SSDは読み込み&書き込み速度に優れていますが、HDDのほうが容量あたりのコストパフォーマンスが高いなど、それぞれ一長一短があります。
「120GBのSSD」と「2TBのHDD」をネコで比較した画像が、海外掲示板で人気を集めていました。
続きを読む
SSDは読み込み&書き込み速度に優れていますが、HDDのほうが容量あたりのコストパフォーマンスが高いなど、それぞれ一長一短があります。
「120GBのSSD」と「2TBのHDD」をネコで比較した画像が、海外掲示板で人気を集めていました。
続きを読むスパ! ルカだ。マサイ族の戦士・ルカだ。今回は久々にリクエストボックスに届いた質問に答えようかなって思ってる。質問主は「ばなな」さんで、内容は……
「以前の記事で、成人の儀式で数日間を村の外で過ごすという内容があったと思うのですが、その間は火や水はどうしているのでしょうか。特に火はとても気になりました。教えてください!」
とのこと。つまりナンだ、どうやって火を起こすのかってことだな? よし、教えよう!
まず、マサイ族伝統の火の起こし方ってのがあってだな、村に観光客が来た時は100%の確率で実演する。よって、ゴー(羽鳥)は3回4回と見てきたわけだが、それはさておき、使うモノは、木の板と、木の棒と、乾いた動物のウンコだ。
乾いだ動物のウンコの近くに木の板をセットして、木の板の穴の中に木の棒を入れて、ゴリゴリ〜って回したら……
火がつくってわけさ。あとは、ワラみたいなのに燃え移らせて火を大きくして……ってのがマサイ伝統の火起こし方法なんだな。でも、今の時代、こんなことしない。外でも家でも、火を起こすのに使うのは……
マッチと……
ロバの糞だ。
どうやるのかっつーと、木とかワラとかと一緒にロバの糞を混ぜといて、マッチで火をつけたらボウボウ燃えていっちょあがりというわけさ。特にロバの糞は火起こしにオススメ。スピーディーだし、よく燃えるぞ〜。でも火事にならないよう気をつけてな。では、オレセリ〜!
もうヤバい! ただでさえ店舗数を減らすことが決まっている「いきなり! ステーキ」に追い打ちをかけるようなサービスを、松屋のステーキ専門店「ステーキ屋松」が始めてしまった……。
200グラムのロースステーキを税込900円で販売開始したのだ。1000円を切るだけでも十分衝撃的なのに、サラダ・ライス・スープがおかわり無料! 店舗限定とはいえ、まさかこのタイミングで事実上の値下げを行うとは……。
このサービスは2020年10月22日から始まっており、現時点での対応店舗は東京・吉祥寺店と下北沢店。これまでサラダ・スープのみがおかわり無料だったが、そこにライスも加わった格好だ。なお、下北沢店ではこれにコーヒーまで付いてくる。
しかもだ! 先に述べた通り松ロースステーキ200グラムの提供価格が税込900円。肉を食ってご飯もたらふく食えて1000円を切ってしまうからビックリだ。
なんてこった、行かない理由が見つからないじゃないか……。
ということで、吉祥寺店にやってきた。もしかして行列かな? と思ったけど、あっさり入店できてしまった。どうやら、街の人はこの衝撃的価格に気づいていないようだ。みんな~! 1000円以下で肉が食えるぞ~!! サラダもライスもおかわり無料だぞ~! と叫びたくなったが、ひょっとするとテイクアウトで利用している人が多いのかも。
さて、券売機で900円ステーキの食券を買おう。入店して席に荷物を置き、サラダとスープをとった。
席に着くと、ライスのサイズを尋ねられる。おかわりは無料だから少量を頼んでおいて、足りなかったらおかわりを頼むのもアリだろう。
しばし待っていると、溶岩プレートに乗ったステーキが出てきた。肉の上に紙エプロンを置いて提供するのが、ここのスタイルだ。油が飛び散らないから良い。
つまようじを引き抜いて紙ナプキンを取ったら、キレイな焼き目のついた肉が姿を現した。いや~、これが1000円でお釣りがくるなんて、良い時代になったもんだ。
カットすると、中はほんのりと赤みを帯びている。この肉を溶岩プレートに押し付けて、自分好みの焼き加減に仕上げる。
オリジナルソースにつけていただきま~す! 使用部位は肩ロース。歯ごたえがあってしっかりとした肉質だ。肉の量として200グラムはちょっと物足りない人でも、おかわり無料のライスとサラダ、スープで十分に補えるはず。
さあ、これは大変なことになったぞ~! 1000円以下で満足させるステーキが登場したとなると、いきなり! ステーキはますます危機的状況になるのでは? ただでさえ1人焼肉店が増えているなかで、いきなりはどう戦っていくのか? 肉業界はまさしく乱戦の様相を呈してきた~!
