眠った猫に女性がキスすると…「ニャン」と鳴いて応える(動画)

キスすると鳴いて応える猫00
熟睡する猫のおでこに、チュッとキスする海外の女性。

するとその愛情に応えるかのように猫が鳴きます。

動画をご覧ください。

続きを読む


「うちのおじいちゃんは91歳で水上スキーをする、2日前の姿がこちら…」年齢を信じられない写真

91歳のウォータースキーをするうちのおじいちゃん00
若くても、水上スキーを楽しむにはそれなりの体力や運動神経を必要とすることでしょうが、海外には91歳にして華麗にこなすおじいちゃんがいるそうです。

高齢だとは信じられない雄姿をご覧ください。

続きを読む


ワタミの焼肉業態「焼肉の和民」1号店でソロ焼肉しての正直な感想 / ワタミが焼肉屋として真に成功するために必要な、たった1つのこと

居酒屋の「和民」でお馴染みなワタミ株式会社が、現在展開している居酒屋業態の店舗を順次「焼肉の和民」に転換していくという。居酒屋「和民」は消滅し、遠からず「焼肉の和民」になるのだ。コロナによって大人数での宴会が減り、少人数での食事が増えるであろうという予想からで、徹底的な低価格にもこだわっているとか。

発表から読み取れるコンセプト的に、究極の少人数であるソロ焼肉を低コストで食える可能性を感じる。さっそく都内にオープンしたばかりの「焼肉の和民」1号店に行ってみることに。結果としてそれなりに満足はしたものの……やっぱりアレが気になってしまうんだよな……。

・大鳥居駅前

やってきたのは2020年10月5日にオープンした「焼肉の和民」1号店こと、東京都大田区の大鳥居駅前店。店舗は駅から出て徒歩3分程度のところにある。オープン初日ということもあり、店舗前には沢山の祝い花が。

看板によると、平日は17時からで、土日祝日は11時から営業しているようだ。

・メニューは豊富

やはり初日ということもあってか混んでおり、20分ほど待った後に入店。入店時にタッチパネルでテーブルかカウンターかを選べるようになっていたが、筆者は1人なので「どちらでも」を選択した。そして案内されたのは、2人用のカウンター席。

2人用なため、1人だとかなり快適なのはまあ当然だが、2人で使用しても窮屈さは感じ無さそうな程度には広いと思う。そして居酒屋とは違い、100分の制限時間があるようだ。

注文はパネルで行い、注文したものはレールに乗って流れてくる(一部座席にはレールが通っていないらしい)仕組み。その辺の様子は後で詳しくお伝えするとして、まずはメニューだ。低価格が強みだというが、いかほどだろう。メインの肉を見てみると、平均的なグレードの肉は一皿600円前後といったところだろうか。

上質さがウリだと思われる「和牛上赤身」や「和牛上カルビ」などは一皿980円(税抜き)となっている。その中間の価格帯のものもちらほらあるため、肉は一皿約600円~1000円と考えておけば良さそう。そして一皿の分量は肉の種類次第。また、レバーは数量限定となっており、筆者が来店した時には売り切れていた。

また、程よい感じに肉をセットにした盛り合わせメニューも3種あり、そちらは1980円(税抜き)。

食べ放題コースも存在し、60品なら2880円、90品なら3480円で、110品なら4380円だ(全て税抜き)。食べ放題の場合、65歳以上や未就学、小学生は安くなるもよう。

他にも居酒屋の和民のように、麺類や前菜、デザートなども豊富。酒類も居酒屋の頃同様のラインアップがあるように感じた。ほぼ居酒屋「和民」並みのサイドメニューがある焼き肉屋。より詳しく知りたい方は、公式HPのメニューを確認してほしい。

・レール上を流れてくる

色々迷ったが、とりあえず盛り合わせセットから「ワタミ特盛」をチョイス。理由は肉が多そうに見えたからだ。タッチパネルから注文し、待つ事10分ほど。この後も別のものを注文するが、初日で混んでいたからだろうか? 100分の制限時間に対して、注文から到着までの待ち時間は常に長めだった。

注文したものは、まるで回転寿司屋のごとくレールにのって流れてくる。受け取ったら、目の前にある赤いボタンを押して、受け取ったことを確定させる仕組みなもよう。

これまた寿司屋と同じだが、流れてくる注文品が適切に注文者に行き渡るかは性善説にゆだねられる仕様だ。そして「焼肉の和民」は、寿司屋よりも居酒屋的な側面が強い。店内の雰囲気だけなら、既存の居酒屋の「和民」とほぼ同じだ。

