【100均検証】こんなマスクケースが欲しかった! 折りたたんで1/4サイズで収納できる「マスク折りたたみケース」がイイ感じ

今の世の中はマスクが必須。とはいえ、お店の中に入ったら、マスクを外さなくてはならないのだが、“どこに一時的に収納しておくか” が大問題! そのための「マスクケース」なんて商品もあったりするが、なかなかデカくて大袈裟なんだよなぁ……。

そんな時! 職場近くのインディー系100円ショップ奥山商店にて、思わず「これだ!」と手を叩きたくなるような商品を発見した。それこそが『マスク折りたたみケース』である!!

パッケージによると、「折りたたむことでマスクの約1/4のサイズになります」とのこと。ちなみにメーカーは、100円のフェイスシールドをはじめとする、数々の対コロナ100円グッズを販売中の株式会社スバル! これは期待……!!

袋の中には2枚のケース(?)が入っており……

机に置いて〜

マスクを置いて、

パタっと折りたたんで……

もう一度折りたたんで……

ゴムでとめたら……

めっちゃコンパクトオォォォッ!!

なんとポッケにまで入っちゃう〜! これこれ!! こういうのが欲しかったわけ! それにしても、スバルの「対コロナ100円グッズ」の充実度は本当にスゴイ。今後の新商品にも期待大だ〜!٩( ᐛ )و

参考リンク:株式会社スバル
Report:100均評論家・GO羽鳥
Photo:RocketNews24

« 前回へ | 第1回から読む



【衝撃】ネパールのインスタント麺「ワイワイ123ヌードル(チキン)」になぜか感じる懐かしさ / この味は日本人に馴染み深いアレだ……!

インスタント麺の良さは手軽で安いところ。そして、何よりあの味だ。カップヌードル、チキンラーメン、サッポロ一番、どん兵衛などなど、たまに無性に食べたくなる味はインスタント麺独特のものと言えるだろう。でも、海外のインスタント麺ってどんな味がするんだろう?

そんな疑問を持ったのが、先日ハラル食材チェーン「スパイシーフードネットワーク」に行った時のこと。店の片隅に、謎のインスタント麺を発見したのである。その名も「ワイワイ123ヌードル」。サイケデリックな色合いの袋に南アジアを感じずにはいられないが……。

・ネパールのインスタント麺

置かれていたのはベジタブルとチキンの2種類。パッケージ裏を見てみると、どうやら「CG Foods」というネパールの会社が作っているようだ。ネパールのインスタント麺ってどんな味なんだろう? やっぱりエスニックな癖のある味がするんだろうか? 気になったのでチキン味を購入してみたところ価格は税抜き100円だった。

・食べ方

インスタント麺と言えば、日本ではお湯で乾麺を柔らかくかえして食べるのが普通である。しかし、「ワイワイ123ヌードル(チキン)」のパッケージには3種類の食べ方が書かれていた。

1つはお湯を入れて2分待つという日本と同じ食べ方だが、他の2つは乾麺のまま食べる方法。お湯を入れず、乾麺と同封の調味料だけで食べる食べ方と、お湯を入れてスープを作った上でトッピングはご自由にという食べ方だ。向こうの人は乾麺好きなのかな?

・作ってみた

さて置き、私(中澤)が知りたいのはインスタント麺としての味なので、お湯を入れて2分待つ日本人的ベーシックスタイルで作りたい。袋を開けると、中には乾麺以外に粉末スープとオニオンフレーバーオイル、唐辛子が同封されていた。

と、ここで気づいたのだが、袋を開けても特にエスニックな香りはしない。これまでスパイシーフードネットワークで購入したレトルトは全て、袋を開けた瞬間にインド料理店的な匂いが立ち込めたため少し肩透かしを食らった気分である。

麺はサッポロ一番のようなちょっと太めのちぢれ麺。サッポロ一番なら鍋で茹でる必要があるが、「ワイワイ123ヌードル」のパッケージの絵では皿に湯を注いでいるため、その通りに作ろう。

湯を注ぎサランラップでフタをして2分待ってからフタを外してみると……

完成……

・衝撃の味

いまいち自信が持てないのは麺が明らかにほぐれていないから。しかし、箸でほぐしてみると、見た目よりは柔らかくなっていた。食べてみたところ……こ、これは

チキンラーメン!?

