【検証】セブンのリッチコーヒー第2弾「グアテマラブレンド」登場 → 20円高い価値はあるのか? 飲み比べてみた結果…

2020年10月6日、セブンイレブンは『セブンカフェ グアテマラブレンド』の販売を開始した。これは2019年12月より発売されていた「高級キリマンジャロブレンド」に次ぐリッチコーヒーの第2弾で、香川県の一部と徳島県を除く全国のセブンイレブン(一部店舗で取り扱いのない場合あり)で展開中だ。

注目は前作の「高級キリマンジャロブレンド」が普段のコーヒーより10円高かったことに対し、グアテマラブレンドはレギュラーサイズもラージサイズもそれぞれ20円高いということ。果たして20円高い価値はあるのか? さっそく飲み比べてみたのでご報告したい。

・グレードの高いコーヒー豆

リッチコーヒー第2弾『グアテマラブレンド』を発売するにあたり、セブンイレブンは自信満々だ。同商品についてセブンイレブンは以下のように発表している。

「本品は、甘い香りと上品な酸味が特長であるグアテマラ産の豆を使用した商品です。グアテマラ産コーヒー豆は、標高1300m以上の高地で生産したものが最上級グレード豆とされております。

その中でも、最高標高が2000mに達するエリアの豆のみに限定することで、コーヒーを嗜むお客様にさらにご満足いただけるような、コク深く・香り高い、後味に余韻を感じられる商品に仕上げました」

……なるほど。名産地として名高いグアテマラのコーヒー豆を使用するだけではなく、その中でもさらにグレードの高い豆を使用したコーヒーが『グアテマラブレンド』ということなのだろう。10円高いだけの「高級キリマンジャロブレンド」でさえかなり味に違いがあったから、20円差だとどうなってしまうのか? 興味は尽きない。

・明らかに別物

さて、個人的な話で申し訳ないが、私は(P.K.サンジュン)はほぼ欠かさず毎日セブンイレブンのコーヒーを飲んでおり、またかつてはスタバでコーヒセミナーを受講した経験もあることから、コーヒーのジャッジには相当な自信がある。その私に言わせると、グアテマラブレンドは「レベルが違いすぎる」と申し上げておく。

雑味のなさ、旨味の深さ、なめらかな舌触り……。その全てが普段のホットコーヒーとは比べ物にならない。ほぼ毎日飲んでいるセブンのコーヒーにこんなことを言うのはイヤだが「グアテマラブランドが170円で普段が150円なら普段が高すぎるんじゃね?」とさえ感じた次第だ。

ただし──。

淹れたて熱々の状態で飲み比べた場合、両者の差はそれほどなかった。これは単に熱さの影響で舌が正確に味をジャッジしづらいせいで、何もコーヒーに限った話ではない。明らかに差が出てくるのはやや冷めてからで、同じセブンカフェのコーヒーでありながらも別物になってくる。

・シチュエーションによって使い分けよう

つまり、あまり考えずにゴクゴク飲んでしまう私のような人間は、普段のコーヒーでも満足度はさほど変わらないハズ。逆に、ゆっくり味わいながらコーヒーを飲む人には『グアテマラブレンド』がオススメだ。しつこいようだが、特に中盤以降の味わいには大きな差が出てくる

というわけで、純粋に味だけを考えれば20円差はむしろ良心的な感じさえしたが、シチュエーションによっては「わざわざ買わなくてもいいかな?」というのが率直な感想だ。ご自身の生活スタイルやタイミングによって「普段のコーヒー」と『グアテマラブレンド』を使い分けるといいだろう。

『セブンカフェ グアテマラブレンド』はレギュラーサイズが120円、ラージサイズが170円。期間限定で発売中だ。

参考リンク:セブンイレブン
Report:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.