客層も、少なくとも初日に関しては居酒屋と大差ないように感じる。酒で気が大きくなったアウトロー気味な集団が、流れていく他人の注文に良からぬことをしてSNS辺りに自慢げに投稿して炎上する事態が起きないか心配になる。

レール上を移動するトレーの速度がそこそこ早いため、上に蓋的なものをかぶせるだけでもリスクは減るだろう。むき出しなら箸や手を突っ込む余裕はあるが、蓋を開けて何かをするとなると、速度的に難易度は飛躍的に上がりそうだからだ。

また、これは個人的な問題かもしれないが、高さや位置的にレールを挟んで向かいのテーブルの人と時折目が合うのも気になった。何も注文していない時には視線を遮ることができればパーフェクトだった。

・肉の量とコスパ

それはさておき、とりあえず肉を見ていこう。「ワタミ特盛」はいい感じの肉の量。これは選んで正解だったと思う。

肉の質も値段に対して良好なクオリティで、どの部位も食うとしっかりウマい。焼き肉屋として、肉質に対してのコスパの良さは十二分と言えるだろう。はっきり言って遠方からわざわざ出向くような突出した神クオリティではないが、近所の駅前にあれば普通に通うと思う。

ここで白米を注文したのだが、届くまでにはそれなりに時間を要するようで、10分ほどは肉だけ食べ続けるというやや寂しい状況に。やはり注文から提供までの時間の長さが気になった。ちなみにライス(大)は税抜き350円で、体感では普通のチェーン店の牛丼の並のご飯と同じくらいの分量だ。

コストに対するボリュームについても簡単に述べよう。平均的な中年男性な筆者は「ワタミ特盛」とライス(大)およびライス(中)を食べきった辺りお腹いっぱいになった。税込みで2838円だ。今回はこの後の予定があったのでアルコールを頼まなかったが、頼んだ場合は3000円~4000円くらいになるだろうか。

食べ放題コースを選べばお得感はもっと増すかもしれない。まあ、普通に従来の居酒屋の「和民」で満足するまで飲み食いしても同じくらいかかるものだ。想定される食費はほぼ居酒屋の「和民」のまま、メインが焼肉になっただけという捉え方でいいと思う。もちろん、高い肉ばかり頼まなければの話だ。

・唯一にして最大の気がかり

ということで、利用した感じをまとめるなら「わりと普通の居酒屋っぽい焼き肉屋」である。値段はお得なのかもしれないが、同じくらいお得な店や、もっとお得な店は都内にいくらでもある。

特筆すべき長所は無い反面、「焼肉の和民」には特筆すべき短所もまた無い。肉のグレードやサイズは満足のいくものであり、相応のサイズや厚さでしっかりウマかった。ソロ焼肉的な視点からも、最小のカウンター席が2名用に作られているのは広々としていて快適だった。盛り合わせが1人分に丁度いい分量で、100分の制限時間も妥当だった。

このように書くと、インパクトを欠いた印象を与えるかもしれない。まあ実際、焼肉屋そのものとしては「わざわざ出向いて食べる価値あり!」「神コスパ!」的な方向で報じるほどのものではないと思う。

しかし、恐らくワタミもそこは目指していないのだろうと思う。恐らく重要なのは、現時点で都心から場末まで至る所にある居酒屋業態の店舗が、ことごとくこの居酒屋的メニューもそろえた「焼き肉の和民」になる点だ。

つまり、肉以外のメニューが普通より豊富な他は、まあ少し安いかもな……というくらいの絶妙なクオリティの焼き肉屋が、全国のその辺の駅前にポンポンできるということ。これは「焼肉食うなら和民」みたいな、「和民」が焼き肉屋の代名詞になる未来を容易に想像させる。

特に、すでに好立地を抑えまくっているのは強すぎるだろう。焼き肉業界自体の客離れが起きない限り、成功はほぼ確定しているのではなかろうか。だが……食べていてどうしても心から楽しめないことが1つだけあったのだ。

それは、ワタミのイメージである。毎日新聞によると、ワタミは2020年9月15日に残業代未払いの問題で労働基準監督署から是正勧告を受けている。このニュースは新聞だけでなく、ネットや地上波などで広く報じられたばかり。ぶっちゃけ、「またか」と思った方は多いだろう。