いや、麺も違うし、口の中がカッカするような辛さがあるため、そのままではないんだけど、奥にあるベーシックの味は完全にチキラーだ。チキラーの上にスパイシーさを乗せたような味なのである。

チキン味なので、方向性が似てるのは当たり前という声もあるかもしれない。だが、これは麺さえ同じだったら、チキラーの新味と言われても全く違和感がないほどなのだ

そんな馴染みの深い味に本場の辛さが利いており、後味で口の中がカッカする。食べるだけで汗をかきそうな味だ。この過激な後味は、日本ではなかなか出会えないレベルである

麺が多少パサついているところが残念ではあるが、良いのはエスニックな風味のクセがほぼないところ。日本人の舌でもこのスープは人を選ばないウマさだと思った。

・心が帰る場所

たまに無性に食べたくなるチキンラーメン。シンプルなあの味に、私はノスタルジアを感じてしまう。帰ってくる場所はここだ……と!

だが、ひょっとしたらネパールにも我々の帰る場所はあるかもしれない。「ワイワイ123ヌードル」の味は、それほどに心の奥底に染み込んでくるものだった。

執筆:中澤星児
Photo:Rocketnews24.



【2コマ】ポジ美 58話目「アクティブ」

漫画:TSUKURU

« 前の話へ | 第1回から読む | 次の話へ »



「おとなの飲み物ってなんだと思う? 最終的にこの結論に達した…」海外の反応

おとなの飲み物00
「おとなの飲み物」と感じるのは、人や年齢によって変わるものかもしれません。コーヒーだったりお酒だったり……。

海外のある人物が、最終結論を語っていました。

続きを読む


15万円の犬を売るためにカフェの前で買い手を待ち続けるマサイ族に話を聞いてみた / カンバ通信:第36回

ジャンボ〜! チャオスです。日本にもいるのかな? 15万円の犬を売るためにカフェの前で買い手を待ち続けるマサイ族が。いねえか。まぁ、ケニアの首都ナイロビにはいるんだ。都会で犬を売るマサイ族がね。

実は前から気になっていた。「なぜ?」って思ってた。だって、意味がよくわからないもん。でもね、今回、カンバ通信やってるってこともあって、勇気を出して声をかけてみたんだ。そしたらいろいろ教えてくれたんだよ。

彼の名前はオルケパス(olkepas)。正真正銘のマサイ族だ。でも、住んでいる場所は土ぼこり舞うサバンナではなく、アフリカ有数の大都会。どこから来たのかは、わからない。

もしも彼に会いたければ、ナイロビの「シャンバカフェ(Shamba Cafe & Shop)」に行けばいい。ロアショ通り(Loresho Ridge)沿いにあるオシャレな店だ。ここの敷地内に彼はいる。白くて立派な犬を連れた、マサイ族の彼がいる。

いったい君は何をしているの? と問うてみると、「見ての通り、犬を売っている」と。それはまぁ、わかる。「価格は15万ケニアシリング(約14万6000円)だよ」と。高えな、と。さすがハイソなシャンバカフェで商売しようとするだけはある、と。

でも一体……誰が買うの?