店名 ステーキ屋松 吉祥寺店
住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-28
時間 11:00~22:00(L.O.21:30)
一生に一度あるかないか。2020年10月25日、そのような歴史的瞬間が訪れようとしている。秋華賞で無敗の三冠を達成したデアリングタクトに続き、これまた無敗での三冠達成に期待がかかるコントレイルが菊花賞に出走するのだ。
もし勝ったら2週連続で日本競馬の歴史に新たな1ページが刻まれる。菊花賞といえば「もっとも強い馬が勝つ」との言葉が有名だが、ド本命は言うまでもなくコントレイル。ここまで順調に来ている絶対王者に死角はあるのだろうか。
菊花賞の注目は皐月賞、日本ダービーの二冠を制して挑むコントレイルが史上8頭目の三冠馬になるのか。それに尽きる。ちなみに長い歴史の中で三冠を達成したのはセントライト、シンザン、ミスターシービー、シンボリルドルフ、ナリタブライアン 、ディープインパクト、オルフェーヴル。いずれも歴史に名を残す名馬がズラリと揃う。
コントレイルはここまで6戦6勝で、秋初戦の神戸新聞杯を持ったままの楽勝劇。もし無敗のまま三冠を制したら史上3頭目の快挙で父・ディープインパクト以来15年ぶり。それに加えて親子揃っての三冠は史上初と記憶だけでなく記録にも残るレースとなる。では三冠達成はできるのか──答えはYESだ。
というのも、コントレイルの三冠達成を後押しするのがライバル不在の環境だ。半兄に昨年の菊花賞馬・ワールドプレミア(父ディープインパクト)を持つヴェルトライゼンデ、他にも春に人気を背負ったサトノフラッグなどが出走を予定しているが実力差は明らか。
そして何より春に激戦を繰り広げたサリオス(とはいっても皐月賞で半馬身差、ダービーでは3馬身差だが)が別路線へ進んだことでより三冠に近づいた。しかも、サリオスは毎日王冠で古馬を一蹴。改めて能力の高さを証明してみせたのだからもう答えは出ているだろう。
他に重箱の隅をつつくように粗探しをしても問題なし。長距離となれば血統が気になるところではあるものの、父・ディープインパクトは長距離ウイナーを数多く輩出しているし、不安はそこまでないと思われる。また、近年の菊花賞はスタミナというよりもスピード勝負。
コントレイルが2400メートルの舞台でスピードの違いを見せつけたことを考えると、これといって不安視する必要はないだろう。ましてやどの馬も淀の3000メートルは未知の領域である。もはや菊花賞でコントレイルが敗れる未来は考えられず、他馬が一矢報いるシーンなんてなさそうだ。
あとは天候、枠順あたりが敵となる可能性はあるが、現時点で馬場が渋ることはなさそうで三冠への視界は良好。2枠3番に入ることも好材料。内枠に入った馬が好成績というデータさえも「どうぞ勝ってください」と言わんばかりである。
無事に3000メートルを走りきれば “ディープインパクト産駒の最高傑作” を証明する結果になるだろう。競馬に絶対はないだけに決して簡単なレースではないと思われるが、コントレイルであれば一生に一度あるかないかの光景を私たちに見せてくれるに違いない。
「何事も経験」という言葉がありますが、もう一度きりで十分と思ったことがあるかと思います。
「もう二度とごめんだと思った体験はありますか? その理由は?」
この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。
私(佐藤)の知らない間に、世の食べ物が次々と飲み物と化しているようだ。「カレーは飲み物。」、その概念を引き継ぐ仲間のお店がどんどん増えている。「とんかつは飲み物。」「焼きそばは飲み物。」、さらに「トンテキとハンバーグは飲み物。」まで。料理の飲み物化に拍車がかかっている!
