【競馬】天皇賞・秋で「ルドルフの呪い」が解ける3つの理由 / 史上初のGI8勝へアーモンドアイに死角なし

むかしむかし、シンボリルドルフという競走馬がおったとさ。それはもうとんでもない強さで皐月賞・日本ダービー・菊花賞の三冠を無敗で制覇。競走人生で芝のGIを7勝と名実ともに歴史に残る名馬となったのじゃった。しかし……!!

不思議なことにルドルフが7勝を達成してから、どんなに強い馬が現れようともGI8勝馬は誕生していない。これまでに8勝しそうな馬はいた……希望を持てる馬はいたのだが、今の今まで破られておらず。いつしか人はこのジンクスを「ルドルフの呪い」と呼ぶようになった。

・ルドルフの呪い

これまで競走人生でGIを7勝したのはたったの6頭。テイエムオペラオー、キタサンブラック、ジェンティルドンナ、ディープインパクト、ウオッカ、そしてシンボリルドルフでいずれも名馬たちである。

そして現在進行形でGIを7勝しているのがアーモンドアイ。8勝に王手をかけて春の安田記念に挑んだ絶対女王だったが、敗れてしまったのはご存じの通り。改めて今週末の天皇賞・秋で「ルドルフの呪い」打破を目指す。今回も呪いが発動するのか? それともついに……?

・アーモンドアイで間違いない理由

信じる信じないはあなた次第だが、ずばり答えはアーモンドアイが8冠を達成すると見ていいだろう。理由は大きく3つあって、まずはメンバー構成が挙げられる。今年の天皇賞・秋はGI馬7頭と豪華な顔ぶれが揃ったが、アーモンドアイを負かす馬がいるかと聞かれたら疑問符がつくのだ。

ライバルの1番手は宝塚記念を制して成長著しいクロノジェネシス。11走で掲示板を外したことなく、10走が馬券に絡む安定感はケチのつけようがない。アーモンドアイと初対決とはいえ、いい勝負をするだろう……が、女王の前ではどうしても霞んで見えてしまう。得意の重馬場なり条件が揃わないと難しく、おそらく真っ向勝負じゃ厳しい戦いとなるだろう。

あとは昨年2着だったダノンプレミアムも人気になると思われる1頭ではあるものの、8枠11番に入ったことで減点しなければいけない。というのも、天皇賞・秋はスタートしてすぐにコーナーを迎えるだけに外枠が不利。それに加え、同馬は昨年同じ舞台でアーモンドアイに完敗している。不利を抱えた状態で巻き返せる可能性は低い。

どちらかといえば、GI未勝利ながら堅実な走りが売りで府中を得意とするダノンキングリーの方が上の着順にくるかもしれない。他には復活ムードが漂うキセキなどもいるも、アーモンドアイの2着ながら超絶レコードを叩き出したジャパンカップの頃の状態には見えない。

・得意の府中

そしてGI8勝を後押しするのが地の利。つまりは競馬場だ。ここまでアーモンドアイは府中(東京競馬場)で7戦5勝(2着、3着が1回ずつ)と得意にしている。負けた舞台はいずれも安田記念(1600メートル)で納得がいくものだった。

昨年は大きな不利を受けての3着。今年は純粋にグランアレグリアが強かった。ただ、これが2000メートルになれば話は別。多少の不利があったとしても取り返せるため、アーモンドアイの能力を信頼して問題ない。今回7枠9番と決して絶好枠ではないものの、昨年圧勝したときと同じ舞台で負けるビジョンが浮かばない。

・鞍上も盤石

最後にGI8勝を手繰り寄せるラストピースが鞍上のルメール騎手である。天皇賞を春秋あわせて4連勝中と「盾男」と言っても過言ではなく、大一番での信頼度や実力は今さら説明するまでもない。

先週の菊花賞でコントレイルをあと一歩のところまで追い詰めたのは、ルメール騎手の腕があってこそ。本命馬に騎乗することが多くて忘れがちになるが「ルメールお上手」と改めて思った人もいることだろう。今回も最良のパートナーが鞍上にいるのはジンクス打破へ心強い要素となる。

はたしてルドルフの呪いは解かれるのか。もし解かれてアーモンドアイが8勝を達成したならば、2週連続で歴史が塗り替えられている競馬界にまたしても歴史的瞬間が訪れることになる。競馬に絶対はないが、今度こそルドルフの呪いは破られるのではないか。そう、記録は破られるためにあるのだから。

参照元:JRA
イラスト・執筆:原田たかし
Photo:RocketNews24.