彼は答えた。「欧米人さ。これまでにも何匹か売ったことはある」と。欧米か! って。それはさておき、すごい生き方。一攫千金というか、マグロ一本釣り的な生き方というか。1発で15万稼ぐとか、ギャンブラーだなって。そしたら彼、こう言ったよ。

オレ、サラリーマンす」みたいなね。

どういうことかと聞いてみると、雇い主がいるんだって。彼のボスはアメリカ人。彼に言われて、この店で犬を買う人を待ち続けていると。もしも犬が売れたとしても、彼が大儲けするわけではない。儲かるのはボスであり、これがボスの商売なんだと。

その代わり、彼は安定した月給をもらっているからニッコリ。ボスのアメリカ人は、マサイ族の彼を助けられるからニッコリだし、もしも犬が売れたら なおニッコリ。犬はカワイイからカフェに来たお客さんもニッコリだし、犬を買ったお金持ちもニッコリだし、お金持ちに買われる犬もニッコリ。

カフェが彼のことをどう思っているのかはわからんけども、受け入れているみたいだし、おそらく公認。となると、誰も損してないっていう。ニッコリの永久機関みたいな。そんなことになってるって、ナイロビに長く住んでいるオレですら初めて知った事実でね。まあそんな小話でございました。おあとがよろしいようで。クワヘリ。

・今回訪問した店舗の情報

店名 Shamba Cafe & Shop
住所 Loresho Ridge, Nairobi, Kenya
営業時間 09:00~19:00
定休日 月曜日

Report:チャオス(カンバ族)
超訳:GO羽鳥
Photo:RocketNews24.

« 前回へ | 第1回から読む



知られざるインド料理! 南インドのパン「マンガロールバンズ」が猛烈に美味い!! 西武渋谷店『偏愛食堂』で食えるぞ~

誰でも1つや2つは、食べて感動した味があるはずだ。私(佐藤)にだっていくつかある。その “味リスト” に新たなものが1つ加わった。その料理とは「インド料理」である。インド料理にだって美味しいものはある。が! 私が食べたのはカレーではなく、パン(バンズ)だ。まさかインドのパンで美味しさに震えるような感動を覚えるとは!?

皆さんにもぜひオススメしたい! 特に女性は好きな味だと思う。東京・西武渋谷店の8階にオープンした「偏愛食堂」で、その美味いパンに出会うことができるぞ~!!

・2週間ごとに変わるお店

このお店はちょっと変わった飲食店だ。2週間ごとに「偏愛フーディスト」たちが全国から選んだお店を招いて偏食メニューを提供する、実験的なお店である。

最初の2週間(10月13日~26日)は「愛しのスパイス & カレー ~あなたの知らないインド料理~」と題して、東京・銀座の「バンゲラズキッチン」を招き、南インドの港町マンガロールの料理を提供する。料理の監修を務めたフーディストは、カレー細胞Matsuさんと一条もんこさんのお2人だ。オープン初日に取材し、Matsuさんに料理についていろいろとお話を聞かせて頂いた。

・マンガロールバンズが激ウマ!

オススメを尋ねると17時からのディナーメニューの「マンガロールバンズ」(2個税込990円)を教えてくれた。バナナの味がするというのだが、パンなのにバナナってどういうこと?

実物を見ると、ふっくらしていて美味しそうではある。バナナの香りはするけど、見た目からは “バナナな雰囲気”は感じられない。う~ん、ほんとに味がするの?

半割にしてみると、バナナの香りがさらに広がる。揚げパンなので表面はカリっとしていて、中はしっとり。さて、食べてみると……。

バナナだ! コレ、マジでバナナだ!! バナナよりもバナナしている気がする。信じられない、私は今たしかにパンを食ったはずなのに、口の中がバナナになっている。な……、何を言っているのかわからねえと思うが、俺も何を食ったのかわからない……。でも口の中はバナナだ。めっちゃうめえ!

これにココナッツチャトニ(チャツネ)をのせて食べると、美味さ倍増! こんな美味いものがインド料理にあったとは、46年間生きてきた今日のまでまったく知らなかったぞ!!

これ毎日食える! 毎日食いたい!! これは絶対女性が好きなヤツだ。パン好き女子はチェックして~!! きっと気に入るから~!