ジップロック(Ziploc)を再利用した傘のシェアリングサービスがスタート! 軽くて丈夫でかわいいデザイン

急な雨降りの時に、コンビニでビニール傘を買った経験はないだろうか? 雨をしのげるのでその場は助かるけど、家や会社に何本もビニール傘がたまりがちだ。そんなムダをなくすために生まれたのが、傘のシェアリングサービス「アイカサ」である。

そのアイカサが旭化成ホームプロダクツなどと協働で、「ジップロック(Ziploc)」をリサイクルした傘のシェアリングサービスを開始した。実際に利用してみると、あのZiplocが本当に傘になってる! めっちゃくちゃ雨から守ってくれそうだーっ!

・4社協働でジップロックの再利用

アイカサは2018年12月に誕生した傘のシェアリングサービスだ。当初は東京都内で約50カ所、2019年5月には福岡市内に約40カ所のシェアリングスポット(傘立て)を設置。その後に、JR東日本をはじめとする大手鉄道会社や商業施設と提携し、スポットは全国的に拡大しつつある。2020年5月には傘・傘立て・アプリをアップデートして、さらに利用しやすいサービスへと進化した。

そして7月末にアイカサの運営元の「株式会社Nature Innovation Group」は、家庭日用品の製造・販売を行う「旭化成ホームプロダクツ株式会社」、回収とリサイクルの事業を行う「テラサイクルジャパン合同会社」、そして「株式会社ビームス」と共に、『ジップロック リサイクル プログラム』をスタートすると発表した。これは食品保存用品「ジップロック」をリサイクルして、 “シェア傘” として再利用するというものだ。

・1日70円

ジップロック傘のシェアは2020年9月16日から始まっている。まずは西武池袋線の池袋駅~飯能駅にある傘立てに設置されているそうなので見に行ってみると、ジップロック傘があった!

傘を借りるためには、アイカサの専用アプリを利用しなければならない。アプリの利用方法については、アイカサの公式サイトならびに、アプリに表示される説明内容を確認して欲しい。

ちなみに利用料金は1日単位で70円、もしくは使い放題の月額280円のプランも用意されている。なお、決済はクレジットカード・LINE Pay・エポスカード(マルイ系列のクレジット)・d払いのいずれかとなっている。

・傘の借り方

西武池袋線西武口地上1階の傘立てで、ジップロック傘を借りることにした。傘立てまで行ってアプリを起動し、まず画面下の「借りる」をタップする。

するとカメラが起動するので、傘立てに記載されているQRコードを読み取る。

そうするとピコっ! と音が鳴るので、好みの傘を選んで取り出す。これだけだ。

・二酸化炭素の削減に貢献

さっそく傘を開いてみると、本当にジップロックって書いてあるぞ! 市販のビニール傘とは比べものにならないほど、傘地がしっかりとしている。おまけに軽い! 骨もしっかりしていて丈夫だ。いいねえ!

あいにく利用した日は晴れていたので、雨をしのぐ威力を確認できなかったが、ゲリラ豪雨の時でもしっかりと守ってくれそうな気がするぞ。

なお、返却する際は先ほどのアプリで「返す」をタップして、同じく傘立てのQRコードを読み取り、傘を傘立てに戻して終わりだ。返却時にアプリを見ると、「CO2 約692gの削減に貢献しました!」と表示された。Ziplocを再利用して、なおかつビニール傘を買わないだけで、そんなに二酸化炭素の削減に貢献できるのか! 知らなかったよ!!

日本は傘の消費量世界1位なのだとか。それだけ手の届くところにビニール傘が売られていて、みんなが買っている訳だ。アイカサがもっともっと普及すれば、「傘を買う」が当たり前ではなくなるかも。とにかくジップロック傘は急な雨降りでも頼りになりそうだ。見つけたらチェックしてみてくれ!