「80~90年代には受け入れられていたけど、現在は全く容認されなくなったことは何がある?」回答いろいろ

80年代あるいは90年代では受け入れられていたこと
ちょっと前までは当たり前だったことが、時代の流れによって良しとされなくなることがあります。

「80年代や90年代では受け入れられていたことで、今では全く容認されなくなったことはありますか?」
この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。

続きを読む


韓国のツナ缶『プルコギツナ』になぜか感じる懐かしさ / プルコギを食べたことがない私「アノ味としか思えない」

日本最大級のコリアンタウンと言われる大阪・鶴橋。いわゆる大阪のディープスポットである。実は、私(中澤)は5年くらい鶴橋に住んでいた。一歩商店街を入ると別世界、駅のホームは焼肉の匂いがするほど。しかし、私は韓国料理をほぼ食べたことがない

なぜなら、実家で、さらに友達がいなかったから。外食する機会がほぼなかったのである。というわけで、プルコギも食べたことがないわけだが、この度韓国のツナ缶「プルコギツナ」を食べてみたら、とても懐かしい味がした

・懐かしさの正体

もちろん、知らないうちに食べていたとかそういうわけではない。鶴橋の空気を思い出したという話でもない。プルコギツナの味が、ある家庭料理にそっくりだったのだ。日本人なら馴染みがあるだろうその料理とは……

肉じゃが

甘みのあるツユにヒタヒタになった具。優しい味は心に染み入るようだ。肉ではなくツナだが、じゃがいも、グリーンピース、ニンジンの食感や甘みが肉じゃが感を演出しているのかもしれない。大分食べてないなあ、肉じゃが。

夜の闇が怖かった子供の頃。家からこもれ出る光に嬉しくなり走って帰ったら、おばあちゃんの肉じゃがが待っていた。温かかった味が懐かしい。ばっちり主張してくるその味はそれだけで1品の料理となっている。

・韓国を代表するツナ缶ブランド

ちなみに、このプルコギツナは韓国を拠点とするグローバル企業・東遠(ドンウォン)の商品。首都圏を中心に展開するスーパー「北野エース」で税抜き160円で売られていた。

同企業のツナ缶には、「唐辛子ツナ(税抜き160円)」というものもある。こちらも北野エースで販売されていたので購入して食べてみたところ、トマトソースが利いていた

トマトの爽やかかつ甘い口当たりから、徐々に舌がピリピリして、後味は目の覚めるような唐辛子の刺激となる。味としてはアラビアータのような感じだが、この味をツナ缶と合わせることに発明を感じた。具にはたまねぎ、ニンジン、じゃがいもが入っており、やはり1品料理として即戦力の味である

サイトを見てみると、東遠は韓国を代表するNo.1ツナ缶ブランドとのこと。日本では缶詰の基本であるツナ缶。素材を生かした味がほとんどだが、ツナ缶の味付けも国様々だ。缶詰でも、華やかな刺激が欲しい時、東遠のツナ缶を購入してみてはいかがだろうか。

参照元:東遠「おかずツナ」
執筆:中澤星児
Photo:Rocketnews24.



【ヤベェよ】マクドナルドの『ハミダブチ』と『トリチ』に生じた疑問 → 禁断の真相を探ってみた結果…

マクドナルドにて2020年10月21日から販売が開始されていた「ヤベェよ、ダブチ!」シリーズ。キムタクがまたクセの強い独特の持ち方をしているCMのヤツ……と言った方がピンとくる方もいるかもしれない。

単にダブルチーズのアレンジ版だろう……的な感じでスルーしていたのだが、あることに気づき、そして疑いを抱いてしまった筆者。もしかしたらこれは触れてはならない禁忌かもしれない。だがあえて追及しようと思う。もしや『ハミダブチ』と『トリチ』って、ほぼ同じモノなんじゃないのか?