そんななか2020年10月2日にデリバリー専門の飲み物が誕生していた。その名も「ゴーストレストランは飲み物。」である。このデリバリー店はカレーは飲み物。を含む4店舗が1つになった、いわば “飲み物の総合商社” のようなお店だ。ビーフストロガノフもオムライスもルーローハンも全部飲み物だった!
運営元は「株式会社のみもの」だ。さすがカレーは飲み物。の生みの親である。社名までもが飲み物と化している。できれば「株式会社 “は” のみもの」として欲しかった。それはさておきホームページを見ると、トップページでゴーストレストランは飲み物。を紹介している。
ちなみに「ゴーストレストラン」とは、実店舗を持たずにデリバリーで注文を受ける飲食店のことを指す。出前館やUberEatsなどを利用し、運営しているのだ。今年は新型コロナウイルスの影響で、この業態のお店が劇的に増えた。
ここ「ゴーストレストランは飲み物。」は、カレー・ビーフストロガノフ・オムライス・魯肉飯(ルーローハン)の4つ業態が合体したお店だ。出前館のサイト上では料理ごとにお店のサイトが分かれているのだが、実際は東京・新宿の「KichenBase神楽坂」を拠点にした1店舗で運営をまかなっている。なお、注文エリアは現在(2020年10月)新宿・四谷・神楽坂のみだ。
今回はビーフストロガノフ・オムライス・ルーローハンの3種類を注文してみた。
まずはビーフストロガノフから紹介しよう。注文したのは、「黒いビーフストロガノフ」(税込1580円)、送料はいずれもオープン記念で無料となっている。
ストロガノフは、コクのきいた「黒」と。マイルドな「白」の2種類ある。レギュラートッピングにはチキン・ビーフ・味玉・ベジタブル・エビフライなどがあり、そのほかに追加トッピングが12種類も用意されている。バリエーションはかなり豊富だ。付け合わせはモスクワ風ポテトサラダと自家製ピクルス。
今回ライスは小盛(200グラム)で注文したのだが、ライスの量に対してソースたっぷり! ライス大盛り(350グラム +税別120円)でも十分にまかなえるソースの量だ。コク深く、ひと口食べるとクセになる味である。
続いて「味玉のせチーズ! オムライス」(税込1690円)。
オムライスはもはや開発の余地のない、完成された料理だ。そこに、のみものグループらしい独自のアレンジを加えている。トッピングはチキン・マッシュルームベジタブル・ミックスビーンズ・唐揚げ・エビアボカドサラダなどのレギュラーのものに加えて、とんかつや春巻きなど追加で14種類が用意されている。こちらもモスクワ風サラダとピクルスが付け合わせ。トマトソースは別添えになっている。
誰にも馴染みがある洋食のオムライス。その魅力を損なわずに、独自アレンジをしているところが素晴らしい。料理の見た目を損なわず、ちょっとだけジャンクな感じに仕上げている。これぞ、オムライスのニューウェーブだ。
最後が「唐揚げのせ特製! 羊肉飯(ヤンローハン)」(税込1990円)だ。
ここはルーローハンのほかに、マーラー(麻辣)ルーローハン・ヤンローハン(羊肉飯)・チーローハン(鶏肉飯)がレギュラーメニューとして用意されており、それぞれに4つずつのバリエーションがある。最近ルーローハンを提供するお店が増えたが、ヤンローハンやチーローハンはあまり聞かない名前。いずれも台湾発祥の料理なのだとか。付け合わせは味玉と高菜炒めとなっている。
他の2つに比べると見た目のインパクトは控えめだが、パンチのある味わい。羊肉の旨味と八角の香りがきいている。暑い夏に食べたら、元気が出てくるスタミナメニューだ。ガッツリ食べたい人は、ライス大盛りで注文すると良さそうだ。
のみものグループのデリバリーの利用は初めてだったが、実店舗に負けない味を提供していることがわかった。少々値段設定は高めだが、その金額に見合う味を届けてくれる。
ただ、複数の店舗から注文する場合、ちょっと手間がかかる点だけ気になった。出前館を利用する際、1店舗ずつ注文を行わなければならない。仮にカレーとオムライスを1つずつ頼むとしよう。その場合、カレーの注文を完了した後に、オムライスの注文を行うことになる。カートに入れられる商品は1店舗ずつなので、お店を縦断して注文できない。
これは出前館のシステムの問題でもあるだろうが、4店舗が同じところで料理を作っているのだから、できれば注文は1回で済ませたいところだ。
その点を除けば、不便と感じるところはなかった。まだ、のみものグループのデリバリー専門店は始まったばかり。今後より使いやすくなることを願っている。
もしも「これまで使ってきた100円グッズの中で、もっとも感動した商品は?」と聞かれたら、迷いに迷いつつも私はダイソーの『カレーを美味しく食べるスプーン』を推すだろう。もはや魔法だ、あのスプーンは……。
そんなことを考えながら近所のキャンドゥをパトロールしていたところ、なんだかダイソーの『カレーを美味しく食べるスプーン』によく似た商品があるではないか。名前は『カレー専用スプーン』。その実力や、いかに?
