【辛ぇ】ハラル食材チェーンで売ってた「レトルトカレー」が一切日本に寄せてないガチの味! インド料理屋も生ぬるく感じるレベル!!

レトルトカレーがレトルト臭かったのは過去の話。今では、自宅で作ったカレーより深い味のものも多い。例えば、ゴロッとした牛肉が入った「牛テールカレー gorotto(ゴロット)」もその1つである。

そんなスーパーレトルト「牛テールカレー gorotto(ゴロット)」の記事に次のような声が寄せられた。「インド食材店で売ってるインドのレトルトカレーも特集お願いします」……!? 向こうにもレトルトカレーってあるの

・多種多様な向こうのレトルトカレー

というわけで、ハラル食材チェーン「スパイシーフードネットワーク」の御徒町店に来てみたぞ。店頭のショーケースといい、雑多そうな店内の様子といい、まるで秋葉原の雑貨屋のようだが……

入り口を入ってみると……

すぐにレトルトカレーが並んでいた。

価格は460円から480円くらいで、グリーンカレーからマトンカレーまで様々な種類がある。その中で馴染みやすいのは、やはり普段からよく食べる肉であるチキンのカレー。そこで「チキン・カラヒ・カレー(税込460円)」を購入した。

・作り方は日本語

パッケージの裏を見ると、作り方や原材料などは日本語で書かれている。しかし、原産国はパキスタン。どうやら、パキスタンの「Freshmate Co.」という会社の製品であるようだ。間違いなく向こうのレトルトカレーである。

とは言え、6000km離れようとレトルトカレーはやはりレトルトカレー。作り方は湯煎と電子レンジの2パターンだった。書かれている通り、沸騰したお湯で5~6分温めたところ……

完成

・食べてみた

手軽さは日本のものと変わらない。食べてみると、最初に感じたのは意外にも酸っぱさ。トマト強めのハヤシライスみたいな味だ。辛くない? だが、私はこの直後痛感することになる。このレトルトカレーが本場のものだということを。

来る。酸っぱさの奥から何かが……。やがて、その何かは考える前に言葉となって発せられた。

かッッッッッら

舌にピリピリ、いや、ビリビリと突き刺さるような辛さ!! そのスパイスの強烈なカウンターに舌が痺れる。優しくねェェェエエエ!

しかし、だからこそ止まらない。口の中から抜いたスプーンがすぐさま次を求めカレーに突き刺さる! なんかよくわかんないけどハフハフ本能的にハフハフ食べてしまうハフハフ!!

・専門店以上のガチの味

たった460円、湯煎の時間わずか5~6分。それで口の中を南アジアに連れて行ってくれるこのレトルトカレーは凄い。正直、「街のインド・ネパール料理専門店は日本人の舌に合わせた味なのかもしれない」とすら思った。

というわけで、本場の味を味わいたい方は一度食べてみて欲しい。そのスパイシーさはガチ! きっとあなたも南アジアに飛べるはず。

Report:中澤星児
Photo:Rocketnews24.



いま長期休業中のサブカル喫茶店はどうなっているか? 阿佐ヶ谷「よるのひるね」の店主に話を聞いてみた

どこの街にも憩いの店がある。飲み屋だったり喫茶店だったりと様々だが、ほぼ全ての店がこのコロナ禍で厳しい現状に置かれている。自粛中の休業の末、そのまま閉店してしまったりと寂しい末路を辿っている店は少なくない。

東京・阿佐ヶ谷にある、サブカルの聖地といわれている夜の喫茶店「よるのひるね」。この店もコロナ禍で休業を余儀なくされたひとつである。5月1日より長期休業しているが、一体どうなっているのだろうか? まずは簡単にお店の歴史から紹介していこう。

JR中央線阿佐ヶ谷駅北口徒歩30秒。飲食店がひしめく一角にその店はある。赤い煉瓦が印象的なレトロな建物に、タツノオトシゴのイラストが可愛い看板。夜の喫茶店と謳(うた)う「よるのひるね」は2002年にオープンした。

もともと池袋の詩歌専門の書店で店長をしていた門田克彦さん。そこで小さな出版社は営業専門の人がいないという実情を知り、フリーで営業代行の仕事をはじめる。営業は日中が主。夜の時間を有効活用するため、お酒やお茶を飲みながら漫画や本を読める店を作りたいと考えたのがそもそものはじまり。

お店の場所に目をつけたのが、カルチャー好きが多く住む中央線沿い。店舗を探している最中、スナックだった物件に空きが出るということで、現在の場所を紹介された。趣がある建物と駅近、そして1階という立地を気に入り即決。「よるのひるね」が誕生する。