・フォアグラのような感触

次にオススメ頂いたのはディナーメニュ-の「ガラウティケバブ」(税込1430円)である。これは、羊肉を練って焼き上げたもので、Matsuさんいわく「フォアグラのような舌触り」とのこと。羊肉がフォアグラみたい? いやいや全然違うでしょ。とにかく頂いてみましょう。

ケバブそのものは、まるでさつま揚げのように見える。はたして、本当にフォアグラ感があるのか? 食べてみると……。

こ、これはフォアグラかも……。あらかじめ羊肉と知らなかったら「かなり味の濃いフォアグラ」と思ったかもしれない。それぐらい舌触りは滑らかだ。細かくすり下ろして練っているので、羊肉の感じはほとんどなくなっている。スパイスで味つけしているので、臭みはゼロ。羊が苦手な人でも安心して食べられるだろう。

ちなみに後味は結構スパイシーなので油断しないように。

・ラギの美味しさに笑う!

最後のオススメはランチについてくるデザートだ。ランチメニューは4種類あり「クイックカレーセット」以外の3つのメニューに、デザートがついている。「ラギ」と呼ばれるデザートが美味しいとのこと。

ビリヤニセット(税込1980円)にもラギがついている。

ビリヤニを食べ終わってラギを見てみると……。コンニャクかな? 高野豆腐かな? 見た目だけでは、その美味しさを判断できない。

胡麻豆腐にも見える。これがほんとに美味いのか?

Matsuさんにオススメしてもらったのに申し訳ないが、コレはさすがに見た目を裏切るってことはないでしょう。無機質な味がしそうなんだけど。どれ~、食ってみるか~……。

うん? コ、コレは!?

うめぇえええええええええええええええええええええ!

ラギの材料ははヒエ(稗)とココナッツミルク、それにギー(乳脂肪製品)。口当たりは滑らかで、優しく柔らかい甘さだ。食べていると、思わずニヤけてしまうほどの幸せ気分になる。バケツ1杯分食いたい!という訳で、ここのインド料理はあまり知られていないものばかり。渋谷でインド旅行を楽しんでみてはいかがだろうか。マンガロールバンズはマジで美味い!

・今回訪問した店舗の情報

店名 偏愛食堂
住所 東京都渋谷区宇田川町21-1 8F
時間 11:00~22:00(L.O.21:00)
定休日 なし(施設に準ずる)
「愛しのスパイス & カレー ~あなたの知らないインド料理~」は10月13~26日まで

参照元:西武渋谷店
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24



【保存版】1カ月間、丸美屋ふりかけ16種を食べ比べ続けた私が選ぶウマイふりかけ5選! 食べれば食べるほどにウマくなったのがコイツらだった!!

ご飯のお供の定番・丸美屋のふりかけ。私(中澤)は以前の記事で、レギュラーシリーズ16種類を食べ比べて四天王を決めたわけだが、これは言わばファーストインプレッションで鮮烈な味を選んだ内容だった。だが、ひと袋買えばほぼ毎日食べることになるふりかけにとって飽きないことも重要である。

そこで、1カ月間毎日食べ続けた今、改めてウマイと思うふりかけを発表したい。食べれば食べるほどにウマかったのがコイツらだった

・ふりかけ袋入り16種

様々なふりかけシリーズを展開している丸美屋。食べ比べたのは、その中で「ふりかけ袋入り」にラインナップされている16種類だ。選んだ理由は以前の記事でも申し上げた通り、のりたま袋入りがここに分類されていたから。ラインナップは以下の通りである。

磯香のり
ぺパたま
梅ごましお
ごましお
たらこ
しその香
焼肉
牛わさび
海苔わさび
のりたま
しそしらす
すきやき
梅かつお
味道楽
旨味さけ
本かつお

ちなみに、ファーストインプレッションで鮮烈だったのは「のりたま」「すきやき」「海苔わさび」「しそしらす」の4つ。だが、1カ月はなかなか長い。先に言っておくと、ここから2つ脱落し、新たに3つがランクインしている。まず、残ったのは次の2つの味だった。

・「海苔わさび」「しそしらす」

噛めば噛むほどに味が出るのが「しそしらす」である。そのさっぱりしたしその甘みとしらすの旨味はクセがなく、1カ月食べ続けても全く飽きなかった。むしろウマくなっていく。迷った時は「これでいいか」となるほどの安定感だ