こちら、おそらく新商品ではないと思う。なんとなく視界の隅では捉えていたのだが、「ダイソーの商品と同じなのでは?」と勝手に思い込み敬遠していたのだ。というのも、両スプーン、共通項が3つもある。まとめると……
・どちらも日本製
・というか、どちらもメイドイン新潟県燕市
・どちらも「フチを薄くした」ことをウリにしている
以上のことから同一商品疑惑が浮上し黙殺していたのだが、よ〜く見ると、スプーンの形状が全然違うことに気がついたのだ。これは使用感を確かめねばなるまい……。ということで即購入&即比較検証と相成った。
比較してみたのは3つのスプーン。まずは、アジアの屋台などでも使われている、『いかにも普通の薄いスプーン』。次はダイソーの『カレーを美味しく食べるスプーン』。そして最後に『カレー専用スプーン』だ。
形状的には、『カレー専用スプーン』は『いかにも普通の薄いスプーン』と同じような感じ。先が細くて、腰が太くて……ってなカタチである。
ダイソーの『カレーを美味しく食べるスプーン』とキャンドゥの『カレー専用スプーン』をタイマンで比べてみると、より違いが鮮明になってくる。
どちらも「フチを薄くした」ことをウリにしており……
実際、その通りの形状になっているのだが……
ダイソー『カレーを美味しく食べるスプーン』の方が、その加工を思い切りやっている。キャンドゥ『カレー専用スプーン』は、やや控えめな印象だ。
いずれにしても、食べた時に感動すれば問題ない。今回はココイチのスパイスカレーを用意して、それぞれ食べ比べをしてみることにした。
まずはココイチのお持ち帰りカレーに付属していた白いスプーン。
まあ普通。
続いては『いかにも普通の薄いスプーン』。
まあ普通。
お次は大本命、ダイソー『カレーを美味しく食べるスプーン』であるが……
やっぱりすごい! これは本当にスゴイんです。口当たりが良すぎて、そのままスプーンが天高く舞い上がってしまう感じというか。あえてドラクエ風に別名をつけるとしたら「天女のスプーン」とでも表現しようか。
そして最後はキャンドゥ『カレー専用スプーン』。
……
……まあ……
普通……。
残念ながら、キャンドゥに売っていた『カレー専用スプーン』では、そこまでの感動を味わえなかった。ダイソーのもキャンドゥのも、どちらもメイドイン新潟県燕市なので品質的には文句なしだし、どちらも「フチを薄くした」ことをウリにしているのに、その “口当たり” や “気持ち良さ” は似て非なるものだった。
おそらくだが、ダイソーの『カレーを美味しく食べるスプーン』が圧倒的にスゴイのは、あの丸みを帯びた形状と、ほんの少しだけ他のスプーンよりも分厚いこと……なのだと私は思う。形状、厚み、フチの加工、それらが三位一体となり、あの奇跡的なカレースプーンが出来上がっているのだ。
もちろん、決して今回の『カレー専用スプーン』がダメなわけではない。文字通りカレー専用スプーンとして使えば良いと思うし、品質的にもバッチリだ。しかし、「マジかよ!」や「ウソだろ!?」的な感動を味わいたいなら、やはりダイソーの『カレーを美味しく食べるスプーン』に限る。ゆうしゃよ、てんにょのスプーンで、まいあがれ!!