「焼肉の和民」1号店の店内は実に活気に満ちていた。体育会系な方向性なのか、店内には常に店員の皆さんによるあいさつやら掛け声が飛び交い、誰も皆とても筆者には真似できないレベルで頑張って働いていた。

食事中に色々とシステムについて質問したりするたびに、店員のお兄さんやお姉さん方はとても丁寧に教えてくれ、心証も良かった。が、だからこそ労働環境に関する悪いニュースが脳裏にチラついてしまうのだ。何年も前の話ならともかく、報じられたのは数日前である。気にするなという方が無理だろう。

居酒屋の「和民」が消滅し、「焼肉の和民」に生まれ変わる。飲食業界でもまれにみる大改革だ。少なくともオープン初日に1号店を利用してみた限りでは、「焼肉と言えば和民」的なイメージが定着する日が来てもおかしくない気がする。既存の強みの無い小規模な焼き肉屋は、客をことごとく和民にとられてしまうのではなかろうか。

それなりに上手くいきそうに見える改革だが、真に成功するためにはあと1手足りないと思う。それは、労働環境に関する悪いニュースが今後一切出ないよう、その方向での改革もしっかりなされることだ。

気にしない人も沢山いるだろうし、気にしない人々からだけの売り上げでも何とかなるかもしれない。しかし、労働環境関連のイメージが理由で店舗を選ぶ客層もまた間違いなく存在するはずだ。その層からも支持されるようになることは、真に成功するために不可欠な要素だと思う。ワタミの今後に期待したい。

参照元:焼肉の和民PR TIMES毎日新聞
Report:江川資具
Photo:RocketNews24.



【2コマ】ポジ美 52話目「ファッション」

漫画:TSUKURU

« 前の話へ | 第1回から読む | 次の話へ »



【松屋】店舗限定で瞬く間に売り切れた『牛ステーキ丼』が全国販売開始! デカ盛りを食べたら最高すぎた!!

たまに激ウマな店舗限定メニューを販売する松屋。2020年9月1日にそんな店舗限定メニューとして登場し、瞬く間に売り切れたのが「牛ステーキ丼」である。

松屋の姉妹店『ステーキ屋松』のヒット商品であるこのメニュー。松屋でのテスト販売の結果も、以前の記事でお伝えした通り上々で、この度ついに全国販売(一部店舗を除く)が開始するという。Xデーは10月6日……って今日やん! 速攻松屋にダッシュした。

・バカな

普段スルッと入れるのが利点の1つである松屋。とは言え、店舗限定で瞬殺だったメニューの全国展開初日である。松屋は混雑しているかもしれない。行列上等の気持ちで向かったところ……

全く普段通りだった。

バ、バカなッ!? あの「牛ステーキ丼」だぞ! 道行く人よ通り過ぎてる場合じゃない!! ひょっとしたら、人々はまだ気づいていないのかもしれない。伝説の始まりに。

・デカ盛りの衝撃

しかし、確かに店外には「牛ステーキ丼」のポスターが! 洋風ガーリックソースと和風オリジナルソースの2種類から選べるところも変わっておらず、ステーキ肉並が750円で肉2倍のデカ盛りが1150円なのも同じ。10月20日(午前10時)までライス大盛サービス実施中のようである。

入店して券売機を見るとバッチリ販売されていた。さすが全国展開。というわけで、洋風ガーリックソースのデカ盛りを注文したところ……

ステーキ肉で埋め尽くされた丼が登場! 全然米見えねェェェエエエ!!

試しに肉を持ち上げてみるとその下にも肉! わけいってもわけいっても肉!! 深い肉!!!

「ひょっとしたら米入ってないんじゃないか?」と不安になった頃、白い輝きが目に飛び込んできた! 米だ! 米ちゃんと入ってるぞォォォーーーー!!

・食べてみた

思わず興奮してしまったが、正直、以前の江川記者の記事を読んで以来ずっと食べたかったメニューのため、お許しいただければと思う。なにせ、今回は全国展開、そのありがたみを噛みしめながら肉も噛みしめたところ……

これが伝説……

ガシガシした肉はデミグラスっぽいソースの味とハーモニーを奏で食べごたえたっぷり。さらに、米にガーリック風味と肉の旨みが染みついており激ウマ! 憧れさえも越えていく味とボリュームである

・我が1150円に悔いなし

店舗限定の時に涙を飲んだ人はもちろん、『ステーキ屋松』に行きたいけど近くにない人、あるいは、普通にガッツリ食べたい人にもオススメだ。これが特に混雑なく食べられるのだから、最高と言わずしてなんと言う。

始まったばかりの全国展開。しかし、すでに牛ステーキ丼の覇道は見えている。もし、ラオウが食べたらこう言うに違いない。「我が1150円に悔いなし」と──。

参考リンク:松屋
Report:中澤星児
Photo:Rocketnews24.



