市店
R南郷通店
三郷店
R金沢示野店
上新庄店
平和島店
浅草店
新潟万代シテイ店
亀有南口店
日本橋店
赤羽東口店
市ヶ谷店
南砂町店
新大宮店
鷺沼店
新大阪東口店
R川島店
R豊明店
R長居店
R韮崎店
上尾東口店
麻布台1丁目店
R春日井南下原町店
浦安駅前店
R津南店
R丸亀柞原店
相模大野店
R神松寺店
ユニゾイン神戸三宮店
栄三丁目店
R酒々井PA(下り線)店
ユニゾイン広島駅前店
R都島毛馬店

──以上、2020年10月1日現在、66店舗で展開中とのこと。なお、都道府県や地域別で探したい場合は、現状の展開店舗を松屋広報が絞り込んでくれたので、こちらのページでご確認いただけると幸いだ。

ちなみに、広報いわく食数限定のものなのだとか。こんなにウマイのになくなっちまうのかよ! 逆に言うと、食べるなら今のうち。白飯食いはマッハでGO!!

参照元:松屋
Report:中澤星児
Photo:Rocketnews24.



【突撃】2020年10月1日(天下一品の日)の『天下一品』に行ってみた! 無料券はもらえなかったが、代わりに〇〇をゲットしちゃったぜ~!!

みんなー! 10月1日と言えば……そう、 天下一品の日だよな!! 毎年この日には、無料券が配布されることがお決まり。2020年は既に話題になっていたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止だ。

こればかりは致し方あるまい。しかーし! 転んでもタダでは起きず、より一層私たちを楽しませてくれる……それが我らが天一である。どういうことかって? 記者が10月1日朝イチの天一に突撃してみた様子を、ご覧いただきたい。

・期間限定特典を用意する天一

繰り返すが、2020年は天下一品の日に伴う無料券配布はなし。当然の判断であるとわかっているものの、ちょっぴり残念な気持ちになることは否めない。そんな消費者の感情を察したのだろう。風の噂で、天一が別のかたちの期間限定特典を用意してくれているという。

別のかたちとは一体。是非とも記者も恩恵にあやかりたいと、馴染みの天一へ。毎年この日は朝から行列ができているというのに、この日は静かな雰囲気だ。なんだか切ないな。

とは言え記者と同じくオープンと同時に入店する客も数人見られる。みな「この日は何かあるのでは……」と淡い期待を胸にやってきたに違いない。客席に不思議な結束が生まれつつあるのを感じながら、ラーメンを注文だ。

こってりか味噌をいきたいところだったが、前日飲み過ぎたため胃もたれ気味。きょうのところは、あっさりで勘弁しておいてやろう。

・オリジナルグッズがもらえる

ラーメンを待っていると、店員さんがスッと一枚の紙を差し出してきた。「ステッカーくじです」と言いながら、意味深な笑みを浮かべる店員さん。 紙の端に “ココからめくってください” と書かれているので、その言葉に従う。

ペリペリっとめくると…… “おめでとうございます!” の文字が飛び込んでくる。どうやらオリジナルグッズ『こってり小皿』が当たったらしく、この紙を会計時に定員さんに渡すともらえる仕組みらしい。

さらにペリペリペリっとめくると、50円割引券が付いている。ひゅ~ぅ!! 飛び上がって喜ぶほどではないが、じんわり嬉しいな。しかもこれならば、無料券配布ほどの混雑は避けられると考えられる。なにより楽しい。

・しょう油さしとして活躍しそう

いただいた『こってり小皿』は、しょう油などを入れると “天下一品” の文字が浮き上がって来るとのこと。家で餃子を食べるときなどに、大活躍しそうな予感がする。

このほか『保冷バッグ』が当たる場合もあるようで、記者の隣の席に座っていたおじさまは、そちらを手に入れていた。ニヤっとしながら、通勤用のカバンにスポッと入れていたので、サイズも程良く使い勝手の良さがうかがえる。

お気付きのように、同様のキャンペーンは2019年も行われていた。がしかし、オリジナルグッズの内容に変化があり、より “あると便利” な品になっていると感じた次第。

そんな2020年版天下一品祭りの開催は、10月18日まで。ちなみに、家麺(WEB屋台・宅配)は対象外なので注意してくれよな!

参考リンク:天下一品
Report:K.Masami
Photo:Rocketnews24.