Report:100均評論家・GO羽鳥
Photo:RocketNews24
めくれるものの内側って、とても気になりますよね。どうにかしてめくって中を見たくなります。何の話って、パン……ですよ。ええ、パンです。サンドイッチのパン。
日々リニューアルされ、「おいしくなって新登場」とか「食べやすくなって新登場」するコンビニのサンドイッチのパンです。ということで、とりあえず2020年10月15日から18日の間に購入した、ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートのサンドイッチを開いて、具がどんな感じで入っているのかチェックしてみることにしました。
なお、今回チェックしたのは、各社が全国で販売するサンドイッチ全種類ではなく、筆者の近所の店舗で売っていた分だけ。したがってリストに抜けもあるでしょうし、「〇〇が無い!」みたいな感想を抱く方もいるかと思います。
そういうのはまあ、ご自分で購入してネット上に公開することで、情報を補完してください。特に本記事において、ローソンは品数が少なくなっています。筆者の近所のローソンは、スペースの6割くらいが「鬼滅の刃」とコラボしたサンドイッチになっており、恒常のサンドイッチが減らされていたからです。なお、鬼滅コラボのサンドイッチは期間限定ですぐ無くなると思われるので、今回は対象外としました。
前置きはこれくらいにして、さっそくパンをめくっていきましょう。まずはセブンイレブンから10種類。
「ジューシーハム」では、ハムは良い感じに全体を覆っていますが、キュウリはビジュアル用な感じ。
「厚焼きたまごミックス」はたまごの配置がテクニカルです。
「チキンカツサンド」は良い感じのボリューム感。
「フルーツミックス」は割と奥まで入っていますが、やはり主力はパッケージ外から見える部分。
「ローストビーフサンド」は、2つ入りのうち1つはビーフが端の部分のみ。もう1つは奥まで入っていました。
「海老とブロッコリー」は可もなく不可も無く。
「てりたまチキン」もいい感じに奥まで詰まってます。
「たっぷりハムとたまご」はちゃんと比較的たっぷりでした。
「たまご&海老カツ」は、たまごはみっちりで海老カツはチキンカツより一回り小さいくらい。
「彩り野菜とチキン」はまあこんなものかなという感じ(公開当初に手違いで抜けていたため、10月23日に追記しました)。
続いてはファミリーマートから10種類。セブンイレブンと同じ数なのは、別に合わせようとしたからではなく、完全に偶然です。売ってるだけ買ってきたらどちらも10種類でした。
「シャキシャキレタス」はレタス量にばらつきがあるもよう。
「ミックスサンド」はどれもいい感じ。特にたまごは形状を保ったままのものと、たまごサラダ的な状態の2種類が入っていてポイント高いです。
「ハムチーズたまご」もほどよく入っているように感じます。ハムの量にすこしバラツキがあるのかもしれません。
「テリヤキチキンとたまご」は卵の量もチキンの量も、入っている2つのサンド間で差が大きかったです。
「ジューシーハム」のキュウリはパッケージ外から見える部分のみ。
「目玉焼きとボンレスハム」は割といい感じにみっちり。
「ツナたまご」も全体的にみっちり。
「サラダチキンとチェダーチーズ」は、ソースによってパンが張り付いてしまって上手くめくれませんでしたが、わりと全体的にみっちり入っていました。
「ツナ&チキンと3種チーズ」もいい感じ。
「たまごサンド」もみっちり。
最後はローソンです。先述の理由で6種類しかありませんが、見ていきましょう。
「ボリュームバラエティ」は、個々で見ると意見が分かれそうですが、値段と4種類ということを考えればこんなものかなとも。
「ミックス」もいい感じ。
「ジューシーハム」のキュウリは、3社ともパッケージ外から見える部分にしか入っていませんでした。キュウリはビジュアル用的なポジションなのかもしれません。
「たまご」は安心と安定な感じ。
「シャキシャキレタス」は可もなく不可も無く。
「ハムチーズたまご」は少しハムの量が物足りない気もしなくも無いですが、値段と、チーズに卵も入っている点を考えれば妥当なのかもしれません。
というわけで、サクッと開いて中身を見てきましたが、いかがでしたでしょうか? この結果はあくまで2020年10月半ばのサンドイッチの状態。いつリニューアルされて変わるともしれないものです。そして、同じ商品でも個体差が激しい可能性も否定できません。
その辺りをふまえた上で、何を思うかはこれを読んだあなた次第! 筆者からは、今回は特に何も述べずにいようと思います。現時点では全く未定ですが、またリニューアルされたころにチェックしてみたら面白い……かもしれないですね。
Report:江川資具
Photo:RocketNews24.