武士かわいい?? 全50種類『ピノ かわいいパッケージ50』キャンペーンがツッコミどころ満載だ

「kawaii」は文化! ちっちゃくてカワイイ、ひとくちアイス「ピノ」から “かわいい” をテーマにした期間限定パッケージ登場。全50種類もあって、自分だけの “かわいい” を見つけて欲しいという。題して『ピノ かわいいパッケージ50』!

うん、うん、いいんじゃないかな。なんでもかんでも「かわいい〜!!」でくくる日本語の乱れを嘆く声もあるけれど、いまや「kawaii」は英語圏でも通じるというし。

「キモかわいい」とか「ブサかわいい」とかの派生語も、プラスアルファのちょっと複雑な気持ちをよく表現しているよね。どれどれ、どんなパッケージがあるか見てみよう。

・ゆめかわいい

「ゆめみたいにかわいい」の略だそう。ゆるふわのタッチで、ファンシーなハートやリボン、エンジェルの羽根がデザインされている。パステルカラーでなんとも愛らしく、サンリオのキキララ(リトルツインスターズ)の世界みたい。

公式サイトの紹介文によると「甘くやさしい世界の中には、脅威や恐怖は存在しない」……言い切っちゃう? ちょっとドリーミングで、厳しい現実社会で泳ぎ疲れた筆者にはまぶしすぎるが、理解はできる。

全50種の中には「ほっこりかわいい」とか「キラキラかわいい」とかもあるみたい。ほっこりしててかわいい、とかキラキラしててかわいい、ってことだな。“かわいい” というひと言の中に、いろいろな感情や概念が含まれているのがよくわかる。

・デコかわいい

うんうん、これもわかる。筆者はやったことないけど、スマホやノートやミラーなどなど、いろいろなものを「デコる」のが大流行したよね。100円ショップでも素材をたくさん売っているし、おもしろそうだとは思っていた。

公式サイトによると「スパンコールやラメ、グリッターなどの装飾が特徴的」「若者カルチャーの1つとして親しまれている」とのこと。

けれどこれは、正しくは「デコがかわいい」じゃないかな? それとも「あ、デコかわいいカバン〜!」みたいに形容詞的に使うのかな?

・犬かわいい

ファミコンゲームみたいなポップな色使いで、草原に犬がデザインされている。「犬かわいい」と対になる「猫かわいい」バージョンもあるようだ。

公式サイトによると「言わずもがな、犬はかわいい」「犬派か猫派かは、永遠のテーマである」……うん、それはそうだけれども。これは「犬かわいい」ではなく……

犬「が」かわいい

でしょ! ここまでくると、もう見過ごせません。なんでもかんでも新しい言葉を作るのはやめなさい。日本語が乱れていますよ! けしからん。

・怪しくなってきた

1つの店舗に入荷するのは数パターンで、すべてのデザインを見ることはできない。コンセプトが怪しくなってきたので、公式サイトで全50種類をチェックしてみる。

「サイエンスかわいい」
「世の中の複雑怪奇な事象が、整理され収斂されることで、驚くほど美しき形で整理される」(公式サイトより)って、真面目な語調でなんの説明だ。

「思春期かわいい」
……え、「思春期めんどい」ならわかるが。自分の本当の居場所はここじゃなくいつか真実の世界に通じる扉が開くから、そうなったらもう2度と親や友だちに会えなくてもいいからそっちの世界に行く、とかガチで思っていたよ。あぁぁ〜、恥ずかしい! もう2度と戻りたくない!!

「武士かわいい」
……いや、そもそも武士はかわいくないでしょ!! 落武者を前にして「かわいい〜!」っていえるか!?