・ヤベェよ

きっかけは、筆者が近所のマクナル前でキムタク風のバーガーの持ち方を練習していた時に得てしまった、とある「気づき」だ。「ヤベェよ、ダブチ!」シリーズは『辛ダブチ』、『ハミダブチ』、そして『トリチ』の3種展開。

今回『辛ダブチ』は無関係なのでおいておくとして、『ハミダブチ』と『トリチ』の2種はどちらも420円。そして、公式HPにある両者の説明には、それぞれ以下の記述が見られる。

ハミダブチ:「つなぎの入っていない2枚のジューシーなビーフパティは、「ダブルチーズバーガー」の1.3倍*以上のバンズからはみ出るサイズの大きさ~(*焼成前重量比)」

トリチ:「つなぎの入っていない100%ビーフパティが3枚も入った魅惑のトリプルビーフパティに、コクのあるチェダーチーズを3枚サンド~」

おそらく、両者とも使用されているパティの質は同じものなのだろう。主な違いとしては『ハミダブチ』はパティのサイズがデカく、『トリチ』にはパティが3枚入っている点だ。そして、くりかえすが……

どちらも420円

値段が同じ。思ってしまたのだ。もしかしてこの二つ……肉を縦に積んだか横に引き延ばしたかの違いだけで、ボリュームや中身は同じモノじゃないのか……?

広告のキムタクの顔の下には、『ハミダブチ』と『トリチ』の大きい写真が掲示されていた。この疑問を胸に抱いてしまった筆者の目には、パティの枚数やサイズを除けば、もはや両者は同じモノに見えてしまう。そちらが気になって、キムタクですらも意識の外だ。これは詳しく調べねばなるまい。

ここで先に結論を述べよう。当初筆者が抱いた『ハミダブチ』と『トリチ』に対する疑いは、恐らく間違いだ。両者は同じモノではないと思う。むしろ、そこには些細ながらも明確な優劣が存在したのだ……。

・検証

ということで、急いで『ハミダブチ』と『トリチ』をゲット。

まずは重さを計ってみると、『ハミダブチ』は193グラム。『トリチ』は213グラムであった。てっきりほぼ同じ重さだと思っていたため、これは意外だった。同じ値段なのに『トリチ』の方が重いとは。ということで、早くも『トリチ』が重量に対するコスト比で『ハミダブチ』を上回ることが明らかになってしまった。

ここで終わってもいいが、せっかくなのでもう少し違いを探ってみよう。まず、両者の20グラムという差だ。これは肉の量の差か、それとも見た目的に明らかなチーズ1枚分の差だろうか? 分解してみると、『ハミダブチ』は確かにパティがデカい。入っている具材はチーズ、ピクルス、玉ねぎ、そしてケチャップ。

『トリチ』の方は、パティが3枚。チーズも『ハミダブチ』より1枚分多い。しかし、その他の具材やソースは『ハミダブチ』と同じ。

・肉の量は

試しにパティの重さの違いを調べてみよう。全てのパティから、付着するチーズや具材を、できるだけそぎ落としていく。

こうしてパティと、除去できなかった分のチーズのみの状態での重さを比較すると、『ハミダブチ』が104グラムに対し、『トリチ』は111グラムであった。ほんの7グラム差とはいえ、『トリチ』の方が重いという結果に。

しかしパティが3枚な分、『トリチ』の方が除去できなかったチーズの量は多い。なぜなら除去できないチーズの量はパティとチーズがふれている面積に比例し、それは明らかに『トリチ』の方が広いからだ。そのうえで、両者の差は7グラムというわずかなもの。

しかし全体の重量は『トリチ』の方が20グラムも重かった。試しに、一番下のバンズに乗せておいたチーズやピクルス、そして玉ねぎの重さを比べてみたところ、『ハミダブチ』が50グラムだったのに対し、『トリチ』は66グラム。ピクルスや玉ねぎはともかく、チーズの量の違いは一目瞭然だ

一番上のバンズに付着してしまって剥がれない分や、分離する際に包丁にわずかに付着してしまった分によって、チーズの重さの誤差は拡大している。しかし、極力チーズを除去した状態のパティの差。そして、剥がしたチーズや具材をかき集めての比較から、両者の最大の違いはチーズ量(恐らく1枚分)で、肉の量はほぼ同じという可能性が濃厚なのではなかろうか。

・違っていた

もしや『ハミダブチ』と『トリチ』ってほぼ同じモノなんじゃないのか? 冒頭にて筆者が抱いたこの疑問は、結果として間違いであったことが明らかになった。両者は、この計測結果を見る限りにおいて、肉の量こそほぼ同じと言っていいと思う。

しかし、チーズの量は違っていた。『トリチ』の方が明らかにチーズが多いのだ。これはもしや、(重さを計った時点で出ていた話ではあるが)『ハミダブチ』は、『トリチ』よりもコスパが低いのではなかろうか……?