今でこそ本を読めることを売りにするカフェや喫茶店は多いが、当初はそういう店は少なく、いわばブックカフェの走り。メインはサブカル系、コアな漫画や絵本、絶版本、古書が並んでいる。

しかし店はすぐに繁盛したわけではない。試行錯誤し「通常営業以外にも何か売りを!」ということで漫画家さんのイベントなどを開催。トークイベントだと思いきや、当初は “この店にくれば誰々がいる” というユルい感じだったというから面白い。

2004年に漫画家、映画監督である杉作J太郎さんが映画のロケに使ったり、トークイベントを開催したことで、段々と知名度があがっていき、2005年には絶版になっている名本を復刊、出版する「よるひるプロ」の運営を開始。

2006年からは看板イベントになる「昆虫食のひるべ」や、2010年には漫画家・古泉智浩さん主催の映画を制作する研究会「よるひる映研」がスタートする。

それからは順調にサブカルの聖地として営業が続いていたのだが、開店から18年経った今年2020年、新型コロナウイルスの影響で世の中がガラリと変わってしまった。そして、その波には逆えず、「よるのひるね」も……

5月1日から休業へ。

半年間の休業と期限は設けられているものの、正直「もしやこのまま……」と不安になったりもする。そこで、お話を聞きにお店まで行ってみたところ、ドアに新たな張り紙が!! いったい何が書いてあるのかと見てみると……

“再開予定”の文字が!!

ということで、店主の門田さんに話を聞いてみることにしたのである。門田さ〜ん、再開されるんですね!

門田「あぁ、こんにちは。はい、11月1日で休業して半年経つんで、まぁ再開しようかなと」

──よかったです! 休業したのは自粛要請を受けて?

門田「大家さんと話し合って『これはもちませんね』と。『半年休んで様子見ましょうか』ということで」

──当初はそのまま閉店することも考えてたんですか?

門田「4月1日時点では、まぁ無理だろうと思ってました。世の中の状況を見てて、おそらく無理だろうなって。でも4月に皆さんから励ましの声をSNSでいただいたり、お店に来てくださる方もいて、やっぱり辞めるわけにはいかないかなって」

──それは嬉しいですね。ちなみに、4月はやっぱりお客さんは減りました?

門田「全然、ダメでしたね……」

──ですよね……。

門田「まぁ今後もどうなるかわかりませんし、再開しても当分は赤字営業だと思いますが、クラウドファンディングで助けていただいたり、場所貸しなども検討したり、頑張っていこうと思ってます」

よかったー!!  ということで、よるのひるねは来月より無事に再開する。現在、今後の営業に向けてクラウドファンディングを実施中。11月以降は状況を見つつイベントも再開していく予定だという。またコロナ対策のため、窓の前の本も片付け、換気もバッチリだそうだ。

阿佐ヶ谷の街で長年サブカルチャーを牽引してきたよるのひるね、皆の憩いの場所が末長く続いていくことを切に願う。

・今回訪問した店舗の情報
店名 よるのひるね(夜の午睡)
住所 東京都杉並区阿佐谷北2丁目13-4 1F
営業時間 18:30~25:00(再開後の営業時間は未定)
定休日 火 ※5月1日より休業中。11月1日より再開予定。

Report:千絵ノムラ
Photo:RocketNews24.



超カンタン! インスタグラムのアイコンを変更する方法 / 10月限定のインスタ公式裏技

最近海外のIT系YouTuberの動画を見ていて、ちょっと面白い裏技を発見したので皆さんにもお伝えしよう。その裏技とは、インスタグラムのアイコンを変更する方法だ。なんとコレ、インスタの公式の裏技! 超カンタンにアイコンを変更できるので、ぜひためして欲しい!! ヒミツの場所に12個のアイコンが隠されているぞ!

・アイコンの替え方

早速その方法をお教えしよう。今回はiOS版アプリで、そのやり方をお伝えする。まずアプリを起動して画面下に右端の「人物マーク」をタップしてアカウントページを開く。そして画面右上の「三本線のマーク」をタップして、メニューを開こう。

次にそのメニューの1番上にある「設定」をタップする。

設定の画面が開いたら、そのまま下にスワイプ(画面上に指を置いて下へとずらす)する。

すると……、上からなんか出て来た! コレはなんだ!?

そのまま下にスワイプし続けていると、隠しメニューの「アプリアイコン」が出てきたぞーーーっ!!