もうなんでもありだな。「多様なパッケージを通じて一人ひとりが感じる “かわいい” を応援したい」とのことだから、自分がかわいいと思えばそれが正義だと。

・数量限定、期間限定

……と、ツッコミどころ満載でめちゃくちゃ楽しい特別パッケージ商品は、10月5日から全国で数量限定発売。地域によっても販売されるデザインが異なるようだ。ちなみに中身は普通のピノ。

公式サイトでは漫画「ブラック・ジャック」のキャラクター・ピノコを起用したWebムービーや、自分だけの “かわいい” パッケージをデザインできる「ピノかわいパッケージ ジェネレーター」を公開中だ。

筆者の環境ではうまく動作しなかったのだが、背景やスタンプ、文字などを組み合わせ、スマホのAR機能でオリジナルパッケージを作れるとのこと。

発売日当日、筆者はコンビニ数店で見つけられず、大型スーパーで購入した。全50種もあると狙って買うのは相当難しいから、偶然の出会いを楽しんで欲しい。

あれ、そのスマホ、ロケニューかわいい〜!

参考リンク:「ピノ かわいいパッケージ50」キャンペーンページ
Report:冨樫さや
Photo:RocketNews24.



外国人「観光客がいない間に育った竹は…こうなるらしい」

観光客がいない間に育った竹00
パンデミックによって、世界中の観光地が閑散としていますが、目に見えた影響も出始めているようです。

観光客がいない間に育った「竹」が、外国人を驚かせていました。

続きを読む


【要注意】ペヤングの新商品「酢コショウやきそば」はコツさえ守れば歴代上位のウマさ

2020年10月5日、ペヤングの新商品『酢コショウやきそば』が発売開始となった。もしかしたらこの記事を読みながら「お、今から食べるところだよ」なんて読者の方もいらっしゃるかもしれないが、ちょっとだけ待って欲しい。ズバリ、酢コショウやきそばには美味しく食べるコツがある。

おそらくこのコツを守るか守らないかで『ペヤング酢コショウやきそば』の評価は大きく違ってくるハズ。『ペヤング酢コショウやきそば』を食べる直前に気を付けるべきたった1つのコツとは……!

・歴代でも上位のウマさ

つい最近「アップルパイテイストやきそば」を販売し、世間をザワつかせたペヤング。長きに渡りペヤングを愛する黒帯ペヤンガーの私、P.K.サンジュンから言わせると、ぶっ飛び系ペヤングの次の商品は有能である可能性が非常に高い。そういう意味で『酢コショウやきそば』には少なからず期待をしていた。

で、実際のところ『ペヤング酢コショウやきそば』は歴代のペヤングの中でも上位に来るウマさではないだろうか? 正直「酢コショウ」が地味すぎる感は否めないが、味そのものはかなりイイ。ただし、冒頭でお伝えした “コツを守れば” の話である

・餃子も味わえる

さて、ペヤング公式サイトによると同商品は「ギョウザを酢とコショウで食べた時の味を再現した、ギョウザの旨味がしっかりと感じられる商品です」とのこと。商品名では触れられていないが、酢コショウと同じくらい餃子が感じられる商品だ。

ペヤングで餃子といえば、2019年2月に発売された「ギョウザじゃんやきそば」が思い返される。味そのものは確かに「餃子じゃん!」と言わずにいられない再現度であったが、純粋に美味しさで言えば『酢コショウやきそば』に軍配が上がるハズ。それくらい今回の新商品はイイ。

・ポイントは「ふりかけ」

さてさてさて、問題は作り方である。基本的には湯切りをした麺にソースを絡ませ、ふりかけをかければOKなのだが、はいストップ! いつも通りの手順でいいのはソースを絡ませるまで!! ふりかけは一気に全部をぶちまけず、少量ずつの投入をオススメしたい

というのも、ふりかけの中身はそのまま “黒コショウ” である。んで、これがメッチャ大容量! 全てをぶっかけてしまうとコショウの辛さだけが際立ち、酢や餃子の味がかき消されてしまう。一言、ただの「黒コショウやきそば」になりかねない。

『ペヤング酢コショウやきそば』は、酸味の効いた酢ベースのソースが美味しいやきそばである。黒コショウの投入量を間違えるとせっかくの美味しいソースが台無しになってしまうので、ふりかけ(黒コショウ)は少量ずつ、なんなら1口ずつの投入を推奨だ。

というわけで、コツさえ守れば『ペヤング酢コショウやきそば』はかなり美味しいので、ぜひとも慎重に黒コショウをふりかけつつ、最後まで美味しく召し上がっていただきたい。『ペヤング酢コショウやきそば』はメーカー希望小売価格税別193円で発売中だ。

参照元:ペヤング公式サイト
Report:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.