値段は全く同じ。肉の量もほぼ同じ。しかし重さでは『トリチ』が勝り、チーズの量も『トリチ』が勝っていた。今回の探求の結果は、少なくともコスパにおいて『トリチ』が優れていることを示唆しているのだ。そういえば、『トリチ』のキャッチコピーは「ブッチぎりでトリチ」というもの。今思えば、このコピーが全ての答えだったのかもしれない。もちろんどちらを良しとするかは人それぞれ。筆者は『辛ダブチ』が一番好きだ。

参照元:マクドナルド、Twitter @McDonaldsJapan
Report:江川資具
Photo:RocketNews24.



AmazonでAmazonの箱を買ってみた / 猫はせっかく買った猫グッズよりも梱包のダンボール箱を100%気に入る説

天井まで届くキャットタワーよりも、人間の家具並み価格のふかふか猫ベッドよりも、梱包の箱を気に入る生き物……それが猫。ダンボール箱に入って満足げに見つめてくる猫のかたわら、汗をかきながら遊具を組み立てたことは1度や2度ではない。

とりわけAmazonの箱は適度な大きさで大人気である。これが家電の箱などになると大きすぎて秘密基地感もなく、どうも楽しくないらしい。

わかった。そんなに箱が好きなら、箱を買おうじゃないの。

・Petzone 爪とぎ Amazonボックス(税込1720円)

意味がわからないと思うが、その正体はAmazonのダンボール箱を使った爪とぎ。れっきとした「Amazon限定商品」だ。別売りのオプションで猫じゃらしを差し込めるぞ。

人気商品のようで、納品が遅れに遅れ、商品到着までおよそ2カ月。待っているあいだも長らく在庫切れ表示で、いつのまにやら入手困難品となっていた。

待ちに待った商品がようやく到着したので、うちの隊員1号、隊員2号に検品してもらおう。ダンボール箱 × 爪とぎ × 新品だなんて大好物のコンボでしょ。

開封の儀。興味津々に見つめてくる。果たして気に入ってくれるだろうか?

こちらがその商品。

なんのことはない、爪とぎ4個がジャストサイズで収まるダンボール箱、というだけなのだけれど、考えたなぁ。ちゃんとAmazonのロゴも入っている。

爪とぎは両面使えるダンボール製で、厚さ約3cm。なかなか長持ちしそうだ。

さっそく活発で好奇心旺盛な隊員2号がやってきた! 待ってましたといわんばかりに底面で爪をとぎはじめ……

と思いきや

え、そっち!?

必死の形相で外枠のダンボール箱にかじりつく。

キバで大穴があいた。

おもむろに、くるりと180度向きを変え

反対側にもかじりつき

よだれをつけて、小穴をあけた。

そうですか……爪とぎはいりませんでしたか。箱がバラバラに分解されるのは時間の問題だな。なお、梱包の(本物の)ダンボール箱の方は大きすぎたようで、今回は人気がなかった。

それからおよそ20分後……。

臆病でおっとりタイプの隊員1号が商品に近づいてきた。興味はありつつも、遠慮や警戒心で遠巻きに見ていたのだ。猫は個体によって行動パターンがまったく違う。

おや、隊員1号は爪をといでいる!

隊員2号が破壊した跡を尻目に、一心不乱に爪をといでいる。それ、それだよ! それが正しい使い方だ!!

筆者は大きな過ちに気づいた。これまで筆者は、なにか猫がいたずらをしたときには確実に共犯関係にあると思っていた。違ったのだ。

壁紙をはいだのも、ロールスクリーンの紐をかみ切ったのも、おそらく単独犯だったのだ……! 隊員1号、今まですまなかった……。完全に誤解していた。

・猫によって違うと思う

このアイディアグッズ、しばらく品切れ中だったが入荷予定もある模様。Amazon商品ページをこまめにチェックして欲しい。

なお、猫は個体によって気質・性格の違いが大きいため、うちの隊員のように破壊行為ばかりしているとは限らない。正しく活用できるケースもたくさんあるはずだ。世の猫たちの名誉のために一応お断りしておく。

参考リンク:Amazon(商品ページ)
Report:冨樫さや
Photo:RocketNews24.