参照元:PR TIMESアイカサ
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24
ScreenShot:iOS「アイカサ」



【予想外】「りんごジュースだけの自販機」が上野に設置されたと聞いてダッシュで行ってみた結果 → 大切なことを教わった

突然だが、あなたは自動販売機でジュースを買う時、どれを買うか迷ったことはないだろうか? 私(中澤)は、結構いつも迷ってしまう。事前に決めていても、いざ色んなジュースを目の当たりにすると「こっちも良いな」となっちゃうのだ。

しかし、私を含む優柔不断さんたちも、こんな自販機なら迷わなくて済むかもしれない。JR上野駅構内にりんごジュースしか売っていない自販機が登場したのである。

・りんごジュースのみ4種類

JR東日本の東京駅と上野駅の駅構内に、2020年10月6日から期間限定で設置されるというこの自販機。私は、JR東日本ウォータービジネスのニュースリリースで知ったのだが、りんごの品種毎に違う味わいが楽しめる「青森りんごシリーズ」が最大4品種楽しめるものなのだそうだ。

青森駅、新青森駅、弘前駅と設置してきて、10月6日に期間限定で東京駅と上野駅にも設置されるという。実は、無類のりんごジュース好きである私としてはこれは見逃せない。

・公園口改札入ったところ

というわけで、ダッシュで行ってみた。ちなみに、上野駅の設置場所は3階コンコース公園口改札前付近とのこと。公園口から改札を入ると……

! さっそく右手に発見

・予想外の事態

自販機にはりんごの絵が描かれており、側面に「りんご自販機」とも書かれているため、遠目でも一発で分かった。どのりんごジュース飲もうかな~♪ やっぱりりんごジュース好きとしては、数量限定販売の「青森りんご 世界一(300円)」を飲んでみたいところ。

だがしかし! 自販機の前に到着すると、予想外すぎる光景が私を待っていた!! 迷うまでもねェェェエエエ!

まさかの……

全商品準備中

そう、まだ補充されてなかったのである。確かにニュースリリースを見てテンションが爆上がりした私は昼ご飯も食べずに速攻来たが、うっかりJR東日本ウォータービジネスを追い越してしまうとは。ダッシュしすぎたのかもしれない。

しかし、もはや完全にりんごジュースの舌になっている。りんごジュースを飲まずには帰れない。と、その時気づいた。りんご自販機で売っている「青森りんご ふじ」が……

隣の自販機にも売っていることを。

というわけで、隣の自販機で170円で「青森りんご ふじ」を購入、りんご自販機を見ながら飲んだ。爽やかさなのど越しはそのままに、濃厚な甘みが体に染みわたるようである。

みんな! 生き急いでも良いことないぜ!!

ちなみに、18時頃にもう1回行ってみたところ、補充されており普通に買うことができました。「青森りんご 世界一」は桃ジュースみたいな甘みがありました。ウマウマ。

<完>

Report:中澤星児
Photo:Rocketnews24.



【親心】親の心子知らず! 尽きることのない親の悩み! おはようアサコちゃん第8回「心配だよ! お母さん!」

小学校卒業の時に友達のお母さんがビックリするほど泣いてたんだ。大人だから感極まるものの、少し周りに配慮してさめざめと泣くのかと思いきや、割と声が大きかったんだよ。まるでお葬式みたいだった。

漫画:ザックKT-4

« 前の話へ | 第1回から読む | 次の話へ »



【ポケモンGO検証】ギフトの出現確率ってどれくらい変わったの? コロナ前後で比較してみた結果

事前に告知されていたように、2020年10月2日からポケモンGOの一時的な機能やボーナスの内容が変化した。ギフトを持ち運べる上限数が20個、毎日最初にポケモンを捕まえたときに獲得できる ほしのすな とXPが3倍、そして「おこう」の効果60分持続が恒久的ものになったのはご存じの通りだ。

ありがたやぁ〜、ありがたやぁ〜……と思いきや! できれば残しておいてほしかったものもチラホラ。たまごの距離半分まで欲を出さないが、「ギフトの出現確率」は必ず出る仕様そのままでいてほしかった……。

