消化の助けになるかはわかりませんが、そのお腹を猫がやさしくマッサージしてあげます。
動画をご覧ください。
続きを読むあなたは覚えているだろうか? ちょうど今から1年くらい前のこと。満を持してダイソーに登場するも、基本的に温厚なスタンスの当連載100均検証においてボロクソに書かれてしまうほどポンコツだったザルつき冷凍ご飯レンチン容器『ごはん・シュウマイ・おかず保存容器』のことを……。
あれから1年。ダイソーに……再び「ザルつき冷凍ご飯レンチン容器」が登場していた! その名も『冷凍保存容器ごはん一膳』。今回のバージョンは大丈夫か!? 伝説の名容器、ナカヤの『ふっくらパック』と比べながらチェックしてみた!!
さっそくだが、以前の「ザルつき冷凍ご飯レンチン容器」と今回のを比べてみると、大きく変わった点は以下の3つ。
・100円で2つ入り → 100円で1つ入り
・韓国製 → 日本製
・フタに「蒸気抜き弁」が付いている
また、細かいことを言うのなら、以前は「穴にバリが付いていたりする」ような極めて雑な作りだったが、今回のは非常に丁寧な作りになっていることが挙げられる。まさにクオリティ重視の「改善」といった感じだ。
続いて比べてみるのは「過去」ではなく「最強」の容器。言わずと知れた伝説の名容器、ナカヤの『ふっくらパック』と徹底比較してみよう。
並べてみると、ダイソーの容器の方が、より多くのごはんが入るような印象だが……
実際に炊きたてごはんを入れてみると、体感的には、ほぼ同じ。どちらの商品も「一膳」を謳(うた)っているのだから当然といえば当然か。
ともあれ、冷まして……
冷凍して……
翌日……
ドン!
どちらもキンキンに冷えていやがる。んで、いよいよ緊張のレンジ解凍となるわけだが……
ダイソーの方は、「蒸気抜き弁」を開けておくことをお忘れなく。この蒸気抜き弁が、吉と出るか、凶と出るか……。
さて……
どちらもホカホカ。それでは、茶碗に移す……
──と、ここで、両者に差が出た!!
それは、ザルを通して容器に溜まった「水」の量である。もちろん、ほぼ差はない。ほぼ差はないのであるが……
ほんの少しだけ、絶対王者ナカヤの『ふっくらパック』の方が、溜まった水の量が多かった。つまり、ナカヤのほうが「余計な水分が切れた」ということであるが……
はたして、お味は……
ふむ……
ふむ……
これはアレだ……
なんつーか……
そう変わらない〜〜〜〜〜!!
心なしか、ダイソーの方が「芯までホクホク」しているような気もしたが、ナカヤの方はシャキッと余計な水分が落ちていてキレがある。まさに甲乙つけがたく、結論的にはどちらもウマい。あとは好みだ。
いずれにしても、今回のダイソー『冷凍保存容器ごはん一膳』は商品として合格である。100円グッズのみならず、これまで数々の「冷凍ご飯レンチン容器」を使ってきた私が言うのだから間違いない。点数をつけるなら90点。おめでとう!
Report:冷凍ご飯レンチン容器評論家・GO羽鳥
Photo:RocketNews24
財布を紛失したら一大事です。
現金を失うだけでなく、クレジットカードを止めて、証明書や各種カード類の再発行手続き、そして財布の買い直しと、手間も損害も大きなものとなります。
3日前に財布を紛失した海外男性が、各種手続きをようやく終えて、新しい財布も購入したところで絶句してしまったそうです。
彼が何を見たのか、ご覧ください。
続きを読む突然だが最近、キャンピングカーでテレワークをする人が増えていると聞いた。確かに誰とも会わないのだからコロナ対策としては申し分ない。しかも広くて、椅子と机があって、飽きたら他の場所へ移動できて……考えてみればすごく魅力的だな。
調べるとキャンピングカーのレンタルというものが存在していたため、思い切って実際にテレワークしてみることにした。キャンプでもないのに1人でキャンピングカー貸し切りとは、逆にメッチャ贅沢! よ〜し、今日はバリバリ仕事するぞ〜!
さっそく車内をのぞくと……
ウワーーーーーーーッ!!!!! 思ってたよりスッゴイ!!!!!
立派なテーブルにソファみたいな椅子!
電化製品も使える!!
そして窓付き2段ベッド!!!
逆サイドにもベッドォォォォォ!!!!
いやぁ、バチが当たりそうなほどの豪華さですね。正直言って私の自宅より断然快適だ。いっそキャンピングカーで暮らそうか? しばし真剣に悩んでしまったが、そういえば仕事をしに来たんだった。
それじゃ、キャンピングカーでテレワークに初挑戦しちゃいマ〜ス!