無印良品の飲食店「Cafe & Meal MUJI」のプリンにめっちゃ癒される! 税込400円で侮りがたい美味しさ

「無印良品」といえば、家具や衣料品、雑貨、食品などを開発販売するブランドだ。当サイトでもこれまでに食品を中心に数々の商品を紹介している。しかし飲食部門「Cafe & Meal MUJI」も見過ごすことができない。

とくに甘いモノ好きの私(佐藤)としては、これを紹介しない訳にはいかないんだよ! それは無印のプリンだよッ!! プリン好きならぜひとも食べてみるべき、侮りがたい一品なのだ!

・ひそかに人気「Cafe & Meal MUJI」

「Cafe & Meal MUJI」および「CAFE MUJI」は、東京・大阪を中心に全国に30店舗を展開している。身体にやさしく食べておいしいメニューを提供していることから、女性を中心に支持されている。好きな総菜をチョイスする「選べるデリセット」(3品税込900円、4品1000円)が人気だ。

スイーツも忘れてはいけない。1番人気は「本和香(ほんわか)糖」を使った焼きプリンである。価格は税込400円で、ドリンクセットは+税込200円。安さも人気の理由の1つなのではないだろうか。ちなみに本和香糖とは沖縄産原料(さとうきび)糖のみを使った、ブランド糖である。

・本和香糖を使用

ここはセルフサービスのお店。ショーケースのカウンターで食べたいものを注文して会計を行い、席まで自分で料理を運ぶ。注文したのはもちろん、本和香糖の焼きプリン + アイスコーヒーのドリンクセットだ。

色はほんのり褐色を帯びている。さとうきびが原材料の砂糖を使っているので、その色が生地にもあらわれている。「ほんわか」という言葉をそのまま形にしたような、癒される見た目だ。

いわゆる固めのプリンで、スプーンですくうと押し返すような力強さがある。弾力と張りを感じる。

口に入れると感触はまろやかだ。角のない丸い甘さと、カラメルソールのかすかな苦み。そして余韻を感じさせるコクがある。

無印良品には「人にやさしい」というイメージがあるが、そのイメージ通りの柔らかく優しい味わい。張りつめた日常の緊張が少し緩む、そんな気持ちにさせてくれる昔馴染みの味だった。それを400円で味わえるのは、ちょっとうれしい。無印に飲食店のイメージはあまりないが、いまだその味を知らない方は1度お試しあれ。飲食部門も悪くないと思えるはずだ。

・今回訪問した店舗の情報

店名 Cafe & Meal MUJI 丸井吉祥寺
住所 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-7-1 丸井吉祥寺店7F
時間 10:30~20:00
定休日 なし(施設に準ずる)

参照元:和田製糖株式会社Cafe & Meal MUJI
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24



英雄が帰ってきた!! 有名大学を卒業したマサイ青年の凱旋おめでとう式典が想像以上のスケール!! マサイ通信:第428回

スパ! ルカだ。マサイ族の戦士・ルカだ。職業は戦士だけど、オレは何よりも「教育」が大切だと考えている。学びなくして未来なし。学生のみんな、ちゃんと学べよ。今しか学べないからな。そして学べる環境にいるのは幸せなんだからな。それはさておき……

つい先日、オレたちマサイ族が住むエリアで、とある式典が開催された。秀才……いや、マサイ族の未来を担う英雄を祝福する式典だ。

彼の名前はキサ・ウィリアム(kisa William)。ケニア最大とも言われる私立大学、MKUこと「ケニア山大学(Mount Kenya University)」を卒業した27歳のマサイ族。そんな彼を祝福しようと、多くの人が集まった……というわけさ。

彼はスゴい。本当にスゴイ。電気もない村で勉強して、学校に行っても真面目に勉強して、そして超有名な大学に行けるまで努力をして、晴れて卒業できたのだからな。彼みたいなマサイ族が次々と誕生すれば、マサイ族の未来も必ずや変わることだろう。

そんなことをゴー(羽鳥)に説明していると、ふと彼は、こう言った。「ジャクリーンも、彼みたいになれることを願っている」と。それに対し、オレは「まさに。オレもそれを願っている」と即答した。

ジャクリーンってのは、オレが学費を援助している勉強熱心な女の子のこと。詳しくは過去記事「オレがどんなお金の使い方をしているのかというと…」を読んでほしいのだけれど、きっと彼女も大学に行ける。彼女ならできる。そしてマサイの未来も変えられると確信している。

学びなくして未来なし。未来を変えるのは教育のみ。オレセリ!