一方、「海苔わさび」は鼻にツーンと来る味が強烈。しかし、スッキリした味のためか、飽きるというよりそのツーンが癖になる。1番最初に無くなったのがこの味だった。

大定番「のりたま」と、ひと口目が1番鮮烈だった「すきやき」が落ちたのは自分でも意外である。とは言え、この2つが飽きる味だったというわけではない。1カ月間食べ続けるうちに、他の3つが伸びすぎただけなのである。食べれば食べるほどにウマくなったのが以下の3つ。

・磯香のり

ファーストインプレッションでも圧倒的な海苔の風味を感じた磯香のり。食べれば食べるほどにシンプルな味付けに惹きこまれていく。正直、海苔をそのまま食べるより香りと風味が際立っており、今ではひと口食べるだけで海が見える。これぞ海の味。

・本かつお

かつお、海苔、ごま。本かつおのシンプルな味には、最初地味さを感じたものだが、16種の中で後半1番伸びたのがこれかもしれない。噛めば噛むほどに強いかつおの旨味が染みだし、後を引く味にご飯が進む。

・味道楽

丸美屋ふりかけと言えば、のりたま、そして味道楽! ファーストインプレッションでは、私はのりたまに軍配を上げたのだが、病みつきになったのは味道楽の方だった。かつおの渋い旨さに、卵の甘みが派手さをプラスしている。そのバランス感覚は、食べれば食べるほどに舌に染み入る味だ。

・総括

まとめると、「海苔わさび」「しそしらす」「磯香のり」「本かつお」「味道楽」が1カ月毎日食べ比べ続けた今の5選である。前回の記事と合わせて参考にしていただけると幸いだ。

食べ続けることで味の景色が変わっていく丸美屋のふりかけ。ひと口の鮮烈さだけではなく、その深みが丸美屋の強さなのかもしれない。のりたましか食べたことがない人は是非丸美屋の別のふりかけも食べてみて欲しい。

執筆:中澤星児
Photo:Rocketnews24.



【スタバ新作】『オータム スイート ポテト フラペチーノ』を飲んでみた! 野菜モリモリで体に良い気がする味!!

秋ですねえ~~。おちおちしていたら、あっという間に冬が来てしまう。まだ、ロクに秋らしい気分を味わっていないのに……!! なんて人に提案がある。今すぐスターバックスに行ってみてはどうだろう。 

2020年10月14日より『オータム スイート ポテト フラペチーノ』の販売が開始。こちら、サツマイモにカボチャ、栗が入ったこれ以上ないくらい秋らしいドリンクだ。記者もさっそく飲んできたので、以下をご覧いただきたい。

・大学芋フラペチーノにプラス

『オータム スイート ポテト フラペチーノ(税別620円)』は前回の “大学芋 フラペチーノ” 同様、乱切り大学芋がゴロっと入ったドリンクだ。

そのほかの使われている材料も、大学芋フラペチーノと激しくは変わらないとのこと。しかし、上記したようにサツマイモにカボチャ、栗のチップが加わった点が大きな違いだ。

・大学芋フラペチーノと全然違う

なんとなく味の想像がつくような、つかないような……とにもかくにも飲んでみよう。大学芋フラペチーノの味を思い出しながら飲むと、けっこう驚く。なぜならば、全然違っているからだ。

わりと思い切りチップが入っており、中でもカボチャの味が強い。食感もボリっとしていて、なかなか面白い。野菜をたくさん食べて(飲んで)いるぞと感じられ、健康になった気分が味わえる。こちらはこちらで美味しい。

さて。例によって、こちらも期間限定商品。10月31日までとなっており、材料がなくなり次第終了だ。なお、店内は同日より発売開始のハロウィーングッズにあふれていた。こちらも眺めるだけで、秋気分を味わえてオススメだ。

参考リンク:スターバックス
Report:K.Masami
Photo:Rocketnews24.