パソコンをカタカタ………………ス、スゴイ! 5分も働いたのに全然疲れていないぞ!?
この調子なら今日の仕事は片付いたも同然だな。ちょっと息抜きに『モンスト』しちゃお!
…………ン?
あっ! この車、備え付けの冷蔵庫がある〜!
あああっ! よく見たら水道もあった! スゴイスゴイ!!
いやはや、キャンピングカーってスゲーんだな! 楽しすぎて体が糖分を欲しているな!? ちょっと早いけどオヤツタイムにしよう。
ベッドにも登ってみちゃったりして! ウフフフフ! キャンピングカー最高すぎるだろ!
……
……
……
【悲報】楽しすぎて全く仕事にならない
あぁ……なんということだろう。キャンピングカーがあまりにも素晴らしすぎて “無意識のうちに遊んでしまう” という予想外の事態が発生したのだ。今回の目的はあくまでも「キャンピングカーでテレワーク」であり、仕事をしなければ本末転倒である。
と、いうことで誠に不本意ながら外の景色をカーテンでシャットアウトし、監視役として同僚の原田を呼び出すことにした。2人で向かい合って仕事すれば遊んでしまう心配もないはず。それじゃ、気を取り直してテレワーク再開といきましょう!
うむ、やはり同僚がいると緊張感が違う。ようやく仕事がはかどり始めたぞ。
が、しかし……
30分ほどが経過した頃……
今度は同僚が遊び始めたァーーーーーー!!!!!!!
「もう我慢できない」とばかりに、キャンピングカー探索を始めた同僚の原田。結果として私も一緒に遊んでしまったじゃないか。楽しいけどやっぱり仕事にならないよ……あ〜ぁ、遊び疲れて少し眠くなってきちゃったな……。
アカン!!! 仕事中だった! 互いに同僚ということで気が緩んだのだろうか? 気は進まないが、こうなったら最後の手段だ。我が編集部のトップ・羽鳥編集長を呼ぶことにしよう。
同僚の田代も加えた合計4人で再びキャンピングカーテレワーク開始! 全員マジメに仕事に取り組んでいる様子である。これだけ監視の目が多ければ、さすがに遊んでしまう心配は……
全員遊んだァーーーーーーー!!!!!!!!!!
いつも仕事熱心な編集長自らが、率先して子供のようにハシャぐ姿……こうなっては我々部下もそれに続くほかない。この検証により、テレワークをするには「ある程度キャンピングカーに免疫ができてからでないと難しい」ということが判明した。
もういいや……いっそ仕事のことは忘れて思い切り遊んでしまおう! 編集長も一緒に『モンスト』やっちゃおうよ! スマホゲームアプリ『モンスターストライク(通称:モンスト)』は最大4人までマルチプレイが可能。協力すれば強い敵も倒すことができるのだ。
ちなみに現在モンストは7周年感謝キャンペーンを絶賛展開中。「この指とまりやがれ」を合言葉に、激レア賞品が抽選で当たるキャンペーンなどワクワクする企画が多数用意されているぞ。中でも特にヤバいのが……
世界に1台のキャンピングカーが当たるキャンペーン!!!
『キャンプ行こうぜ モンストキャンピングカー』はキャンプセットを装備した超豪華仕様。おまけにWifi搭載、スピーカーや電源ポート、ゲーミングモニターまで完備していて、まさに “仲間とモンストをプレイするためのキャンピングカー” としてオリジナル仕様で製作されている。いや、モンスト太っ腹すぎるだろ……!
この『モンストキャンピングカー』は、モンストアプリ内で実施される「チャンスに出会える!ゲリラの日」キャンペーンのプレゼントアイテム。キャンペーンの応募方法は、モンストアプリ内に登場する対象の特別クエスト「今日こそ戦型大強化!」をクリアすること。ミッションの達成報酬として抽選に参加することができる。詳しくはキャンペーン公式サイトを確認してほしい。
どの難易度をクリアしても抽選への参加は可能なため、モンスト初心者も安心だ。ただし1つだけ注意したいのが、キャンピングカーは10月24日の限定賞品であるということ。チャンスは1日だけだから、今すぐカレンダーに書き込むことを強く推奨する。
今回キャンピングカーで仕事はあまり進まなかったけれど、代わりにマルチプレイで同僚たちとの絆が深まった。いつでもどこでも友達や家族とワイワイ楽しめる『モンスト』は、仕事の息抜きにプレイするのもオススメだ。『モンストキャンピングカー』が当たる「チャンスに出会える!ゲリラの日」キャンペーン、このチャンスに奮って参加されたし!