・以前の出現確率

変化があったとはいえ、ギフトは一応普段よりも高い確率で出現するらしい。しかし、それって一体どれくらいなのだろうか。詳しい数字が告知されていないとなればやることは1つ。地道な独自調査である。

参考までにコロナ前のギフト出現確率(当サイト調べ)をお伝えしておくと、およそ40〜50%でポケストップの少ない田舎だと地獄のように辛かったことが思い出される。

今回、高い確率というからには80%くらいは叩き出してほしいが、こればかりはやってみないと分からない。とりあえずポケストップをガンガン回し、100回を目標に検証してみた。

・ポケスト100回

ここで注意すべきは相棒ポケモンの存在である。所持しているギフトの数が少なくなったら持ってきてくれる(1日1回限定に変更済み)ため、適度にとっては捨ててを繰り返さないといけない。これまで「相棒ギフト収集」はありがたかったものの、今日という今日だけは仕事をしてもらっちゃ困る。

んで、相棒を牽制しつつポケストップを100回まわしてギフトはどれくらい出たのかというと……なんと!

出るわ、出るわ……!

76 / 100

書いてそのまま76%と悪くなく本当に “高い確率” であった。これなら田舎でポケストップを回してもストレスをため込むことはないだろう。ただ、確率とは試行回数を重ねれば重ねるほど収束していくもの。これにて終了というのはちと早いため、もうちょっと回数を増やしてみよう。

・300回を目指すもアクシデント発生

そこで翌日、次なる大台の200……いや、300回を目指してみた。ここから100回刻みで結果をご覧いただきたい。

次の100回で出たギフトは……

70 / 100

ギリギリ7割をキープする結果に。ここまでの合計は146 / 200。この調子ならば、おそらく7割以上は出てくれると言ってもよさそうだ。その後も勢いそのままとって捨ててとって捨てて……ランナーズハイならぬポケストハイになりながらさらにギフトを数えていく。そしたら……異変が起きた。

そう、とって捨てての100回を超えたあたりから同じポケストップを回してもギフトが一切出なくなったのだ。ポケモンGOにはいろんな上限があるとは聞いたことあるが、まさか……!!

当日別の場所でもポケストップを回しているため、正確にはどれくらいで上限に達したのかは分からない。ちなみにその日は場所を変えてポケストップを回してもギフトが出ることはなかった。もしかしたらもしかして、ギフトを受け取る限度が100回とかだったりするのだろうか。

思わぬ形でギフト検証を終えることになったし、ギフトを100個も捨てるトレーナーはまぁいない。そう思われるが、ギフトの出現確率に関しては個人的な体感だと3回連続で出ないことは稀。別日のギフト収集も似たようなペースだったため、およそ7割と予想する。コロナ前の倍とはいかないまでも、確かに高い確率であった。

変更された内容について余談だが、おこうの効果が強化されるボーナスは歩いている時のみ適用となっているも、10月17日に開催予定のコミュニティ・デイ(ヒトカゲ)のボーナスはルアーモジュールでなく おこう のままとなっている。これからはコロナと共存していく時代。上手に付き合って元あった生活が戻ってくる日を待ちたい。

参照元:ポケモンGO公式サイト
Report:原田たかし
Photo:RocketNews24.
ScreenShot:ポケモンGO (iOS)



"愛する彼女を亡くしたカワウソのために「出会い系サイト」を立ち上げたところ…新パートナー見つかる

愛妻を失くしたカワウソのために出会い系サイトを立ち上げる…00
イギリスの保護施設で、4年に渡ってカップル生活を営んでいたコツメカワウソのうち、メスのアプリコット(16歳)が亡くなりました。

残されたオスのハリス(10歳)がさみしそうにしていたことから、彼のために出会い系サイトを立ち上げたそうです。

その甲斐あって、新たなパートナー候補が見つかりました。

続きを読む


« 前のページ

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果