【ポケモンGO】スペシャルウィークエンドの「マツモトキヨシDAY」に参加する方法

2020年11月、およそ1年半ぶりにスペシャルウィークエンドが帰ってくる。すでに参加したことのあるトレーナーならばご存じだろうが、ざっくり言うとこれはスポンサーイベント。なかなか見かけないレアポケモンが出現するため、参加券が必要なことも特徴の1つだ。

11月7日(土曜日)に「セブン & ソフトバンク」、11月8日(日曜日)に「マツモトキヨシ」の開催が予告されており、すでにセブン&ソフトバンクDAYは応募期間中。それに続き、10月1日からマツキヨの応募が始まった。

・マツキヨで買い物すればOK

マツキヨの応募方法は「セブン & ソフトバンク」と同じく買い物をすること。とはいえ、いくつか条件があって注意するべきこともあるから、そのあたりをチェックしていこう。

マツキヨの応募期間は10月1日(木曜日)〜10月24日(土曜日)まで。応募に際して専用クーポンを利用しなければいけないためマツキヨ公式アプリを用意しよう。

ダウンロードしたら会員登録。それから専用クーポンを表示して店頭で税込700円以上の(オンライン購入でも可)買い物をしたらOKでこれといって難しいことはない……といいたいところだが、後回しにせず早め早めに動いておいた方がいいだろう。というのも!

・いくつか条件あり

アプリに登録するのが初めてだとクーポンが届くのが「翌日」なのだ。ギリギリになって間に合いませんでした的なことがないようにしよう。なお、酒・薬用酒・たばこ・調剤・POSA・一部地域指定のごみ袋は対象外。また、税込700円はポイント利用を除いた金額なので、そのあたりも注意していただきたい。

それらを守れば購入から3日以内にアプリより「応募完了通知」が来る(ECでの購入だとプッシュ通知はなし)という。あとは10月31日にメールでコードが届くとのことなので、そこからは11月8日(日曜日)の本番に備えよう。イラストを見る限り、マツキヨDAYの特別なポケモンはクチートとアンノーン。忘れないうちに早めの登録をしておこう!

参照元:マツモトキヨシ
執筆:原田たかし
Photo:©2017 Niantic, Inc. ©2017 Pokémon. ©1995-2017 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ScreenShot:マツモトキヨシ(iOS)



【男のロマン】牛肉9キロで「巨大ステーキ」を作ってみたらこうなった!

肉の焼ける音とはなぜあんなに食欲をそそるのか? 私(中澤)は食べるたびに思うものである。「この音がオレを蘇らせる。何度でもよ」と──。

そんな私には夢がある。1度で良いから、マンガに出てくるみたいな大きい肉のステーキを食べてみたい! これは私だけではなく全男子のロマンだろう。そこで、約9キロの牛肉を購入し巨大ステーキを作ってみた!!

・約9キロの牛肉のリアル

購入したのは内容量8950グラムの牛肩ロース。某肉に特化した業務用スーパーに「1番デカイ肉をください」と交渉したところ、バックヤードから出てきたのがコレだ。お値段2万495円なり。

ところで、あなたは約9キロの牛肉がどれくらいの量か想像がつくだろうか? 私は実際目の当たりにするまで想像がつかなかったのだが……

これくらいになります。

おッッッッも! 普段特に鍛えたりしていない私は、運ぶだけで肩が取れそうだ。舐めたらあかん牛肉9キロ。デカさがリアルである。

・空、大地、牛肉

焼くのも当然フライパンでは無理。というわけで、バーベキュー用のコンロを使用することに。いくらボッチの私とは言え、1人でこれを使う日が来るとは思わなかったぞ

さて置き、バーナーが2口ついており、普段なら4~5人でも使えるサイズのこのコンロ。9キロの肉を乗せてみたところ……

パンパンやん。

しかし、この光景、なんかに似てるような……ハッ

エアーズロックや

──空、大地、牛肉。地球のヘソを彷彿とさせるその光景に雄大さを感じていると、早くも肉が焼ける香りが漂い出す。「ジュー!」という音が重なりオーケストラのようだ。蝉の声もかくやという重奏ではないか。

・手でひっくり返す

焼け具合を見るため1度ひっくり返してみよう。もちろん箸ではひっくり返せないため、手袋をはめて手でひっくり返してみると……

焦げができるくらい焼けている部分と生の部分が混在していた。このサイズになると、肉の凹凸で火が届きにくいところができてしまうようである。これ、ちゃんと焼けるのだろうか? その生焼けっぷりに不安が走る。

・ロマンの味わい

そこで様子を見つつ何度かひっくり返しながら焼くことに。泉のように溢れ出す肉汁に侵食されていく手袋。びちゃびちゃや。だが私には夢がある。巨大ステーキを食べるという夢が! そうして20~30分が経過した頃……

ドォォォオオオン

ステーキの大陸がそこにあった。焦げすぎず全体的に焼き色のついた9キロステーキはまさにマンガから飛び出してきたような存在感! ワイはこれが見たかったんや!! 宴(うたげ)じゃー!! だがしかし、肉を切ってみたところ……

めちゃんこ生だッ!!