参考リンク:「チャンスに出会える!ゲリラの日」特設サイト
Report:亀沢郁奈
Photo:RocketNews24.
肉さえあれば、元気に暮らせるコスパの高い男の佐藤です。今年は新型コロナウイルス感染予防の影響もあって、1人焼肉の需要が高まっているようだ。あの和民でさえ居酒屋を焼肉店に業態変更するという。気づかないうちに、世の中の焼肉店の多くは「1人焼肉」スタイルにシフトしていくかもしれない。
そして、このお店「ファストヤキニクダブル」もまた1人1台のロースターを設置した1人向けの焼肉店だ。お店に行ってみると、メニューの単価の安さに驚かされる。牛肉の盛り合わせが300グラムで税別1500円だと! 牛のみでコレは安い!! 超コスパ店ではないのか!?
ファストヤキニクダブルは仲御徒町と大塚に店舗があり、今回訪問したのは大塚店だ。このお店は2019年3月にオープンした半セルフの焼肉店。料理はスタッフが運んでくれるが、食べ終わった食器類は自分で返却口へと運ぶ。また水はセルフサービスになっている。ちょっとうれしいのはウーロン茶が飲み放題であること。
ここの魅力の1つは、食べ放題の価格だろう。税別1800円で牛肉食べ放題! 200グラム1皿の牛肉を4皿食べたら元が取れるそうだ。60分という割と短い時間制限があるものの、それでも2000円以下はかなりコスパが高い。
それにしよう!! と思ったがあいにく14時半から提供のメニューだった。12時前に来てしまった私は注文できない……。「食べ得セットなら、食べ放題ではないですけど同じ肉を食べることができますよ」と教えてくれたので、食べ得セットの松(300グラム 税別1500円)をお願いした。
牛肉だけでこの量をこの価格で食べられるのは、たしかにお得だ。焼肉ライクならメガ盛りセット(450グラム税別1540円)が同等のメニューに当たる。しかしライクのこのメニューには豚カルビが含まれている。
注文したセットにはライスとスープ、それにキムチがついている。どこの焼肉屋でも見かける基本的なセット内容だ。
肉はカルビ・ハラミ・ロース・タンの盛り合わせ。300グラムはなかなかのボリューム、コレは食い甲斐があるぞ~!
お楽しみの始まりだ。ここからは「焼く」と「食う」のピストン運動開始! 誰にも邪魔されない厳かなる1人焼肉の時間である。
肉には下味がついているので、そのままでも美味しく食べることができる。ちなみに卓上にはタレや柚子胡椒、「辛食油(からべるゆ)」と呼ばれる自家製の食べるラー油などが置いてある。好みで味変すると良いだろう。
300グラムもあると1度や2度のピストンでは、終わりが見えてこない。それがイイ! 食べても食べても減る気配がない。なんと喜ばしいことだろうか。
当然焼肉丼にするでしょう。あまるほど肉があるから、ご飯の上に肉を置かない訳にはいかない。いやむしろ置くべきだ! ご飯1膳ではもてあますほど十分な肉量だ。
これが食べ放題だったら、なお幸せを感じるはず。今回は時間が合わなかったが、次は必ず食べ放題にトライしたいと思う。ランチの時間にゆとりがある人は14時半以降に行くべし。そして存分に焼肉を堪能して欲しい。
店名 ファストヤキニクダブル大塚店
住所 東京都豊島区北大塚2丁目8-8 北大塚ビル1F
時間 11:30~22:30(L.O.22:00)
定休日 年末年始、不定休
参照元:ファストヤキニクダブル、焼肉ライク
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24
ハロウィンの準備で賑わう季節ですが、本場アメリカではコスプレだけでなく、家ごと装飾をする人がたくさんいます。
ちょっとおどろおどろしい感じを出すハロウィンの飾りですが、今年はパンデミックを兼ねて、こんな設定にしている家がありました。
続きを読む朗報! 朗報だ!! 松屋が2020年10月20日からクーポンを配布しているぞー! 何? 「どうせちょっとした値引きだろ」だと……?