【新作】伝説のすた丼屋が監修した「スーパーカップ」を実食 → ニンニク好きにはたまらん一杯

ニンニクこそ正義。そう言わんばかりにニンニク攻めをするお店といったら「伝説のすた丼屋」で決まりだろう。何しろこの春、新型コロナウイルス感染症に対抗するため『超ニンニクすた丼』を緊急発売。ただでさえニンニクたっぷりメニューがデフォなのに、通常の5倍以上の量をぶち込んできたことがあるからだ。

もはやニンニクを扱わせたら右に出る者はいないが、このたび形を変えて新商品を世に放ってきた。エースコックから出されたスーパーカップの「すたみなラーメン」は、すた丼屋監修だけに当然ながらニンニク入り!

・味は3種類

「すたみなラーメン」は2020年10月12日より全国のスーパー・コンビニなどで販売開始になった。種類はしょう油、味噌、とんこつの3つ。お値段の方は税抜210円(希望小売価格)となっている。

ちなみに私はスーパーで購入して税抜109円だった。味の方は迷いに迷って、もっともオーソドックスで万人受けすると思われるしょう油をチョイスしてみた。それにしてもスーパーやっす!

・ニンニク推しまくり

もう先に結論から言わせてもらおう。人と会う日に「すたみなラーメン」を食べるのはできるだけ控えた方がいいだろう。なぜならば……

1.5倍の量でビッグサイズなことに加え……

ニンニク表記が……

これでもかとあって……

何ならフタを開けても攻めてくる!

どんだけぇ〜!!

何回驚愕するんだよってツッコミたくなるくらい「ニンニクをガッツリ利かせた驚愕のすたみなスープ!」と書かれているのだ。分かった分かった、もうニンニクがたくさんぶち込まれていることはよく分かった。そうなってくると焦点はいかほどのニンニクなのかだな。では改めて食べていくとしよう。

・大正義

カップラーメンなので作り方は簡単そのもの。中にはかやく、粉末スープ、液体スープが入っている。最初こそニンニクの匂いはそうでもないかな〜と思う……のだが、お湯を入れたあとに液体スープを投入したら一気に加速してくる。

味の方はしょう油ラーメンだと分からせつつも、やはりニンニクが顔を覗かせる。なんというかスープがもうニンニク汁を飲んでいるかのような感覚だ。よく混ぜて汁に麺を染み込ませるようにして食べると、さらにニンニク感が増していく……。

えぇ、これは……

_人人人人人人人人人人人_
> ジャスティス <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

・食べる日に気をつけて

醤油スープはチキンやオニオンの旨みと香ばしいタレ感と豊かなガーリックの風味を加えたとのことだが、ドギツいなと感じないあたりニンニクの扱いに慣れたすた丼屋のスキルを感じる。いずれにせよニンニク好きにはたまらん一杯。若い人ならばラーメンの他に白米を用意してガッツくと満足度は高いだろう。

なお、冒頭でお伝えしたように味が3種類だから選ぶ楽しみもある。個人的にはとんこつがよさげ……と思うも、周りに「あの人、ニンニク摂取してるな」ってことが分かるくらいにはニンニク感があるので気をつけてコッソリ食べるつもりだ。興味のある方は匂いに注意してお試しあれ!

参考リンク:エースコック「スーパーカップ1.5倍 伝説のすた丼屋監修 すたみな醤油ラーメン」
Report:原田たかし
Photo:RocketNews24.