10月はインスタグラムの誕生月であり、1カ月限定でアイコンを変更することが可能なんだとか。アイコン一覧には、2011年・2010年のものも表示されている。さらに下を見ると、異なるカラーバリエーションのモノが8つも並んでいる。全部で12個のアイコンのなかから好きなものを選択して使用することができてしまうぞ。

10月限定のようなので、試したい人はお早めに。友達にも教えてあげよう!

Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24



【習性】危険を承知で飛び込んでみる! それが子供の性分ってもんよ! おはようアサコちゃん第9回「危険だよ! 子どもの好奇心!」

回鍋肉や青椒肉絲っていつ、どのタイミングで読めるようになったんだろう……。学校では確実に教わらない読み方だし……。あて文字でもないわけだし……。知らない間に頭に刷り込まれていたんだよね。

漫画:ザックKT-4

« 前の話へ | 第1回から読む | 次の話へ »



【ドラクエウォーク】知ってた? ソロで「スペシャルメガモンスター」を討伐すると…

ご存じのように、2020年10月2日から暴嵐天バリゲーンのスペシャルメガモンスター討伐が始まっている。すでに参加して仕組みを分かっている人がほとんどだろうが、これはその名の通り「スペシャル」な討伐。なにせ最大12人でボコれるし、こころ が2つ獲得できるからである。ありがたや〜!!

ちなみに出現するのは11時〜15時の間の3時間、そして18時から22時の間の3時間で1日2回。通常のメガモンスターよりほんの少しだけ遠くから参加できるし、「おたからボックス」もあるため時間さえ合えば積極的にやっているのだが……思わぬ事態に遭遇してしまった。

・まさかのソロ討伐

というのも、いつものごとくスペシャルメガモンスター討伐に参加しようとしたときのことである。この日いたのは東京・新宿駅。ちょうどタイミングよくスペシャル討伐が始まろうとしていたため、開始直後から挑むことにした。

新宿駅はマンモス中のマンモスターミナルだけに12人のパーティがバンバンできてもおかしくない。開始直後の参加であれば12人なんて秒で集まる。そしてマッハで討伐できるのが既定路線──だと思っていた。だがしかし!

待機時間が1分を経過しても……

誰も来ない……

お昼12時の30分前というビミョーな時間帯だったからだろうか。普段ならどこからともなくワラワラと参加者が増えて満席になるのに、この日はうんともすんとも言わない。戦えなくはないけど心細いなぁ……。なんで新宿でこうなるのかなぁ……。

不安が募り、そうこうしているうちに時計の針は進んでいってスラミチくんが助けを呼んでくると声をかけてきた。マ、マジで誰も来ないのか!? そして残り30秒……スラミチおたすけ団が駆けつけ……って、ええぇぇぇ!!!!

なんと……

「導きの英雄」「パーシル」「ジャンピエ」の3人が現れた。いつものお助けメンツならば気持ち程度の戦力だが、これは期待……というか逆にボーナス的な感じさえする。もしかしたら討伐時間が残り5分とかになって参加しても手形を無駄にせずイケたりする……!?

・お助けの強さは?

というワケで、3人の強さを見ながら討伐することに。ここまで来たら他に誰も参加せずにやらせてくれと思ったものの、肝心なところで新宿が本気を出してきて人が集結。すべてを把握することはできなかった。とはいえ、スマホの画面上でお助けの攻撃(数字はダメージ)は確認できたので以下に記そう。

導きの英雄 → 1466、1294、1521、1510
パーシル → 1582、1259、1448、1362、1638、1237
ジャンピエ → 1543、1539、1675、1379

お助け3人が全滅するまで1回あたり平均1460ダメージだったが、これらの数字は1ターンじゃなさそうで数回攻撃しているようにも見えた。つまり1ターンあたり3000ダメージくらいある……? もしその見方が正しいとするならば、スペシャルのお助けはなかなか戦力になってくれそうだ。

ただし、ソロで討伐しようとすると後半キツくなる(経験上、お助けは途中で全滅)のは周知の通り。メガモンスターはHPが少なくなるとドギツい攻撃をしかけてきて、暴嵐天バリゲーンも例外ではない。魔神風、ばくれつけんのコンボはマジで死ぬため、できたらMAXの12人で一気に畳みかけたいところ。やはり余裕を持って討伐に挑む方が吉だろう。

・スペシャルは限られた期間

なお、暴嵐天バリゲーンのスペシャルメガモンスター討伐は10月16日(21時59分)まで。なかなか優秀な こころ をドロップするため、有効利用してSを作り上げよう。もちろん、直撃でのSも狙いたい。

参照元:ドラクエウォーク
Report:原田たかし
ScreenShot:ドラクエウォーク(iOS)



« 前のページ

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果