【実体験】料理初心者でもキットならシェフの味を出せるのか!? 経験者との決定的な違いについて… / Oisix「おうちレストラン」

突然だが、料理は得意だろうか。筆者はからっきしである。料理というのは一定のレベルまでは “スキル” だろうから、「苦手で……」というのは言い訳に過ぎない。必要に迫られれば身につくはずで、そこに至るまでの努力をしたくないという単なる筆者の怠慢(たいまん)だ。

しかし最近、コロナ禍で苦戦する飲食店が次々に食材とレシピのセット、いわゆる「ミールキット」を販売。筆者も恩恵にあずかっているのだが、もうちょっと本格的に料理をしてみようと思い立った。

食材宅配サービスOisixから、有名シェフとのコラボレシピ「おうちレストラン」に挑戦。スキルレベル1の筆者でもレストランのような料理を作れるのか? 人から見るとブロック塀くらい、しかし筆者にとっては天をつく断崖絶壁に挑んだ記録である。

・なぜ料理をしないのか

なぜ料理をしないのか、ひと言でいってしまうと「好きじゃない」からだ。料理番組は見ないし、食材がズラッと並ぶスーパーや市場でも心がおどらず、情報誌のレシピページは飛ばして読む。

どれくらい経験値が低いかというと「できること」から数えた方が早いほど。ごはんは炊ける、味噌汁を作れる、カレーなど「パッケージに作り方が書いてある料理」は作れる、というレベルである。使える野菜は少なく、魚介類の下処理はやったことがない。つまりレパートリーがめちゃくちゃ乏しい。

まかない付きの住居に住んだり「1日1食、あとは菓子」のような不摂生生活を送っているうちに、いつしか世は群雄割拠(ぐんゆうかっきょ)のコンビニ戦国時代に突入。簡単に食料が手に入る世の中になった。

田舎にありがちな「法事で女性が台所仕事をする」というような機会も、運良く避けてきて今日に至る。新品同様に光り輝く魚焼きグリルからも、日々の食生活がうかがわれよう。

・「おうちレストラン」やってみる

今回は初めて注文する人限定の「おためしセット」ということで、キャンペーン価格(税込1980円)でオーダーした。ほどなくダンボール箱いっぱいの食材が冷蔵便で届く。メインのメニューは「チキンスパイシーパエリア風」だ。

コロンとした瓜のような食材は「トロなす」だそうで。初めて使う。

レシピの詳細は実際に購入して確認していただくとして、基本は食材を切って炒めるだけ。調理の指示書も「〇〇を入れて」「焼き色をつける」程度の、ごく簡単なものになっている。

鶏肉はすでに塩やみりんで下味がついているものが同梱。ゴロゴロと大きく、少し炒めただけで甘い香りが立ちのぼり、すっごく旨そう!!

今回のレシピを考案した和知徹氏は「肉のスペシャリスト」と呼ばれ、経営する銀座のレストラン『マルディグラ』も肉料理を愛する人たちが集まるビストロなのだとか。

ですが。

ですが。

食材とひと言でいっても、たとえば肉と野菜では、火の通りの早さが違いますよね?

初めての食材は、どれくらいで火が通るのかわかりにくい。とくに肉に関しては、生焼けを恐れるあまり警戒心が強くなってしまう。大きな肉に火を通しているうちに、野菜がクタクタになって崩れてくるという事態に苦戦。

「火のあんばい」は経験がものをいう。若い頃、交際相手に料理を振る舞おうとしてバチバチとはねる油に恐れをなし、半生の唐揚げを出してしまったことは苦い思い出だ。初心者としては「この順番で材料投入」とか「この状態になるまで炒める」とか、もうちょっとだけ詳しい指示が欲しい。

味つけは「タンドリーソース」がついているので、自分で調整する必要はなし。これはありがたい! ただ、どんなレシピにも必ず出てくる「塩で味を整える」という一文はちょっと抽象的だ。「整っている」とはどういう状態かね?

完成。ぱっと見はそれなりにできているように見えるが、「トロなす」は熱で崩れて原形を留めていない。

そもそも「トロなす」は皮をむくのか? とか途中でGoogleで調べたりしているうちに時間が経過。調理時間20分の「カンタンレシピ」とあるのだが、実際は1時間以上かかっている。

ちなみに肝心の味の方は……

うんまぁぁぁい!