参考リンク:Mount Kenya University(英語)
Report:ルカ(マサイ族)
超訳:GO羽鳥
Photo:RocketNews24.

« 前の話へ | 第1回から読む | 次の話へ »



【邂逅】運命の交差! もう一人の自分! おはようアサコちゃん第31回「出会っちゃったね! お兄ちゃん!」

自分と同じ服着た人を街中で見かけると、なんとなく気恥ずかしいよね。あと、もうちょっと服にお金かけたらいいのになあとお節介なことも思っちゃうんだけど、自分も同じヤツ着てるからね……。やっぱり向こうの人も「コイツ安い服着てるな~」とか思ってたのかな。

漫画:ザックKT-4

« 前の話へ | 第1回から読む | 次の話へ »



回り道をして「TKGの最強レシピ」に辿り着いた! 卵かけご飯専用の鰹節(かつおぶし)は何が違うのかを調べようと購入したら…

卵かけご飯(TKG)を美味しくすることは、誰にだってできる。手間をかければいいのだ。卵の白身と黄身を事前に分けるとか、卵黄を醤油漬けにしたりすれば、TKGの味は確実にレベルアップする。

しかしながら、それらを実際にやるのは面倒くさい。そもそも、TKGは手軽に食べられてなんぼ。面倒くさいと思いながら作ったら、それはもうTKGじゃない。最小の手間で美味しくできなければ意味がないではないか。

……と考えるようになった私がたどり着いたのが、トッピングである。ちりめんじゃこなり海苔の佃煮なりをTKGの器に入れるだけだから、手間なんてほとんどかからない。それでいて味は劇的に変わる。一見邪道に思えるが、手間をかけないという点ではトッピングこそ王道のTKGではないか?

前置きが長くなったが、そんなわけで今回紹介するのはTKGトッピングの「王」とも言うべき鰹節(かつおぶし)である。それも、TKG専用を謳(うた)う鰹節。名前はそのまんま『卵かけご飯専用極上宗田節』だ。

ちなみに、ご覧の通り正確には宗田節だが、高知県の公式サイトのよると宗田節は鰹節の1種とのことなので、本記事では分かりやすく鰹節でいきたい。

・普通の鰹節とどう違うのか?

さて、この商品は私が高知県を訪れたときに空港で偶然発見したのだが、なにも高知県まで行く必要はない。オンラインでも購入可能で、価格は税込400円(10g入り)だ。

なお、私が店頭で購入したときも同じ価格。その時は、いかにも人気商品的な感じで陳列されており、ポップに記載されていた「ふわっふわっ!!」などの文字が目を引いた。

そして何より気になったのは、やはり「卵かけご飯専用の鰹節」の部分。これは一体どういうことだろう? ぶっちゃけ、どの鰹節もTKGには合う。あれ以上の相性の良さを、この専用鰹節は実現するってことなのだろうか? というか、普通の鰹節とどう違うんだ?

・いきなり結論

そのあたりが気になったので、買ってみた。で、結論から言うと、確かに普通の鰹節とは違う。高知で購入したTKG専門鰹節と、近所で買った鰹節(小分けパック5つ入りで100円くらい)を比べてみたら……

まず色が違う。TKG専用鰹節は、普通のものに比べて白っぽい。それから、想像以上に味に差がある。TKG専用鰹節の方は、口に入れた瞬間こそ「あら、お上品な」という感じだったのだが、じんわりと鰹の風味が広がっていく

一方、ノーマルの鰹節は口に入れた瞬間の鰹感が強いものの、後から来る印象は薄い。もっと言うならば、TKG専用鰹節と比べると、ノーマルな方は雑味が目立つ気がする。

これまでノーマルな方で何の不満もなかったのだが、TKG専用鰹節と比べるとどうしても気になってしまう。早い話が、より美味いのはTKG専用鰹節。こちらの方が、しっかり鰹節してるのだ。ノーマルが鰹節してないわけじゃないが、比較するとTKG専用の方が明らかに鰹。

ただ逆に言うと、これをTKGだけで使うのはもったいない気もする。コクが強いので、お茶漬けとかにも合うのではないか?