・食べてみた

生はあかん。とは言え、これ以上そのまま焼いても表面が焦げるだけで中まで火は通らないだろう。というわけで、切った分を焼いて食べてみよう。

友達とのバーベキューに憧れて練習する人みたいになってしまっていることはさて置き……

ウンマァァァアアア

切ったとは言えマンガサイズ。ぶ厚い肉を口の中に放り込めば、ガシガシした肉の食べごたえと染み出す肉汁で口の中がいっぱいになる。その強烈な肉のインパクトは男子のロマンの味! 分厚いステーキサイコー!!

全人類に伝えたい。ステーキは薄いより厚い方が良いと──。

ところで、「薄いよりいい」と言えば、現在SKYNの公式Twitter「SKYN Japan(@skynbun)」で、“#薄いよりいい大喜利キャンペーン” が実施中である。

薄いよりいいものを、ハッシュタグ「#薄いよりいい」をつけてツイートすることにより、新商品「SKYN Intense Feel」1年分が抽選で当たるこのキャンペーン。詳細は特設サイトを見ていただければ幸いだ。

参考リンク:薄いよりいい大喜利キャンペーン
Report:中澤星児
Photo:Rocketnews24.



「東京チカラめし」がいつの間にか「新チカラめし」にリニューアル!? 1番高い特選重を食ってみた!!

2011年当時、牛丼チェーン業界に革命が起きようとしていた。業界に君臨するのはご存じ、吉野家・すき家・松屋の御三家である。そこに「焼き牛丼」を武器に乗り込んだのが、『東京チカラめし』だった。誕生から約1年で100店舗を達成し業界の勢力図は書き変わるのか!? と思われたものの、それ以降、相次いで店舗が閉店し、現在は全国で6店舗まで縮小してしまった。

ふと、そんなことがあったと思い出して、久しぶりに東京・新宿西口1号店に行ってみると、営業が続いていることを確認できた。しかも看板をよく見ると……。新チカラめし!? コレはもしや生まれ変わったのか? 復活のノロシか?

・創業昭和50年

調べてみたところノロシではなかった……。新宿西口1号店は2020年5月にリニューアルしている。それにともなって、このお店の看板に「新チカラめし」と書かれたようだ。業態や組織が変わった訳ではなく、おそらくリスタートする気持ちを “新” であらわしたのかもしれない。ちょっとワクワクしちゃったよ……。

さらによく見ると、看板には以前なかった「創業昭和50年」とある。あれ? そんな昔からあった? 実はコレ、運営元の三光マーケティングフーズが昭和50年に牛丼屋を開業した年とのこと。東京チカラめしの1号店誕生は平成23年(2011年)だ。

・特選だと!?

久しぶりに定番の焼き牛丼(現在は焼き牛重)税込600円を食べようかな? と思ったら、「特選重」というメニューがあるじゃないか。コレは美味いんじゃないのか?

特選の「ミスジの焼き牛重」は並盛税込850円・大盛税込950円となっている。よし、コレの並盛を頼んでみよう!

・変わらないチカラめし

券売機で食券を買って席に着くと、まずは検温。入店はマスクの着用を推奨しており、新型コロナ対策も行われている。そしてしばし待つと、お重が出てきた。

フタを開けると、肉の香ばしいかおりがふわりと広がる。牛丼といえば丼ぶりだけど、お重に入っていると特別な料理を食べるみたいでイイな。

食べてみると、変わらぬチカラめしの味だ。甘辛いタレがしっかりとかかっていて、味は濃いめ。町の飯屋といった感じ。シャレっ気はないけど、気取らず食えるのがいい。

紅ショウガではなく、ガリを出すところも変わってなくてホッコリした。

焼き牛丼が登場した当時は、「斬新」と感じたけど、今では「懐かしさ」を覚える。2011年の誕生から来年で10周年。当初掲げていた1000店舗という展開には現状ほど遠いけど、出来る範囲でお店を続けていって欲しい。時々食べたくなる味なんだよな。

・今回訪問した店舗の情報

店名 東京チカラめし 新宿西口1号店
住所 東京都新宿区西新宿1-15-3 オムニクスビル1F
時間 5:00~翌3:00

参照元:東京チカラめし
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24



次のページ »

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果