家で作ったとは思えない。おそらく食材は厳選された自慢の逸品で、しかもシェフのソースで味つけしているので失敗しようがなく、かなり美味しかった。

なお、レシピブックには「おすそわけ」ということで、「ラタトゥイユ丼」のレシピがおまけでついていた。せっかくなので、こちらも作ってみたのだが……

具材がドロドロに煮溶けた、手本の写真とは似ても似つかぬものができた。

ただしこのラタトゥイユもどきも、見た目はアレだが味は美味しい! 材料の「甘夏ミニトマト」というのをつまみ食いしたのだが、単体でも甘くて美味しいトマトだった。未知の食材に出会えるのがミールキットのいいところかもしれないな。

・レギュラーメニュー「Kit Oisix」

さて、先ほどの「おうちレストラン」、味は美味しかったのだが理想通りにできたかといえば消化不良である。実は今回の「おためしセット」には「Kit Oisix」というレギュラーメニューも付属している。リベンジでこちらも作ってみよう。

メニューは「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」「小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ」「たっぷりケールのチーズナッツサラダ」だ。

このキットも必要な野菜がすべて同梱されているほか、「必要な分だけ」のミニミニ豆腐や海苔、温泉たまごまでついている。自分で用意するのはゴマ油と中華ダシ、白米だけ。

豆腐や海苔なんて、もちろん大容量パックで買った方が安い。けれど、筆者の自治体でも「家庭ごみの中の廃棄食材」がたびたび話題になり、有効に使えていない人が相当数いることを示している。筆者も買ったはいいが、いつのまにか消費期限を切らして捨てる食材があるので耳が痛い。

すぐに気がついたが、こちらは「おうちレストラン」よりレシピが丁寧で「えのきをフォークでほぐす」というような下処理も解説されている。これは助かる! 「強火にする理由」のようなワンポイントアドバイスもありがたい。

「きのこって洗うの?」とか「芽が出たタマネギは食べられるの?」とか、初心者にとって料理とは石ころだらけのオフロードだ。歩いた経験が少ないから、1つ1つにつまずいてしまう。あらかじめ石ころを取り除き、道を舗装しておいてくれるのがミールキット。至れり尽くせりとはこのことだ。

さらに主菜のこの段階まで進んだら、副菜のこの作業をやるように、という手順の指示がある。ゲームブックのように「次は〇ページに進め!」「元のページに戻れ!」と指示があるのだ。

おそらく熟練者が自然にやっているだろう複数の作業の「同時進行」ができるようになっている。これだよ、これ! こういう情報が必要なんだよ!!

完成品を食べてみると……

こちらも、うんまぁぁぁい!

プラモデルを作るように、順を追って作業を進めていくのが好きな人なら、たぶん必ず完成できる。何事も理屈から入る筆者の性格上、ロジカルに作業を進められると料理も苦痛じゃない。かつ、新しい食材と出会うのも新鮮だ。なんか……料理、楽しいかも……!

・ミールキット、楽しかった

今にして思うと、作る順番が逆だった。レギュラーメニューの「Kit Oisix」はかなりの初心者でも順を追って作れるようになっている。一方の「おうちレストラン」はちょっとだけ上級者向け。少なくとも野菜の下処理くらいはさっさとできる人を対象としているのでは。

今回の「おうちレストラン」のお試し期間は終了しているが、公式サイトではたびたびキャンペーンを行っている。初めて注文する人のハードルを下げているので、気になる方はチェックしてみて欲しい。

自分で買い物するのに比べ、どうしてもミールキットは割高である。けれど、自分では決して買わないような食材に出会えることや、丁寧に手順を解説してくれること、そして料理の楽しさを感じられるのは意外な利点だった。

トロなす、ケール、ラディッシュなどは、普通に生活していたら我が家のキッチンには一生登壇しないであろう食材たちだ。指示どおりに動いているだけなのに、知らない味が生まれてくるのも面白い。

慣れてくれば本来の目的である「献立を考えなくていい」「買い物に行かなくてもいい」「時短」というメリットも享受できるだろう。苦戦もしたが、なかなかに楽しかった。

参考リンク:オイシックス・ラ・大地株式会社
Report:冨樫さや
Photo:RocketNews24.



【日本初】パンチョ系列のビーフストロガノフ専門店「ガノフ屋」が革命的! 予想をはるかに超える美味さだった!!