──と、比較した結果はこんなところなのだが、実はそれ以上に気になることがあった。何かというと、TKG専用のパッケージに書かれた「絶品卵かけご飯の作り方」である。商品パッケージにレシピが書かれていることは珍しくも何ともないのだが……

【絶品卵かけご飯の作り方】
1:白身だけをご飯と十分にかき混ぜる。
2:黄身を混ぜたら、宗田節をたっぷりと。

──これは! 以前の記事で紹介した「伝説のTKG」と同じではないか!? あのレシピが、美味しい作り方の代表例になるなんて……。個人的に感慨深いので、上の通り作ってみることにした。

・最初の失敗

まず、卵を白身と黄身に分ける。これが面倒なんだよな……と思ったそのとき! 私は気付いたのである。上の通り作ったら、醤油はどのタイミングで入れたらいいのか? と。

なんということだろう。パッケージに載っている公式レシピは、大胆にも醤油を無視しているのだ。TKGのレギュラーである醤油を。まさか、TKG専用鰹節を大量にかければ醤油など不要ということだろうか?

試しに、醤油ナシでご飯に大量のTKG専用鰹節をかけて食べてみたが……醤油は絶対に必要だぞ! でも、投入のタイミングはいつだ? 混乱した私は「1」の段階で醤油を投入し、TKGを完成させた。そこに専用鰹節をかけたら美味かったので、結果オーライでいいだろう。

──と思ったが……食べ終わってから私は愕然とした。というのも、調べると『卵かけご飯専用極上宗田節』の販売元である新谷商店の公式サイトには、なんと作り方の完全版が載ってたのだ。

なぜ最初に調べなかったのか……と自分のアホさに呆れながら読んでいったら、醤油を入れるのは最後の段階らしい。しかも、思ったよりも鰹節をガッツリ盛るようだ。正確な作り方は公式サイトを確認してもらうとして、私のように誤解する人が出ないよう、以下に大まかな内容を記載しておこう。

【やっと辿り着いたTKG最強レシピ】

1:ご飯は気持ち少なめ。もちろん、ホカホカのご飯だ。

2:卵の白身と黄身を分け、白身だけをご飯と混ぜる。このあたりは、伝説のTKGと同じ。

3:あとから黄身と鰹節を乗せるのだが、とにかく『卵かけご飯専用極上宗田節』をガッツリ入れる。オンラインショップの説明によると「たっぷりかけて4~5回分の容量」とのことだから、1本の1/4を使うくらいの勢いで豪快に行くべし。

4:醤油をかける。なお、個人的には以前の記事でも紹介した「たまごかけごはん研究所」の公式醤油がここでもいい仕事をしてくれたように感じたが、なければ普通の醤油でも可。ポイントは入れすぎないこと。醤油で味をキメにいかず、鰹節で押す。

5:黄身を崩してかき混ぜ、いただきます。

——以上。ちなみに、上のように作って食べたところ……

うまあああああ! 鰹が口の中に踊っている! いつもはジャンクなTKGが上品になっているぞ。最初に食べたバージョンでも文句なしに美味かったが、それを超えている。間違いなく越えている!! そうか、鰹節は思ったよりも多め、醤油が少なめがコツなんだな。

というわけで、最強のTKGレシピを求めている人、あるいは『卵かけご飯専用極上宗田節』を使って公式のオススメレシピ通りにTKGを作る人は参考にしてみてくれ。まぁ中には、当初の私のように「白身と黄身を分けるのが面倒くさい」と思う人だっているかもしれないが……今日くらいは多少の手間をかけてもいいかと思う。

むしろ、やるなら今日だろう。なぜなら、本日10月30日は「たまごかけごはんの日」だから。

参考リンク:新谷商店「卵かけごはん宗田削り節がけ」、「オンラインショップ」、高知県
Report:和才雄一郎
Photo:RocketNews24.



3Dプリンターで世界最小のボートや宇宙船が作成される…ライデン大学

3Dプリンターで世界最小、30ミクロンのボートを00
オランダのライデン大学が電子顕微鏡と高解像度3Dプリンターを駆使して、超小型のボートや宇宙船(の形をした構造物)などを作成しました。

人の体液を移動できる構造物の研究の一環だとのことです。

続きを読む


« 前のページ

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果