いやいや! 確かに牛めし・カレーは30円引き、定番丼は50円引き、定番焼肉定食は70円引きと100円以内の値引きではあるが、それだけでは終わらない!! なんとこの「MATSUCA 0円定期券」、2020年11月17日までなら回数制限なく使い放題! 塵も積もれば山!! しかも、もらい方が……
松屋で食事するだけ。おいおい、松屋よ。「次回注文の際牛めし30円引き!」みたいなノリで約1カ月値引きするなんて正気か? 吉野家とはなまるうどんの定期券でさえ300円で売っていたぞ。なお、値引き対象のメニューは以下の通り。
【30円引き対象メニュー】
・(プレミアム)牛めし
・ネギたっぷり(プレミアム)旨辛ネギ玉牛めし
・(プレミアム)おろし牛めし
・オリジナルカレー
・カレギュウ
【50円引き対象メニュー】
・キムカル丼
・ネギたっぷりネギ塩豚肩ロース丼
・ビビン丼
【70円引き対象メニュー】
・牛焼肉定食
・カルビ焼肉定食
・”豚肩ロース” の豚焼肉定食
・”豚肩ロース” の生姜焼定食
──もう1度言おう。正気ですかー!! 牛めしもカレーも定食もあって、これだけで1週間回せるぞ。
とは言え、私も男だ。松屋がこれほど誘っているというのに食わぬは男の恥である。そこで、配布が始まる10月20日10時、松屋で朝食を食べてみたところ……
本当にもらえた!
さらに、返す刀で、牛めし弁当を買ってみると……
本当に30円値引きされたー\(^O^)/
ただ食べに行っただけで、1カ月値引きのおみやげがつく。神か。なお、念のため、券売機での定期券の使い方を記載しておこう。これをやらなかったら値引きにならないからね!
1. まずは、券売機下についているQRコードリーダーにカードをかざす。
2. すると、画面に「クーポンを受けつけました」と表示が出る。
3. その後、「店内」か「持ち帰り」を選択すると、クーポンの対象メニューのページに遷移するので……
4. そこから選ぶ。
──以上だ! 手軽な上に、対象商品がまとめられているところも親切だと思った。これなら間違いようもないだろう。
松屋全店で配布が開始されたこの定期券。もらっておいて損はない。ただし、数に限りがあるため、無くなり次第、配付終了とのことなので、今日の昼をどこで食べようか決めていない人は松屋でどうだろうか?
これまで何度コストコに足を運んだことだろう? 私、P.K.サンジュンは少なく見積もっても100回は会員制スーパー「コストコ」で買い物をしたハズだ。そして少年のようなピュアな気持ちでいまだにこう思う……「うわっ、安ッ」と──。
そう、コストコの商品は基本的にどれも安い。仮にそうでもない場合は「そこまで安くない」くらいで収まる。……のだが、つい最近発見した『缶のワイン』の値段を見て思わず口走ってしまった……「高ッ!」と。コストコなのにメチャメチャ高く感じるだなんて、これはこれで気になるではないか。
コストコで発見した「缶のワイン」の正式名称は、白ワインを『アクロバット ピノグリ』、赤ワインを『アクロバット ピノノワール』という。どちらもアメリカはオレゴン産の缶タイプのワインで、350mlが4本セットになっている。
白ワイン『アクロバット ピノグリ』の購入価格は税込2498円、赤ワイン『アクロバット ピノノワール』は税込2998円なので、1本あたりの価格は白が約625円、赤に至っては約750円という計算だ。350mlで600円……いや、700円とか……! ハッキリ言って震えが止まらない超高級ワインといえよう。
というのも、以前の記事でお伝えした通りコストコには1000円以下でも美味しいワインがズラリと並んでいる。どれも基本量は750ml入りなので、モノによっては半額以下で美味しいワインが購入できるのだ。しかも、言っちゃ悪いが缶なんざましょ……? ビンではなく缶の方が高いだなんて、どうかしているのではあるまいか?