「ビーフストロガノフ」をご存じだろうか? ロシアを代表する牛肉料理の1つに挙げられることがよくある。「名前は知っているけど食べたことがない」とか、「手軽に食べられないから味を知らない」という人もいるかもしれない。そんな方にオススメしたいお店がある。

それが「ガノフ屋」だ。ここはロシア料理専門店ではなくビーフストロガノフ専門店だ。メニューはビーフストロガノフしかない。実際に利用してみたところ、「白チーズガノフ」(税別1180円)がびっくりするほど美味かった! ビーフストロガノフってこんなに美味いのか!!

・パンチョの仲間

ここは、2020年7月15日にオープンしたビーフストロガノフ専門店。日本初の専門店らしいが、たしかにビーフストロガノフだけを出すお店なんて聞いたことがない。店前にたどり着くと、1階に見覚えのある看板がある。以前の記事で紹介した「ステーキロッヂ」だ!!

実はこのお店、スパゲッティーのパンチョを運営する「B級グルメ研究所」が手掛けており、ステーキロッヂとも仲間である。

さすがB級グルメ研究所だ。ビーフストロガノフに特化したお店を作るとは、かなり攻めてるな。一体どんなガノフに出会えるのだろうか? とにかく入店してみよう。

・白と黒

メニューを見ると、専門店を名乗るだけあってビーフストロガノフしかない。サワークリームを使った「白ガノフ」と、ブラウンソースを使った「黒ガノフ」の2種類。お店の人によると、白の方が本場の味に近く、オススメとのこと。その勧めにしたがって、チーズが乗った白チーズガノフを食べてみることにした。

ちなみに注文時にトッピングを選べる。マカロニサラダ・ブロッコリー・干し豆腐サラダ・煮卵・揚げじゃが・柿ピーの食べるラー油の6種から、好きなものを3つ。私(佐藤)はマカロニサラダと干し豆腐サラダ、それに揚げじゃがを選択した。

・トッピングが侮れない!

テーブルの上を見ると、飾りのマトリョーシカと調味料がいくつか並んでいる。壁にはオススメの食べ方についての説明書きがあった。そこにはなんと、「味変」についてのアドバイスが書かれているじゃないか。ガノフで味変!? ガノフってそんなことまでできるのか。

しばらく待つと、出てきたぞ! 白ガノフがッ!!

うお~! めっちゃ美味そうだ。ビーフストロガノフの海にチーズをまとったご飯の島が浮かんでいるようだ。そしててっぺんには卵黄!! これがビーフストロガノフなのか? 本場のものとはおそらく違うんだろうけど、これはこれでめっちゃ美味そう!

ガノフもさることながら、侮れなかったのはトッピングだ。この手のトッピングは、間に合わせの品が多い。千切りキャベツや出来合いのポテトサラダなどが定番だが、ここのは全然違う! すごくよく考えられている。ガノフの濃い味を引き立てるように、食感の楽しいものが選ばれている。

なかでも干し豆腐にはビックリした。干し豆腐といえば、中華料理の前菜でお馴染みの食材だ。これをロシア料理に合わせてくるとは! 味の組み合わせをトコトン研究した証ではないだろうか。

・上手く組み立てられた味

さて、ビーフストロガノフを食べてみると、味の雰囲気はシチューに近い。だが、シチューよりもずっと肉の旨味が効いている。サワークリームを使っているので、後味はあっさりとしている。

ご飯はピラフかな? と思ったら、ジンジャーライスだった!! 食べた瞬間「炊き込みご飯か?」と思ったほど、和風の味付け。信じられないけど、「和」のご飯と「露」のガノフの味がピッタリ調和している。ウメえええ!

そこにチーズ・卵黄のコクが加わると、もう1段美味さのランクが上がった。良く出来てる! この味の設計は非常に良く出来ている

・革命かも

これはちょっとした “革命” ではないだろうか。その昔、カレーライスが日本に入ってきた時に、日本人向けに進化を遂げたように、ひょっとしたらガノフ屋の味が日本中に広まって、ビーフストロガノフが日本風に進化する可能すら感じる。気軽にビーフストロガノフを食べられるお店、ガノフ屋は今後ブレイクするかもしれないぞ、マジで!

・今回訪問した店舗の情報

店名 ビーフストロガノフ専門 ガノフ屋 池袋店
住所 東京都豊島区南池袋1-18-22 クボタビル2F
時間 11:00~23:00 / 日祝11:00~22:00

参考リンク:ガノフ屋VALUEPRESS
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24



次のページ »

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果