GoToトラベルキャンペーンなどもあり、外に出ても良いよという空気が高まっている。そうは言うものの、もとより引きこもり気味の記者は、完全に外に出るタイミングを逸している次第。お外……怖くない?
とまあ、記者のようにコロナ禍を機に出不精が加速している人も一定数いることだろう。そんなあなたにススメたいのが『全国のソウルアイス厳選セット』だ。家に居ながらにして、各地域のいちおしアイスが食べられちゃうYO!!
『全国のソウルアイス厳選セット』はその名の通り、恐らくその地域に縁のある人にとっては非常にアツいであろう、選ばれしアイスが詰まったセットだ。北は北海道から南は九州まで、トータルで16種ものアイスが入っている。
アイスクリーム専門通販 “房蔵總本舗” にて税込4000円で購入することができるぞ。はたしてどんな商品が入っているのか、一気に16種をお伝えしよう。
北海道とうきびアイスモナカ(さくら食品)
ガリっとチュー(サンタのアイス工場)
ビバリッチ(セイヒョー)
もも太郎(セイヒョー)
北海道メロンソフト(セコマ)
ムース(セリア・ロイル)
トラキチ君(竹下製菓)
ブラックモンブラン(竹下製菓)
ミルクック(竹下製菓)
レモン牛乳カップ(フタバ食品)
龍馬の海あいすくりん(松崎冷菓工業)
アイスキャンデー・抹茶(北極)
アイスキャンデー・ミックスジュース
アイスキャンデー・ミルク風味
グリーンソフト(玉林園)
ババヘラ盛りカップ(児玉冷菓)
読者のみなさんも、その名前だけでテンションの上がるアイスがひとつくらいはあることだろう。大き目の発泡スチロールに入れられ、それらアイスは我が家に届いた。
箱を開けるとアラ幸せ! モリモリだ~~!! 噂には聞いたことがあるもののはじめて目にする姿もあり、ワクワクが止まらない。
取りあえず九州出身の記者にとって馴染み深い「ブラックモンブラン」をかじりつつ、ひとつひとつ眺めてみることにしよう。しかしアレだな、なにはさて置きブラックモンブランはウマいな……。
このカリカリ食感のクランチとチョコの歯ごたえが良いし、中のバニラアイスがあっさり目である点もちょうど良い。事あるごとに言っているのだが、一刻も早く全国で販売されることを願ってやまない。
そのほか記者が子どものころ、小学校の給食でたびたび出ていた「ムース」入っている。このムース、余りがあるとクラスで争奪戦が起きていたなあ。などと、懐かしい記憶がよみがえったりする。
また秋田名物の「ババヘラ盛りカップ」は華やかだし、和歌山の「グリーンソフト」も素朴で愛らしい。以前何かで秋田のバハヘラの作り方を見たことがあるが、実際目の当たりにすると、結構感動ものだ。
これはその地域に縁があってもなくとも、間違いなくテンションが上がる代物ばかりだ。1日1個食べたとして、半月以上は楽しめるのだから、なかなかにしてお値打ち品である。
なんとなく、全国各地を旅したような気も味わうことができて良し。冷凍庫に空きスペースを作り、16種類のアイスをお迎えすると途端にハッピーになれることを保証するぞ。
参考リンク:房蔵總本舗「全国のソウルアイス厳選セット」
Report:K.Masami
Photo:Rocketnews24.