【愛】沖縄の神秘『ハートロック』がいろんな意味で100点のパワースポットだった

沖縄には大小様々な約150もの離島がある。古宇利(こうり)島もそのひとつ……と言いたいところだが、この島は約15年前に沖縄本島と橋で連結された。よって現在は「離島」ではなく「元・離島」と呼ぶのが正解らしい。

那覇から車で2時間弱ほど。コンビニもないこの島に、多くの観光客がやってくる理由は何なのか? 今回訪れて分かったことは、まず豊かな自然とビーチ。そして絶妙な立地。さらにもうひとつが “愛のパワースポット” の存在だった。

・古宇利島の歩き方

島へ続く全長約2キロの長〜い橋は無料で通行できるのが嬉しい。昔は命がけで泳いで島へ渡る島人もいたのだとか。

島には昔ながらの民家に混じってペンションが立ちならぶ。中にはプール付きのものや富裕層向けとみられる建物もあり、 “隠れリゾート” 的な側面もあるのかもしれない。カフェやみやげ店も多いが、休業が目立つ様子。

さて今回の目的地は通称『ハートロック』と呼ばれるパワースポットだ。その所在地についてだが、1周するのに10分ほどの小さな島であるため、海岸寄りの道をただ走っておけばOK。近くを通れば大きな看板が目につくだろう。

駐車場に車を止め、徒歩で海岸へ下る。「本当にコレなのか」と不安になるほど道が狭い。

おまけに足場が悪く、雨など降れば転倒の危険があるから注意だ。

コロナ禍にも関わらず、それなりに観光客の姿が見られる。やはりここはある程度有名なスポットなのだろう。そうなると普通は観光協会あたりが「もう少し道を整備しよう」とか考えそうなものだ。しかしながら個人的には、こういう道は険しいからこそ良いのだと思う。

そのへんの味わいというものを地元の人も理解しているのか、あるいは単に放置されているのかは不明だが……周辺の情緒も含めてのパワースポット、と捉えればいいのではないだろうか。ちなみにこの海岸は『ティーヌ浜』という名らしい。

最後の急斜面を下ると……

目の前にハートロック出現!

・カップル多し

浜辺から数メートルほどの海中より、ニョッキリ突き出た2つの岩。1つは確かにハート型っぽくも見え、もう1つは「ちょっと無理があるけど言いたいことは分かる」といった形状だ。この2つの岩を『寄り添うハート』と解釈する見方がまず1つ。

そしてさらに、ハートロックには別の見方があるようだ。海岸を移動して立ち位置を変えれば2つの岩が重なり、全然ハートには見えなくなってしまう……

が! あるポイントへ移動すると……

なんと岩同士が絶妙なバランスで重なり、先ほどより断然ハート型に見えるのである!!! 不完全な2つのハートが重なりし時、完全なハートが生まれる……って、なんかメッチャ素敵やん。どうりで周りがカップルだらけなはずだよ。

・ちょうどえぇパワスポ

とはいえ、シングルの方もご安心いただきたい。恋愛成就系パワースポットの中には “1人で来ていることが空しくなるような場所” も多いのだが、ここはそこまで恋愛に特化したパワースポットという雰囲気でもないようだ。家族連れや、釣りに来た地元の少年の姿もある。

かく言う私も最初は「恋愛運が上がれば……」という気持ちがゼロだったわけではない。しかしティーヌ浜の美しい景色を眺めてるうち、恋愛運のことはどうでもよくなってきた。ここはもっと広い意味での『愛』を感じさせてくれる場所なのではないだろうか。

個人的にこの島の強みは “ちょうどいい距離感” であると思う。那覇中心部から車で2時間弱と聞けば少し遠いが、地図をよく見ると『美ら海水族館』から近い。ハートロックだけを目指すのは少しためらうけれど、水族館のついでと思えば「ちょっと寄ってみようかしら」という気もわくだろう。

自家用車がない場合は多少苦労するかもしれないが、先に述べた通り古宇利島は非常に小さい。本島からここまで歩いて来ることも全然不可能じゃないのである。浜への道のりも、多少険しいとはいえ10分ほどのことだ。

「あまりにも秘境すぎるのは困るけど、沖縄の穴場へ行ってみたい」というワガママ旅行者にとって、ハートロックは非常に “ええ塩梅” の場所。パワースポットとして総合点を割り出すと、個人的には100点をあげてもいいと思う。

Report:亀沢郁奈
Photo:RocketNews24.



« 前のページ次のページ »

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果