とはいえ、そこは世界のコストコ様。正直、高く感じるワインをあえて取り扱うには理由があるに違いない。そしてコストコ会員の中には「あれってどうなの?」と気になっている方も少なからずいらっしゃるハズ。その疑問、我々ロケットニュース24が解決いたしましょう。
さて、今回もコストコのワインを試飲するのは、当サイトが誇る酒好きの4名である。いずれも以前の「1000円以下の赤ワイン飲み比べ」に参加した猛者たちだから、より深みのある意見が聞けそうだ。
「本格的な白ワインではない」「レストランで出てきたら正直ハズレだと思う」という意見がある一方で、「とても飲みやすい」「レストランで出てきても全然イイ」という意見が挙がった缶の白ワイン。少なくとも「カジュアルで飲みやすいワイン」であることは間違いないようだ。
「ハウスワインっぽいけど、その中ではかなり上位」「ベーシックなワイン」「悪い意味じゃなく個性がない」「クセが無く万人受けする味」などなど、赤ワインは概ね評価が高かった。本格的な赤ワインではないようだが、価格を考慮するとコスパは悪くないらしい。
また、両方を通じて全員が口を揃えていたのが「缶なのにこんなに美味しいとは思わなかった」ということ。雰囲気はともかくとして、純粋に「味だけならビンのワインにヒケを取らない」との意見で落ち着いたことは意外であった。
さらに缶の特性を活かして「キャンプとかに持っていくなら最高」「いちいちボトルを開けるのが面倒な時はいいかも」「ボトルだと多いときがあるからサイズ的にちょうどイイ」などの意見も。シチュエーション次第では、大いに活躍の場がありそうな予感である。
ちなみに「缶だからゴクゴクいっちゃいそうで危険」との声もあったので、くれぐれも飲み過ぎにはご注意いただきたい。加えて同一商品をネットで検索してみたところ、およそ4000円~5000円で販売しているケースが多かったので、コストコのそれはやはり格安であったことも記述しておこう。
というわけで、出会った瞬間は「高ッ!」と感じたコストコの缶のワインではあるが、シチュエーションによってはかなり有能な商品ではなかろうか? 特にキャンプの際などはビンより遥かに使い勝手がいいハズなので、ワイン好きな方はぜひご記憶いただきたい。
オススメ度(☆5中): ☆☆☆(シチュエーションによっては☆5!)
また買う度(☆5中): ☆☆☆(機会があれば)
オススメシチュエーション:BBQやキャンプなど、屋外で飲むなら最強。
そっと噛み付くと中からスープがじゅわっと溢れ出し、薄皮に包まれたジューシーなお肉とともに楽しめる一口サイズの飲茶・小籠包。そんな小籠包が、手のひらサイズまで大きくなって横浜中華街に登場していた。その名も「大籠包」。
大きな小籠包、というだけでワクワクしてしまう。おまけに、なんと食べる際にストローを使うらしい。それはもう、絶対にスープがじゅわじゅわ出てくるからじゃないか。期待が膨らむ……! ということで、さっそく食べてみた。
大籠包は屋台『開華楼 横浜大世界店』で販売されている。
歩道にどーんと設置されている派手目な屋台と、「肉汁をストローで吸う!」という一文が目立つ大籠包の看板がインパクト大。ワクワクしながら大籠包(店内イートイン価格は税込500円・持ち帰りの場合は税込490円)を注文してみたよ。
すぐさま、ホカホカの大籠包がやって来た〜! お店の方から「早めにお汁吸った方がいいよ」と言われながら、ストローがブッ刺さった状態でのご登場だ。見た目は中華まんのようだが、もしかしたら飲み物なのかもしれない。
お店の方のアドバイスに従い、ストローに思い切り吸い付いてみた。おおっ、あっつあつのスープ(肉汁)が一気にきた! 火傷しないギリギリの熱々ぶり。いかにも中華スープという味わいの中に、お肉の風味がしっかりと出ていて美味しい。それを一口、二口とゴクゴク飲める……!
スープを吸い尽くしてしまったかのように思えても、傾けてみたり、別のところに刺しなおしてみるとどんどんスープが湧いてくる。 貪欲にスープを求めすぎて、大籠包が穴だらけになってしまった。
中のスープをこれでもかと吸い尽くしたので、具材からジューシーさが失われてしまっているのでは? 恐る恐る、穴だらけにしてしまった大籠包を開いてみると……えっ、めっちゃジューシー! 肉汁が具材から、まだまだじゅわっと出てくる。
皮はけっこう厚めでモチモチとしており、食べてみると小籠包というよりは中華まんっぽい形になった水餃子、といった感じだった。しっかりとした団子状になっている具材は豚肉と鶏肉のミックスらしいが、豚の風味がやや強めに感じられる。
そんなモチモチの皮と肉々しい具に、お肉の風味が溶け込んだ中華らしい風味濃い目のしょっぱいスープがたっぷりと染み込んでいるのだ。ジューシーなだけでなく食べ応えも抜群で、最後まで美味しく楽しめたよ。
お店の方が言っていたとおり、大籠包を食べるときは早めにお汁を吸った方が良さそうだった。というのも、皮が厚めでスープを吸収しやすそうだったからだ。筆者はすぐ食べたにも関わらず、けっこう皮がスープを吸っておりクテッとしていた。
ただ、それでもゴクゴクと飲めるほどスープが残っていたので、大籠包はクテッとした皮ごと楽しむのも醍醐味なのかもしれない。
店名 開華楼 横浜大世界店
住所 神奈川県横浜市中区山下町97 横浜大世界1階
営業時間 9:30~19:00
Report:伊達彩香
Photo:RocketNews24.